


AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック]
はじめまして。
予算6万円でAvアンプを考えています。
候補はあるのですが、自分の環境では、店頭で聴き比べたり操作したりするのが難しく、なかなか機種を絞り込めないので、みなさんのご意見が伺えたらと思い投稿しました。
用途はサラウンドで聴く、映画鑑賞と、CD、SACD、DVDオーディオの再生です。
ヤマハのRX-V767を考えていたのですが、ちょっとパワー不足かなと思いオンキョーのTX-NA609を検討しましたが、アナログのマルチチャンネル入力がないのと消費電力が大きいため断念。
なのでヤマハのRX-V771にしようかと思ったのですが、130wの表記は今回のモデルからは1chに対してと聞きいた事と、価格からすると、パイオニアのVSA-LX53が買えるのでは?など自分では決められそうにありませんので、どうかご教授を。
ユニバーサルプレイヤーとして
パイオニア DV-AX5AVI
フロントスピーカー
KEF iq30
センター
KEF iq60c
リア(予定)
アンソニーギャロのいずれか
です。
よろしくお願いします。
当初はヤマハのRX-V767を考えていましたが、自分のスピーカーには
書込番号:13455971
0点

番羊さん
>用途はサラウンドで聴く、映画鑑賞と、CD、SACD、DVDオーディオの再生です。
私はヤマハを推奨ですが、パイオニア DV-AX5AVIはBDが再生出来ませんが今、映画と言えばBDのハ
イビジョンですよね?、この辺りはOKですか?。また、このプレーヤーは当時20万円していますが
6万円のAVアンプで性能が引き出せるかどうか・・・?。HDMI端子が無いのでDVDオーディオ等のマ
ルチチャンネル再生はアナログ接続になってしまいます。(DVDビデオの音声とDVDオーディオの音
声は質が違います。)
CD/SACD/DVDオーディオを聴く比率が分かりませんが、他の所有機器からするとAVアンプでしたら
今回のご予算の3倍以上の20万円以上のアンプがお勧めです。
書込番号:13456190
2点

130theater 2さんご返信ありがとうございます。
やはり6万円の予算ではきびしいですか。
現在BDの再生できる物としてはsonyのBDZ-X95とPS3があります。
テレビはブラビアKDL-46HX900です。
現在のアンプはDV-AX5AVIと一緒に購入した同じパイオニアのVSA-AX2AS(定価で15万)を使用しています。
DV-AX5AVIとはHDMI接続(verはプレイヤー側の1.1)とアナログのマルチチャンネルで接続して使用していますが、音もDVDビデオの映像も非常に満足です。
ただしHDMIコントロールやARCなどがまったくないため操作を簡単にするためAVアンプの変更をと思いました。
ただし明らかに音質が低下してしまう様であれば今のままのシステムで行くか、もう少し待ってワンランク上のAVアンプにするか考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13456837
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





