VSX-S300 のクチコミ掲示板

2011年 7月中旬 発売

VSX-S300

3D映像伝送やARCに対応した5.1ch対応のAVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,429

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 VSX-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSX-S300の価格比較
  • VSX-S300のスペック・仕様
  • VSX-S300のレビュー
  • VSX-S300のクチコミ
  • VSX-S300の画像・動画
  • VSX-S300のピックアップリスト
  • VSX-S300のオークション

VSX-S300パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月中旬

  • VSX-S300の価格比較
  • VSX-S300のスペック・仕様
  • VSX-S300のレビュー
  • VSX-S300のクチコミ
  • VSX-S300の画像・動画
  • VSX-S300のピックアップリスト
  • VSX-S300のオークション

VSX-S300 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VSX-S300」のクチコミ掲示板に
VSX-S300を新規書き込みVSX-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

3D映像がうまく表示されない

2011/12/18 12:45(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:5件

どなたか教えて下さい。

@BD SONY BDZ-AT700・・・入力
Aアンプ VSX-S300
BTV SONY KDL-40NX720・・・出力@
CPJ EPSON EH-TW6000・・・出力A

の構成でHDMIケーブルで接続し鑑賞していました。
3DのBDを買ったので3D映像BDを再生してみたのですが、@とB、@とCを単独で
HDMI接続するとちゃんと3Dで見えるのですが、VSX-S300を経由すると
@→A→Bの構成では音はなり、3D画像は表示されるのですが、
画像が点滅して表示されます。
また、@→A→Cの構成では音は鳴りますが映像は表示されず真っ黒な状態です。
HDMIケーブル単独接続では問題ないためケーブルは大丈夫だと思います。
このアンプは3D対応のはずなのですが、何か設定があるのでしょうか?
どなたかご教授をお願い致します。

書込番号:13908900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/18 19:04(1年以上前)

VSX-S500を使っている者です。
基本機能は一緒だと思うので・・・。

私もそういう経験があります。
アンプの電源を先に入れた後に
プレイヤーの電源を入れてもそうなりますか?

私の場合はそうすると解決した事があります。

また構成は
TV・・・SONY KDL-46HX920
アンプ・・・VSX-S500
ブルーレイ・・・DMP-BDT110
それぞれ3D対応のHDMIケーブル使用。
でもまだ不安に思っていることなので情報を共有できると
助かります。

書込番号:13910659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 11:21(1年以上前)

単純に不具合って場合もあるので、hanimaru-nさん の方法など試されてもダメならサポートか販売店に相談してしまった方が早いかもです。

書込番号:13913546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/21 21:57(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます。

起動のタイミングもいろいろ行いましたが状況は変わらず。

結局、パイオニアのお客様相談窓口に連絡すると、今週土曜日に点検修理に来てくれる事になりました。
状況から、プログラムを変更してみますとのこと。
デジタル信号をいろいろ処理しているため機器との愛称があるのかなぁと思います。

書込番号:13924338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

天板は発熱多いいですか?

2011/08/22 21:44(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:236件

密閉式のテレビラックを買ってしまい、プレステ3を入れておくと、熱気で凄いことになってしまいます。
結局外に出して使っていますが、この製品は、熱を結構もつでしょうか?
普通で考えると、アンプだから発熱は凄い気がしますが・・・。

書込番号:13406500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 VSX-S300のオーナーVSX-S300の満足度5

2011/08/22 22:21(1年以上前)

アンプですからHDDレコーダやSTBの比ではないほどに結構な発熱をしています。

取説によれば、壁面から5cm以上、ラックなどに入れる場合は天面からは
10cm以上のすきまを開けて下さいとあります。
放熱されにくい状況で設置した場合、最悪、火災発生の恐れがあります。

本機は8.5cmの高さがありますから、ラックに入れるならば18.5cm以上の
高さスペースが必要ということになります。
すきまを確保したとしても、密閉に近い狭い閉所空間に置くことも
お奨めできません。

書込番号:13406724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 VSX-S300のオーナーVSX-S300の満足度5

2011/08/22 23:00(1年以上前)

ちなみに、例えばVSA-LX55の場合、アンプの全高は19cm弱程度で、
ラックに収める場合は上部に20cm以上のすきまを空けて下さいとあります。
つまり、ラックに40cm弱程度の高さが必要です。

VSX-S300は通常サイズのアンプよりはコンパクトに設置できることに
変わりはありません。

書込番号:13406965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/23 09:37(1年以上前)

既に回答は出てますが、PS3に限らず、レコーダーなどAV機器ならすべて排熱は重要ですよ。

AV機器の中でもアンプは発熱がテレビ以上になる場合もあるので、ラック内設置には注意が必要ですし、同じラックに設置されてるその他の機器への影響も考えたほうが良いです。。

PS3もそうですが、使用時は出来るだけ前後方の開放されたラック(扉を開けるなど)して、上左右にも5CM程度の隙間は必ず開けるようにした方が良いです。

ラック後方が塞がれてるなら更にスペースを空けて、とにかく空気が入れ替わるように何かしら対応したほうがよろしいと思います。(夏場の長時間使用は扇風機とか)

書込番号:13408282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/24 18:50(1年以上前)

テレビラックで、昔の話なんですが、三菱製のVHSビデオをつかっていて、かなり高熱でてるけど、2段ラックの下段なら大丈夫だろうと設置してたんですけど、ラックの上のビクターのHVブラウン菅テレビの基盤が、テレビの下の方についてたんですけど、半田がとけて、修理しました。ビクターは安部品だなって思ってたんですけど、その後、東芝のテレビで、ラックの下段に置いてたら、そっちもこわれました。ラックの熱が篭ると上の電化製品が、壊れるってことを2回(三菱のビデオだけど)経験しました。それ以来、ADアンプは怖くて、ラックにいれられません。参考までに。

書込番号:13413603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/12/16 15:17(1年以上前)

VSX-S500の値下りを待ちきれず、VSX-S300新同中古を見つけ購入。

現在テスト環境(2ch)で使用中、スピーカーシステム設定でフロントのみ、今のところラックに入れず解放環境。

天板の排熱口がある左側のみ、ほんわかあったかい程度、冬場ということもあるじゃろがな。

排熱口から中を覗くと、中は結構空間があるようじゃ。

デジタルアンプのためか、省電力設計のためか、気になる(やばい)ほどは発熱しとらんわい。

故に、コンパクトな本体にしては耳障りな冷却ファンはついておらん、これは好印象じゃ。

書込番号:13900033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 VSX-S300のオーナーVSX-S300の満足度4

2011/12/17 02:55(1年以上前)

実機(VSX-300)での検証では5.1ch全てのチャネルをかなり大きな音量でならしても
天板は人肌程度の暖かさですね。
消費電力70Wで65W/Chを実現しているD級アンプなので他機種に比べると
格段に効率が良く熱になるロスは少ない物と思います。
(ちなみに別途所有しているA級パワーアンプは部屋が暖かくなるほど
発熱します)
ですのでラック内の他の機種に影響がある程の発熱はありません。
この機種に限って言えば故障の場合か毛布でくるんでドライヤーででも熱さない限りハンダが
溶けるなんてことは無いと思いますよ
但し、ラックに収める場合は異常時等の万が一の場合を考慮し、取説記載のスペースは
確保した方がよろしいかと存じます。

書込番号:13902716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

低い音が1秒程遅れて再生される

2011/12/11 13:10(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:2件

S300と同時にスピーカーを購入しましたが、なぜか低音だけが1秒程遅れてしまいます。

環境としては以下になります。
 ・AVアンプ:VSX-300
 ・スピーカー:以下の3本です
    NS-F310-MB × 2
    NS-C310
 ・テレビ:REGZA 32Z2000

接続は、以下の2パターンを試しました。
 BDプレイヤー −<HDMI>→ テレビ −<光デジタル>→ 本機
 BDプレイヤー −<HDMI>→ 本機 −<HDMI>→ テレビ

これらの環境において、「リスニングモード」を「STEREO ALC」した場合には問題ないのですが、これではセンタースピーカーからの音が出ませんので、
「PRO LOGIC」などに変更すると、くぐもったような低い音だけが1秒程遅れております。低い音以外は問題ありませんでした。
特に男性の声などで問題が顕著になっております。
最初は設定かと思い、工場出荷状態にリセットしても改善いたしませんでした。

この様な状況ですが、何か設定や接続で改善するのでしょうか。
または私の購入したこの機体の不良でしょうか。

どなたかわかる方返信いただけますと助かります。

書込番号:13878151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 15:49(1年以上前)

この件解決致しました。

リセットできていると思っていたのですが、上手くリセット出来ておりませんでした。
リセット操作に少しコツが要るのですね。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:13878684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 iPod接続について

2011/12/05 16:27(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:4件

VSX-S300には対応していない?と、いうか繋げられないのでしょうか?
iPodも聴く場合は500の方にしたほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13853246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/05 16:34(1年以上前)

アナログ接続や専用アダプターでBluetooth接続ならどちらでも可能ですが、USB端子から接続するならS300では不可です。

後は別途オンキョーなどのIPOD用のドック等で対応も可能ですけどね・・・

書込番号:13853269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/05 17:23(1年以上前)

クリスタルサイバーさん>説明ありがとうございます(^O^)
アナログ接続かBluetooth接続ですか
やっぱりどちらもリモコンでの操作は不可になりますか?

リモコン操作の場合はやっぱり500になりますかね?

何度もすみませんf^_^;

書込番号:13853388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/05 18:22(1年以上前)

アンプのリモコンではiPodの操作はできないです。
VSX-S500ならUSB接続でき、リモコン操作もできますね。

書込番号:13853554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/05 18:37(1年以上前)

口耳の学さん>回答ありがとうございます

やっぱりそうですかf^_^;

まぁBluetooth接続で手の届くとこにiPodを置いておけば済む問題だとは思うのですが、だけどもリモコン操作か何故だか捨て難いですf^_^;

300と500では他に何か特別違う機能とかはありますか?

書込番号:13853599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/05 18:48(1年以上前)

訂正します、Bluetoothアダプタを接続すればアンプリモコンで操作できます。
ただiPodがBluetoothに対応しているかが不明ですね。

書込番号:13853644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/05 18:56(1年以上前)

S500とS300の差は、仕様を見比べるとUSB端子とLAN端子の有無の違い、ビデオコンバータ機能搭載。
LAN端子を実装したことでネットワーク再生にも対応していますね。

書込番号:13853674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/05 21:29(1年以上前)

口耳の学さん>重ね重ねありがとうございます

iPod Touchなので大丈夫です

どっちにするか、もうちょっと考えてみますf^_^;

ありがとうございました

書込番号:13854422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 VSX-S300のオーナーVSX-S300の満足度4

2011/12/06 03:12(1年以上前)

こんにちは
iPod TouchからならAirPlayじゃ駄目ですか?
但しAirMac Express ベースステーションがなければ出来ませんが
この機種に限らずどんなアンプでも無線接続可能(光接続も可)ですよ

私の場合VSX-S300にそれで繋いでます(iPhoneですが)

ご参考まで

書込番号:13855867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 14:33(1年以上前)

当方iphoneですが、本機+appleTV経由でAirplayしてます。

ベストな方法で無いのかもしれませんが、appleTVの付属機能ももれなくついてきます^^

書込番号:13878433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケーリング非対応?

2011/12/08 15:14(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:3件

カタログでは上位機種のS500と違ってアップスケーリングには対応していないとあります。
DVDプレイヤーなどをS300経由でTVにHDMI接続しても,映像がキレイに観られないということでしょうか?

書込番号:13865802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/08 15:27(1年以上前)

>DVDプレイヤーなどをS300経由でTVにHDMI接続しても,映像がキレイに観られないということでしょうか?

綺麗に見れないというか、コンポジット入力をHDMIで出力自体できないと思います。

ただ、AVアンプのアプコンなんて過度な期待はしない方が良いと思いますよ。
そういう機能は音響機器ではなく、映像機器のテレビやレコ、再生機で対応したほうが良いでしょう。

書込番号:13865846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/08 15:34(1年以上前)

AVアンプのアップスケーリングにはあまり期待しない方がよいかもしれません。
HDMIで繋げるテレビに超解像機能があれば多少良くなるといったところです。

効果があるとしたら高級BDプレイヤーくらいだと思います。
DVDプレイヤーにも一部ありましたが、大きな効果はないかと思います。

ただDVDはあくまでもSD画質なのである程度割り切ってみるしかありません。

書込番号:13865866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/08 16:30(1年以上前)

>綺麗に見れないというか、コンポジット入力をHDMIで出力自体できないと思います。
DV220Vも一緒に買って、HDMI入力しようかと考えていました。
S500はアナログビデオ入力もHDMI出力可能みたいなので、そちらも検討しようと思います。

>AVアンプのアップスケーリングにはあまり期待しない方がよいかもしれません。
DV220V-HDMI-AVアンプ-HDMI-REGZA32R1
このように繋ごうかと思っていたのですが、
AVアンプ-HDMI-REGZA32R1-HDMI-DV220V-光デジタル-AVアンプ
映像は直接TVに繋いだ方が良いということですね。
ケーブルが増えるのが残念です。

書込番号:13866058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/08 16:42(1年以上前)

>DV220V-HDMI-AVアンプ-HDMI-REGZA32R1
このように繋ごうかと思っていたのですが、

ん?
これで良いと思いますよ。
DV220VはHDMI出力なので、S500と同程度のアップスケーリングは行われると思います。

http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-220v/index.html#p1

アンプのアップスケーリングを利用する場合は、D端子やコンポジット等のアナログ出力しかないプレーヤー等をお持ちでテレビがHDMI対応とかの場合です。

AVアンプにもよりますが、もともとHDMI対応の物はそのまま出力するので、S300でも同じだと思いますよ。

書込番号:13866103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2011/12/08 16:45(1年以上前)

DVDP→AVアンプ→TVのHDMI接続で良いと思いますが?

DVDP(DV220V)はアップスケーリング対応なので、
となるとAVアンプにはアップスケーリング後の映像データが
流れますので、別段AVアンプで映像に手は加えません。
アップスケーリングされたそのままTVに転送されますよ。

書込番号:13866116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/08 16:50(1年以上前)

ちなみに、DVDプレーヤーでレグザR1なら

DVD→テレビ
アンプ→テレビ(ARC) とHDMI接続でもDTS以外はアンプから出力対応できるので良いかもです。
(DVDソフトはドルビー標準でDTSはオプションなので)

DTSも対応させるなら前レスの一般的なアンプ経由の接続か・・・
もしくは書いて頂いた、
AVアンプ-HDMI-REGZA32R1-HDMI-DV220V-光デジタル-AVアンプ になります。

まあ、普通に
DV220V-HDMI-AVアンプ-HDMI-REGZA32R1 が良いですけどね。。

使い方によっては・・・ってことで選んでください。

書込番号:13866135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/08 17:05(1年以上前)

>アンプのアップスケーリングを利用する場合は、D端子やコンポジット等のアナログ出力しかないプレーヤー等をお持ちでテレビがHDMI対応とかの場合です。

なるほど!心配事が片付いてスッキリしました。
早速注文しようかと思います、みなさんありがとう。

書込番号:13866166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2011/11/28 08:55(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-S300

クチコミ投稿数:96件

初歩的な質問ですが、HDMI初心者ですのでどなたか宜しくお願い致します。

現在は本機、REGZA47Z2、PS3、AppleTV、Wiiの接続となりますが、

PS3及びAppleTVはアンプに繋ぐ方が良いでしょうか?

妻子も使うので、極力リモコン操作の少ない方法が良いのですが。。。

宜しくお願いします。

書込番号:13822629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/28 10:14(1年以上前)

PS3はアンプにHDMI接続しないとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMに対応できないです、AppleTVはテレビに接続してテレビ経由でも構わないでしょう。

書込番号:13822807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/28 10:17(1年以上前)

お持ちの機器で言うとPS3だけS300にHDMI接続すれば、それ以外はテレビにHDMI接続してARC機能で出力してS300から聞いても、音質的にはほぼ同等になると思います。

ただ、AppleTVだけ扱ってる音声フォーマットが良く分かりませんので、PCM、AAC、ドルビーデジタル以外の音声形式なら、更に音声だけ光ケーブルでS300に接続しておけば、そちら側の音声で対応はできるはずです。

書込番号:13822814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/11/28 11:02(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさんありがとうございます。

量販店の方に確認したのですが、自信なさそうだったので助かりました^^

ちなみに低価格のスピーカーセットを購入しましたが、やっぱりパッとしない音。。。。

soundwing対応SPの再購入となりました。。。。

書込番号:13822932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VSX-S300」のクチコミ掲示板に
VSX-S300を新規書き込みVSX-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VSX-S300
パイオニア

VSX-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月中旬

VSX-S300をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング