コンステレーション ブラッシュ クォーツ 123.10.24.60.02.001オメガ
最安価格(税込):¥199,800
(前週比:±0 )
登録日:2011年 6月15日



腕時計 > オメガ > コンステレーション ブラッシュ クォーツ 123.10.24.60.02.001
みなさん、ありがとうございます!
ところでクォーツの寿命はどれくらいでしょうか…?
メカニカルではないので一生ものではないでしょうが、安い買い物ではないのでちょっと気になります。
書込番号:22785457 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>piyopiyomamaさん こんにちは
オメガ クオーツユーザーですが、もう何年かなります、半分年数は忘れかけてます、5m位高い所から落としたことありますが、壊れませんでした。
画像もアップできます。
書込番号:22785570
1点

電子・メカ機器の寿命は、普通10年だと思います。
ただし、電池が無い状態で停止していれば、もう少し長持ちします。
数十年前に買った時計も電池を入れれば、動いています。
>クォーツ時計の特徴と寿命について
https://www.igimi.co.jp/watchrepair/article/cause-and-price-of-repair-fee-not-to-move-even-after-replacing-battery/
書込番号:22785597
1点

オメガのクォーツは、通常製造中止後30年程度はメンテナンスは可能だと思います。
メーカーの対応が終了するタイミングとしては、回路の交換が代替えの回路も含めて不可能になることですが
ETA社の回路は比較的入手も容易だと思いますので
オメガのΩマークがない回路での対応なら、メーカー以外の修理工房でも可能かと思います。
回路の入手が不可能になれば、すなわち時計の寿命ということになります。
そういう観点から見れば、クォーツよりも機械式を選ぶ方が
長い年月に渡ってメンテナンスしながら使えると思います。
書込番号:22785634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポールニューマンさん
一時期メカニカルも検討していたのですが、価格が高い&家族がオメガのメカニカルユーザーでメンテにお金が掛かりすぎてビックリで断念しました…。
クォーツならなんとか手が届きまして…。
書込番号:22785758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガラスの目さん
ありがとうございます!
教えてくださったサイトには
>(ただし、高級クラスのクォーツ時計の場合は、長期の修理対応をうたっているため、補修用品がなくなる心配はありません)
とありますが、オメガはこれには当たらないのでしょうか?
グランドセイコーはショップの店員さんが同じこと言ってましたが…。
書込番号:22785767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラスの目さん
教えてくださったサイトには
>(ただし、高級クラスのクォーツ時計の場合は、長期の修理対応をうたっているため、補修用品がなくなる心配はありません)
とありますが、これにオメガは含まれますか?
グランドセイコーの店員さんが同じことを言ってましたが…。
書込番号:22785771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グランドセイコーの話が出ていますが、スプリングドライブのファーストモデルに搭載された9R66というキャリバーは
もうメンテナンス不可になっています。
スプリングドライブは特殊なムーブメントで、クォーツと全く同じ対応ではないかもしれませんが、APやパテックなどの雲の上メゾンを除けば、クォーツモデルのメンテナンスは
永久 半永久とはいかないのが現実かと思います。
書込番号:22785805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
スプリングドライブのキャリバーナンバーが違っていたかもしれません。
いずれにしても、ファーストモデルのメンテナンスは不可能になっていたと思います。
書込番号:22785821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>piyopiyomamaさん
こんばんは。
> ところでクォーツの寿命はどれくらいでしょうか…?
一応10年程度が目安という感覚のような気がしますが、定期的なメンテナンスをすれば寿命は延びると思います。
故障すれば部品が残っているかの問題になりますね。
私はクォーツはタグホイヤーを使っていますが、5〜8年程度でメンテナンスに出していて、今のところ約30年使えています。
結局、個体差があるし、定期メンテナンスの頻度でも寿命は大きく変わってくると思います。
> 一時期メカニカルも検討していたのですが、価格が高い&家族がオメガのメカニカルユーザーでメンテにお金が掛かりすぎてビックリで断念しました…。
クォーツのメンテナンスも結構高いですよ。
オメガのメンテナンス料金は、
非貴金属素材だと、
クロノグラフ以外は、クォーツだと¥50,760、メカニカルだと¥62,640、
クロノグラフは、クォーツだと¥56,160、メカニカルだと¥84,240
です。
貴金属素材になると、
クロノグラフ以外は、クォーツだと¥62,640、メカニカルだと¥73,440、
クロノグラフは、クォーツだと¥78,840、メカニカルだと¥106,920
です。
確かにクロノグラフだと2〜3万円程度の差がありますが、クロノグラフ以外だとメカニカルとクォーツの差は1万円程度しかありません。
メカニカルも持っていますが、メカニカルにしてもクォーツにしても定期的に来るメンテナンス料金が結構負担になりますね。
オメガの部品保有期間は、私の記憶が正しければ、例外を除いて製造中止後10年だったはずです(オメガに問い合わせるのが確実です)。
書込番号:22785880
5点

こんにちは。
3年前の書き込みですが、この時点でオメガのクオーツの
OHが約5万ですね。今はまた上がっているのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19654558/
ただ、クオーツってそんなに神経質になって定期的に
OH出さなくていいと個人的には思います。
修理対応期限については、これはもうメーカー次第としか
言いようがないと思っています。
部品がないからと断られたら諦めるしかないですね。
それが10年なのか30年なのかは分かりません。
書込番号:22786299
3点

先のスレでは大変失礼いたしました。
高額なお買い物なので
寿命が気になるのは
あたりまえとは思います。
20年後どうかとか
30年後ではどうかって
BAJA人さんの仰るように
補修部品在庫いかんなので
絶対大丈夫ですなんて
確約はどこにもないです。
工業製品ですから
いつかは寿命がきます。
日々もんもんとするよりも
お気に入りの製品を手にいれて
これから毎日楽しむのが良いと
思います。
ダメになったら
その時はその時です。
書込番号:22786562
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





