MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用
ガイドナンバー36のデジタル一眼カメラ対応フラッシュ
MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用Metz
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月 1日



フラッシュ・ストロボ > Metz > MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用
先日 ヨドバシカメラにて 購入し 孫の写真を撮るのに 使っております 決して高級品ではありませんが 自動制御が よく写りますので 気に入りました 費用対効果はそれなりかと 思っています お訊ねがあればわかる範囲で ご協力いたします 宜しくお願い致します
書込番号:14062520
1点

こんばんは、こちらはオリンパス純正のFL-36Rの様にワイヤレスでの使用は可能でしょうか、又補修部品はヨドバシ等で手に入れやすいでしょうか
書込番号:14063184
1点

オリンパスのワイヤレス対応は44、50、58がスレーブ発光に対応しているようです。
ディストリビュータのケンコートキナーさんには是非、日本語の取説が閲覧できるようにして欲しいものです。
ラインアップ
http://www.metz.de/en/flash-units/product-ranges/system-flash-units.html
取説
http://www.metz.de//en/service-support/instruction-manuals/flash-units/mecablitz.html
書込番号:14063936
1点

メカに詳しい方が やはりいらっしゃるのですね 私は 故障等あった場合は ケンコーさんに送って対処してもらおうと考えております
凝った撮影にお使いになるのであれば
やはり 値段は張りますが FL-50R 等のメーカー品が良いかと思われます 本品をカメラに装着してプログラムモードで パシャパシャ撮影するには かなり楽であります!
書込番号:14064057
1点

フィニアス様
ありがとうございます
品物をよく見た感想といたしましては ドイツ製とのことですが
作りは昔のサンパック社の フラッシュのほうががっちりしていたかの様に感じます
発光間隔は 電池四本ですからカタログどうりです 新品の付属物は ドイツ語の分厚い説明書と 一枚物の日本語説明書、広角拡散アタッチメントです
ケースやスタンドはありません
すべてシンプルに徹した仕様の様です
かなり小型ですので
持ち運びに不便は感じません
撮った写真を掲示できれば良いのですが
携帯からの書き込みです 申し訳ありません
書込番号:14065316
0点

おはようございます、機能的にはオリンパス純正でいう旧FL-36相当品なんですかね、 フィニアスさん、リンク先お示し頂きありがとうございます、日本語の取説にして頂きたいですよね、ドイツ語はさっぱりです、 SL機関手さん、ご返事ありがとうございます、オリンパス純正に比較して価格が非常に魅力的なので気になっていました、取説はドイツ語でもオリンパス純正と同様の機能ならFL-36あたりの取説を参考にすれば何とかなるのではと、ただ発光素子?(何というのか知りませんが)は消耗品とどこかで見た様な気がするし、消耗品が手に入れずらいと困るかなと思ったもので、今度身内が屋内でライブをするのですが発光させないとシャッタースピードがキツいかと思いバウンスとかで使えたらと、カメラ内蔵のフラッシュもろくに使った事もない初心者の私でもカメラのホットシューに付けて使用する分には良いですかね?
書込番号:14065444
1点

取説は始めにドイツ語、フランス語、オランダ語、次に英語、etcとなっていますので、英語ならわかると思います。
付属の日本語取説は紙1枚ですか、情報ありがとうございます。
書込番号:14065655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lottova様
取り扱い説明書は 割合親切に書かれておりますので 解りやすいかと思います
自動でお使いになるのであれば カメラ本体のISO感度等も 自動制御が宜しいと思います
ただ いかんせん小型フラッシュですので
広い場所やホール等又は バウンス撮影を多用される用ではパワーが足りないかも知れません 気楽に使用するにはよろしいかと思います
書込番号:14066014
0点

こんばんは。
この度、バウンスがしたいと思い小型ストロボを探しています。
色々調べたところ、バウンスは光量を必要とするため、GNとチャージ時間が重要だということで、マイクロフォーサーズでTTL調光のできるもので、単三4本でチャージの早い、Metzの36AF-5とニッシンのDi466が候補に挙がりました。
どちらが良いか迷い中です。
シンプルで高スペックな36AF-5か多機能なDi466か。。。
予算は15000円程度で考えておりますので、同予算内でオススメのストロボがあれば紹介していただければと思います。
・Metz 36AF-5
◎GN…36(85mm)
◎チャージ時間…3秒(アルカリ電池にて。ニッケル水素だと凄い速いのか)
△マニュアルズーム
◎バウンス時の画角…任意
◎デザイン
△ワイドパネルが外付け
・Nissin Di466
◎オートズーム
△バウンス時の画角…50mm固定
◎ワイドパネル内蔵
◎キャッチライト反射板内蔵
◎スレーブ機能
◎光量調整可能
書込番号:14097091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





