Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
総合RMS出力1.2Wを実現するUSB駆動対応のアクティブスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1061
Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年9月6日 23:37 | |
| 3 | 2 | 2012年7月22日 23:40 | |
| 0 | 2 | 2012年7月4日 17:12 | |
| 5 | 4 | 2012年7月4日 10:25 | |
| 0 | 0 | 2012年4月17日 18:09 | |
| 3 | 6 | 2012年4月14日 10:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
安くて音質の評判が良く、且つUSB接続のスピーカーである、IMASHONのIS-SCU-7250GL、かZ120を購入したいと思います。近所のショップを3件まわりまあしたが、これらモデルを視聴できるところは無く、どちらが音が良いのかわかず迷っています。
用途としては、ノートPCに接続して、YouTubeなどの動画やDVDなどを主に聞きます。
0点
両方とも持っていません・・・ すいません・・・ ○┓ペコ
amazon のレビューが参考になるかと思います。
Z120BW の方が購入者が多いのか、圧倒的に良いレビューが投稿されています。
でも音に深みがあるのは IS-SCU-7250GL でしょうか。
倍の値段ですから難しい選択ですね (^ー^)
書込番号:15029970
![]()
2点
amazonのレビュー参考になりました。(価格comより、書き込み数が多いのですね)
IS-SCU-7250GLのほうが若干に音は良いかもしれませんが、ノイズの発生が気になりますね。
まだ迷ってますが、今から店に行って買ってきます。
書込番号:15030298
0点
IMATIONのIS-SCU-7250GLとロジクールのZ120、両方を買ってしまいました。
いろいろな曲を聴きましたが、微妙な差ですが、IS-SCU-7250GLのほうが音がクリアでした。
クチコミで多かった、ノイズもUSBから電源をとりましたが、両者とも問題にならないレベルです。(というか全く聞こえませんでした)
ロジクールZ120は使用予定がないので、使い道を考えなきゃなりませんね
書込番号:15031762
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
「店頭同価」と書かれた店がありますから店頭販売をしているでしょう。
それに、ロジクールの製品は家電量販店でも見ますね。
書込番号:14762479
0点
ありがとうございます(^ ^)
助かりました
書込番号:14762512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
TVにSP用出力端子があれば可能です。
ただし,快適かは???
書込番号:14760957
0点
テレビに黄白のRCAピンジャックがあれば、ピンジャック-ステレオミニジャックの変換ケーブルを使うことで使用可能です。
書込番号:14760971
0点
テレビの音声よりはマシでしょうが、+2000円くらいしたいところです
書込番号:14761063
0点
実際に、テレビに接続して使用しています。
カミさんのため台所の近くに設置しました。
5mの延長コード(アクロス AVC-128)を使用してテレビのイヤホンジャックにつないで使用しています。
電源はUSBアダプター PLANEX PL-WUCHG01-B を使っています。
イヤホンジャックからとることで、テレビのリモコンでも音量調整ができます。
通常は、テレビ側の音量はスピーカーで聴くときと同じか、やや小さめ、このスピーカーの音量つまみはおおよそ12時の位置で聴いています。
音質はテレビの音と比べて少しはいい程度です。
テレビと離れたところでテレビの音を聴きやすくするためには有効ですが、テレビの音質に不満があり、その改善が目的ならあまり効果は期待できません。
書込番号:14761358
4点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
レビューにも書いたが、ノートPCを使ってのTV会議用スピーカー(アンプ付きで大音量が出るタイプ)を探していた。この機種は音質は大変良いし、USBからの電源供給も便利だが、持ち運びにはサイズが大きすぎる。エレコムのMS-P03UBKは似たような機種だが、音量調整は出来るが、音をオフには出来ない。先日近くの家電量販店でバッファローのBSSP08Uが600円弱で売っていたので、このサイトの評判を参考にしながら購入した。音はわりと大きな音まで出るし、はっきりと聞こえる。音楽も聞いてみた。Z120と比べて音質は悲しいほど破綻している。しかし、TV会議やスカイプなど会話中心の用途なら、BSSP08Uはこの機種を小型にした様な使い勝手から、十分使える。検討の価値有り。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
ノートパソコンの音量とZ120のボリューム調整なんですが、どのように設定されていますか?私はパソコン側を100%にしてZ120側を中間くらいにしています。双方の音量の比率によって音質は違うものなのでしょうか?
1点
パソコン側の音量は大きめで
スピーカーアンプ側で調整したほうがノイズは減る傾向になると思いますが。
これは今の状態ですね。
気にならなければ使い易さ優先でも良いと思いますよ。
書込番号:14402430
0点
ありがとうございます。パソコンの音量を最大にするとノイズがスピーカー側で発生しないかな?と思ったのですがスピーカー側の調整で影響は無いのですね。
書込番号:14404973
0点
考え方としては単純です。
スピーカーアンプ側での増幅分を増やす量を多くすればするほど、
スピーカー入力までに乗っているノイズ分も増幅されるからです。
(アナログで送られてくるケーブルやピンジャックで発生するノイズ等)
パソコンのボリュームはアナログ変換される前のデジタル状態での出力調整のはずなので、
少なくてもアナログ的な信号のノイズは増幅されないと考えられます。
(パソコン本体のボリューム調整がWindows画面で見れる機種な場合はですけど、そうでない場合は違う可能性があります。)
まあ、ノイズが気になった時は参考にしてもらえばいいと思いますが、
余り気にする必要は無いと思います。
(極端にパソコンが低くて、スピーカー側のボリュームを大きく上げるとわかる場合が有ります。)
書込番号:14407737
0点
なるほどパソコンにヘッドホンを差して聞いてみるとコンポと、さほど変わらないサウンドで聞けるので、要するにデジタル信号ということですかね。…違ってたらごめんなさい。 動画サイトにも音量調節があるので、いろいろ考えて今回の質問に至りました。返信ありがとうございました。
書込番号:14410851
0点
ヘッドホンを挿している時点ではすでにアナログ信号ですよ。
それはそうと、この製品はボリュームを上げると音の歪みが目立ちます。
もちろん単に大きい音を出すのが構造上苦手なのもあると思いますが、
例えば、私の環境だとPCを100%、本製品のボリュームを10時
PCを20パーセント程度、本製品のボリュームを3時にすると大体音量は
同じですが、後者の方が音が悪いです。
なので、PCのボリュームを大きめに、本製品のボリュームは11時程度までで
使ったほうが良いと思います。
書込番号:14432347
2点
ありがとうございます。現在、その設定で使用中です。値段の割にはそこそこ満足しています。
書込番号:14433900
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





