PENTAX-03 FISH-EYE のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:3.2mm 最大径x長さ:40.6x30.5mm 重量:29g 対応マウント:ペンタックスQマウント系 PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX-03 FISH-EYEの価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの中古価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの買取価格
  • PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様
  • PENTAX-03 FISH-EYEのレビュー
  • PENTAX-03 FISH-EYEのクチコミ
  • PENTAX-03 FISH-EYEの画像・動画
  • PENTAX-03 FISH-EYEのピックアップリスト
  • PENTAX-03 FISH-EYEのオークション

PENTAX-03 FISH-EYEペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX-03 FISH-EYEの価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの中古価格比較
  • PENTAX-03 FISH-EYEの買取価格
  • PENTAX-03 FISH-EYEのスペック・仕様
  • PENTAX-03 FISH-EYEのレビュー
  • PENTAX-03 FISH-EYEのクチコミ
  • PENTAX-03 FISH-EYEの画像・動画
  • PENTAX-03 FISH-EYEのピックアップリスト
  • PENTAX-03 FISH-EYEのオークション

PENTAX-03 FISH-EYE のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX-03 FISH-EYE」のクチコミ掲示板に
PENTAX-03 FISH-EYEを新規書き込みPENTAX-03 FISH-EYEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Q の用途が広がるレンズ

2011/11/04 11:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 
当機種
機種不明

Q+03

DMC-LX5+0.45倍(10.8mm相当)

・01は上手く撮ればコンデジより離れした画になるが、割と逆光に弱い(純正フジツボフード装着してますが)
・02は絞ればそこそこシャープだが、胸ポケットに入らなくなる。

02に関しては、携帯性がスポイルされるワリには出てくる画は普通。
だったらコンデジでいいじゃん・・・って事で、CCDのほうが色合いが好きという事もあり、PowerShotSX150 ISを導入。
コンデジ画質で良いメモ・スナップ用途はこちらに任せるようになったので、02はドライボックスの主に。

01は良く写るので、普段はオク用写真、お出かけ時はメモ用(光量的にPowerShotSX150 ISでは厳しいシーン)で使ってます。
300mm相当までぐらいの望遠レンズが出れば、K-mを持ち歩かない選択をした日は、望遠担当カメラとして「分業」できそうですが・・・

Q自体、私の所では微妙な立場になっていましたが、魚眼レンズの「画角」が、無理矢理画面内に収めたい時の最終兵器として使えるんじゃないかと言うことで、手ごろな価格の03を買ってみました。
(気に入ったらDA FISH-EYE 10-17mmを買い増すつもりの判断材料としての位置づけも)
今まで「最終兵器」は、DMC-LX5に0.45倍ワイコンを装着し、24mm相当 x 0.45倍=約10.8mm相当化したものを使っていました。
カメラは横位置のまま、16:9比率時に、垂直画角が欲しいという特殊な目的です。レンズで駄目ならカメラを縦位置にしてスティッチって手もあります。(歪みなくカチっとした画にしたい場合はスティッチ)

比べて見ると画角の差は歴然、「画面中央を通る水平線は歪まない」事を活かして色々遊んでみる時にも良さそうです。
ピントはマニュアルになりますが、4倍に拡大表示して合わせれば、なんとかなるようです。同じカットを3〜4枚ぐらい撮っておけば(その都度ピント合わせ)、ピンボケで全滅って事にはなりませんし。
俄然、DA FISH-EYE 10-17mmが欲しくなってきましたが、ポケットに入る「Q + 03」は、「魚眼コンデジ」として活用できそうです。
「01」も持ち歩けば、メモ・スナップ用途にも使えますし、お出かけ時「Qを持っていかない日」は無くなりそうです。

書込番号:13719896

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/04 15:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000127140/spec/

Qのセンサーは割りと評判がいいようですので、I-10にこのセンサーを使って
24-50mm相当ぐらいのズームをつけたらいいのではないかなどと、
Qに思いつきました。

書込番号:13720606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2011/11/04 23:23(1年以上前)

じじかめさん、こん**は。

I-10はターゲット層のハートをガッチリ掴んだ機種ってイメージですし
後継機(I-20?)が出れば、話題にはなるでしょうね。(一代限りって事で発売されたんでしたっけ)

24〜50mm程度の低倍率ズームなら、1/2.3型裏MOSでも、レンズ設計が無理が少なくなるでしょうし、画質も期待できるかもしれませんね。
別売りでレンズアダプタ、フィッシュアイコンバータ、テレコンとかも発売して
デザインだけでなく、高級コンデジとしてシステム構築を提案出来れば、面白い展開になるかも。
FinePix X10あたりと被るかな?(←気になってるけど、サキダツモノが・・・)

書込番号:13722483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2011/11/05 23:03(1年以上前)

> 24〜50mm程度の低倍率ズーム

例えばこのレンズがF1.7〜2.0通しとかでしたら、ぐらっと来ちゃう人多いかも知れませんね。室内撮りとかで、明るいレンズ+裏MOSの恩恵は大きくなるかと。
「ぼけ」は「Q」で採用された「BC」で実現ってところでしょうか。


「03」に関しては、AFと絞り調節もできるタイプもぜひ製品化して頂きたいですね。プラマウントのままでも良いですから、2万円を切るぐらいの価格設定で出れば嬉しいです。
もしくは、ユーニークシリーズで「なんちゃってアオリレンズ」とか。

書込番号:13727015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

いいなぁ♪これ♪

2011/06/23 22:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

MFだけどこの値段で魚眼なら試しに買っても面白そうですね。
本体が値崩れしたらぜひ買いたい♪

書込番号:13169268

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 09:25(1年以上前)

そんなー! 出る前から値崩れを期待するのはカワイソウですよ。
すぐに期待通りになる可能性もありますが・・・

書込番号:13170897

ナイスクチコミ!1


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/24 10:13(1年以上前)

Kマウント用のアダプターとかでないかな〜・・・。^_^;

書込番号:13171018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/06/25 10:30(1年以上前)

じじかめさん こんにちは♪

確かに発売前から変な期待するのは可哀相だったかも?

でも期待は裏切らない気がしますよね♪

書込番号:13175235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/06/25 10:32(1年以上前)

旅人”さん こんにちは

>Kマウント用のアダプターとかでないかな〜・・・。^_^;

なるほど魚眼なら・・・でもイメージサークル小さすぎるのでは?

書込番号:13175242

ナイスクチコミ!0


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/27 13:30(1年以上前)

>イメージサークル小さすぎるのでは?

ははは、確かにそうですね。(^^ゞ
ただ、この場合画素数全部使わなくてもいいかなぐらいに思っています。
周りはトリミングすれば使えるし、画質にこだわるレンズでもないと思うので良いかと・・・。^_^;

書込番号:13184502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/06/27 22:55(1年以上前)

>周りはトリミングすれば使えるし、画質にこだわるレンズでもないと思うので良いかと・・・。^_^;

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ確かにおっしゃるとおりかも?
でもそれだとかなり限定されたKマウント用のアダプターになっちゃいますね♪

書込番号:13186721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX-03 FISH-EYE」のクチコミ掲示板に
PENTAX-03 FISH-EYEを新規書き込みPENTAX-03 FISH-EYEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX-03 FISH-EYE
ペンタックス

PENTAX-03 FISH-EYE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日

PENTAX-03 FISH-EYEをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング