CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ] のクチコミ掲示板

2011年 6月15日 登録

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]

偏光方式の3Dメガネを使用した3D立体視に対応する液晶テレビ(47V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:47V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:エッジ型 CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]の価格比較
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のスペック・仕様
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のレビュー
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のクチコミ
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]の画像・動画
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のピックアップリスト
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のオークション

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 6月15日

  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]の価格比較
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のスペック・仕様
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のレビュー
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のクチコミ
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]の画像・動画
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のピックアップリスト
  • CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]のオークション

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ] のクチコミ掲示板

(326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]を新規書き込みCINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら

2011/10/04 14:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

やっと見る機会があったのでレポートです。

思ったより画質は良かったです。
やはり、3Dの表現力が良いです。
自分は眼鏡をかけているので、専用のメガネも良い感じでした。
LGの方に話が聞けたのですが、その場面場面で3Dの調整を行っているとの事でした。
また、2Dを擬似的3Dにしてみてみましたが、これも結構楽しいものでした。
ただ3Dは上からのぞいてみると立体には見えません。
家に設置する場合には、目線と同じくらいに設置すると思うので問題ないと思います。

見ながら思ったのですが、シャッター式の3Dだと展示場ではチラつきは少ないですが、
家での少ない蛍光間の下ではチラつきが気になるのではないかと思いました。(想像)

地デジの画質ですが、比べない限り問題ない範囲です。(個人的には)
コントラストが低く感じましたが、他のメーカーのノングレアタイプとそんなに変わらなかったと思います。
グレア画面にするだけでコントラストがはっきり見えたり奥行きのある映像に見える
感覚があるので、その差なのかなとも思います。
(昔、ノートパソコンをグレア画面に改造した時にはそんな錯覚がありました。)

32インチや42インチなら今ならお買い得ではないでしょうか…
HDD録画もついていますし…ただしLGに拒否反応がなければですが…
(HDDのプレゼントキャンペーンもやっているみたいです。1TBHDDが応募でもらえるみたいです。)

しかし、もう少しで4倍速も出るのでそちらの方が良いのかもしれませんが…ねだんがたかい。

書込番号:13582020

ナイスクチコミ!2


返信する
rilakumaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/29 13:44(1年以上前)

実機を見てきました。
おっしゃる通り、画質はそれほど悪くはない印象でした。
偏光方式による3Dの飛び出し感はなかなのものでした。

ただ、画面に横じまが見えるような感覚はありましたね。

なにせ、LGの一連のシリーズは低価格が魅力です。
映像のクオリティーを求めて
国産のフラグシップモデルで大型画面となると、それなりの価格となりますが、
この機種であれば普通の液晶テレビ並みの値段で3Dが導入できます。

また、3Dメガネがとても軽く、単にレンズだけなので
落としても壊れることがなく、お子さんがいらっしゃる家庭では
気軽に3Dが楽しめると思います。

ハイビジョン液晶テレビとしての性能面では、国産メーカーには劣りますが
3Dを楽しむモニターと考えれば
価格のこともあわせて考えて、なかなか検討しているのではないでしょうか。

ただし、まだ3Dコンテンツがあまり普及していませんので
やはり「セカンドテレビ」としての位置づけかな?
とも思われます。

テレビ番組はあまり見ない。
3Dブルーレイ(映画、ゲーム)を手軽に楽しめれば良し
という方にはお勧めかと。

書込番号:13693776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

現在、8万円台前半

2011/10/24 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 42LW5700 [42インチ]

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

後継モデルが出たせいか、価格下落が進んでいますね。
これの32型は6万円台前半。

32型は後継モデルがないようなので、一台欲しいですね。
家中、テレビだらけになっちゃいますが…。
でも、3D関連はちょっと様子見します。

書込番号:13670302

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

2011/10/28 02:24(1年以上前)

気付いたら8万円割れ。
さて、どこまで下がるか。

書込番号:13688067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

注文してみたぞっと

2011/07/09 04:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]

スレ主 kaityouさん
クチコミ投稿数:1件

今月の頭にBRAVIA KDL-55HX920とCINEMA 3D 47LW5700の2台を注文したが、価格相応の実力と考えれば、そんな叩くほど悪くはないわな。

購入理由として、主にDVD、BD鑑賞+偏光式の3Dメガネっていう新し物好きの発作が出た。ってのと、子供と3Dを見たくて、チカチカするのが少ない方が子供にはいいかな?って、脈絡なしの理由だ。(あとは気分次第で、55HX55でDVD鑑賞やら、実際はどっちで見るかわからんが。)使用場所は、寝室兼シアタールームだ。

ちなみに、CINEMA 3D 47LW5700は、178000のポイント20%(ポイントを除けば、¥142400)だったわ。

デモのDVDやら、BDの映画関係の画質については合格点じゃろ。まぁ、地デジについては、新規発表のTvとしては、確かに人物が動くとモヤモヤっと、オーラのような残像がみえる。何かが動けば、モヤッとレベルだ。これは、NANO FULL LED 55LZ9600も同じ感じ。

なんか叩かれまくってる NANO FULL LED 47〜55LZ9600なんか、可哀そうすぎるからちょいと肩をもってやるとしたら、フラグシップ機として、東芝のX2、ZG2、SonyのHX920(あとはよく分からん)と比べたら・・・っつーか、比べちゃいかんだろこれ。
いくらフラグシップっていったってよ。今回の新しいやつが、他社のフラグシップと同価格帯であるなら、画質がわるいだの、ぼやけてるだの、白ボケしてるだの、青っぽいだの叩きまくられても、って気もしなくはないが、実勢価格から考えりゃ、ポイントを使い切る予定が立っているなら、価格相応の実力だろうよ。ってのが、俺の結論。
あとは、自分で金出すんだから、サポートが怪しいだの何だのは、その時に考えるわ。

価格情報やら購入した情報がネットにほとんどない状況で、実際いくらが適性なのか、いくらが安いのかさっぱりわからん。もっと安く買える予感はおおありだが、俺はこんな気持ちで、この価格で買ったぞというのは報告しとく。

書込番号:13231366

ナイスクチコミ!3


返信する
○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/09 08:24(1年以上前)

あなたの度胸と勇気と資金力に乾杯!

書込番号:13231713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/07/09 09:10(1年以上前)

個人的にはLGに注目しているのでレビュー期待してます。

LGは日本法人もあるし、先々のサービス面では心配しなくても宜しいかと思います。

書込番号:13231857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/10/15 18:38(1年以上前)

で?

使用感は?

三ヶ月も経ってますけど。

よう買いましたね。

書込番号:13630924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

CINEMA 3Dはすごい魅力なんだけど

2011/07/28 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 42LW5700 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日某映画館のロビーで見ていいなと思ったけども、
液晶倍速が4倍(8倍?)と画面分割に対応したら買おうかな?
でもその頃には国内メーカーがラインナップしてるかな??

書込番号:13303980

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/08/22 04:21(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラで見てきました。
いいですね。

この方式による3D映写は、今のところ、
LGと東芝(LGパネル)が採用している
とのことでしたが、「3Dとして」見られました。

3D規格を統一する話も出ていますが、
こちらの方式で統一を進めたほうがよいように
感じました。

私には、ソニー、パナのテレビでは、
3Dが見にくかったので。

書込番号:13403822

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/08/23 16:50(1年以上前)

円高ウォン安の現況から考えて
もっと価格が下がることを期待します。

これの37型が出たら欲しいです。
東芝でもよいですけど…。

書込番号:13409426

ナイスクチコミ!1


Hatsusatoさん
クチコミ投稿数:40件

2011/09/03 19:13(1年以上前)

2007年にREGZAを買ってその後ずっと我慢してきましたが、3Dテレビなども出てきて価格も安くなってきた事だし、電気店に行って色々見てます。

皆さんおっしゃるように、トランスミッター方式の3Dテレビと比べると手軽さや明るさなどで、このLGの3Dはとてもいいと思いました。
とにかく明るいです。

私は練馬南田中のYAMADAで見せていただきましたが、見に行ける環境の方は一度見てこられることをお勧めします。

このお店では、32インチは89800円
42インチは118000円となかなか安く、東芝の裸眼3Dが本格化するまでのつなぎとしてはとてもいいと思いました。

いままで、3Dテレビはメガネの敷居の高さ(価格・環境)や映像のダイナミックさや明るさが足りないと感じて、購入に二の足を踏んでいたのですが、この価格とメガネの安さ(当たり前ですけど)で俄然購入意欲がわきました。

USBでHDDに録画ができるのも何気にいい機能ですよね。

たあみさんがおっしゃる様に円高でもっと安くなれ・・・・・というのは贅沢か〜^^

書込番号:13454530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/09/12 20:24(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
先週、小型の液晶テレビの値段を見ようと立ち寄ったヤマダ電機で、初めてLG方式の3Dテレビの映像を見て、目からウロコが落ちました。パッシブ・タイプの3Dメガネも激軽です。

かねてから、今使っているテレビが壊れたら、3Dテレビが欲しいと思っていたのですが、大勢を占めるアクティブ・シャッター方式の3Dテレビの、洞窟の中のような暗さと色彩の失せたモノクロっぽい3D画質を見るに付け、3Dでは画質は諦めざるをえないのかと、半ば腹をくくっていました。しかし、このLG方式の明るくカラフルな3D映像を見て衝撃を受け、すっかり考えが変わってしまいました。

近隣の3っつの量販店を廻ってみましたが、32インチが11万円弱、42インチが15万円弱、47インチが20万円弱でした。47インチ・モデルでは3D映像を見られませんでしたが、その隣で同じ値段で売られていたソニー製とシャープ製の46インチ・テレビと、通常の2D映像の比較をしたところ、CG中心の「アバター」だったためか、画質の優劣は感じられませんでした。

つい先日、国内メーカーが現行のアクティブ・シャッター方式の3Dメガネの統一規格を立ち上げたとのニュースを目にしましたが、LG方式の3Dテレビの締め出しを図ったものなのではないかと、ついつい意地悪な見方をしてしまいました。そうでもしなければ、アクティブ・シャッター方式陣営の勝ち目はないように思います。

ただ、どうせ買うなら国内メーカーのテレビを自宅に置きたいという欲求もあります。もしプラズマテレビがこの方式の3Dになれば大満足です。オトナの事情はいろいろとあるのでしょうが、国内メーカーの3Dテレビの画質向上を切に望みたいところです。

書込番号:13491817

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/08/29 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 32LW5700 [32インチ]

クチコミ投稿数:50件 CINEMA 3D 32LW5700 [32インチ]のオーナーCINEMA 3D 32LW5700 [32インチ]の満足度4

ヤマダ電機テックランド加古川にて、¥96800にて購入しました。自分はメガネ族なので、クリップオンタイプの3Dメガネがある点がポイントでした。上記価格+キャンペーンで外付けハードディスクが付いて、さらに値切ったら別売のクリップオンタイプの3Dメガネをオマケに付けてくれました。キャンペーンは8月31日迄だそうですので、検討中の方は如何でしょうか?

書込番号:13432800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

これはないな…

2011/08/02 09:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]

画質、デザイン、性能など、どれをとっても2〜3世代前の出来にしか思えない。
地デジなのに一瞬アナログ放送かと思う画質、視野角の狭すぎる3D、レスポンスの悪い操作性…

他の商品(SONY、TOSHIBA、日立など)と同じ売り場にある事に自体に違和感を感じました。
ドンキホーテ、ロジャースなどのディスカウント店レベルの商品だと思います。

コストパフォーマンス重視で、購入後後悔しない自信のある方ならよいのではないでしょうか(他人事…(笑))

書込番号:13325596

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23件

2011/08/02 11:46(1年以上前)

心配しなくてもこんなの買う奇特な日本人はいないでしょう。

書込番号:13325954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/08/02 21:45(1年以上前)

シネマ3Dって偏光方式でシャッターグラスよりも視野角が広いんじゃないんですか?
シャッターグラスってメガネとテレビの通信がいるので結構視野角が狭い気がしますが、
偏光方式の方が視野角は狭いんですか?
以前近くの量販店でシャッターグラスを、試しに横にずれて見ようとしましたが、
本当にほぼ真正面からじゃないと見ることが出来なかったので
偏光方式のTVに引かれ、偏光方式のTVを出しているLGと東芝の口コミを参考に見ています。

LGの口コミはメーカー関係者か反韓のものが多いようで
スレ主様には申し訳ありませんが、口コミ全体を少し疑った目で見しまっています。
近くには置いているところが無い為、参考になる正確な情報が欲しいと思っていますので、
可能でしたら他のシャッターグラスのメーカー製品と比較して、
このTVの視野角がどうなのかを教えてください。

書込番号:13328012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 01:15(1年以上前)

偏光方式には軽いメガネと画角以外のメリットはないです。
3Dは通常に比べ2倍のフレームレートを必要としますから、
むしろ、画質がガタ落ちになるという本末転倒のデメリットの方が大きいです。

ゆえに東芝も偏光方式はZP2投入だけに留め、あえて大画面では採用しなかったのでしょう。
グラスレス、偏光方式と実験的に投入しているような気がします。

また、3D性能は当然ですがエンジン・パネル等の基本性能に大きく左右されます。
ここ1年くらいの日本市場では、"3Dを見られるようにするために"2D画質のを引き上げを計って来ました。
さらに、現在の3D市場(まだまだコンテンツ不足)の動向を理解したうえで3DTVを世に出しています。
ここがLGとの大きな差ではないかと思います。

LGは偏光方式といったネームバリュー"ありき"でこの商品を販売しています。
LW5700のTVとしての基本性能は、はっきりと断言できる程、"低い"です。
もちろん3D画質はその低い基本性能を継承しますから、
映像が飛び出しているだけで画質はヒドイものです。これは実際に量販店などで視聴してみて下さい。
その後で他社の3Dと見比べてみて下さい。
ここで差に気付かなければ、現時点で3D目的での購入は辞めた方がよいと思います。

今はコンテンツも少ないので、ムリをして3DTVを購入する必要はありません。
ある程度高価な日本ブランドのTVは、余力があるから話題のある3Dを"付けられる"のです。

偏光方式はマダマダ発展途上です。
本機は2D画質も好みのレベルをはるか通り越して性能が低いうえ、価格が高いので、
今は"待ち"だと思いますよ。

書込番号:13348782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/08 11:26(1年以上前)

>エスパー。さん

色々な情報有難うございます。

私としては、まず視野角についてスレ主様の書き込みが本当に
そうなのかが気になっております。エスパー。さん的には、
画角は良いということで、やはり視野角についてはシャッターグラスよりは
広いと考えてよさそうですね。

エスパー。さんの書き込みでよくわからない点があり、
伺ってもよろしいでしょうか。

>3Dは通常に比べ2倍のフレームレートを必要としますから、
>むしろ、画質がガタ落ちになるという本末転倒のデメリットの方が大きいです。
偏光式のデメリットとして、走査線が右用と左用で半々となるため、
解像度が縦が半分になると考えているのですが、
「2倍のフレームレートを必要としているから画質がガタ落ちになる」というのが
よくわかりません。シャッターグラス方式だと、右目用と左目用でフレームレートを
2倍にしなければならないのではと想像しているのですが、
偏光式においてもフレームレートが影響するのでしょうか。

また、LGと東芝で比較をしたく思い、もちろん東芝の方が色々な面で
良いと思っているのですが、サイズの面でLGも選択肢にあり、
具体的にLGの製品情報を知りたいです。

エスパー。さんはLGのTVについて低性能というのをおっしゃっていますが、
映像面、機能面で具体的にどのあたりが性能が低いということでしょうか。
個人的には、機能面においてはレコーダーを使う予定は無く、
USB-HDDにとりだめれたらいいとかんがえており、
ネットもつなぐ予定が無い為、機能面では特に不自由しないのではと思っております。

確かに、実際に量販店で視聴しなければ分からない事は多いと思うのですが、
以前も書いたとおり、直接LG製品を見ることが難しい為、
具体的な情報をいただけると助かります。

書込番号:13349757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 00:04(1年以上前)

>竹内力也さん
説明足らずですみません。
現在比多くの3DTVに採用されているアクティブシャッター(フレームシーケンシャル)
方式は、右目用は、右目用、左目用は左目用・・・と交互に映像を切り替え、
それをメガネのシャッターで交互に塞いで3Dに見えるように補正します。
ソースがフルHDであれば、フルHDの3Dが見られるわけです。
ただし、画面が暗くなってしまう、というデメリットがあります。
さらに、映像を同期させるメガネが高価です。

一方、偏光方式(パッシブ)は、画面のエリアを左目用と右目用に分けて、同時に出力しています。
なので、あとは画面から出てくる映像を屈折させれば(メガネを通せば)いいだけなので、
かなり広くから3Dに見えますし、フレームシーケンシャルのようにシャッターを使っていないので、
明るい画面が得られると言う利点があります。
しかし、待てよ?画面のエリアを右目用と左目用に分けて出力する・・・?
そうです。フルHD画質は1,920×1,080ですが、偏光方式ではその性質ゆえ、
右目用:1,920×540ドット、左目用:1,920×540ドット、実際には解像度が半分になってしまいます。(これを物理的に解決するには3,840×2,160ドットの4Kパネルが必要←超高価!!)
もちろんフルHD以下の映像を3Dで見た場合は更に劣化します。
既にPC等では偏光方式を使った物が多いですが、大画面ではまだまだこの辺が発展途上です。

3Dの説明はこの辺にして、私が低機能と言ったのは、あくまで画質・音質面だけです。
その他の機能は実際に使ったわけではないので、分かりません。ごめんなさい。
同価格帯のTVを並べ、地デジを放映している売り場があったのですが、人肌のグラデーションがのっぺりしていて描き分けできない、遠くの山の木々を見ると潰れる。
明るさ、色温度、ガンマ、色彩補正をいくら弄ってもこれは解決できませんでした。
液晶ならではの精細感も期待できず、表現力も浅いです。
遠くの看板などの小さい文字など、他のTVは読めるのに、このモデルは潰れて読めなくなるレベルです。

色彩はデフォルトが青っぽいので、設定で赤側に振ってみたのですがダメでした。
とにかくコントラストが低いです。浅いです。
3Dの視野角は広いですが、2Dの視野角が狭いので、あまり意味がない気が・・・。
音質もこれだけ薄いのでしょうがありませんが、スカスカ。(この辺は量販店はアンプ噛ませてますね。抜いたらヤバッ!!な音質。)
是非映像を一回視聴してから検討して頂きたいのですが、正直愕然としますよ。

画質は捨てた!!このデザインに惚れ込んで買うんだ!!っていうツワモノ以外には全くオススメできない中途半端なスペックに仕上がってます。

書込番号:13352493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/08/09 01:14(1年以上前)

>エスパー。さん
詳しい説明有難うございます!

音質はあまり気にしないので特に問題とは思いませんが、
画質に関しては実際に確認しないと購入できない感じですね。

丁寧に説明して頂き有難うございます。
画質についてどこまでこだわるかは個人差が
あると思うので、実際に見れる機会があったら
画質について確認してみます。

書込番号:13352748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 14:19(1年以上前)

都内某量販店で確認しました。
あまり酷評をしたくないのですが、あまりにもひどいのでコメントします。

画像について
映像エンジンが悪いのかどうかわかりませんが、デモの波乗り映像で、明るい部分は良いのですが、暗い部分がモザイクが出てしまい、これでは映画などの暗いシーンでは、何をしているのかわからなくなってしまいます。

3Dもカエルのアニメの静止画がありましたが奥行き感は普通ですが、すごく不自然で、比較展示のアクオス3Dの自然さを見るとがっかり感が出てしまいます。

概観のデザインはいいですね。

書込番号:13354238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 23:35(1年以上前)

本日モールで買い物中チラ見したところまだ残っていたのでもう一度見てきました。

氷の丈二さんのおっしゃるように、黒表現がとても弱いです。
斜めから見ると白っぽく見えます。
色の滲みに加え、ブロックノイズも酷くて見ていてイライラさせられますね。
ニュース番組を流していたのですが後ろに置いている花が、黄色べったりになっていました。
でもとなりでおじいさんが、「さすが、奇麗だね〜」と言っていたので、
しっかり画面を見ない人なら、耐えられる画質なのかな?
ちなみにそのおじいさんは今や希少なフルHDでないモデルを見ても奇麗だと言っていたので、
あまりあてにはならない気がしますが・・・

BDディスクなどは、思い切り妥協すれば見られますが、
極端に民放に弱いようです。海外メーカー製品なので、
国内の放送と上手くチューニングできなかったのでは?と勝手に思っています。

3Dは偏光方式なので、画質劣化が避けられないのはしょうがないです。
聡明期の今、大画面に搭載するのは早すぎましたね。

デザインはモダンファニチャー的でよいので、2Dモデルでもっと安ければ、
Mac mini等のPCモニタなんかに需要あるかな〜と思いながら帰途につきました。

書込番号:13356344

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/08/13 01:16(1年以上前)

>心配しなくてもこんなの買う奇特な日本人はいないでしょう。

日本人かどうかは不明ですが,我輩の仲間の檻ちゃんなら蝿みたいにすぐ飛びつきます(嬉)

書込番号:13367454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]を新規書き込みCINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]
LGエレクトロニクス

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月15日

CINEMA 3D 47LW5700 [47インチ]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング