AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
開放F4通しのフルサイズ対応広角ズームレンズ(最短撮影距離0.28m)
AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日
AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(73件)このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2018年12月1日 13:06 | |
| 42 | 5 | 2014年3月27日 12:22 | |
| 16 | 5 | 2012年5月16日 22:46 | |
| 47 | 12 | 2011年12月11日 23:10 | |
| 19 | 7 | 2011年9月4日 13:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
性能云々のご意見もございますが、「天下のキヤノン」が
一番売れるだろうと見越してサードパーティもレンズを出してきますね!
売れる→各社がマウント対応→ますます売れる。 の好循環
3点
スレ主による悪循環はそろそろ終わりにしてほしい♪
書込番号:22287507
10点
アダプタ対応のファームウェアの件かな?
さっぱり爽やかじゃないが。
昨日公開
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/news/1735update-201811.html
書込番号:22287513
2点
適当すぎだな。
RFマウントで出すのか?
違うんじゃないの。
マウントアダプター経由で装着したら不具合があるからファームを更新して対応するってだけだろ。
書込番号:22287563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Rに対応させたニュースですかね?
まぁ…トキナーには商機だからね。
迅速に対応させて、アダプターつけて使えるレンズにして売らないとね。
書込番号:22288529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seventh_heavenさん
>うさらネットさん
>with Photoさん
>松永弾正さん
返信有難うございます。
書込番号:22289258
0点
アイコン変える前に正しい情報上げるべきでは?
書込番号:22292276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > TOKINA > AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
DPPでRAW現像時の際、レンズデータで「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」を更新した所、御認識で当レンズでも普通にデジタルレンズオプティマイザ使えました。
純製同様レンズ収差低減、回折現象低減、改善されました。
かなり良いです。
自分のだけでしょうか?
0点
>御認識?
丁寧にやってくれたんじゃないんですか? (・。・)ノ
書込番号:17349102
14点
ここには人を小バカにする方しかおられないのでしょうか?
誤字は失礼しました。
誤認識 でした。
書込番号:17349554 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
トキナーさんが「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のROMを
流用してるからでしょう。
以前にも何かありましたね・・・
書込番号:17349728
1点
すてぃーぶんセガールさん、スルーで。
反応するとまた書き込んでポイント稼ぐだけなんで
書込番号:17349983
10点
CIPA 工業会会員同士なんですから、レンズ登録コードを適正に運用すれば良いと思いますけどねぇ〜。
どうなっているのでしょう。
書込番号:17350252
3点
レンズ > TOKINA > AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
たまには慣れない風景をと、あきる野市五日市にあります室町時代に建立された広徳寺に行ってきました。
レンズは他にTAMRONのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを持って行ったのですが、
結局AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4で済ませてしまひました。
結構風は強いし晴れたり曇ったりの空模様で、
設定を変えた側から明るくなったり暗くなったりと非常に泣かせてくれた天気でした。
そこら中にイーゼルを立てて写生する方が多く、絵画教室も開かれておりました。
邪魔をしちゃ悪いので、パパっと撮ってササッと引き上げてきた次第です。
3点
>松永弾正さん
今晩は、メーカーの作例を見て購入を決めましたからねぇ。
でも下手っぴぃなので、あのような写真は撮れませぬ.....。
書込番号:14569261
2点
>R259☆GSーAさん
やっぱり秋は良いですねぇ。
行く切っ掛けとなった画像も秋でした。
今秋にもチャレンジしたいと思います。
書込番号:14569816
3点
レンズ > TOKINA > AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
相変わらず書き込みが無いですね(・_・、)
売れているのかちょっぴり心配ですが、取り敢えず2度も台風で延期になっていた
ロケ撮影へようやく行けたのでレポートを。
でも風景撮りの人には役に立たない内容で御免なさいm(__)m
スレ起て私しかいないンだから新しいの作るなぁ!って感じですが、
GoW3クリア記念とゆう事で。
当日は晴れてはいたものの、肝心の背景は薄雲が広がる空模様。
でも一応晴れだし太陽も出ているので、なんとなく予定通りの天気でしたが、
まだまだ陽射しが暑かったので、無いよりはマシだけど多少強い風もあって
当初予定していたレフ板はあおられて危ないので諦めました。
さて今回は表題の通り逆光ってゆうか、思いっきり太陽を入れての撮影です。
予想とゆうか希望通りの逆光耐性で一安心ですでしたが、
他のレンズではどうか判りませんが(試そうとも思わないけど)
AFが中央一点のみしか反応しなく事がしばしばあって、かなり焦った次第です。
普通の逆光なら問題はないのですが、今回のように思いっきり太陽を入れると端のAFがまったく反応しません。
逆光時は三脚起ててMFの方が良いかもしれませんね。
11点
ところで水平線などをまっすぐに撮影するのって難しいっすね。
普段カメラを傾けて撮るクセがあるので右か左へ傾くのは仕方がないとして
結構いい具合に撮れたと思っても、PCで確認すると丸くなっていてしょんぼりします。
でもまぁ今回は長年の課題だった逆光に勝利出来るレンズだったので
満足の試し撮りでした。
書込番号:13552497
9点
ステキなモデルさんですね〜。
素晴らしい作例ありがとうございます。
広角のポートレートは難しいですよね^^あと水しぶきが怖いです
書込番号:13553381
3点
気持ちのいい写真です。 ちょっと珍しい気がしました。
書込番号:13555594
2点
arenbeさん
どもです。
今回は青い海と蒼い空と眩しい太陽を入れてどうでしょう?
てな感じのテストだったので、普段とは違う広角レンズでの撮り方をしています。
他に絞り開放とか色々試していますが、無難なのだけ載せました。
水しぶきは気にしない方向でf(^ー^;
一応ボディもレンズも防滴ですので多少の飛沫は大丈夫でしょう。
きっと。
書込番号:13556018
1点
絞ってもF5さん
どもです。
普通わざわざ太陽を入れて(画像では何処にあるのか行方不明ですが)ポートレートなんてしませんからねぇ(笑)
でも長年のテーマである「逆光に勝利!」が、やっと叶えられたかなぁと思っています。
ただ、フィルター経82mmとデカイので、カメラバッグを新たに購入しようか検討中です。
書込番号:13556081
1点
もしかして (O_O)
このオネーサン
パンツ
履いてない!・・・・・・・・・・・とか (^^ゞ
スイマセン <(_ _)>
書込番号:13556257
5点
MIZUYOUKANNさん
どもです。
パンツはちゃんとはいてますよ(苦笑)
強い風にも捲れない、頑固なスカートでしたので、見える心配もないでしょう。
書込番号:13556429
2点
Fei-YenTheKnightさん
こういう気持ちのいいポートレートはここではちょっと珍しいです。1〜2年にいちど見られれば いいくらいの気がします。
逆光でコントラストを保つレンズって、色気がないような気もするんですが、こうして見せてもらうとよいですね。
書込番号:13567998
4点
こんばんは。
便乗してサンプルをアップさせていただきます。
もともとAPS-CでEF-S 10-22mmを使用しており、5DMKUに移行したものの広角がプアで困っておりました。
Fei-YenTheKnightさんの最初のサンプルを拝見してこれなら私には十分と思い、入手に至りました。Fei-YenTheKnightさん、ありがとうございました。
個人的には色がこってり乗るし解像感も十分で、よい買い物をしたと思います。件の10-22mmとの比較なども考えてはいるのですが、今はただ撮る事が楽しくて楽しくて・・・。
書込番号:13568122
6点
絞ってもF5さん
今晩は、ポートレートは肖像権や諸々の事情で難しいンでしょう。
でもアメブロとかでは、ポートレートの画像がバンバン貼られているのでそうとも言い切れませんが。
そのレンズがどうゆう使い方でどんな写りがするのか、サンプルがあれば一目瞭然だし、私自身も助かりますので、貼らせて頂きました。
もっとも、普段は真っ昼間に50Lの絞り開放で女の子を撮影する変態なので、
ソチラの方は全く参考にはなりませんね(^◇^;)
SW2003さん
今晩はです。
拙いサンプルで恐縮ですm(__)m
しかし良い場所ですね。
近場に昭和記念公園とゆうポートレート撮影のメッカがあるのですが、
来園者がものすごく多いので.....。
実はロケ撮が延び延びになってしまったお陰で、先に撮影イベントでデビューさせています。
陽射しの眩しい日中は、明るい日陰で撮れ!とゆう鉄則?通りに撮影してイイカンジに撮影出来ました。
が、コチラは肖像権とか色々面倒なので画像のUPは控えさせて頂いてます。
EF-S 10-22mmは私も気になっていた一本ですね、30D用の候補でしたが、
ズームよりも単焦点で揃えていたので、結局買わず終いでした。
カタログの写真を見る度に欲しいと思うレンズですよ。
これからも使ってやって下さいまし。
書込番号:13575159
1点
こんばんは。
アップされている作例が素晴らしいですね〜♪
モデルさんの柔らかい雰囲気が出ていて、うっとりしてしまいました。
私も折角このレンズを入手したので、便乗してサンプルをアップさせて頂きます。
使用しているカメラは「Canon EOS Kiss ]5」です。
先日旅行へ行ったので、そのとき撮影したものです。
4枚目の写真の空のグラデーションがここまでキレイに出るレンズは初めてで
感激しました。
しばらくこのレンズで遊ぼうと思います。
書込番号:13880313
1点
みこち☆さん
素晴らしい風景thanksです。
てか、便乗しないで新しいスレ起てて下さいよぅ、
私以外スレ起ててくれず寂しいので(爆)
風景いいですね〜。
たまにロケ撮用にロケハンへ行く時くらいしか風景は撮影しないので.....
4枚目の空は確かにイイですね。
濃い青からすーっと色が抜けていく感じが綺麗です。
さりげなく入っている月もまた良いです。
書込番号:13880849
1点
レンズ > TOKINA > AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]
発売日まで一日とちょいありますが、フライングゲットしたのでご報告を。
私自身フラゲはあまり好きではありませんが、今回は入荷(発売日)が遅れて大変申し訳ありませんでしたm(__)m
と、ゆうショップのご厚意に甘えて引き取ってきました。
まぁアマゾンでもたまにあるし、メーカーも多少の前倒しは許してくれるでしょう。
きっと。
コンパクト広角ズームレンズらしいのですが、流石にフィルター経82mmもあればデカクて重いです。
どこら辺がコンパクトなのか小一時間問いただしてみたいですね。
ボディの素材がエンジニアリングプラスチックではなく金属だったら、もっと重くなっていたかもしれません。
軽さは武器とゆう言葉が思い浮かびます。
デザイン。
好みが分かれるところですが、他社製の同じクラスのレンズと比べて無骨な感じですが、私は好きです。
プラスチックボディはEF100mmF2.8LマクロIS USMに似た感じですが、リングの方が幅が広いのであまり気にならないかな。
SIGMAの鮫肌よりもTAMRONのつるっつるに慣れ親しんでいるのならば問題なし。
レンズ取り付け位置を示す白いポッチが安っぽいのがマイナス。
使用感。
デカイ、重い。
リングが相変わらず重い。
フードはしっかり取り付けないとケラレます。
コレがあれば15mmの魚眼はいらないかなぁとか思いましたが、
2mmの差はやはり大きいですね。
音。
静かではあるが、USMに比べると音は大きい。
50mmF1.2Lだとスーッ、スコッってな感じだとすると。
ガガッ、ガッって感じ。
でも静かな室内での話で、屋外なら環境音の方が大きいので気にならないレベル。
今まで使っていたAT-X 235AF PROのギュワワワァーーン!とゆう騒音に比べたら静かである。
AF
早いンでないかな?
どの位が早くて、どの位が遅いのかちと判断が付かないので、保留。
でも寄れるのが嬉しい。
AT-X 235AF PROの最短撮影距離が0.5Mだったので、被写体の側まで寄れるのは感動です(T^T)
結構暗くても喰らいついてくれます。
3点
取り敢えず我が家の試し撮り専用モデルで、場所的にぎりぎりまで寄って撮影してみました。
ストロボは天井バウンス、片手レフ板です。
グリップ付きの5DmkUでは重いので、長時間片手撮影は厳しいっすね。
書込番号:13435375
3点
とゆう訳で取り急ぎ近所に試し撮りに出掛けてみたのですが、
その近所に撮影スポットなんつう洒落た所は無いので、3月一杯で会社を畳んでしまった砂利屋さんへ行ってみました。
不○侵入...げふんげふん、ぱぱっと敷地へ入ってささっと撤収した次第です。
そんな訳で足場の悪い所で大急ぎで撮ってきたのでご勘弁を。
ピクチャースタイルはネットから拾ってきたベルビア50を使用しています。
向日葵は風と側を通る車の風圧による被写体ブレに泣かされました。
一応週末にロケ撮の予定なので、本番はお待ちくださいませ。
書込番号:13435473
5点
Fei-YenTheKnightさん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
早速画像をUPして頂き感謝します〜!
絞り開放ですとやはり周囲が少し甘い感じを受けますが、寄れるのは
良いですね〜!
週末の撮影の作品を楽しみにお待ちしております〜!
書込番号:13440355
1点
C'mell に恋してさん
今晩は〜コメントthanksです。
TOKINAのレンズ板はどこも閑散としてますので、静かで良いですね(笑)
>絞り開放ですとやはり周囲が少し甘い感じを受けますが.....
その通りですね〜カメラのモニターで最初見た時は、買って失敗したか?なんて心配しましたから(爆)
でもPCで見たら印象が違ったのでホッとしています。
風景では無くポートレートメインで使い倒すつもりなりと、普段EF50F1.2Lでボケをすっ飛ばして白飛びさせて撮っているヘンタイなので、多少周辺が甘くてもノープロブレムです。
それよりも期待していた逆光耐性が強いみたいで期待大です。
(砂利屋のミドリ十字の↑辺りに太陽があります)
週末は天気っつうか台風次第ですね〜。
一応モデルさんを仮予約しておりますが、なんとか晴れて欲しいです。
書込番号:13442057
2点
Fei-YenTheKnightさん こんにちは
逆光に強いというのは嬉しいですね〜!
16-28mmF2.8も17-35mmF4とも良いレンズのようで悩みますね〜(笑)
私は他に欲しいレンズがあるので、購入するのはまだ先になると思いますが
どちらか購入したいです〜。
書込番号:13445084
1点
C'mell に恋してさん
購入のポイントが、逆光に強いのと、寄れるの2点でしたので、
その点はクリアーしているので満足しています。
あとはポートレートでどんな感じで写るかですね。
EF17-40F4Lでは無くコチラを選んで良かった、とゆう描写を期待です。
その前に台風にはとっとと通過してほしいです.....orz
書込番号:13447256
2点
台風の影響でロケ延期になっちまったです.....orz
書込番号:13457707
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)































![AT-X 17-35 F4 PRO FX 17-35mm F4 [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo178/user177762/4/3/439a9e8d279430990c3a611b86bf3f75/439a9e8d279430990c3a611b86bf3f75_t.jpg
)




