PENTAX-03 FISH-EYE のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:3.2mm 最大径x長さ:40.6x30.5mm 重量:29g 対応マウント:ペンタックスQマウント系 PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX-03 FISH-EYEの価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの中古価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの買取価格
  • PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様
  • PENTAX-03 FISH-EYEのレビュー
  • PENTAX-03 FISH-EYEのクチコミ
  • PENTAX-03 FISH-EYEの画像・動画
  • PENTAX-03 FISH-EYEのピックアップリスト
  • PENTAX-03 FISH-EYEのオークション

PENTAX-03 FISH-EYEペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX-03 FISH-EYEの価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの中古価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの買取価格
  • PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様
  • PENTAX-03 FISH-EYEのレビュー
  • PENTAX-03 FISH-EYEのクチコミ
  • PENTAX-03 FISH-EYEの画像・動画
  • PENTAX-03 FISH-EYEのピックアップリスト
  • PENTAX-03 FISH-EYEのオークション

PENTAX-03 FISH-EYE のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX-03 FISH-EYE」のクチコミ掲示板に
PENTAX-03 FISH-EYEを新規書き込みPENTAX-03 FISH-EYEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

100均グッズで作る03レンズキャップ

2022/08/14 16:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:32件
別機種
別機種
別機種

この03レンズを買った時にレンズキャップを見て「いつか無くすな!」と思ったのでアマゾンで予備のキャップを購入しておきました。
2021年の5月の頃で送料込みで236円
そして2022年8月のある日、ついに紛失する日がやってきました。また無くなるような気がしたのでアマゾンで同じ商品を買おうとすると送料込みで457円・・・つまり1年で倍の値段に。
そして今日、100均のセリアを見ていたらシリコンイス脚カバー4個入を発見 ひょっとしたら何とかなるかも。
ということで、結果、ペットボトルにカバーを取り付けてペットボトルのキャップのねじ込みの斜め線でない最下段の淵にそってカッターで切れば簡単に03レンズキャップの代用品ができました。これで安心して紛失できますね。

書込番号:24877699

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10738件Goodアンサー獲得:1287件

2022/08/14 18:36(1年以上前)

>ジャンク大王さん

素晴らしい発想ですね。

シリコン素材なのでバッグ内での接触も保護してくれる感じで良さそうですね。

書込番号:24877866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2022/08/16 01:05(1年以上前)

>これで安心して紛失できますね。

夏の青空の下、高校球児の快音が響く中、思う存分全力で悔いのないように紛失してください(笑)

書込番号:24879859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX-03 FISH-EYEのオーナーPENTAX-03 FISH-EYEの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/08/17 07:45(1年以上前)

確か大容量焼酎ペットボトルのキャップが
03レンズに流用出来た記憶。

自分の03レンズキャップ、純正予備が残1なので、
そろそろ予備キャップ確保しておかないと。

書込番号:24881329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

マジメかっ!!!?

2018/01/04 00:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


つっこみたくなるレンズですね(笑)

TOYレンズシリーズだし、造りもちゃっちいし、安いし
当然トイカメラ的描写を想定していたのだが…

嬉しい誤算でめちゃまともに写る♪
画角も本格魚眼と呼べる170°だしね

もっと早く買っとけばよかった…

一番のお気軽本格魚眼はソニーのE16&フィッシュアイコンバーターだと思ってたのだが
03最強だわ(笑)

年末に一年間ごくろうさま自分プレゼントを買いそびれたので
一年間がんばろう自分プレゼントとして買ってみた(笑)

書込番号:21481975

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/04 00:41(1年以上前)

本格的に作れば
5万円だ
7万円だ
になってしまい。

遊びで使うには高すぎるレンズとなってしまい
売れずに
昔の設計のまま放置状態。

遊びで使うレンズでは
コンバーターを含め
こーした価格が適正だったと思います。

昔あった
Nikonのレンズ面白工房も、
同ジャンルに思えます。

書込番号:21482005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/01/04 06:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
こいつはマジで使えるレンズですね。

書込番号:21482227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2018/01/04 07:18(1年以上前)

ピントを止めるネジがあると最強なのだが

書込番号:21482253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/01/04 09:24(1年以上前)

>遊びで使うには高すぎるレンズとなってしまい
売れずに
昔の設計のまま放置状態。

本気撮りで使わないともったいない価格のレンズなのに
本気で使いたい人がほとんどいないですからね

だけども

>本格的に作れば

03て5群6枚と光学系は本格的です(笑)

書込番号:21482437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/01/04 09:25(1年以上前)

>camepongNEXTさん

マジっす♪w

書込番号:21482439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/01/04 09:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

広角レンズだと物理的なフォーカスロックでパンフォーカスに固定したいとかあるのだけども
昔から熱望してる(笑)

魚眼だとあまり思わないかな

このレンズ最短撮影距離が9cmで
魚眼て寄ってなんぼな撮影が多いので
毎回フォーカスリング回して撮影してましたよ

書込番号:21482445

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 14:55(1年以上前)

オリの9mmより、写りも画角も本格魚眼といえそうですね。

書込番号:21483046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/01/04 15:12(1年以上前)

BCL-0980は140°のなんちゃって魚眼だし
寄れないし、高いし…

03を見たあとだと微妙

書込番号:21483070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:20(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
フマジメかっ!!!?

書込番号:21484663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX-03 FISH-EYEのオーナーPENTAX-03 FISH-EYEの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2018/08/21 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今更ながらのレスです。

03は最短が公称9cmなのですが、もっと近眼で、
自分のレンズだと多分センサー5cm以内、レンズ前1cmまで寄れるため、
無改造で虫の目レンズとして使えます。

作例は全て片手持ち(これで寄ると虫が逃げにくい)での撮って出しです。

書込番号:22045989

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

楽しんでますか? 私は楽しんでます

2013/03/14 16:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様このFISH−EYEレンズで楽しまれておられますか?

私は購入して約一ヶ月ですが結構高頻度で使い楽しんでおります。

入手後すぐにスカイツリーに出掛ける機会がありましたので勿論持参しましたがツリー全体を撮影しようと皆さん床というか地面にくっつきながら苦労してましたがこの魚眼では全くの余裕で画面いっぱいに入れるには何処まで近づけば?という苦労だけでした。

時としてAFレンズと錯覚してシャッターを切ってしまい確認時に再度撮り直しなんて事があります。
それとコンデジ全般に言えることですが明るい場所でのモニターの見ずらさから中々ピントがつかめぬことがあります。

でもそこはデジカメの良いところで何枚でもシャッターを押せばいいのだからと考えてます。
これから暖かくなりますのでますますこのレンズの出番が多くなると思います。

書込番号:15891127

ナイスクチコミ!8


返信する
語部さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/16 07:10(1年以上前)

FISH−EYEレンズ面白いですね
私はスマホについてる魚眼で楽しんでいます(゚ω゚)

書込番号:15897494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/06 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角レンズっぽく

逆光

犬とお散歩

ジャスピンはすばらしい解像度

楽しんでますよ〜!!
桜のシーズンに合わせて購入した者です。
しかしながら、満開を前に天候は悪転(;´Д`)
桜の名所にはいけず・・・でしたが、近所でも十分楽しめました。

面白いですね〜^^
MFは慣れるまで大変ですが、アシスト機能がいろいろあるから助かります。

100枚ほど撮りましたが、1万円もしないレンズとは思えないほどの絵を出してくれますね^^
常用レンズになりそうです。

書込番号:16102317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2013/05/29 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良の談山神社で撮りました

岐阜の白川郷です、露出がアンダーですが

山梨のお寺の糸桜です、夏の雲みたいなのが印象的

家の近所の桜です

最近撮影しました写真を載せますので見てください。

相変わらず良く写ってくれます、全ての写真は撮って出しで加工は加えておりません。

書込番号:16191474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

良い意味で裏切られたレンズですね

2013/03/09 10:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:713件 PENTAX-03 FISH-EYEの満足度5
当機種
当機種
当機種

レンズの枚数が少ないせいかゴーストも気になりませんでした

このレンズ安価なので描写に関してもあまり期待してはいなかったのですが
見事に裏切られました!

ピントさえしっかり合わせれば(フォカス拡大で)新品で8000円台で販売しているレンズとは思えないくらいしっかり撮れます

下手すると自分の足元やカメラを握る指が写り込むこともありますので注意しないとですが

魚眼はもちろん超広角的にも撮れるし、インパクトのある画像も撮れそうです

良い買い物でした

書込番号:15868373

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/09 12:19(1年以上前)

インパクトのあるいいお写真ですねー。
私もサブで持つときは03がつけっぱなしになっています。

ところで、、、私の03ではフォーカス拡大できませんが、拡大できるものなのでしょうか?
同じ設定で01は拡大されていたので、出来ないのかと思ってました。

書込番号:15868722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/09 14:40(1年以上前)

わ〜♪
綺麗ですね。迫力があり面白いです。


このレンズのために、Qを買うのもありでしょうか?

書込番号:15869191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 PENTAX-03 FISH-EYEのオーナーPENTAX-03 FISH-EYEの満足度5

2013/03/09 18:47(1年以上前)

・あした天気になーれ!さん:
横レス失礼いたします.

> ところで、、、私の03ではフォーカス拡大できませんが、拡大できるものなのでしょうか?

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/q10/index.html
の上から15番目の問い(マニュアルフォーカスはできますか?)によると,高性能レンズとユニークレンズとで,拡大表示の方法が違うそうです.「“ユニークレンズシリーズ”使用時はOKボタンを押すことで拡大表示します。」とのことです.
なおQ10のFAQを参照していますが,Qでも変わりません.
それでは失礼いたします.

書込番号:15870108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件 PENTAX-03 FISH-EYEの満足度5

2013/03/10 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤八さん

フォローありがとうございます
フォーカス拡大はまったくその通りでございます


ダブルず〜む人さん

この低価格なフィッシュアイレンズを使うがためにQ10を購入した私が薦めます


ただこのレンズは絞りが固定なので絞り込んでパンフォーカス的に使うことはできませんね
ピント合わせをいい加減にすると失敗作を生みます

書込番号:15871971

ナイスクチコミ!3


語部さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/10 18:18(1年以上前)

FISH-EYEは私のスマホでも出来ますが、写りがなんとも(゚ω゚)

FISH-EYEは一目でわかりますからインパクトがありますね

書込番号:15875141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/11 07:16(1年以上前)

バカチョンと一緒にせんといてーー

書込番号:15877475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/12 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大塚国際美術館1

大塚国際美術館2

かげぼうし時計

ぱっくぴーさん、藤八さん

ありがとうございます!無事、フォーカス拡大出来ました!

03は面白いレンズですよねー。お手軽価格で、このレンズでしか撮れない写真がとれます。次からはビシッとフォーカス決められそうです(^_^;)

書込番号:15881019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイレンズのピント位置の目安

2012/10/08 22:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:32件
機種不明

Qとこのレンズを同時購入して以来、FISHEYEの面白さにはまっている者です。

さて、このレンズですが、4倍拡大の液晶でもマニュアルフォーカスでピントを合わせるのがかなりつらい状況で、しかもピントを動かす幅も狭いので、レンズのフォーカス刻み位置と焦点距離の関係をグラフ化してみました。
(ピント位置を目安に、ピントが一番合っている距離をサンプリングし、プロットしたものです。)
尚、距離(cm)はレンズ先端からの距離としています。

これを見る限り、最短撮影距離の2cmから5cmまではリニアに一目盛づつ増えますが、7cmを超えて20cmあたりまでは、目盛と焦点距離がリニアな変化ではないので、ピント合わせはかなり難しいです。
また、30cmを超えると無限遠の位置でOKとなります。

これらより、私の使い方としては、
”5cmまではnearから一目盛単位で調整。
10cmの目盛位置を覚え、それ以上は無限遠位置固定で30cm以上離す”
という、置きピンで、カメラを動かして距離を合わせる様にしたところ、
ピント合わせの難しさもなく、ほぼピントが来るようになりました。

既に03フィッシュアイマニアの方は常識だったかもしれませんが、もし買ったばかりの方はこれを参考にして頂けたら、楽しいフィッシュアイライフが待ってると思います。

書込番号:15179342

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Q の用途が広がるレンズ

2011/11/04 11:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 
当機種
機種不明

Q+03

DMC-LX5+0.45倍(10.8mm相当)

・01は上手く撮ればコンデジより離れした画になるが、割と逆光に弱い(純正フジツボフード装着してますが)
・02は絞ればそこそこシャープだが、胸ポケットに入らなくなる。

02に関しては、携帯性がスポイルされるワリには出てくる画は普通。
だったらコンデジでいいじゃん・・・って事で、CCDのほうが色合いが好きという事もあり、PowerShotSX150 ISを導入。
コンデジ画質で良いメモ・スナップ用途はこちらに任せるようになったので、02はドライボックスの主に。

01は良く写るので、普段はオク用写真、お出かけ時はメモ用(光量的にPowerShotSX150 ISでは厳しいシーン)で使ってます。
300mm相当までぐらいの望遠レンズが出れば、K-mを持ち歩かない選択をした日は、望遠担当カメラとして「分業」できそうですが・・・

Q自体、私の所では微妙な立場になっていましたが、魚眼レンズの「画角」が、無理矢理画面内に収めたい時の最終兵器として使えるんじゃないかと言うことで、手ごろな価格の03を買ってみました。
(気に入ったらDA FISH-EYE 10-17mmを買い増すつもりの判断材料としての位置づけも)
今まで「最終兵器」は、DMC-LX5に0.45倍ワイコンを装着し、24mm相当 x 0.45倍=約10.8mm相当化したものを使っていました。
カメラは横位置のまま、16:9比率時に、垂直画角が欲しいという特殊な目的です。レンズで駄目ならカメラを縦位置にしてスティッチって手もあります。(歪みなくカチっとした画にしたい場合はスティッチ)

比べて見ると画角の差は歴然、「画面中央を通る水平線は歪まない」事を活かして色々遊んでみる時にも良さそうです。
ピントはマニュアルになりますが、4倍に拡大表示して合わせれば、なんとかなるようです。同じカットを3〜4枚ぐらい撮っておけば(その都度ピント合わせ)、ピンボケで全滅って事にはなりませんし。
俄然、DA FISH-EYE 10-17mmが欲しくなってきましたが、ポケットに入る「Q + 03」は、「魚眼コンデジ」として活用できそうです。
「01」も持ち歩けば、メモ・スナップ用途にも使えますし、お出かけ時「Qを持っていかない日」は無くなりそうです。

書込番号:13719896

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/04 15:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000127140/spec/

Qのセンサーは割りと評判がいいようですので、I-10にこのセンサーを使って
24-50mm相当ぐらいのズームをつけたらいいのではないかなどと、
Qに思いつきました。

書込番号:13720606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2011/11/04 23:23(1年以上前)

じじかめさん、こん**は。

I-10はターゲット層のハートをガッチリ掴んだ機種ってイメージですし
後継機(I-20?)が出れば、話題にはなるでしょうね。(一代限りって事で発売されたんでしたっけ)

24〜50mm程度の低倍率ズームなら、1/2.3型裏MOSでも、レンズ設計が無理が少なくなるでしょうし、画質も期待できるかもしれませんね。
別売りでレンズアダプタ、フィッシュアイコンバータ、テレコンとかも発売して
デザインだけでなく、高級コンデジとしてシステム構築を提案出来れば、面白い展開になるかも。
FinePix X10あたりと被るかな?(←気になってるけど、サキダツモノが・・・)

書込番号:13722483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2011/11/05 23:03(1年以上前)

> 24〜50mm程度の低倍率ズーム

例えばこのレンズがF1.7〜2.0通しとかでしたら、ぐらっと来ちゃう人多いかも知れませんね。室内撮りとかで、明るいレンズ+裏MOSの恩恵は大きくなるかと。
「ぼけ」は「Q」で採用された「BC」で実現ってところでしょうか。


「03」に関しては、AFと絞り調節もできるタイプもぜひ製品化して頂きたいですね。プラマウントのままでも良いですから、2万円を切るぐらいの価格設定で出れば嬉しいです。
もしくは、ユーニークシリーズで「なんちゃってアオリレンズ」とか。

書込番号:13727015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX-03 FISH-EYE」のクチコミ掲示板に
PENTAX-03 FISH-EYEを新規書き込みPENTAX-03 FISH-EYEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX-03 FISH-EYE
ペンタックス

PENTAX-03 FISH-EYE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日

PENTAX-03 FISH-EYEをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング