


AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック]
このアンプだけで楽しむよりも、別売でスピーカーを買った方がやはりいいでしょうか?
今はテレビだけで音が出ています。
5,1chや7,1chで音を出ことが出来ればやはり違いますか?
その場合におすすめのスピーカーがあれば教えてください。
書込番号:14417978
0点

もちろんです(;^_^A
アンプだけでは楽しめません。
5.1chや7.1chにすると違います。
テレビと違わないと誰も金を出してまでしないと思います。
オススメのスピーカーは予算で変わりますんで予算を書いた方が良いと思います。
書込番号:14418032
1点

その予算では5.1chセットになったスピーカーを購入しても満足できるか微妙です。
現在ステレオで再生しているのでしょうか?使用中のスピーカーは何でしょう、使用中のスピーカーに合わせるなら同じスピーカーを選ぶのも手です。
書込番号:14418192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプにはスピーカーを全く繋げていない状態なのでしょうか?現状ではアンプはただ繋がっているだけですね。
最初から5.1ch揃えないでまずは予算内でスピーカーを見つけて一組繋げてはどうでしょう、試聴して好ましいと感じるスピーカーを探し出したいです。
5.1chへのシステムアップはその後でも遅くないと思いますよ。
一気に5.1ch揃えてサラウンドを楽しむのも悪くはないのですが。
書込番号:14418453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はっきり言いますと
その予算で5.1Chを揃えるなら予算内で買える物で好きなデザインでも構わないと思います。
と言うかオンキョーのV-30HDXにスピーカーを追加して使うのが良いかもしれません。
書込番号:14418462
0点

やはり、スピーカーは最低フロント2chはあったほうが良いかと!
でないと、もったいないです(^^ゞ
シネマDSPで臨場感のある映画を楽しみたい!!
というのであれば、予算内で購入可能な5.1chのセットも
良いかと思いますが、そうでなければ、
とりあえず、フロント2chをご用意下さい(^^)
少々リスクはありますが、安く抑えるには
リサイクルショップやオークションで中古を
探すという手もあります。
当方は、この方法で6.1ch揃えました(^^ゞ
昔のミニコンポ付属のスピーカーなどです。
現在はフロントSPをもっと迫力のあるものに
変更したく、日々、リサイクルショップやオークションを
物色中です(^^)
スピーカーを購入し、是非、RX-V771の音をお楽しみ下さい!
書込番号:14418797
1点


スピーカーを2つ購入することに決めました。
他にもサブウーハーを購入しようと思うのですが、YAMAHAのsw115Vにしようとおもうのですが、そこまで音質にこだわらないのであれば必要ないでしょうか?
あとこのアンプでPS3の音もいい音で聞くことが出来ますか?
書込番号:14421663
0点

サブウーファーは重低音再生を向上するために追加するので音質とはそれほど関係ないです。
PS3の再生でも効果はありますよ。
書込番号:14421766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブウーハーは趣向の問題です(;^_^A
で今まで分かってる事はテレビとPS3(ゲーム)の音を良くしたい。
コレくらいですが...
映画や音楽は見たり聴いたりしないのですか?
もしするならソースはなんでしょうか?
あと2Chからスタートされるんでしたら希望のタイプは箱型のブックシェルフかトールボーイと言われるタワー型のどちらですか?
ちなみにブックシェルフは基本的にはスタンドが必要ですがラックに置く事も出来ますが
音はスタンドに置いた方が良いです。
書込番号:14421845
1点

映画を見たり音楽を聞いたりもしたいと思っています。
ソースとは何でしょうか?
初心者のためわからず、申し訳ありません。
スピーカーはタワー型のを購入しました。
書込番号:14421861
0点

映画だとブルーレイやDVDにWOWOW等
音楽はCDやネットワークオーディオと言われるPC等を使ったもの
と言うかトールボーイタイプを買われたのなら解決してますよね(;^_^A
書込番号:14421891
0点

映画は主にDVDやWOWOWで、音楽はiPodの音楽を聞こうと思っています。
ウーハーは必要でしょうか?
ウーハーを使うことによって聞こえる音が増えたりして、劇的に変化が現れるものですか?
書込番号:14421899
0点

サブウーファーを追加すると迫力が増す感じです、映画の爆発音で体に響くような重低音を感じることができます。
無くても楽しめますがスパイスみたいなものでしょうか?
書込番号:14422290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3万前後の予算でしたら単体アンプではなくセット物を購入する事をお薦めします。
この辺から↓
◆SONY HT-SS380
http://kakaku.com/item/K0000238025/
◆PIONEER HTP-S333
http://kakaku.com/item/K0000157275/
◆ONKYO HTX-25HDX
http://kakaku.com/item/K0000271743/
書込番号:14423341
2点

>ウーハーは必要でしょうか?
体感できる極低音が欲しいなら・・って感じで好みですよ。。
トールボーイタイプのスピーカーなら低音はある程度でると思いますので、低音が足りないと感じたら追加するってことでよろしいかと・・・
>ウーハーを使うことによって聞こえる音が増えたりして、劇的に変化が現れるものですか?
聞こえる音が増えるのではなく感じ取れる低音が多くなるって変化になります。
簡単に言えば臨場感が増す・・・・ソースによってはその場に居るような迫力が出る・・って感じです。
ただ、共同住宅などだと近隣の配慮も必要なので、使用音量が制限される場合は利用しても得られる効果が薄くなる可能性もありますのでご注意を・・・
書込番号:14430241
0点

最初は相性の良いヘッドフォンで良い音の入り口に入るという手も・・。
昼夜、周りを気にせず、大迫力で自分だけなら結構楽しめるものです。
資金が出来るごとに、フロントスピーカー、サラウンドスピーカーと
質の良いスピーカーを徐々に増やしていくのが真の通への道です。(か?w)
アンプとバランスの合わないスピーカーを買っちゃって期待はずれを
するよりも、使うアンプと相性の良いヘッドフォンの候補を聞いてみて
音への入り口というか、ベースをしっかり体で覚えた方がいいかも。
良いヘッドフォンで音を覚えたら、ちゃんとしたスピーカーを増やして
いって、本当の音響の立体感とか音質などの違いを比べて覚えていく
方が、将来的に私のような駄目ジジイにならずに済むと思いますよ。
YAMAHAのアンプは、DVDや音楽も5000円のヘッドフォンでいい音出るよ。
主に夜間はプロジェクターなのでヘッドフォンが大活躍だし満足ですよ。
最初は背伸びしなくても充分音を楽しむ方法もあるって事で。(^^)
書込番号:14431161
0点

元気なおじい さんが言われている、「資金が出来るごとに、フロントスピーカー、サラウンドスピーカーと質の良いスピーカーを徐々に増やしていくのが真の通への道です」
こちらに、同意。
私は、人気がある安物シアターセット品(25,000円)くらいを買い、
高音だけが物足りなく、満足いかなかったため、すぐに買い換えました
みんなのAVアンプ 5,1ch
http://avtooto.web.fc2.com/index.html
参考になればいいですが
書込番号:14434476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





