
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


抵抗器を入れてファンの回転数を下げた者ですがいざケースに組み込むと風切り音が少々耳に付きました。
これは吸気となるPCケース側の網目が細かすぎることにあるようです。(電源単体ならそれなりに静か)
なので静音に改造したければもっと工夫しないといけないかもしれません。。。
3端子レギュレーターとかで電圧自体をもっと下げるとか、あるいは物理的に改造するか。
自分からの以降の報告はこのスレでやるかも。
にしてもランキング上位のわりには書き込み少ねえ・・・・・
2点

1/2 91オームの抵抗に交換してみました。
計算上6.5Vで稼動することになっています。そこそこ静かになりました。
風量もまあそれなりですがヘビーな使い方をしないのであれば大丈夫かと思っています。
書込番号:13732786
1点

なんか排熱が気になったので無理やり25mm厚ファンに交換してみた・・・・・・
電源のガワを破壊して90度回転+吸気側の前後反転
本来HDDが乗るとこの床もくりぬいて吸気スペース確保
HDDは電源90度回転によりスペースができたのでDVDドライブの下。
さあどうなることやら
書込番号:13869996
3点



中身を覗いた程度ですが、作りはシンプルで、初心者でも扱い易そうです。
そのせいか、説明書はA4サイズの紙1枚きりです。
別売りの「2.5ツインマンタ リビジョンC」を使えば、更に2.5インチ・シャドウベイが追加出来るようです。
8cmファンは、ファンマウンタという、ケースのような、プラスチックの固定治具に入れ、マウンタでケースにネジ止めするので、薄いプァンに換装する場合は、工夫が必要です。
初心者の入門には、向いている逸品と思います。
2点

むしろ初心者は避けたほうがよいかと。
このクラスのケースは、内部の仕上げがペナペナで手を滑らすと血が出るような怪我をしそう。
逆に組み付け易い、ある程度のお値段の品物のほうが初心者には向いていると思います。
初心者だからこれでいいや、という考えはお持ちにならないほうがいいです。
書込番号:13265707
2点

コメントを有難うございます。
もう一押しで、オススメのケース等を紹介して頂ければ、有難いです。
特に地方在住で、現品を見て買う機会が、少ないとココでの情報が、貴重なので…
(^_^;)
書込番号:13265820
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





