PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO
Qマウント用の望遠単焦点レンズ
PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTOペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 8月31日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO
トイレンズ05を手に入れました。
まだ、23日に手にしたばかりで
あまり使い込んではいないのでレビューは
もう少し使ってから書き込むつもりです。
で、この換算焦点距離100mm画角のレンズですが、
5000円ほどで入手できるにしては使えるのではないでしょうか。
というのが個人的な思い。
ただし、斜めから日が差し込む斜光に対しては盛大な斜め線のフレア
が発生するので、昨今のガッチリとコーディングされたレンズを使い慣れている
方には少し問題点かもしれませんが、それを作品作りに取り入れることが
出来るような撮り方をされる方には安価なレンズです。
なにせ、本体と組み合わせると 総重量が218グラム!ですからスゴイ。
はじめてこのレンズを取り付けて持ってみたときに
まるで持っていないみたい
な感覚に陥ります(笑)
11点
追記
使用方法ですが、マニュアルフォーカスのために
ピント合わせには背面のOKボタンを押す事で拡大表示出来て
ピント合わせをすることとなります。
そのときに ×2倍 と ×4倍 を選択出来ますが
4倍の拡大よりも 2倍の拡大のほうがピント合わせは
し易いです。
4倍拡大してもザラッとした感じのモニター表示になるために
反対にピントの山がつかみにくかったためにそういう結論に達しています。
ご参考まで。
書込番号:13959839
10点
魚眼レンズを買って1週間。
ボディでMFアシストをオンにしたのに拡大表示ができないと困っていた。
AFレンズだと、ピントリングを回せば拡大表示されのになんでだろう。MFレンズでできないとはとがっかりしていたので、あっちこっちの掲示板で答えを探していて、ついに見つけたというわけです。
スレ主様、ありがとうございました。
OKボタンを押すとできました。明日からまた楽しくなりそうです。
書込番号:15585289
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











