このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 10 | 2011年11月20日 21:04 | |
| 0 | 5 | 2011年11月20日 15:21 | |
| 0 | 0 | 2011年10月23日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2011年10月22日 14:55 | |
| 1 | 3 | 2011年10月22日 07:31 | |
| 4 | 4 | 2011年10月18日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まず、BTの認識及び設定は終了しナビで携帯を認識しています。
しかし、ナビの画面から番号を入力し発信を押しても動作しません
携帯からの発信には反応します。携帯はドコモのエクスペリア アクロです。
あとUSBメモリーの反応も悪いですアルバム一枚しか認識しなかったり、
全て認識したりです。曲の選択が出来ないこともあります。
OBで取り付けしてもらったのですが、配線等の不具合でしょうか?
どなたか、詳しい方、アドバイスを御願いします。
0点
当方の942Pは特に問題なく繋がります。電話帳の転送もOKでした。以前の機種が古すぎたので機種変をするというオチになりましたが。機種が新しすぎても??ということがあるのでしょうかね。
また、USBに関しても相性?があるみたいで、同一メーカーの8GBは問題なくても4GBでは認識したりしなかったりと不安定になるため、相性のいいものを接続しています。
書込番号:13563882
0点
有難う御座います。やはり同じような現象で閉口している方が
沢山いるようですね。しかしipodなどまで不具合が発生するのは
問題があると思います。メーカーに早く改善して貰いたいです。
書込番号:13564812
0点
本日ABへ行って来ました。皆さんの書き込みを持って行き
今回の事例を説明すると、早速クラリオンへ電話してくれました。
結果はクラリオンで29日今回の不具合を認識したようです。
かなりの件数の不具合事例が上っているようです。
今後クラリオンで何かしらの動きがあるようです。
時期等詳細は不明ですが皆さんご安心ください。
何か動きが有りましたら又UPします。
書込番号:13566519
2点
私のナビもUSBの反応が悪いです。
エンジン始動時に曲が途中から流れたり、一番最初から流れたり・・・。
おかげで一番最初に入れたアルバムの一番ばかりを聞く羽目になり
最近その曲を聴く度にウンザリしてしまいます・・・。
酷い時は、ラジオになり、突然の「ザー!」にビックリします。
更に酷い時は、USBを一度抜き差しないと曲が流れません。
不良なのか、こう言う物なのか・・・謎です。
何らかの対応があると良いですね☆
書込番号:13568321
0点
メーカーから返事が来ましたが、修理、点検に出してくれとの事です。
これはメーカーが不具合を認めた事なのでしょうか?
書込番号:13583147
1点
とりあえず、クラリオンのHPにはファームウェアのアップデートに関するものがありませんね。
元々輸出用を手直しして国内用に仕上げたモデルなので、あまりサポートは受けられないと思っていましたが、修理扱いで個別対応して切り抜けるつもりでしょう。殆どの人は修理扱いだと面倒なので不具合を感じつつもそのまま使用するでしょうから。
予定されている地図のバージョンアップも中止して生産終了でしょう。新製品も出たことだし。
書込番号:13605795
![]()
0点
私も きなこにゃんαさん と同じ症状でした。
エンジン始動時は音伸びするわ、しばらく再生していると突然ラジオに変わるわで、USBオーディオは使い物にならない状態でした。
それでも、いろいろと設定を試行錯誤した結果、観光案内などの不要な案内をカットしたことで回避できたようです。
おそらく、価格の安いチップを使っているためナビ機能が割り込むと処理負荷が上がり音伸びやUSBオーディオ機能が停止してしまうものと思われます。
現在は、音伸びや突然停止することもなくなり、そこそこ快適に動いています。
すでに解決済みかもしれませんが、情報共有までに記載させていただきました。
書込番号:13728521
0点
11/14 付でクラリオンからUSB再生時の音飛び不具合の修正がでてました。以下参照HP
http://www.clarion.com/jp/ja/support/supportinfo/index_2011/111114_01/index.html
私は未だ試してませんが、どなたか試された方はいらっしゃいますか?
書込番号:13777906
0点
昨日アップデートして今日1日使ってみましたが、音伸びは解消されました。
しかし、USBメモリを認識しない症状は改善せず。相変わらず1曲目から再生されます。
諸般の事情で車両買い替えですが、このナビは乗せ換えせずにドナドナです。
フィルムアンテナが部品で出ないらしく1万数千円するらしいので。
書込番号:13781648
0点
私も昨日アップデートし、1日使用、USB再生時の音伸びは改善され、その後問題は起こっていません。
上記donkymouseさんのアンテナエレメントに関して、私のは13589141 まっ波さんの書き込みにある菱形ですが、Beat-Sonicから出ている地デジ・ワンセグ専用アンテナエレメントAE1に形状がそっくりです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/ae.php
これなら 1575円+送料500円で入手できると思いますが。
書込番号:13791618
3点
この商品の評判が良いようで購入を検討しています。
そこで1つ気になっていることがあるのですが,SDカードスロットがあるとのことですが,SDカードに音楽データを入れて再生することは可能でしょうか?
価格comの特長ページには「AV性能では、SDカードスロットを備えており、動画や音楽ファイルを再生することが可能(規格Micro SD、容量8GB)。MP3/WMA/MP4/DVD再生に対応している。」となっているのですが,説明書を見てもそれらしいことが書いてないので実際のところどうなのか教えていただけませんでしょうか。
0点
この機種を持っていませんが・・・。
取扱説明書13ページ。
右下のほうに、「microSDカードはナビゲーションモードでのみで使用します。」と記載があります。
ということは、microSDに動画や音楽ファイルを入れても、再生できないのではと推測します。
実際のところどうなのでしょうね。
ユーザーさんからの書き込みを待ちましょう。
書込番号:13668509
0点
こんにちは。
Berry Berryさんのおっしゃる通りで、このスロットは使えません。
特長のページが間違ってますね。
このスロットには常時microSDカードが入っており、中には地図データが
入っているようです。
(取り出せるようにはなっているので、いつの日が地図データがバージョン
アップされると期待しているのですが・・・)
ですので、どうしてもSDカードで運用したいのであれば、本体から出ている
USBケーブル端子にUSBタイプのSDカードリーダーを繋げて使用することに
なります。
まあそこまでやるなら普通はUSBメモリーでやると思いますが(笑)。
以上、ご参考までに。
書込番号:13668801
0点
確かにSDスロットは地図データ専用です。
他の方からも有りましたが、USB接続をお勧めします。
私もUSB端子にUSBメモリーカードを接続して、楽しんでいます。
使用できるUSBの容量は不明ですが当方は8GBを接続しています。
書込番号:13672802
0点
みなさんありがとうございます。
やはりSDカードはだめなのですね・・・残念です。
USBを使う前提で,この機種を購入したいと思います。
迅速なご回答ありがとうございました。
書込番号:13672830
0点
バッファローのmicroSDが入ったUSBメモリを使ってますが16GB使えてますよ。
書込番号:13790332
0点
音楽CD(コピーではなくオリジナル)再生しても、CDモード画面に、曲タイトルやアーテスト情報が表示されません、当然情報が入ったCDです、読み込みが出来ないのでしょうか?
0点
この商品の購入を検討しているのですが、気になる事がありまして。
操作パネル(ボリュームまわり)のイルミネーションカラー
の変更はできるのでしょうか?
できればオレンジにしたいのですが。。。
細かい事ですが、できればイイな〜と。
0点
メーカー情報ページ、取説など見てみましたが、残念ながら記載はないですね。
できるのであれば、少なくとも取説には、切替設定の仕方など記載されていると思いますが…
書込番号:13659340
0点
有難うございます!
そうですよね。確かに取説にも載っていない・・・。
カラー変更は無理そうですが、デザイン・価格・拡張性と
レベルをつまみでコントロールできるのは大変魅力が
あるので前向きに購入を検討したいと思います!
書込番号:13662198
0点
NX501取り付けしましたが、ワンセグ画面に切り替えようとモニターの切り替え画面にタッチしてもワンセグモードに切り替わりません・・・。他のモードは全て切り替え可能なのに・・・。何故なのでしょうか?
0点
もう一度よく配線をチェックすることですね。
ワンセグチューナーに電源12Vがちゃんとかかっているか?
取説みてチェックすることをお勧めします。
線の断線も考えられるのでテスターにてチェックすることをお勧めします。
書込番号:13602913
0点
私も同じような症状でしたが、タッチをブチューという感じではなく、ぱっと瞬間的に押すようにすると、スムーズにワンセグに切り替わりました。今までなかなかワンセグに切り替わらず、何度も強く押していましたが、今は軽くぱっでスムーズに切り替わっています。一度お試しください。
書込番号:13660470
1点
shu9925さん
液晶画面に保護シートは貼っていませんか?
貼っている場合、保護シートの伸縮で部分的に反応がしにくくなる場合もあります。
何も貼り付けていないのでしたら、タッチパネルの故障が考えられます。
メーカーに問い合わせ、故障でるならば早めに修理に出しましょう!
書込番号:13638837
1点
ナビのみ反応しないのでしたら、下記を参照してみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#13423230
書込番号:13640782
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





