Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
総合RMS出力1.2Wを実現するUSB駆動対応のアクティブスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1061
Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2012年4月3日 02:41 | |
| 1 | 4 | 2012年3月12日 12:37 | |
| 1 | 2 | 2012年3月5日 18:59 | |
| 1 | 2 | 2012年1月25日 18:34 | |
| 0 | 1 | 2012年1月24日 06:47 | |
| 1 | 1 | 2012年1月11日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
確認のためお聞きしたいのですが、このスピーカーはツマミがある方を向かって右に置くのが正しいですよね?
動画や写真を投稿した方の中に、ツマミのある方を左側に置いている方がいたので気になりました。
|画面| ↓ツマミのある方
○ ○
人
0点
追加で質問です。
その場合に左にツマミがある方を持ってきたい場合は、
ステレオミニオス⇒RCAピン変換ケーブルメスを使用した後、
RCAピン変換オス⇒ステレオミニ変換ケーブルメスで、RCAピンを左右逆にして接続
スピーカーのステレオミニオスを差し込み
で問題ないでしょうか?
その際、RCAピンのオスとメスは、どちらが先でも問題ないでしょうか?
書込番号:14333341
0点
sn0888さん こんにちは。 ユーザーではありません。
3.5mmステレオミニプラグでパソコンなどに繋ぎ、左右のテストをしてみて下さい。
いくつもこの手のPCスピーカーを使ってますが、逆の場合はスピーカーを置き換えてきました。
ツマミがどちらに来るか? 気にしてませんよ。
書込番号:14333533
1点
梱包の箱に貼ってある写真通りの設置で良いと思います。
私の耳では、LR逆にしても違和感感じませんでした。(ロバの耳?)
むしろ逆にしたほうがステレオ感ある(若干)と感じました。
sn0888さんは、どう感じましたか?それが解答だったりします。
PCのRealtekHDオーディオマネージャを開くとLRの確認音&音場の変化楽しめます。
では、さよツルルルルトォン おならツルルルルトォン。
書込番号:14339988
0点
すみません。実はレビューは書いたのですが、
購入してすぐ友人にあげてしまったので、設置に関しては詳しく調べた訳ではないのです。
なので、手元に実機がありません。
同じものを購入しようかとも考えているのですが、今の環境だとツマミがある方が左にあった方が都合がいいので、もしこのスピーカーで右に来るのが正しい設置なのだとしたら、左にツマミがあるスピーカーを探したほうがいいのかな…と思って質問させて頂いた次第です。
左右を気にしない方もいるのですね。
書込番号:14340345
0点
Z120が1台目のPCスピーカーなのでZ120にあてはまる事がPCスピーカー全般にあてはまるのか、
良く分からないというのが本音です。複数SP持っている人の意見はあいがたいと思っています。
sn0888さん 新しくスピーカー購入するのですね。私が思うにZ120は、比較して聴くのが楽しいSPです。
単体で聴くならばそれなりのSPを購入すべきだと思います。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
<14339988>にて音場の変化楽しめます。と記入しましたが私はデフォルト派ですので普段この音場を使用していません。
注目すべきは、カラオケ−4です。夜中に好きな女性の歌手エンドレスで聴くと・・マジ怖え〜というより新しい発見にワクワクですね。
書込番号:14341592
0点
パソコンで動画を観た場合、左右を移動する物とスピーカーから出る音が一致しないと不自然に感じます。
つまみ位置と音の左右が合わない場合、バラして結線を逆にする方法もあります。
(気にしてないのはつまみの位置です。
音量はパソコンで合わせるのでPCスピーカーのボリュームを滅多に触りません。)
書込番号:14341731
0点
少し調べたところ、どうやらこのスピーカーはツマミがある方が向かって右にあるのが正しいようですね。
というか、殆どのスピーカーは向かって右にツマミがあるようです。
たまに向かって左のスピーカーの方にツマミがある機種もあるようですが…。
仕方が無いので、
オーディオI/F
---------------------------
↑
ステレオミニオス
|
RCA左 RCA右 メス
---------------------------
↑ ↑
RCA右 RCA左 オス
|
ステレオミニメス
---------------------------
↑
ロジクール Z120
という感じに変換ケーブルを噛まして左右を逆に使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14341797
0点
>私の耳では、LR逆にしても違和感感じませんでした。(ロバの耳?)
すみません。選曲がまずかったみたいです。ボーカルが真ん中に定位するような曲で交互に試聴したところ違いを感じました。
あとパソコンで確認音を出さなくてもスピーカーの裏にLRの文字が表示されています。
書込番号:14384821
0点
結論から言えばBRDさん正解!試す価値ありです。もちろん私は、一切の責任負いませんのであしからず。
自己融着テープを活用しました。右下の写真が元に戻したものです。
書込番号:14385105
0点
毎日除雪さん こんばんは。 やってしまいましたね!
YouTubeでもDVDでも良いのだけれど、例えば汽車や車が左から右へ動いているシーンで音も一緒に動けば良いのです。
逆になっていると、おかしいと気がつきます。
映像無しの音だけなら左右逆でも分かりません。
書込番号:14385156
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
まず壊れると思います。
Z120BWはアンプ内蔵のアクティブスピーカー。
SRS-D211のスピーカーは外部アンプのパッシブスピーカーです。
壊れないにしても、音は破綻します。
書込番号:14275359
0点
”この商品”ってなに? SRS-D211のことならZ120には接続できる端子がない。
書込番号:14275672
0点
実際に使用したことがあるうちで、特に文句はないのは、
大雑把にいって、
音楽を聴くっていう場合 ONKYO GX-70HD
映画を見るっていう場合 BOSE Companion 5 ロジクール Speaker System Z623
SRS-D211もパワーがあって決して悪くないとは思いますが、個人的好みを問われても保証はできません。
SRS-D211に何かをつないでも破綻するだけです。
そういうことをうまくやるには、それなりの知識と経験が必要です。
それなりの知識と経験がある人は、こんなことは聞かないで、自分の考えを実行に移します。
書込番号:14277562
![]()
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
USBスピーカーのZ120BWを買ったんですが、音量のつまみを回すと途中から急に硬くなって、もう少し回すとまた軽くなるのですが、これは問題ないのでしょうか?初期不良ですか?
0点
おそらく,初期不良品でしょう。
ただ,つまみがどこかに接触しているので,
つまみを少し引っ張り出すことができるかと思いますが,
それでスムーズに動けば大丈夫かな!
書込番号:14244440
![]()
1点
沼さんさん返信ありがとうございます。助かりました。
初期不良ということが分かったので、カスタマーセンターに電話したところ新品を送ってもらえることになりました。1週間以内には来そうなのでよかったです。
ロジクールは初期不良が多いと聞きましたが本当なんですか?私のがたまたま?
書込番号:14245178
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
Stereo Speakers Z120 Z120BWを購入しました。
PCの出力端子が、
フロント リア サイドの三種類でした。
とりあえず、フロントに接続しているのですが、これで正しいのでしょうか??
書込番号:14066995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCの出力がフロントの他リヤやサイド出力があるとしても、フロント2chで出力できるのでその接続だけでいいですよ。
サラウンド再生するにはスピーカーが対応してませんしね。
書込番号:14067090
1点
ありがとうございます。
そこまでいいスピーカーではないのですが、
少し気になったので(笑)
書込番号:14067163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
赤白端子をステレオミニに変換すれば接続はできるでしょうけど、USBからの給電がうまくいくかどうかですね。
書込番号:14061191
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
さっき届いて早速使用してます^^
この商品はUSB接続で使うのですがヘッドフォンでもcreativeのUSBの物を使ってます。
ヘッドフォンに切り替えたり、スピーカーに切り替えたりするのは2つのUSBを抜き差ししないといけないのでしょうか?
PC側で設定できるのならやり方が知りたいです。
windows7使ってます 分かる方いたらお願いします。
0点
1.右下のスピーカーマークを右クリックして、再生デバイスを左クリック
2.「再生」のタブで再生する機器を選択して、下部にある「規定値に設定」をクリック
3.OKおしたら終わり。
スピーカーマークが出てない場合は、「コントロールパネル」の「ハードウェアとサウンド」をクリックして、「サウンド」を選択で出てきますので、2からの手順でどうぞ
書込番号:14011523
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






