AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

3D初期不良

2012/06/27 11:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:41件

納期6週間でAQUOS クアトロン LC-52L5を購入して二ヶ月。
3Dを観ると画面下から上にノイズ……
購入後3Dを観ておらず気がつかなかったのですが…
早速購入店舗に連絡。
ユーザーから購入店舗→購入店舗→メーカーサービス→ユーザーへの連絡。
この間の時間約5分程(土曜日の夕方4時頃)
休日にも関わらず対応は他のメーカーを知りませんが素晴しかったと思います。
連絡時のメーカーの対応も翌日日曜に伺うとの事。
結果、初期不良で交換で対応になりました。
3Dを毎日観る事は無いので特に現場問題は無いのですが購入後一年以上経って始めて3Dを観て気付いた事を考えると交換対応は無かったと思います。
教訓としては一応搭載されている機能は購入後すべてチェックする必要が有ると感じました。
余談ですがこの商品は生産完了だそうです。
購入店舗はヤマダ電機で全国の在庫は分かりませんが少なくとも関西方面の展示品以外の新品在庫は無し。購入予定の方はお早めが良いかと思われます。

書込番号:14731427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

L5の52買いました  雑感

2012/06/25 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:30件

前の前の土曜日に、少し慌てて買いました。今回はテレビ買うのもいろいろと
難しいものだとしみじみ思いました。納期が4週間後というのは駆け引きの
ためかと思っていたら本当でした。
オリンピックは新しいテレビで見たいと思い決断しました。

今回「値段なり」、「値段相応」ということが大分解りました。最終的に決めたのは
値段の点が大きかった、と思います。それからレコーダーと違って、テレビは
見比べることができるから、まだ自分で判断出来ると思っていましたが、同じ
条件で比較することはとても困難なことだとわかりました。
それに、店頭で自分の好みにじっくりと調整することも難しい。売り場の販売員も
大手量販店では、SONYやシャープなどから派遣されているようなので、
客観的な感想が聞けるわけではないので、結局直観的な判断や自分の中にある
メーカーのイメージで決めることになるような気もします。
私は、S−VHSしか使ったことがないし、5年ほど前の家庭用BDレコーダー
本格発売の時に、SONYが片面二層BDに対応しない製品を売った時点で、
消費者のことを全く考えないメーカーだと見切りをつけたので、SONYに
一種の偏見を持っていて、なるべく買わない方向で考えたのかもしれない
とも思います。

以下各メーカーのテレビに対する判断を少しだけ。

三菱は大型テレビはHDDとBDレコーダーがついている製品しかなかった
ので初めからパス。パナソニックは、プラズマをやめて液晶だけに力を注ぐよう
になったら考えることに。
プラズマは昔と比べるとはるかに明るくなっているものの、やはり明るいとこ
ろで見る普通のテレビとしては失格だと思っています。ホームシアター用として、
部屋を真っ暗にして見るのなら確かにすばらしいと思いますが、それはそれです。

東芝は47型しかなかったので初めからパス。しかし、Z3の画質は一見とて
も美しいので、52か55があれば少し悩んだと思います。しかし、綺麗に見
えるのは綺麗に見えるように、テレビが画像を常に調整しているのではないかと
思います。いつも明るく細やかに純度が高く色鮮やかに見えるのは本当はおか
しいのではないでしょうか。自然の映像なら、汚れてきたないところもあれば、
全然美しいと思えない詰まらない景色もあるわけです。それをいつも綺麗に
見せてしまうというのは納得できない気持ちです。映画やテレビドラマでも、
制作側の意図によって、わざと画面が汚されたり、色が偏向している場合も
あるのに、それをいじって綺麗に見せるのはテレビとしてはやりすぎだと思い
ます。そう思う人間はおまかせやオートの設定をやめて、マニュアルで調整す
れば良いという人もいるでしょうが、おまかせ等の設定の開発に相当なお金を
かけて、それを売りにしているテレビをわざわざ買って、マニュアルで調整す
るというのは、結構金も労力も無駄にすることになるように思います。どの
メーカーもかなりそういう機能を持たせたり、そういう絵造りをしているので、
東芝だけがダメというわけではないのですが、東芝のZ3はそういう機能が充実
しすぎていると思います。シャープにもそういう機能はあるし、東芝ほど充実
してないのは、単に開発力がないだけなのかもしれません。今使っているレコ
ーダーのBZT9000にも多少そういうところを感じていて、そこが少し残念
な気がしています。(レコーダーの件はまたそちらで)

書込番号:14726158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/06/26 00:07(1年以上前)

あとはSONYですが、920のデモ映像(ただBDを流しているだけかもし
れないが)は素晴らしいもので、放送の映像もあのクラスで映るなら、どれだ
け映像をいじっているとしても買いかもしれないと思います。しかし放送映像
は私が見たときはそれなりだったので、放送を録画して見るのがほとんどの私
には、それだけのお金を払う価値があるとは思えませんでした。

920の価格はL5とは比べ物になりません。920の55型はL5の52型
のほぼ倍くらいします。それだけ違うのだから、本当は920はL5よりはる
かに素晴らしいテレビなんだろうとは思います。上手く調整すれば放送映像も
圧倒的にすごいのではないかという期待を今も持っています。ただし、自分の
生活を考えればYGBの調整にまで踏み込んでいくことは無理だし、そこまで
の手間をかけさせられるということに疑問も感じます。

750、850、920が同じデモ映像を隣に並んで映しているのを見る機会
がありましたが、確かに、値段相応に920>850>750に見えました。

別の機会に750の55型、L5の52型、プラズマの55型が薄暗い場所で
並んで同じ映像を映しているのを見る機会もありました。暗い場所ではプラズ
マの動画ノイズの少なさ、横パンした時にも解像度が維持されるところなど、
どう見ても液晶をはるかにしのぐ映像でした。しかし、その薄暗さでテレビを
見るためには、昼間は遮光カーテンまで行かなくとも、それなりの厚さのカー
テンで遮る必要があるし、夜もテレビのある部屋の照明は点けずに、廊下や隣
の部屋の照明を暗めに点けるなどの工夫がいるでしょう。それは普通にテレビ
を見る環境とは言えないので、あらためて、プラズマテレビは通常の使い方を
するテレビには向かないと確信しました。

750とL5はそれぞれ一長一短という感じでした。L5はダイナミック固定
の色だと思いましたが、それは相当程度調整可能だし、解像度は低いものの、
映像の実在感が優れているので、個人的には750より良いと思いました。
750は出始めということもあり価格がL5より3〜4万円高めで、さらに
スピーカーがあまりに貧弱なため、サウンドバーは必須でしょうが、3万くら
いのものはスピーカーバがあまりに軽く、まるでパソコンのスピーカーのようで、
これでまともに音が出るのか不安です。6〜7万円高い金を払ってまともな音
の出ないものを買うことになるのかもしれないわけで、L5との映像の比較以
前の問題として買う気にはなれないものでした。
現時点では850の価格は相当高い上、たとえデモ映像であったとしても920
のような美しい映像を見せてくれるわけでもなく検討外でした。


ということでL5に決めたのですが、L5のスピーカーもどの程度の音を出す
のか全く不明なので(販売店ではうるさくて全く音は分からなかった)、もし
かしたら、がっかりということになって、外部スピーカーを検討せざるを得な
くなるかもしれないのですが、これはもう実際に使ってみないとわかりません。

L5の映像は750と比べてみて、シャープのことを貶す人々が言うような論
外の画質ではないことは明らかです。750が横パンの時に解像度を維持しよ
うと尺取虫の動きのような映像を見せるのを見ると、よく頑張っているなと思
います。その時L5はあっさり解像度をあきらめた画像を見せるのですが、
それは我慢するしかないとあきらめています。しかし、ふつう見る映像にあれ
ほど横パンが長時間続き、そればかりでてくるのを見たことはありません。
たぶん、あれはプラズマ用のデモ映像だったのではないかと思っています。

それほどシャープのL5に期待しているわけではありませんが、それなりの、
たぶん、値段相応あるいは少しお得なテレビにはなっているのではないかと
思っています。

結局、今現在シャープのフルハイビジョン初代テレビを見ていて特に不満を感
じていないということが、シャープに対する信頼感につながり、安心感をもた
せているのだろうと思います。シャープはアクオスしかブランドがないので、
きっと会社がつぶれる瀬戸際まで日本でテレビを作ってくれるものと信じてい
ます。5年後、10年後われわれ日本人がまともな仕事をして生きていけるの
かどうか、あまり積極的に明るい未来を信じることのできない今の状況で、
少しでも日本製比率の高い製品を買って使うことが、長期的に日本の経済を
支えることになるのではないかと思っています。

販売店も日本製品が売れなきゃ、安い中国製を売って生きていけば良いのだ、
とたかをくくっていることはできません。どんなに安いものでも金を稼がなく
ては買うことはできません。失業率が20パーセント、30パーセントあるいは
もっと高くなってしまったら、日本でモノを売ることは難しくなるでしょう。
ラオックスのように中国で商売しますか?いやいや、ラオックスの販売のノウ
ハウを中国が全部吸収してしまえば、もう、日本人に用はなくなります。
中国製品を日本で売ることも、中国で中国人相手に物を売ることも、一時しの
ぎにしかなりません。日本の経済がどん底に落ち込んでしまったら、日本人が
まともに生きていく道があるとは思えません。少し高くても、日本の物を買い
続けることが、長い目で見て日本をそれなりの経済規模で生きながらえさせる
道なのではないかと思っています。

書込番号:14726210

ナイスクチコミ!2


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 18:37(1年以上前)

このまま価格競争が続けば日本製はもっともっと減っていくでしょうねえ・・
物造りが日本人の原点だったはずなのに。

ほんとに子や孫の時代はどうなるんでしょう。

それにしても子会社に限界までコストダウンを強いて、
9億以上も貰ってるゴーン社長。

日産好きだったのに・・・

書込番号:14828494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 [46インチ]

スレ主 ferrari510さん
クチコミ投稿数:4件

先日、46L5とCB-HT1200をARC対応のHDMI(SONY)で接続しましたが、リモコンでチャンネル切り替えを行う度に、切り替えチャンネルを押すと『ブッ』とCB-HT1200のスピーカーから雑音が出て、画面が切り替わった瞬間に『ボッ』という雑音が出ます。インターネット〜AQUS CITY〜YAHOOやYouTubeなどに接続した時も画面を切り替える度に『ブッ〜ボッ』と雑音が出ます。もちろんテレビ単独でリモコン切り替えしても雑音は出ません。ARC(オーディオリターンチャンネル)接続時のみです。ONKYOのホームページや取説にはシャープ製テレビと互換性ありと書いてありますが、相性が悪いです。電源落としてみたり、HDMIケーブルを幾つか変えて接続してみましたがダメでした。
何方かアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:14715584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/06/23 22:12(1年以上前)

対策は基本的にはシアターシステムのメーカーのオンキョーに相談して、対策スペシャルソフトウェアを作ってもらうしかないと思います。もちろん、それをやってもらえるかは不明ですが。

とりあえずユーザー側で出来ることとしたら、テレビ→シアターシステムの接続をHDMIケーブルでなくアナログ接続(ピンジャックケーブル)か、光ケーブル接続してみることくらいでしょうか。
「わざわざケーブルを買ってきてつないだのに今と変わりませんでした」という可能性もあることを承知の上でのトライになりますが。

書込番号:14717105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/06/23 22:18(1年以上前)

あ、上のレスではシアター側が悪いと決め付けたみたいに書きましたけど、送りのテレビ側が悪いケースもありえますね。
いずれにしてもまずテレビかシアターかどちらかのメーカーに相談するしかないと思います。

書込番号:14717147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferrari510さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 06:59(1年以上前)

しえらざーどさん!返事&御礼が大変遅くなりました。実はあれからONKYO とSHARP の修理受付に電話をしました。先ずはONKYO ボリュームに比例して雑音の音量も上がるのであれば入力側(テレビ)に問題有りとの返事。続いてSHARP に電話。私の住居エリアを担当する修理担当を派遣するとの事で、後日、サービスマンが来て症状を確認。私の接続方法やHDMIケーブルにも問題無し。光デジタルケーブル接続では、雑音出なかったが、私はより高度なHDMIケーブルでのARC接続出来るという事で購入でしたので、ARCが使えない光デジタルケーブル接続での妥協は全く考えてません。それから数日後、サービスマンがL5シリーズとは違うHDMI 接続出来るテレビを持参。早速試した処、全く雑音出ず。この時点で私のテレビの不良か?L5シリーズ全体の問題か?に絞られました。そして、昨日、ようやくL5シリーズの52型の準備が出来たという事で接続してみました。その結果、同じ雑音症状が確認出来ました。私のL5だけではなく、このL5シリーズ全体の問題と判明しました。早速、サービスマンは、この事を本社に報告するとの事です。最終的にアップデート等の対策がされるかは、これからの対応待ちです。しばらくは、我慢しなければなりません!!

書込番号:14830679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダの保証について

2012/06/22 00:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

クチコミ投稿数:74件

6月より長期保証の明確化により消耗磨耗部品が保証対象外になりました

本日直接問い合わせしたところ、バックライト、液晶パネル、録画媒体部分については長期保証対象外との見解でした。

ブラウンテレビなどは、5年以内で滅多に故障しないのですが液晶テレビはその部分は故障しやすいのでしょうか

ヤマダで仮予約しましたが、長期保証内容に正直不安を感じています

バックライト、液晶パネル、録画媒体部分というのは一般的に2〜5年以内に壊れる確立は高いのでしょうか?

アドバイスお願いします

書込番号:14709734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/22 07:14(1年以上前)

>バックライト、液晶パネル、録画媒体部分というのは一般的に2〜5年以内に壊れる確立は高いのでしょうか?

バックライトの寿命は60,000時間とカタログに記載されてます。
録画媒体部分とは、この機種にはHDDは搭載されてませんので基板という事になると思いますが、
基板と液晶パネルは経年劣化が考えられる程度なので半永久と考えてよろしいかと思います。

但し、液晶パネルは運が悪ければ1年もしない内に故障する事もありますので、長期保証必須と
考えた方がよろしいかと思います。

ヤマダの長期保証の規定が変わったので私ならヤマダでは買いません。

書込番号:14710221

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/22 07:56(1年以上前)

>バックライトの寿命は60,000時間とカタログに記載されてます。
カタログには以下にも書かれています。
(注5)室温25℃で、明るさを「標準」にして連続使用した場合、明るさが半減する時期の
    目安。数値は設計寿命であり、製品の寿命を保証するものではありません。 

他のセットではバックライトもこの価格コムでは45,000時間と書かれたのもありましたね。
あくまで後ろから照らす明かりの目安で バックライトの方式 FCCL(蛍光管)と LED の
選択でも変わるでしょうね。ここでの注意点は【明るさを「標準」]とあります
普通80%くらいでしょうか? 常時店頭みたいに明るくしていたら寿命は短くなるかもですね。
また画素を構成する部品、いわば液晶自体は別です。
自分は明るさは控えめにしています。(苦笑) 
 

書込番号:14710298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/06/22 18:42(1年以上前)

今回の改正は過去に遡って適応となって
いるので既に加入していたならともかく
内容が改悪されたのを知ってでも
ヤマダ電機の長期保証に期待するのは
止めた方がいいです。
他のお店の保証内容を見てから
多少高くてもヤマダ以外の他店で
買われた方が故障(特に液晶パネルの故障)に
遇った時の安心感は違うと思います。

書込番号:14712007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/23 16:40(1年以上前)

液晶TVは、主に3つのパーツで構成されてます。
パネル、バックライト、メイン基板(映像エンジン、電源ユニット、各種コネクターなど)
それで、価格が高いのが、
1番が、パネル
2番が、バックライトユニット
3番がメイン基板
です。
ヤマダ電機は、3番のみ保証ということで、保証のコストカットをしたんでしょう。
利益優先で、お客満足度軽視のヤマダの社風が、具現化した1例ですね。
保証なしより、わずかにマシぐらいの保証と納得してから、ヤマダで買いましょう。

書込番号:14715726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/06/24 07:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

昨日、他店舗のヤマダで再度価格交渉し最終的にビックカメラで納得できる価格と保証で決めることができました。

仮契約のヤマダにはキャンセルし理由を聞かれたので『長期保証が納得できない内容変更されてて、それを後で知った』と回答してきました。

LC-40L5 はすでにメーカーの生産は終了し量販店の在庫のみで、ケーズでは在庫は入手できず展示品限りでビックカメラは名古屋と神戸の各倉庫はすでに在庫がなくなり東京のみとのことでした。

ここでの貴重なご意見があったからこそ、良いタイミングで満足できる買い物ができました。

書込番号:14718455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/08 06:38(1年以上前)

保証なんて別にどうでもいい。
今まで一度も付けたことないし。
一度も故障したこともないし。

書込番号:14778648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/20 00:00(1年以上前)

「液晶パネル」は「保証対象品」に戻った様ですm(_ _)m

書込番号:15364249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/11/21 01:52(1年以上前)

「液晶パネル」を「保証対象品」から外したことが、客の不評を買ったということですかね?

書込番号:15368795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/21 03:04(1年以上前)

ニュースになっていないので、明確な勧告などはなかったのではと思われます。
ヤマダも理由を明確にしていないので、「想像・妄想」でしか判断は出来ないと思いますm(_ _)m


まぁ、それにより「客数」「売り上げ」自体を減らしたというのも有るかも知れません...
「返金」されたり、アレ以降「リピート客」が居なくなってしまったとか...(^_^;
 <「返金」の場合、多少価格が上がっても、ちゃんと保証されるほかの量販店で購入とか...

書込番号:15368873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/11/21 17:57(1年以上前)

理由をわざわざ言うことは無さそうですね。
「液晶パネル」が故障してダメになることは少ないものだとしても、安心感が違いますから、良い変更です。

書込番号:15370979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/11/21 20:57(1年以上前)

>「液晶パネル」が故障してダメになることは少ないものだとしても、安心感が違いますから、良い変更です。

んん?これが一番多いと思いますが・・・。

書込番号:15371711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/11/22 01:54(1年以上前)

そうだったんですか。
認識不足でした。

書込番号:15373215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BZT810間でLDNAダビングできました

2012/06/10 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:15件

AQUOS クアトロン LC-52L5と同時に購入した、パナソニック DIGA DMR-BZT810との間でLDNAダビングできました。
LC-52L5には、映像出力が無い?ので、LDNAでダビングが出来なかったら、LDNA対応のHDDかシャープのレコーダーを購入を検討しようと思っていたことでした(よく調べずに買ってしまいました)。

LC-52L5には、アイ・オー・データのHDDを接続しております。
LAN接続は、TVもレコーダーどちらも11n/aの5GHzで接続しています。
無線LANルーターは、この機会に買い換えた、バッファロー WZR-HP-AG300HAです。

ちなみに、ダビングは、再生時間と同じだけかかります。30分番組なら30分。
今回成功したのは、地デジ放送の番組です。
コピー10の番組でしたが、ダビングでコピーワンスになっていました。

参考まで。あくまで非公式動作確認です。

書込番号:14663928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:15件

AQUOS クアトロン LC-52L5を購入して約一ヶ月経過しました。
購入前に使っていたテレビは、2003年のソニートリニトロンWEGA36インチ。
ソニーのハイビジョンブラウン管TVの最終型(翌年のマイチェンモデルでWEGAは終了)だったので、ブラウン管から液晶(しかもクアトロン)、ソニーからシャープと、かなり環境が変わりまして、画質調整に関しては戸惑いの連続です。
挙句の果てに「Super HiVi CAST」http://www.stereosound.co.jp/hivicast/ まで買ってしまいました。
先日、店頭でソニーBRAVIA(EX720だったかと)とLC-46L5が並んでいたので比較したら、やはり、クアトロンは赤が弱いんですね。
それがわかって、かなり改善が進みました。
まだ黄色が今ひとつですが、参考までに。
基本の項目は、「Super HiVi CAST」で設定しています。

色々やってみての印象ですが、TV放送については、局によって色づくりが異なる印象です。
特にここ数年、派手なテロップが入ることで、より原色系の表示内容が多く、それらが設定の難しさを強くしてるように感じました。

もう少しこうしたらいいなどのアドバイスがあればお願いします。

AVポジション:AVメモリー
明るさセンサー:切
明るさ:+6
映像:+35
黒レベル:0
色の濃さ:-5
色合い:+11
画質:0

プロ設定
色相
全て0
彩度
R:+12
Y:+2
G:0
C:+1
B:+1
M:+10
明度
R:+10
Y:+4
G:+2
C:+1
B:+2
M:+8
色温度
中-低
Rゲイン(低):+6
Gゲイン(低):-2
Bゲイン(低):-3
Rゲイン(高):+6
Gゲイン(高):-2
Bゲイン(高):-3
アンベールコントロール:+12
QS駆動:アドバンス(標準)
フルハイプラス:する
アクティブコントロール:する
ガンマ設定-1

書込番号:14663781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2012/06/11 12:30(1年以上前)

追記です。

書き込んだ後に赤が強すぎるシーンが多い気がしてきました。
割りと肌色が良い感じに出ているので喜んでいたのですが、もう少し詰めないとダメですね。

書込番号:14667913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング