CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]
偏光方式の3Dメガネを使用した3D立体視に対応する液晶テレビ(47V型)
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2011年7月14日 22:50 | |
| 6 | 3 | 2011年7月12日 14:48 | |
| 16 | 3 | 2011年10月15日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]
新橋のLABIで見ました。値段は20万をちょっと切るくらい。3Dはデモ映像でしたが、本当に迫力ありますね。メガネも軽くて・・・他のメーカーの3Dも軽いのでしょうか? 2D⇒3Dに変換できるそうですが、ゲームなど迫力ありそうです。
ちなみに、こちらの機種と直接のライバルとなる機種はどれでしょう? 3Dで47インチで20万くらいというのは、LGのコストパフォーマンスは良いと言えるのでしょうか?
1点
他のメーカーの3Dテレビも店に並んでいたでしょう?ご自身で確認してください。
書込番号:13251920
1点
それが、LABI新橋は節電なのか、パナソニックの3D以外は節電で切られていたんですよ。シャープやソニーも比較したかったです(三菱は陳列もなかったかな?)。○ムスさんの所管はいかが?
書込番号:13253934
0点
そうですか…。
近々店頭で見比べてスレるつもりでしたがあまり派手に見比べてると睨まれそうですね。
数回に分けて見てきたほうがよさそうですね。
私としてはアクティブ方式のソニーHX820、東芝のZG2、パナのプラズマのGT3、VT3、液晶のDT3、偏光式のLGとサイズは小さいけど東芝のZP2(前にいったときはメガネ置いてなかったな)を見比べるつもりです。
たださすがに一度に見てまわると睨まれそうですね。
店をハシゴしたほうがいいかな?
書込番号:13254504
![]()
0点
こんにちわ
画質等
ライバル機のコメントははっきり言って無いです。使い方、接続の仕方で大きく変わります
日本メーカーのものは人工画像補正のエンジンが備わっているがLGには欠けているかな。コストパフォーマンスはそこに有り。
普通に使う分に関しては問題なし。(今これを持ってミソをつかんでるのは韓国かなとおもいません?しばらくはLGでいいです。
書込番号:13254521
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]
家電店でデモを見て、性能とコストパフォーマンスの高さに驚き、欲しくなりました。
そこで、教えて頂きたいことがあります。
このテレビでパソコン上のWMVやTS、MPEG等の動画ファイルをDLNA経由で再生できるのでしょうか?
サイトを見てもよくわかりませんでした。よろしくお願いします。
1点
DLNA機能はこの製品には無いと思います。
また、画質はデモ映像だけでなく普通の放送も確認して判断すべきです。
書込番号:13244905
![]()
1点
ソレこそ、メーカーに電話で聞きましょう。
フリーダイヤルぐらい有るでしょうから。
逆にフリーダイヤルすら無い様なら
やめましょう。
不具合出るたびに電話代
払うのもバカらしいくありませんか?。
DLNA関連を聞いてみて、
答えられない様なら
やめた方がイイですよ。
自社製品すら
満足に熟知して無い様なら、
サポートも満足に出来るかどうか…。
そんな会社の製品、
怖くて買えないのでは?。
最後にスレ主様に
電話(フリーダイヤルだったら)して頂き、
ソノ聞いた通にこのスレに載せて戴くと、
購入を考え中の方々に
有益な情報になりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13244944
1点
フリーダイアルに電話して、質問してみました。
技術に確認ということで、30分後の折り返し電話で回答を得ました。
質問ついでにDTCP-IPも一緒に確認しておいたのですが、
残念ながら、共に機能未搭載とのことでした。
受付対応としては普通だと思います。
私としては、受付が即答できなくても、
これだけ早く、対応して下さればOKです。
書込番号:13245372
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]
今月の頭にBRAVIA KDL-55HX920とCINEMA 3D 47LW5700の2台を注文したが、価格相応の実力と考えれば、そんな叩くほど悪くはないわな。
購入理由として、主にDVD、BD鑑賞+偏光式の3Dメガネっていう新し物好きの発作が出た。ってのと、子供と3Dを見たくて、チカチカするのが少ない方が子供にはいいかな?って、脈絡なしの理由だ。(あとは気分次第で、55HX55でDVD鑑賞やら、実際はどっちで見るかわからんが。)使用場所は、寝室兼シアタールームだ。
ちなみに、CINEMA 3D 47LW5700は、178000のポイント20%(ポイントを除けば、¥142400)だったわ。
デモのDVDやら、BDの映画関係の画質については合格点じゃろ。まぁ、地デジについては、新規発表のTvとしては、確かに人物が動くとモヤモヤっと、オーラのような残像がみえる。何かが動けば、モヤッとレベルだ。これは、NANO FULL LED 55LZ9600も同じ感じ。
なんか叩かれまくってる NANO FULL LED 47〜55LZ9600なんか、可哀そうすぎるからちょいと肩をもってやるとしたら、フラグシップ機として、東芝のX2、ZG2、SonyのHX920(あとはよく分からん)と比べたら・・・っつーか、比べちゃいかんだろこれ。
いくらフラグシップっていったってよ。今回の新しいやつが、他社のフラグシップと同価格帯であるなら、画質がわるいだの、ぼやけてるだの、白ボケしてるだの、青っぽいだの叩きまくられても、って気もしなくはないが、実勢価格から考えりゃ、ポイントを使い切る予定が立っているなら、価格相応の実力だろうよ。ってのが、俺の結論。
あとは、自分で金出すんだから、サポートが怪しいだの何だのは、その時に考えるわ。
価格情報やら購入した情報がネットにほとんどない状況で、実際いくらが適性なのか、いくらが安いのかさっぱりわからん。もっと安く買える予感はおおありだが、俺はこんな気持ちで、この価格で買ったぞというのは報告しとく。
3点
個人的にはLGに注目しているのでレビュー期待してます。
LGは日本法人もあるし、先々のサービス面では心配しなくても宜しいかと思います。
書込番号:13231857
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





