AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 24 | 2011年9月15日 23:07 | |
| 1 | 5 | 2011年9月2日 09:48 | |
| 4 | 1 | 2011年7月30日 22:57 | |
| 3 | 0 | 2011年7月29日 15:12 | |
| 5 | 7 | 2012年1月10日 14:39 | |
| 0 | 0 | 2011年7月18日 18:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
到着、昨日から使用してますが、どうも液晶の色が馴染めない・・
横から見ると色変わりが大きすぎるようですし、色を調整しても、好み
の色や画像になりません。青が強すぎるのかな?耐えられない・・
肌の色などもベッタとした感じがして、どうも世界の亀山モデルなんて
言えたモノでもない・・・
画質は好みとは言いますが〜次は他のメーカーにします。
8点
ご愁傷様です。
今後は購入前に念入りに視聴する事を薦めます。
私の場合は購入前REGZA 40A9500の緑かかった色が気になり購入しませんでした。
ちなみに、私もLEDアクオスですが、プロ設定で緑レベルを上げてます。
書込番号:13321321
0点
購入する前に確認されなかったのでしょうか?
感じ方は人それぞれですので、TVだけは自分で確認しないと失敗しますね。同メーカーの物でも違いますから。
書込番号:13321885
0点
色温度調整でかなり印象が変わりませんか?
視野角はVAなので割り切りが必要です。
REGZAの方が合っていたかも?
書込番号:13322224
1点
オサンポ3 さん、こんばんは。。
かなり画質調整で旨く行かない様子ですが‥
諦めてしまったのですか?
>青が強すぎるのかな?耐えられない・・
好みに合うのか分かりませんが
白い恋人? さんがおっしゃっていますように
色温度を「低」の方向に振っていただく事により
赤が僅かながら乗ってきますので、青っぽく感じる事は
なくなりますよ。。
これでも青っぽく感じるのであれば、故障としか考えられないです。
>肌の色などもベッタとした感じがして
「ベッタ」とは?塗り絵のように感じておられて
肌の陰影もなく質感さえ感じられない?と言うことですか?
肌色を決定するには、カラーディテールを調整する「色あい」「色の濃さ」
「色温度」「カラーマネージメント」によりますが、「ベッタ」と言う表現から
察するに、「色の濃さ」が濃すぎる事の要因が大きいのかな?
と思っています。。
なので、特に女性の顔の肌色に注視して、色を濃くすると「ベッタ」とした
厚化粧になりますので、違和感の無い自然な薄化粧になるよう
「色の濃さ」を下げて頂けるといいのではと思っています。。
画質調整で一番難しいのが色彩の調整です。。
諦めるのではなく、もう一度頑張ってみてはいかがですか?
書込番号:13327513
2点
亀山モデルなんてのはただメイド・イン・ジャパンをシャープ流に言っているだけなので、惑わされないように!(笑)
書込番号:13327546
2点
先日2店舗回りL5とZG2を見てきました。
ちょうどこの2機種が並んでアニメ(崖の上のポニョ)をながしていたのでその感想です。
L5ですが、いままでのシャープと違い真っ白ではなく少しクリームっぽい白さでした。
黒の表現力は向上しているようでした。また、山や崖の背景の描写力はZG2tと比べ格段によかったです。明るさが抑えられた分陰影と奥行が増し映画やDVDの鑑賞には向いているように感じられます。
素人の私は映像や性能の優劣より仕様の違いで選択しようかと考えます。
パネルは国産か海外製か、バックライトは直下型かエッジ型か、240Hzスキャンか4倍速か、アンプの有無は、SDカードスロットは必要か、タイムシフトマシーンは使いこなせるか、画面サイズの40Vと42Vの違いは気になるか、ハードディスクは外付けか内装か、
こんな所に注意して選んでみるつもりです。
書込番号:13327842
3点
Zekooさん
>バックライトは直下型かエッジ型か
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110615_453237.html
L5はエッジ型ではなく直下型ですね。
ただしZG2のようにエリア制御はできませんが。
書込番号:13329643
0点
失礼しました。
Zekooさんの言われたエッジ型というのはL5ではなくZG2の方だったのですね。
てっきりZG2も直下型と思い込んでました。
書込番号:13329695
2点
コメントありがとうございます。
アクオスは実は最初からあまり画質は期待してなかったのですが、
携帯がシャープで、しょうがなく妥協した次第です。
新しい機種なのでもう少し変わったかなと・・淡い期待は裏切られ
ました。いろいろ調整しましたがやはり根本は変わりません。
3Dは良い感じです^^
青が強いのが新しいところなのかもですが、私にはちょっと耐え
がたいです。
世界の!と云うくらいならもっとすばらしい画面をと思えまして〜
レグザは所有してまして、リアルとブラビアと迷ったのですが、
後悔しきりです。
書込番号:13333231
5点
ご愁傷様です。
ただ、諦めないでください。
自分の場合、大手P社のプラズマテレビを購入して大失敗した経験があります。
当時、P社の色合いは 赤みが強すぎてどう調整しても どの色彩も『変な』色合いでした。
その経験上、インターネットや書籍の記事にP社のほめ言葉がいくら書かれていても気にもせず、購入もしなくなりました。
その時は高い出費でしたが、その以降の高額なAV機器の購入で大きく悔やむことはなくなりました。
打開策ですけど 素人考えですが、他社のBDレコーダ経由で繋げられたらどうでしょう。
例えば、ソニーのブルーレコーダ経由で画面を視聴すると画像エンジンの影響で青みの強さが幾分改善されるかもしれませんね。
どうしても、肌が合わない場合はすっきり他社へ乗り換えられてもいいと思います。
誰かも言われていましたが、日常的に頻繁に眼にするのは人間の姿で(綺麗な風景ではなく、青い海でも黄金の輝きでもなく・・・)ありますからね。店頭でのデモで流してもらうなら、人間の肌色が自然な感じが出ているかがチェックのポイントになるのではないでしょうか。
肌の色のグラデーション、髪の毛のグラデーションが自然な感じがするのかとか。
各社が出している超解像度技術より大事なことって、結局出力されるアナログなところの仕上げの丁寧さだと思うんです
。
新規の画像エンジンを投入研究するより、今ある技術を熟成させることを考えてもらいたいですね。
なにしろ青っぽい肌色では不健康そうですし・・ね。見る気しなくなりますなぁ。
液晶テレビを選ぶということは、結局は自分の好きな絵画を選ぶようなものです。
自分の眼が喜ぶ映像であれば、それがベストです。
電気屋さんが、販促でデモに流すアニメや綺麗な風景だけではあばたが見えませんもの。
電気店では、NHK BSプレミアムでのニュース番組でチェックをされるといいかと。
報道するニュースキャスターのUP画像が好みにあうかどうか。
色合い、エッジ、コントラスト等
各社展示用の3Dデモなどは アバターもえくぼ・・・かな。
基本、数年はまだまだ2Dだと思いますから。
書込番号:13374532
3点
色目の調整って、気になると止まらないですね。
いっそのこと一度リセットしてやり直してみては?(^_^)
一つ個人的に気になるのは
このシリーズはクアトロンで、黄色を足してるんですよね。
デモ映像的な話になりますが、明るい表現で
どっちかって言うと、赤系にシフトされてるのかと思いましたが・・・
それでも青っぽく感じるのは個体差または不具合か確認の為にサービスに見に来て貰ってはいかがでしょうか。
書込番号:13375948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに。
青みより、不自然な赤みを感じました。
人の肌色に顕著です。
ソニーの画質とはまるで違いますね。
クアトロン 4原色にするより、色合いの階調、グラデーションを煮詰めたほうが良かったのではないでしょうか。
クアトロンは将来性はあるでしょうけど、現実 実験段階のようです。
ためしに、絵の具で単色に黄色を混ぜるとどのような色合いになるかお試しあれ。
なかなか難しいですよ。
ただ、色が増えれば 黒の沈み具合は プラズマ並みかもしれませんが・・・
書込番号:13376134
1点
これは、セルレグザの画像調整のようですが参考までに・・・
http://hivicast.jp/detail/article_006.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/51198/2/
支援ツール(DVD)
http://www.amazon.co.jp/HiVi-CAST-DVD-%E6%A3%AE%E6%9D%91%E7%8C%AE/dp/B000FHP1TI/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1313385715&sr=1-1
書込番号:13376634
0点
アクオス40L5を再度観て見ました。(60L5も)
画像調整は、色々出来るようですがデフォルトから大きく変えるのは厳しいようですね。
高校野球を試しに観ていると、選手のユニフォームが黄ばんで観えたり(他社比較)、打者のバックの白地の文字がやはり白というより黄味ががったくすんだ色彩に感じました。
スタンドで応援する応援団が振りかざす赤色のメガホンの色がとくにくすんでいて、艶のある鮮やかさがありませんね。
全体に、画質をいじっても好みでない方にとっては、駄目かも。
デフォルト状態では、画面全体に薄くベールがかかっている感じがするのでプロジェクターのようです。
そういう意味では、はじめから他社のシネマモードに近く 映画鑑賞等にはとても向いていると思います。
一番向いてるのは、アニメではないでしょうか。
ネーチャー系には、向いてませんね。
青みが強いという話ですが、わかります。
全体に青みがかった画面ですが、それが海を映したり、空を映すと濃い青色(蒼色 碧色)が出ないですね。なにか不自然です。
デモの画像は、どうやったら出るのか不思議です。
漆黒はよく出てます。しまってる感じがしますが それだけです。
アクオスは 画質が青っぽいといえます。
(青っぽいというより、白くとんでいて、黄色みがのっている感じ。(野球観戦中の打者のバックネットの白字の文字で確認できます。
ただ、原色系の発色はデモのように綺麗でしょう。)
他社液晶テレビとの比較
個人的な感想で、あくまでも素人の感想です。
赤色系の発色が綺麗にビビッドにでないのに、デモ映像ではとても綺麗だという不思議なテレビですね。
青色がのったような赤色ですから、赤色系は紫系になります。
人の顔がアップになった場合に唇が紫っぽいので不健康に観えます。
ドラマなどで夜の場面で、白色灯のあかりが 紺か黒のスーツにあたっているとカメラでいう白とびが出ていてあたりが青っぽく散らかって観えました。(相棒9 再放送中)
全体の感想として、青と黄色がよく主張する絵つくりだと思いました。
画質が青っぽいのは、仕様のようです。好みの問題、範疇かな。
書込番号:13384661
2点
コメントありがとうございます。
実際ケーブルのSTB経由で見ると少し不愉快な画像が
緩和されたりしますが、やはりスポーツ画面など球児の
顔色などは黒くなってしまいますし、逆にニュース・ワ
イドショーなどは不自然な、ぬり絵みたいな顔色や、
バックの黄色や青のセットが妙に強調された不自然
な画面になります。
番組・画像・チャンネルを変えるたびに画像調整をして
ます。私には不良品・粗悪品にしか思えません。
シャープの人達って他のメーカーの液晶とか見較べないの
でしょうか・・?
このテレビよりはブラウン管テレビの方が余程マシです。
書込番号:13388142
2点
ご愁傷様です。
40インチであれば、まだまだましな方だと思います。
AQUOS クアトロンの画質がすべて悪いわけではないようです。
映像ソースによって、画質の統一性がないようでね。
BSデジタル放送でも、デジタルテレビ放送用に受信した画質は、困ってしまうほど酷い感じはします。
ドラマ(映画等)を視聴中に入るCMなどとの色合いの差(通信販売等のチープな映像素材)には愕然としますよね。
とくに、赤系の色の再現性が酷いと思います。
一方、黄色系、金属にょうな光ものの再現性は優れていますね。
テレビ放送を前提として作られた映像ソースでは満足いく画質は望めないかもしれません。
ただ、他社と比べて映像エンジンの影響が少ないおかげで、ブルーレイで再生して観ると、あれほど酷いと思った画質が なんだか納得いくレベルに落ち着くようです。
むしろ、忠実な色再現性ではないか と思えるような映像です。
放送受信映像は、素材によって色もシャープネスもコントラストもバラバラ。
なにをどのように画像調整していいか困るほどの変化ですよね。
クアトロンよりLEDのAQUOSが、普通に観るのはよかったかもしれません。
ただ、映画鑑賞とコンサート・ライブなどには、AQUOS クアトロンが優れています。
PS3などゲームをされる場合は、激しく遅延がおきてるようですの他社を薦めます。
あくまでも、個人的な素人の感想です。一消費者としての感想ですので。
スレ主様は、レグザの画像をやはり基準にして画質調整されていると思いますが、なかなか厳しいと思います。
映画鑑賞には向いていると思いますが。
スポーツ観戦は、辛いでしょうね。 選手の白いユニフォームがクリーム色だとちょっと。
テロップは、白色出ているのですけど。
なぜでしょう。?
書込番号:13391740
0点
スッキリ01さんへ
わかりやすい説明ありがとうございます。
こういうTVでは普通に番組を視聴するのに、
すごい苦痛です。
値段の下降具合がすべてをモノ語ってるものと思
えます。
実をいうと携帯も不具合でシャープさんには
散々な目に・・・です。
テレビでは20万以上の損失?早くも買い替え
たいと思ってます。安くても見やすい画像を〜
なんかこう目指すところが間違ってないでしょう
か?シャープは・・
ケッシテ今までが悪いとは思ってないので〜
これからはもっと消費者の立場で考えて・・モノ造り
して頂きたい気がします!
書込番号:13399073
1点
そうですね。
自分も、アクオス クアトロン60インチを所有していますから、気持ちわかります。
ソニー派の自分は、ブラウン管テレビの時代からソニータイマーとか揶揄されても映像系はソニーか三菱で選んできました。
今回、スレ主様と同じように画質調整にしろ音質調整にしろ 好みに合わせようにも画質が映像媒体によって色がころころ変化するのには驚きました。(悪い意味で)
ドラマとか映画とかは、まだいいほうで ニュース・バラエティ等の強い照明下のスタジオ収録のテレビ向けの媒体だと、画面全体が白ちゃけて苦痛を感じますね。
前が、ブラビアだったのでなお更違和感を感じました。
致命傷は、赤系がすべて偽色ぽっくて、本当の色合いからほど遠いことです。
ビビッドな赤、薄い赤・・・オレンジ系?も発色が悪く全体に濁っていてくすんでいます。
たいていは、画像調整を施せば 他社の液晶画質(良し悪しは、別にして)にある程度近づけることは出来ると思ってきたのですが、考えを改めます。
私も、60インチにしては価格が安かったことと、最新技術と謳われたクアトロン(4原色)に興味があったこと、最新の液晶技術と謳われた液晶パネルまでつけば相当いいに違いないと。
店頭で数回、デモ映像やBS、地デジ放送を視聴しつつ他社液晶テレビと比べておきながらも、最終的に大きさ比で激安に思えたので購入にいたり、後悔しきりです。
1年くらいは仕方なしに視聴しますが、余裕が出来れば またソニーか三菱を選びたいと思います。
55HX920を選んでいれば、後悔はなかったのでしょうけど魔がさしました。
失敗の原因は、スペック主義に消費者が陥ってしまったことです。
広告・CM デモ
展示の位置 (電機店の液晶テレビ陳列ではシャープ・パナソニックは常に中央に配置されてますね。ソニーは片隅。三菱は隅の、更に奥。展示がない場合もあるし。)
その辺は上手だなと思います。
液晶テレビ(40インチ以上)では、シャープ製品がダントツ1位なので悪くは言えません。
個人的には、クアトロンよりLEDのアクオスをお勧めします。
黄色を加えた分、色合いが変になってますよ。
まじ、故障してんの?と思いました。
仕様と思って我慢します。
人肌が、ゾンビ?みたいに変だと気分悪くなります。
プロジェクターで観ている錯覚に陥ります。
(ほんと、日中の場面だと青っぽい。夜間や暗い場面だと赤が強まり、オレンジみたいになる。人物の肌色がカットごとにころころ変わるわで困ります。
画質調整って所詮 すべてオートモードなのね。いじっても無駄)
結局、テレビ選びの肝は、映像エンジンで、液晶パネルの質ではないと学習させて頂きました。
クアトロンのような独自技術が消えないように企業努力を宜しくお願いします。
ガラパゴスにならないように危惧していますから ね。
書込番号:13399647
2点
スッキリ01さんへ
本当に云いたいことを分り易くご説明いただきました^^
スタジオなどでは肌の色とか、肌色系のバックとかも変に
ベッタっと気持ち悪い画面になることがあります。
これからも参考にさせて頂きたく思います。
ありがとうございました。
書込番号:13408977
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
昨日、横浜市のヤマダ電機港北NT店で購入。
398,000円に17パーセントのポイント(67,660円分)が付いて
330,340円になりました。
支払いのときにヤマダ電機の家電総合保険(?年間3,000円くらい)に入会すると
ポイントを3パーセント追加してくれると言うので加入して、
20パーセント(79,600円)付いて実質318,400円で購入しました。
8月5日発売なのに、センターにすでに在庫あるから8月1日配達可能と言われました。良いのかな発売前に・・・。
0点
結果的には、ブラビア55HX920を購入しましたが、参考になればと思い書いておきます。
8月13日に交渉しまして、
山田電気本店 298000円15%までは確認しています。
書込番号:13387181
1点
自分も昨日、長崎県のヤマダ電機で購入しました!398000円の所を328000円(ポイントなし)にしてもらいました!保証は3000円の総合保険?に入りました!! 田舎ですべて込みの328000円になるとは思ってませんでした!それと、おまけに500のハ-ドディスクと液晶テレビ用の画面みがきをもらいました。 このサイトを見てとても参考になりました! ありがとうございます! 9月4日に届く予定です!
書込番号:13399722
0点
changepolicyさん
L5もそんなに安く買えたんですね〜
私はZ5を買いましたが、L5がそこまで安くなるなら、L5でも良かったかなとちょっと思いました。
ちなみに「本店」というのは「LABI1 日本総本店 池袋」のことでしょうか?
書込番号:13400119
0点
ご返信遅れました。
今現在だともう少し下がっているようですが、池袋総本店と新宿西口では同額出るとのことです。
基本はハイエンドモデルなので、10〜11%ポイントで提示あると思いますが購入決定するなら出ます。
書込番号:13436209
0点
思ったよりも早く70インチが出ますね・・。。
http://www.sharp.co.jp/corporate/report/aquos_x5/index.html
フラッグシップモデルではありますが、最上位機種でなくなることから
価格も下がってくるでしょうね。
書込番号:13448348
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
量販店で注文して6日土曜発送です。
値段はポイントでこのサイトの最安値より安いです。
どんどん下がるかもですが。
欲しい理由は光TVも外付けHDDで録画できる
ところです。
プラズマの画質値段よりも優先しました。
書込番号:13315528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご購入おめでとうございます。
これは届くのが楽しみですね。52型は迫力がありますし、3Dも見れますから迫力が違うでしょうね。
書込番号:13315955
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
どんどん安くなるでー(^-^) 40z5とそんなズバ抜けて差が無いなら 安くしなきゃ L5なんて買わないやろ ( ̄ー ̄) 半値以下でz5買えるで そして3.1chなどで音を変えたらば むしろz5の方が良くなるよ(^-^) そうわ思わないかね 皆さん
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
震災の被災地はデジタル放送開始が遅れる
からではないでしょうか?
書込番号:13285585
2点
東北3県で地アナ停波が延長されたのも影響しているのでは。
地アナが付いていない事で購入対象から外されるリスクを避けるために、メーカーが
保険みたいな感じで、大多数の人にとっては不必要となったアナログチューナーも
まだ付けているのでしょう。
地アナチューナーが内蔵されているから購入しないという人は実際は少数でしょうし。
書込番号:13285615
1点
震災があった所は8月になってもアナログじゃないですか?確か
書込番号:13285621
0点
>だめだこりゃーさん
え、「被災地はデジタル放送開始が遅れる」ですか?
デジタル放送は何年も前から始まってますよね?
アナログの終了が伸びてるだけですよね?
書込番号:13285656
1点
レコでもTVでも、この書き込み、時々あり。
部品の共用の都合、チューナまわりの設計刷新のタイミング など、
色々な事情が絡んでいるのでしょう。
地アナチューナを、急いで省いても、さほどコストダウンには、ならないでしょうし。
まあ、ビジネスホテル、ウィークリーマンション、集合住宅など、
独自のVHFのチャンネル構成で、各部屋に、番組配信していたり、状況は色々ですので、
地アナが停派しても、暫くの間、VHFチューナ搭載は、ばったりとは、無くなりはしないんじゃないでようか? おそらく。
書込番号:13285861
0点
>bl5bgtspbさん
なるほど。
設計刷新のタイミングね、一番納得できる。
それ以外に理由はないかな、やっぱり。
書込番号:13287518
0点
11月末に購入しました。アナログチューナーを指摘した所、売り場の方も付いてる事すら知りませんでした。
不思議に思い一生懸命調べてくれた結果。ケーブルテレビを見る為にあえて残してあるとの事で、次のモデルになってもアナログチューナーが付いてる可能性は十分にありますよ。
僕もアナログチューナーが無くなっての購入を考えていましたが、理由があって残してるのならと購入に至りました。
これが確かな事かは定かではありませんが、参考までに
書込番号:14005191
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
LC-40LV3の購入を考えていた矢先、来月LC-40L5が発売されることを知り迷っています。
発売一ヶ月位でネットでもOKですから16万円程度になればと期待しています。
相場情報に詳しい方どなたかご教授願います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









