このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2014年11月23日 05:14 | |
| 0 | 4 | 2011年8月10日 21:17 | |
| 2 | 4 | 2011年8月7日 22:26 | |
| 6 | 11 | 2011年8月14日 20:03 | |
| 0 | 5 | 2011年8月5日 13:54 | |
| 2 | 3 | 2011年8月2日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリーでの動画再生で困っており、どなたかご教授ください。
iTunesのからみもあって、動画はMP4形式で保存しているので
今後はこのナビ基準(?)で、480x272のMP4形式で保存しようと
思っています。
ところが困ったことに、エンコード方法をいくつか試したのですが
どうもうまくUSBメモリ内の動画データが認識されません。
フォルダ自体は認識されるのですが、フォルダの中身がからっぽと
いった状況です。
取説には特にサイズ以外は記載がないですが、MP4をお使いの方はどのような
設定にされていますか?。エンコードをする際、何か注意すべき設定項目がある
のでしょうか?。
ちなみに、自分がエンコードに使っているソフトはTMPEGEnc 4.0と動画変換無双
です。通常のMP4と、H.264のMP4でいつくか試したのですが、認識される気配が
全くなく(困)。。。
0点
mp4への変換は「Free Video to iPhone Converter」というフリーソフトでやっています。
ただ、ファイルが認識できないとの事なのでエンコード方法とは関係なさそうに思えます。
書込番号:13364268
2点
optexさん
書き込みありがとうございます。
そうですよねー、そもそも認識されないという時点で、エンコード方法は
二の次ですよねー。
とりあえず、USBの相性問題(?)かとも思い、新しく買い直してみます。
(でもMP3はOKなのですが・・・。)
ちなみに、ご紹介いただいたソフトでもやはりだめでした。
でもこれ使いやすそうですね♪。
また結果はご報告いたします。
書込番号:13365846
0点
ファイル名を変えてみてはどうですか?
ファイル名がなんらかのルールに違反している可能性が高いと思います。
とりあえず半角で01.mp4とかつけてテストしてみては?
フォルダは、認識しているみたいなんでフォルダ名は問題ないと思います。(フォルダは、8階層まで見たいです)
書込番号:13367474
![]()
1点
元空士長さん
おっしゃる通り、だめもとで(失礼!!)、ファイル名を01、02、03とやってみたら
認識されました!!!。
さらに、不思議なことに別フォルダに入れてあった、認識されなかったファイル
(こちらはファイル名を変更せず・一部は漢字カタカナもあり)もすべて認識されました!!!。
結局本当のところの理由は分かりませんが、とにかく解決しました。
そろそろ心が折れそうだったので(笑)、元空士長さんのアドバイスがなければ、
もう諦める寸前でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:13369622
0点
うーーーん、いろいろ検証したのですが、私の場合、以下のように
しないとmp4ファイルが認識されません。
・とりあえず、MP4 のような名前のフォルダを作る
・そのフォルダの中に、たくさんのmp4ファイルを入れる(名前:ローマ字・漢字・カナ混在OK)
・ワードなどから、1.mp4 などの名前のダミーファイルを1ヶ作り、フォルダに入れる。
というわけです・・・。なんか釈然としませんが、とにかく、数字名のmp4ファイルが
入っていないと、すべてのmp4ファイルが認識されません(フォルダ内が空っぽ)。
ダミーファイルを1ヶ入れておくだけで、他すべての「本物の」mp4ファイルが認識されると
いうわけです。
うーーーん、やっぱりこんな面倒なことやってるのは、明らかに私だけのような
気がしますが(笑)、もうこれ以上時間を使いたくないので、このやり方をやり続ける
ことにします。
貴重なヒントをいただいた 元空士長さん、optexさん ありがとうございました。
書込番号:13370615
0点
タイトルの後ろに 半角で .mp4 の拡張子を付けるだけで問題無く再生出来ましたが何か違うんですかね?? 拡張子を外すと、、当たり前ですがまったく認識しませんでしたが。
書込番号:13391674
0点
NX501用に動画変換できるソフトをアップロードしました。ダウンロードパスはnx501です。2014/11/23 5:09分にアップロードしてます。
書込番号:18196544
0点
アドレスはhttp://ichigo-up.com/Sn4/download/1416686765.zipです。パスはnx501です。昔携帯の動画プレイヤーに付いてた動画変換ソフトです。
書込番号:18196546
0点
カーオーディオがずっと壊れてしまっていたので、そろそろ買いに行こうと先日、見に行きました。せっかく購入するのであれば、ナビもと思ってましたが、手ごろな価格で、クラリオンのNX501を見つけました。そこの店員さんも、かなりオススメ!と言ってました。
でも、NX501はナビゲーション中でも、CDやUSBからの音楽の再生は可能なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
あと、音声ファイルは、WMAやMP3であれば再生可能と思っていたら良いでしょうか?
あわせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
基本的に何でもOKだと思ってよいと思います。USBは裏から出ているので、量販店で安いUSBの延長ケーブルを設置しておけばよいですね。こちらもご参考に。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/lightnavi/NX501/AV/index.html
書込番号:13354715
0点
KEITHLEYさん、ありがとうございます!
基本的には、どんなものでも再生可能ということですね。
また、ナビゲーション中でも音楽が再生可能か否かの点についてもご存知であれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13355697
0点
ナビゲーション案内中でも音楽の再生は可能ですよ。再生している音楽の音量が小さくなり、案内内容を教えてくれます。iPod再生中やDVD再生中も同じみたいですよ。
書込番号:13357245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TaiyoSunsunさん
書き込み、ありがとうございます!
ナビゲーション中でも音楽が再生できるのは、我が家のニーズにあっているので、本当にこの商品は我が家にとって理想的です。
書込番号:13359342
0点
量販店に自分で電話確認すれば良いかと。
書込番号:13340611
0点
よく実機が無いと聞きますがそんなに無いんですか?。
自分、石川県なんですが、主な大型量販店には、だいたい稼動実機がおいてあります。
書込番号:13342432
1点
私は静岡県西部在住ですが、箱入りの現物がありセールをやっているのに
操作出来る実機が無い店がけっこうありましたよ。
理由は店員に聞いてみないのでなんとも・・・
で いまだに実機を操作出来ていません。
書込番号:13345810
1点
今日カー用品の店員に聞いてみました。
実機の展示はすべて店側の負担になるため 売りづらい特殊なモデルは
敬遠されるそうです。 ですから店頭に並ぶ実機はバランスに優れた定番の
売れ筋モデルになるようです。
それから今回の震災で多くのメーカーが打撃を受けましたが、パナソニックと
アルパインは部品調達の面でかなりの影響があったらしいですよ。
またクルマメーカーへのOEMでシェアのあるクラリオンもマズイみたいです。
またクラリオンの全盛期はアゼストのブランドがあった頃だそうです。
そのあとは芳しくないみたいです。 私としては目的地に早く着くことにしか
脳のないナビより ドライブに出たあとでどう楽しむかと言う点でナビ設計を
やってるクラリオンはすばらしいと思うのですが。
でも売れてないんですよね・・・
書込番号:13347981
0点
こんにちは。
ワンセグチューナーについて教えてください。
(さすがにまだどなたも試された方はいないと思いますが・・・)
本機のワンセグチューナーは外付けのようですが、これを将来
市販のフルセグチューナーに代える場合、チャンネル変更程度の
操作はナビ本体で可能でしょうか。もしくはやなり市販品に付属の
リモコンでしょうか。
そもそも、本機に付属のワンセグチューナーって何か特殊な接続方法でしょうか?。
そうだとすると望み薄ですが・・・。
0点
私もフルセグ化に関しては店舗で質問しましたが、本体とワンセグチューナーは専用の線で繋がっていますね。
NX501自体にフルセグチューナー用の端子は無く、なおかつ操作するためのプログラムも入っていないため、汎用性のあるフルセグチューナーを取り付けて、別途リモコンで操作するしかないようですね。
クラリオン製のチューナーならばナビ本体から操作できる、という仕様にはなっていない模様です。
書込番号:13326570 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
hd000422さん、早速のご回答ありがとうございます!!。
そうですかー、やっぱり専用の線なんですねー。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13326699
0点
購入しました♪。
さっそく気になってしかたのない、ワンセグの仕様を確認しました。
専用ケーブルの正体はこれでした。
真ん中の「TO UNIT」というところに、ナビ本体と接続するケーブルを接続します。
本体側のコネクターも、ごらんの通り(白い方)専用形状ですね。
これですっきりしました。
さて取り付けは・・・、今日は暑いのでまた後日のんびりやります(笑)。
書込番号:13334053
3点
質問させて下さい
私も購入・取り付けしましたが、メインメニューにワンセグ表示がありません。
よって、ワンセグが見られません。CD・ラジオ・ナビは正常に動作しています。
若竹色のサイドブレーキアースはデッキと同じアースではダメでしょうか?
出来れば運転中にも画面表示したいのですが、アドバイスお願いします。
サービスセンターはお盆休みに入っていてだめでした。
書込番号:13365495
0点
ホビッチョさん
前にも同じような質問がありましたが、メインメニューをスライドして
次のページにいっても、ワンセグのメニューがない、ということでしょうか??。
もしそうであるならば、何かに異常のある可能性が高いような・・・。
サイドブレーキアースの件は、ご自分でお調べになり、自己責任にて
お願いいたします。サービスセンターでも回答は得られないと思います。
書込番号:13365872
0点
ニックバルドフェルトさん
書き込み有難うございます。
メニューの次画面でも表示ありません。
配線もちゃんとしたんですけど。
お盆明けにメーカーに聞いてみます。
有難うございました。
書込番号:13368826
0点
ホビッチョさん
それはなんとも不思議ですね・・・。
ちなみに、私は本体にワンセグ以外は接続していない&メニューのレイアウトを
変更していない「素の状態」ですが、ワンセグのメニューは、メインメニュー
の2ページ目一番左上にあります。
さらにいうと、メニューの数は3ページ合計で、6ヶ+6ヶ+2ヶ=14ヶ
あります。
ホビッチョさんは13ヶしかないということですよね??。
書込番号:13369662
0点
ニックバルドフェルトさん
メインメニューの2画面目は5個で計11個の
項目しかありません。
今日、OートBというオレンジの色の看板の
お店に行ってみたら、49800円で販売してまして
物を操作したら、私と同じくワンセグ無しの
11項目しかありませんでした。
直ぐ聞けば良かったのにと今思います。
明日、また行って「ワンセグ無いの?」聞いてこようかな。
どうしてなんでしょうか??
書込番号:13370680
0点
ホビッチョさん
本日は、別クチコミの通り、クルマ滞在時間が長かったので(笑)、
こんなこともあろうかと一応写真を撮っていました。携帯の画像なので
汚くて恐縮ですが。
ご参考にしてください。前述の通り、レイアウトは変更していません。
初期設定のままです。
書込番号:13370912
1点
ニックバルドフェルトさん
画像有難うございます。
私に無いのはワンセグ・カメラ・ナビゲーション
電話の四個でカメラはAUX1と思われ
3個足りない項目がはっきりしました。
「素の状態」なのにこんなに違うとは?
なんで使っている「ナビゲーション」が
メニュー表示に無いのか不思議です。
車速感知があるようで走り出すと検索なども
出来ず不満ですが、この状態なので、
走行中画面を見るのは諦めてパーキングブレーキに
若草色の配線接続してしようと思います。
今はデッキと同じアース接続ですがパーキングアース
との違いは分かりますか?
ニックバルドフェルトさん
はどこに若草色の線を接続していますか?
書込番号:13371989
1点
ニックバルドフェルトさん
何度もお騒がせしてすみませんでした。
私の操作ミスでした。
私の次ページはリアの画面のことで、フロント
のままフリックで次ページだったんですね。
すみません。
ワンセグ見れるようになりました。
アースはデッキと同じでOKでした。
お付き合いくださって有難うございました。
書込番号:13373843
0点
初めて投稿させていただきます。
本日NX501を発注したのですが、カタログ等見ていてもよくわからなかったもので質問させていただきます。
この機種にiphone4を接続してiphone内の音楽を聞く場合、
iphoneに付属のUSBケーブルがあれば他にはなにも必要ないのでしょうか?
またUSBのコネクタは全面パネルには見当たらないようですが、
実際使用する際にはどこからどのように接続をするのでしょうか?
現物が届いてから確認すれば良いのですが、
事前にその他に必要なケーブル等があれば揃えておきたいと思いまして、
おわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
0点
iPhoneの動画再生以外(音楽のみ)であればiPhone付属のケーブルで再生可能だそうです。 USBケーブルは背面から出ている(1mくらい??)のでグローブBOXや使いやすい場所に出す必要がありますね。 iPhoneの動画を再生させたい場合はCCA750500(別売)が必要になります。
書込番号:13321749
0点
こんにちは。
私もこの件は悩んだのですが、ここに答えがありますね。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/lightnavi/NX501/AV/index.html
動画も見たい場合に必要なケーブルはちょっと高い(8000円くらい)のがネックですね。
楽ナビだと3000円くらいなので。
書込番号:13321777
0点
iphone との接続ですが、付属のUSB ケーブルで接続OKです。
ビデオ再生は別売りケーブルが必要です。
また、接続後はナビのタッチパネルからコントロールする事ができます。
ジャンル・アーティスト名から選択できiPodと同じ感覚で使うことが
出来るようです。
ちなみに、USB メモリーとの接続によりWMA /MP3の音楽ファイル
別売りケーブル接続で、ipod ビデオ(MP4)再生も出来るようです。
書込番号:13321901
0点
皆様情報ありがとうございます!
音楽のみの利用なら、別途ケーブル類は必要ないということですよね。
また、USBケーブルは背面からでているんですね!
うーん
ディーラーにて設置してもらう予定ですので、どこから出せるのか等営業マンの方と相談したいと思います。
昨夜、販売店より発送メールが来ていたので到着するのが楽しみです。
設置状況等、ご報告出来ればと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:13325420
0点
もう設置されたかもしれませんが、機種はスムーナビ609と違うのですが、USBに関しては延長ケーブルが使えますよ。
私は以下のケーブルを繋いで、後部座席に出しています。後ろに乗る娘のiPodを繋ぐ用です。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/USB2-AMPAF.php
参考までに。
書込番号:13338225
0点
DIGAで録画した地デジのDVD再生はできないでしょうか?
CPRM対応していないようで、やはりダメなのでしょうか。クラリオンの他の機種で地デジDVD再生可を明記してあるものがあったので、無理か。。。と思いながら質問します。
0点
再生できるのはビデオモードで焼いたDVDのみでVRモードに対応していません、よってデジタル放送を録画したDVDの再生には対応していないです。
書込番号:13315716
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)










