このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年1月14日 20:20 | |
| 20 | 0 | 2014年12月9日 09:34 | |
| 23 | 9 | 2021年5月4日 03:56 | |
| 1 | 2 | 2012年11月21日 22:42 | |
| 8 | 4 | 2012年11月13日 19:28 | |
| 1 | 0 | 2012年10月13日 09:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日ハードオフにて地図用SDなしのこちらの機種を購入し、自宅のオーディオとして使用しようと思いUSBの途切れる問題のアップデートを適用しようと公式のダウンロードを試みたがダウンロード先のリンクが切れておりできず、探していたら海外のClarionのサイトがあったのでそちらをダウンロード、インストールしたのですが言語が英語になってしまいました。
どこかにアップロードされていたら教えてもらえないでしょうか?
(先ほどの投稿は申し訳ありません)
0点
>紅月鏡夜さん
こんにちは
少なくとも国内のサイトにはアップされていませんね。
現在のファームウェアでメニューに言語指定などの項目はないでしょうか?
ない様でしたらやはり自己責任ということになろうかと思います。
アンプとして使うだけなら英語でも問題ないのでは?
書込番号:26036350 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
公式にメールで問い合わせました
以下公式から送られてきた文です。
「NX501E用のソフトはNX501のものとは異なりますので復帰させることは
できません。
また、USBの音飛びにつきましても、ナビの経年劣化等による不具合なのか
USBメモリや音楽データファイルとの相性の問題なのか判断が困難です。
つきましては、ナビの点検修理が必要となりますが、NX501は販売から
約14年以上経過したナビとなり、今回修理したとしても、他の部品も
経年劣化が進んでいることが考えられます。
地図更新も終了しており、脱着費等を鑑みるとお買い替えを視野に
ご検討した方がよいかと思います。
もし、修理をご希望の場合は、ご購入いただいた店舗様や
クラリオン製品を取り扱いのカー用品店様経由で
弊社修理窓口にお問い合わせいただきます様、お願いいたします。」
とのことでした。英語でもそこまで不便ではないのでこのまま使っていこうと思います。
書込番号:26037083
0点
購入取付後約3年ですが、このたびタッチパネル感度が極端に悪くなり、あえなく処分となりました(泣)。
タッチパネルが反応しない、または押した場所と違う項目が反応してしまうため、「設定」画面に入れないので感度調整もできない状態です。
おまけにリモコンはどこを押してもなぜか再起動してしまいます。当然本体全面のリセットボタンで再起動しても症状変わらずです。
(CD/DVDを挿入すると自動再生はできるのが泣けます(T_T)。ただしエンジン始動後、都度挿入しないといけませんが・・・。)
なんとか工場出荷状態に戻せないかとメーカーサポートにメールで質問し、丁寧なご回答をいただきましたが、結論として「タッチパネルによる画面操作以外では工場出荷状態には戻せない」ようです。
最終手段として「バッテリーのマイナス端子を30分程はずしてマイコンリセットをする」という方法も教えてもらいましたが、症状は変わらずでした・・・。
以上、いずれどなたにも発生するかもしれない症状の記録としてご報告させていただきます。
20点
取り付け直後までは使えてたナビがある日突然使えなくなりました。
買ってからそんなに日にちもたっておらず、配線も確認したところ問題ありませんでした。
画面のアイコンすらタッチしても反応せずナビの文字も光ってません。
誰か分かりませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:16372085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
microSDカードはきちんと入っていますか? 一度外して入れ直してみてはいかがでしょうか?
後は使っていないので、ダメなら購入店に相談してみるしか無いかと思います。
書込番号:16372210
4点
メイン電源コードには15Aのヒューズが設置されていますが、このヒューズが切れている等の異常はありませんか?
ただ、ヒューズが切れる程の電流が流れる事は、異常が無い限り通常の使用では考えられませんが・・・。
書込番号:16372681
0点
ナビだけが使えないのですね、失礼致しました。
書込番号:16372743
0点
全く同じ症状です>_<
タッチパネルの【ナビゲーション】の文字が消灯していて、
本体ボリュームの上部にある【NAVI-AV】をタッチすると、ピピッ!って二回音がなり反応しない。
明日メーカーに聞いてみます( ; ; )
書込番号:16413714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
全く同じ症状です。
ナビのみ使えません。
画面上はナビが英語になっており、選択できない状態です。
電源の上のボタンを押すと、ピピっと音がするだけでナビの画面になりません。
ソフトのバージョンアップをしたらナビのみ認識されなくなりました。
書込番号:16670603
3点
新年あけましておめでとうございます。
私も同じ症状が出て困っています。
SDカード内のデータがいつのまにか無くなってしまっている事が原因みたいです。
きょん009さん、はまち.comさん、あせもてまさん
その後、どんな原因でどんなふうにして対処されましたか?
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17030258
0点
SDカードをPCで見てみると、内容が何もない状態でした。
メーカーに連絡し、その旨伝えると、中身を無償で書き込みしてもらえましたよ。
その後はまた使えています。
書込番号:17034441
3点
あせもてまさん
SDカードのデータが無くなっているとの事で私と同じ症状ですね、SDカードはナビに入れっぱなしなので原因は解りませんが、以降メーカーに確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17035743
3点
中古で購入して型め古いみたいですがメーカーに持っていけば情報を入れてくれますか?
書込番号:24117088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2DINサイズでナビとオーディオ機能付きでこの値段なら安いですね。
あまり評判がよくないようですが、お買い得に感じてしまいます。
予算がないのでこれでも…なんて考えが起こっています。
0点
ナビは、まったく使えません。
*軽自動車ギリギリのような道も案内します。
オーディオは、USBで音楽を聴いていますが、ランダム再生がお粗末。
*同じ間隔で再生する。ランダムじゃないじゃん!
バックカメラの起動が遅い。
とりあえず、その他は○かな?
書込番号:15372323
1点
早速の書き込み感謝です。
軽でギリギリの道を案内は困りますね。国道優先とかで回避できないのでしょうか?
それ以外は許容できそうです。
書込番号:15372358
0点
クラリオンのパワーアンプつきのコンパクトなウーハーを付けたのですがとりあえずスピーカー配線に割り込ますつけ方をしています。ご存知な方ぜひ教えてほしいのですがNX501はピンプラグでもつなげますよね?これってどちらの方法がいいのですか?違いとかあるのでしょうか?音質等・・・よろしくおねがいいたします。
3点
RCA接続をするとパワーアンプの電源が必要です。
サブウーファーの説明書にもしっかり図解で記載されているはず。
ナビのアンプで鳴らすのにはサブウーファーの別電源は要らないのだが、駆動力は小さい。
書込番号:15333048
1点
返答ありがとうございます。現在パワーアンプも電源は入っています。ただスピーカーの配線に割り込ませる方法とピンプラグで接続とで音質の違いがあるのかを知りたいのです。説明不足ですみません。
書込番号:15333090
1点
ピン接続の方が高音質です。
SPケーブル拝借で高音質ならそもそもピン接続の概念すら無いでしょ。
ピン接続できない低レベルHU用の接続方法がSP配線拝借接続です。
書込番号:15333192
![]()
2点
わー、確かにそうですね。変わらなければ付いている意味もないですね。なるほど・・・コードが手に入ったので早速変更します。ありがとです。
書込番号:15335702
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





