このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年10月17日 20:12 | |
| 4 | 2 | 2011年10月12日 22:43 | |
| 1 | 4 | 2011年10月12日 12:46 | |
| 1 | 4 | 2011年10月6日 20:04 | |
| 4 | 2 | 2011年10月5日 13:01 | |
| 3 | 2 | 2011年10月3日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
友人に取り付けをしてもらいました。カメラ,ナビ機能,音楽やDVDなどは正常に機能しますが,ラジオだけ感度が良くありません。友人はきちんとつけているので,ブースターが必要なんじゃないのとか言っています。どうなのでしょうか。この機種をつけている方で,同じような不具合があった方などおりましたら情報をお願いします。緊急ではないのですが,出来ればラジオも聞きたいと思っているので。よろしくお願いします。
0点
アンテナ電源コード(青色)が未接続の時が多いです。
書込番号:13591462
![]()
1点
確かにラジオの受信感度は悪いです。
当方もAM2局、FM3局程度しかメモリーに登録できません。
このナビは色々問題があり、価格、から見れば安いと思うのですが
問題は大です。
USB認識等にも不具合があるようですが、今後どうなるか
詳細はメーカーしだいだと思います。
書込番号:13636429
0点
当方の地域では特に問題ないです。むしろ音切れのない選局(メモリー局)が驚異的です。
書込番号:13640798
0点
削除対象なので、ここでは誰も答えられません。
書込番号:13617746
3点
この手の質問は相変わらず多いですね
検索してみてください。
書込番号:13618064
1点
交差点の案内時に再生中の音楽が途切れてしまうのですが、どなたか途切れないようにした方いますか??
説明書見てもなさそうなんですよね(汗)
書込番号:13615192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説P54には「On/Off」と出来そうな記載が有りますがこれではない?
書込番号:13615261
0点
OFFだと曲がるところ見逃してしまうので(汗)音楽が途切れず半分位の音量になって誘導音声も聞こえるっていう状態にしたいと思ったんです。
書込番号:13615298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、双方の音量バランスは「エイヤー」でも良いと思うが、
案内音声ファイルを再生しながら音楽ファイル再生とか別音源処理&小ミュート?機能が
必要になると思うので、記載漏れでもなく、裏技も無いと思うが、レス待ちかな。
書込番号:13615349
1点
いろいろありがとうございます(^-^)/
研究してみます〜
書込番号:13615694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBメモリにアーティスト毎にフォルダを作ってますがパソコンでフォルダの並べ替えをしましたがNX501のUSBオーディオの画面では並べ替えされていません。並べ替える方法あるでしょうか。
0点
”UMSSort”等のソフトで駄目ですか?
書込番号:13589339
![]()
1点
このナビは使っていないのでおそらくですが
USBメモリーに入れた順番 叉は名前順になるのではないのでしょうか?
メモリー内を全部削減して入れ直しをしてみたり
名前の前に数字を入れて試してみてはどうでしょうか?。
書込番号:13590044
0点
>batabatayanaさん
>K//Hさん
これでファイルのソートの問題が解決しました。ありがとうございます。
書込番号:13591250
0点
こんばんは。
たぶんもう解決済みと思いますが
(メインメニューの右下隅の「設定」から入り、調整する)
自分の場合も少し不具合(?)があったので参考までに。
自分は前々から、タッチパネルというものがどうも苦手で(笑)、初期設定で
OKだった機器が一度もないのですが(笑)、本機も当然感度の調整をしました。
そしたら、調整法がおかしかったのか、いつの間にか右下隅のボタンが
全く反応しなくなってしまいました(汗々)。
具体的に言うと、動画再生中の「メニュー」「リピート」やメインメニューの
「設定」などです。ナビ中の「BACK」だけはなぜか反応しました・・・。
「設定」をどんなに強く押しても全く反応しないので、任天堂DSで使っていた
タッチペンで何度もコンコンやっていたらなんとか反応したので、いそいで感度
を再調整しました。今度はなるべく「軽く」触れる程度で調整しました(汗)。
そしたら右下隅のボタンの感度も問題なくなりました。
以上、ちょっとした不具合(??)ですが、ご参考までに。
書込番号:13580427
1点
>ニックバルドフェルドさん
ありがとうございますo(^▽^)o
早速やってみたところ、タッチパネルの反応がよくなりました♪
書込番号:13580468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





