Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
総合RMS出力1.2Wを実現するUSB駆動対応のアクティブスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1061
Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2013年9月23日 22:12 | |
| 1 | 3 | 2013年9月21日 02:10 | |
| 6 | 8 | 2013年8月8日 11:58 | |
| 4 | 13 | 2013年6月18日 21:36 | |
| 0 | 3 | 2013年6月2日 21:56 | |
| 0 | 5 | 2013年5月22日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
先日こちらの商品を購入し、PCに接続してDVD鑑賞したのですが、最大音量が物足りないのです。
PC側の音量もマックスにしてますので不良品かなと思っています。
つまみをマックスまで回して、1メートルほど離れた場所で聞いても全くうるさく感じません。
以前使っていたPC用の小型スピーカーではつまみを半分も回さなくてもうるさく感じるほどだったのです。
不良品なのか判断する上で、こちらの商品をお持ちの方いましたら、最大音量がどれほどか教えて頂けませんか?(
たとえば最大音量で1メートル離れた場所では音が割れるほど大きいなど)
宜しくお願い致します。
2点
USB電源(5V/500mA)使用で最大出力2Wだからそんなもの。
書込番号:16597325
3点
通常2Wあれば、かなり大きい音がすると思います。
この機種に関しては、音質重視で音割れしないように作られているのだと思います。
DVD再生ソフトによっては、出力レベルを増幅できる物も存在します。(KMPlayer等)
こういった物を使って、PCの出力レベルを上げればよいのではないでしょうか?(音割れや歪の可能性がありますが)
書込番号:16601059
1点
多分アパートとかならお隣さんから クレームが来るくらいの音量はでます。
何十W何百Wの一般のオーディオのスペックを見慣れていると2Wは小さく感じますが〜20畳程度の部屋なら部屋の端に置いて反対側から聴いても私の感覚では十分うるさいです。
が・・うるさいといっても 耳が潰れそうとか、大音響の映画館等と比べるレベルではありません。
PCはヘッドホン出力、イコライザー、プレイヤーで音量が調整されている事もあり、出ている出力が本来のボリュームMAXかが把握しにくいのは確かです。例えば、スピーカー出力を100%、メディアプレイヤーが10%、あるいはその逆となっていたりするとスピーカーのボリュームを右一杯に捻っても大きな音になりません。
簡単に確認するには、
@単体のプレイヤー(ブルーレイレコーダーや、CDプレイヤー等)でCDやDVDを再生してみて、ラインアウトから直接音をとってPCと差が大きくあるかどうかを確認する
A上記ができないのであれば、スマホやMP3プレイヤー等のボリュームをMAXにしてイヤホン、ヘッドホン出力に接続してPCと差が大きいかを確認する
のが良いと思います。
どちらの場合でも、この製品は私の主観ではそれなりに大きな音量で、そして多くの方にとって聞くに堪えないとても歪んで劣化した音を出すはずです。
この製品は良い製品だと思っていますが、大音量で使うことはお勧めできませんし、その大音量も部屋が震えるような・・長時間の視聴で耳がおかしくなるほどの音量は出す事はできません。
書込番号:16615197
![]()
2点
ウォークマンにつないで、両方最大にして聴いても、騒音にならないレベルです。
2Wないでしょ?総合1.2wってかいてあるけど?
書込番号:16624195
0点
パソコンのUSBからだと電力不足で音が小さくなることは、すでに回答済みですか?
音が小さいならスマホの充電器から試して下さい。
書込番号:16624282
0点
みなさまありがとうございます。
わたしの質問はPC側とこの製品のボリュームをMAXにして、製品から1mの位置に耳を近づけても音が大きく感じないので、不良品なのかどうかという質問でした。
いぐいぐらぷたさんが仰るようにボリュームチェックをしたところ、初歩的なミスでPCの音量ミキサーが40パーセントとなっていました。それをMAXにしたところ、製品のボリュームを半分ほど回したあたりで十分な音量を得ることが出来ました。初歩的なミスでお騒がせし申し訳ございません。
一応、この製品の購入を検討されている方のために下記も書き込みさせていただきます。
1,2wだからとか2wならそんなものというご意見もありましたが、AVノスタルジーさん、いぐいぐらぷたさんが仰るとおり、1,2wでもこの製品はすべてをMAXにした場合、マンションであれば近所から苦情が来るレベルの騒音になります。製品から1mの位置に耳を近づけたら明らかに耐えられないレベルです。
ブラックメールさんのスマホの充電器につなぐという方法は、なるほどと感心いたしました。情報感謝します。
書込番号:16624931
2点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
周囲のノイズレベルによる。それとマイクが無いと会話できないし、マイク/スピーカーが近いとハウリングにも気をつけないといけないからSkype用にヘッドセット買った方がいい。
書込番号:16604885
0点
現状を書いておらずすみません。
現在イヤホンで聴いてる状態なのですが
複数人数(2,3人)である程度会話が聴けるようにしたいです。
マイクはサウンドカード付属の物を使用してます。
設置場所も勉強机で近くにならないようにしてみます。
書込番号:16604990
0点
購入して本日試してみたら十分会話に利用できる性能でした。
この値段でこれは良いと思います。
書込番号:16612911
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
初歩的な質問で恐縮です。
DC 5V、0.5Aの充電器のUSBポートに差し込んで、
イヤホーンラジオをつないでみたのですが雑音だけで音声は聞けませんでした。
このスピーカーはPC以外では使用出来ないのでしょうか。
0点
そのラジオってステレオ?
モノラルだと片方しか音が出ない
ラジオの音量はMAX?
FMラジオとかでステレオなら音量MAXで音がでれば
実用にかなうと思いますが
AMでモノラルだと音量上げて音がでたとしても
その分ノイズも大きくなるので、あまり実用的では無いかと
書込番号:16445177
0点
返信有り難うございます。
使用しているラジオはSONYのSRF-M97Vです。
今やってみましたら、FMは聞こえるのですがAMは
雑音だけで音声は全く聞こえません。
ラジオでAM放送が聞こえる同じ場所でやっていますので電波の問題では
ないと思うのですが、、、
書込番号:16445204
0点
ラジオのイヤホンを抜いて、代わりに接続ケーブルを挿しているのですね。
イヤホンがAMアンテナの役目をしているのではないですか。
書込番号:16445234
2点
あさとちんさん有り難うございました。
嗚呼!!そうかも知れませんね。
いま旅先で、他のラジオが無いので調べようがありませんが、、、、
書込番号:16445462
0点
経験上ですが、USB充電器の近くでAMラジオを聴くと、雑音が多くて聞くに耐えません。モノによるのかと思いますが、USB充電器が、ラジオと同じ周波数帯のノイズを出しているのだと思います。
ということが、picorobinさんの環境でもいえるのか、次の実験をして確認していただきたいのですが、可能でしょうか。
(1)USB充電器とZ120を接続し、Z120の電源を入れておく。
(2)この状態で、SRF-M97Vにイヤフォンをつなげ、イヤフォンでAMを聴いてみる。
(2)で雑音がひどければ、(1)のせいでノイズを出していることになります。
なお、私もSRF-M97Vをもっておりますが、イヤフォンケーブルがアンテナの役割を果たすのは、FMだけです。AMアンテナは、SRF-M97Vに内蔵されています(説明書にもそう明記されています。また、少なくとも私は、ポータブルラジオでそういう仕組みのもの以外は出会ったことがありません)
書込番号:16448258
![]()
3点
tanettyさん
おっしゃるうようにやってみました。
SRF-M97Vを充電器の側やスピーカーの近くにもっていくと
雑音がひどくなります。
tanettyさんのおっしゃっていることが正解のようですね。
謎が解けました。
ほんとうに、ありがとうございました。
書込番号:16448312
0点
原因がわかってよかったですね。
もし、充電器の近くでだけノイズが発生しているようなら、USB延長ケーブル(片端がUSB-Aオス、片端がUSB-Aメス。短いものなら、100円ショップでも売ってます)を購入して、USB充電器をラジオから遠い場所に設置すればよいと思います。もしくは、ステレオミニの延長ケーブルを買うか、ですね。
USBケーブル全体からノイズを出してたら...私にはお手上げです。
書込番号:16448346
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
lenovoのG560というノートパソコンを数年間使用しているのですが、ここ最近スピーカーから出る音が、ボロボロに割れてしまいます。
ヘッドホンを付けても、同じようにボロボロの音声なので、スピーカーが壊れてしまったのだと思います。
この商品のような、USBスピーカーを接続すれば、改善されるのでしょうか?
また、ヘッドホンも使用したいのですが、この商品にヘッドホンの差し込み口はあるのでしょうか?
あと、このスピーカーを使用せずに、音の問題を改善できる方法は無いのでしょうか?
ご存知な方、よろしくお願いします。
0点
パソコン内蔵のスピーカー=ボロボロ
ヘッドホンをパソコンに繋ぐ=ボロボロ
となると、私には音源が悪いとしか言えない。
最近、突然に音がボロボロになったのですね?
そうなるとヘッドホンの音もボロボロということから、音源が悪い場合を除き、同じようにヘッドホン端子を使用するこのスピーカーは買っても無駄。
ということで証明終了。になる。
状況が掴みにくいのでもう少し詳しくお願いします。そうすれば原因究明が出来るかもしれません。
書込番号:16245831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
またはパソコンのハード自体の故障も考えられる。
書込番号:16245834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>この商品のような、USBスピーカーを接続すれば、改善されるのでしょうか?
下記のよブログによれば、
>昔販売されていた安物スピーカーとは段違いの性能。音質はそこそこでも安い方が良いならZ120BWはお勧めとしておきます。音響マニアは買わないように。
>>また、ヘッドホンも使用したいのですが、この商品にヘッドホンの差し込み口はあるのでしょうか?
インターフェース 入力 3.5mmステレオミニプラグなので、主力のミニプラグはありません。ヘッドホンは使用不可能です。
>>あと、このスピーカーを使用せずに、音の問題を改善できる方法は無いのでしょうか?
小型アクティブスピーカーがあります。重低音が出ますが、その代償としてサイズが大きいです。
書込番号:16245860
0点
というかこれはUSBで給電するスピーカーで
いわゆるUSBスピーカーではないのでは…
USBスピーカーっていったら
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-p05u/
こういうのですよ
どこが壊れてるかわかんないから改善するかはわかりませんけど
書込番号:16245923
1点
音がおかしくなる前に何かソフトを入れたりしたとすれば、ソフト的(ドライバ回り)な要因も考えられます。
特にそういったことでなければ、ハード的に壊れた可能性も考えられます。
面倒でなければ一度バックアップを取ったうえで、リカバリをしてみてください。
それで改善されればハード的には壊れていません、OSリカバリしても音がおかしいのであればハード的な故障です。
ハードの故障であっても本体を使用したいというのであれば、ただのスピーカーではなく外部音源内臓のUSBスピーカーが必要になります。
しかし、音源を内蔵している分値段も安いもので5〜6,000円になってしまうので、個人的な意見ですがお使いのパソコンは4世代前のCPU搭載モデルということもあるので、ぱそこん本体自体の買い替えも視野に入れるのもよいと思います。
書込番号:16245927
0点
おっと、USBスピーカーも最近は安いものが出ているようですね。PCスピーカーはここ4〜5年触れてなかったので(汗)
書込番号:16245944
0点
SRS WOW エフェクトとかONにしているとか?、
低音域が強調で音が割れているとか?、
さて、ノートPCのスピーカが壊れたのか?
サウンド回路のハードかドライバープログラムが悪いのか?、
それとも、デジタル信号がサウンド回路に割り込み信号でノイズを乗っけるのだろうか?。
小さな音でも駄目な音なのか?。
音がボロボロとはどの様な音なのだろうか?。
録音可能なら動画投稿で音を皆に聴いてもらえるかも知れない。
サンプルレートやビット深度が合わないのか?。
書込番号:16246012
0点
おそらくそんな難しいことではなく、
耳に合わないイコライザが聞いているだけなのかもというのもありですね。
Realtekとかそこら辺のソフトウェアのせいで音がイコライザの機能でダメになってるのかも。
また音楽はどんなソフトウェアで再生しているのか聞きたいものだ。
あと、これはUSBスピーカーではないですね。
書込番号:16246194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たくさんの皆様、ご回答いただきありがとうございます。
なるほど、これはUSBスピーカーではないのですね。
間違って買ってしまう所でした。
お聞きしてよかったです!
パソコン本体に関しては、音割れが酷い点以外は全く問題ないので、おそらくはスピーカー部分の故障だと思います。
とりあえずはUSBスピーカーを購入してみて、それでも改善されなかった時はリカバリ等、色々試してみたいと思います。
USBスピーカーのランキングや評価を見たいのですが、価格.comやアマゾン等で、USBスピーカーのカテゴリってあるのでしょうか?
また、オススメのUSBスピーカーがありましたら、教えていただきたいです。
詳しい方、よろしくお願い致します。
書込番号:16249379
0点
その結論を早々に出してしまうのは危険です。ヘッドホンを繋げてもボロボロな音しか出ないなら、基板の不具合でもない限りは無駄な買い物になりますよ。
それにUSBスピーカーは需要が少ないため割高。
汎用性もない。
皆さんの書いた内容、よく読みましたか?
購入はOS再インストールに匹敵する行為だと思います。
先ずは出来る事から試して行きましょうよ。
そのためにも、詳しく情報を記載して下さい。
書込番号:16249682
0点
私の示す手順としては
@ハードの検証。
何もパソコンにコード類を繋がず、音を割れない大きさになるまで小さくしてください。
ダメなら、
ヘッドホンをパソコンのヘッドホン端子に繋いで音を確かめてください。
Aソフトウェアの削除
Realtekなど音声系のドライバを削除してください。この手のドライバは再インストール可能なので安心してください。
ここは詳しくは自分で調べてね。
Bリカバリ
リカバリを外部にされてるのならそれを起動。
起動前に大切なデータを外部に残さないと綺麗サッパリ消えます。
C商品購入
これをするかしないかは貴方しだいです。
それ買うくらいならパソコン買い換える費用にまわすと言うなら飛ばしてもよい。
Dパソコンの買い換え
もはや復活は見込めない段階
@から順に治らないなら進んで下さい。
Cからはマネーが発生します。
Bまでで直るとは思いますが。
Bまで進んでも直らないなら報告して頂けると別のプランを書きます。
書込番号:16249812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音源チップが悪いのかアナログアンプが悪いのか
切り分ける必要があります。
取り敢えずヘッドホン端子のアナログ出力が悪くなければ本機が使えます。
確認に本機を買っても良いのですがヘッドホン端子に繋げる100円の小型SPがダイソーで
売ってるのでそれで確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16262813
0点
PCパーツや製品は製造コストと実売価格がどの程度関わりあうのか不透明だ。製造国とか製造方法とか為替変動とか絡む要素が多すぎる。
USBスピーカが割高ってどこから出てくるの? まさか単純に音源分のコストが高くなるだろうとかの想像かい?
数年前から評判が良い
http://kakaku.com/item/01709510801/
などはこのスピーカと値段は大して変わりがない。
このスピーカの購入検討社のために補足しておくと、このスピーカは、USB電源のアナログスピーカだ。
価格の割には相当 許せる音がすると思う。僕は 500円(送料込)で買ったが、それ以上の価値は当然ある。
何個か持ってても損はしないスピーカだ。
書込番号:16268967
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
ブログを書かれている方がおられます。
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/logicool-z120bw-review.html
USB端子・約120cm
ミニプラグ・約120cm、
スピーカー間・約70cmと書かれていますね。
書込番号:16207558
![]()
0点
このサイトでは、「スピーカー間ケーブル : 80」と記載されている。単位がないので、推測になるが単位がcmだったら80pということになる。
http://item.rakuten.co.jp/blade/z120/
書込番号:16207570
![]()
0点
オジーンさん
キハ65さん
ありがとうございます。
1.2mmなのですね。
私の使い方だと延長ケーブルが必要そうです。
書込番号:16208470
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
この機器よりもう少しだけ上のオススメの物品はないでしょうか?4000円以内でないでしょうか?
あと他の音楽機器に接続がしやすい物でお願いします。
もう一つ質問ですが
この機器は、usbじゃなくても供給できますか?コンセントなどで。
書込番号:16150060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec106=1&pdf_Spec302=10-15,5-10&pdf_pr=1000-4000
こんな方法で,選定されては如何でしょう。
因みに,小生,エレコムの2.1型 MS-W02Wブラックを使用しています,
PC用ならこれで十分!
書込番号:16150232
0点
設置は据え置きで良いんですか?
また、電源にUSBは必要無い?(出先でノートに繋ぐとか)
単純に安くてCPが高いものなら、この辺を
Edifier Simply Monitor R1000TCN
http://kakaku.com/item/K0000060746/
書込番号:16150324
0点
私のお奨めは、Creative SBS A120 です。(2chなら1万円を超えるスピーカー並)
http://kakaku.com/item/K0000229135/
2.1chが嫌いな人もいますが、音質的には同価格帯では段違いです。(ミニコンポより良い音と言う人もいます)
http://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY (解像度が高く重い低音!途中で音が切れています)
上の動画の様にウーファーを横置きにして、スピーカーを自分の方に向けると良い音に成ります。
私も持っていますが、正にこの低音が出ます。
PCで音楽を聴いているのなら、イコライザを使って自分好みに調整して保存して置く事をお奨めします。
書込番号:16161265
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





