


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
こちらの商品を購入して、新車に取り付け予定にしています。
そこで、ナビ(パナソニック)連動した方がオススメでしょうか?
(根拠など宜しくお願い致します。)
車は、軽自動車で使用頻度は、年間3回〜5回位だと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:16805105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETCとナビを連動させると、下記のような事が可能となります。
・ETCの音声案内をナビ側から行います。
・ETCの使用履歴がナビ画面に表示出来ます。
この程度なら、ETCとナビを連動させる必要性はあまり感じません。
書込番号:16805441
2点

こちらにも回答していただきありがとうございます。
故障した場合の交換手数料なども変わってくるのでしょうか?
書込番号:16805842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETCが故障して別機種へ交換するとしても工賃は特に変わらないと思われます。
勿論、ETCとナビを接続するケーブルが合わずに別のケーブルが必要になれば、別途部品代は必要になります。
書込番号:16805870
0点

そうなんですかぁ。
頻繁に使う事がなければ、特に連動しなくても良さそうですね。(*^^*)
書込番号:16805935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>頻繁に使う事がなければ、特に連動しなくても良さそうですね。
使用頻度が少ないなら、連動しなくても大きな問題は無いと思います。
書込番号:16806197
0点

逆に連動していたら、ナビ連動動作を常に行って面倒な感じでしょうか?
書込番号:16806247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギリギリサーフィンさん
>逆に連動していたら、ナビ連動動作を常に行って面倒な感じでしょうか?
一般的には便利と感じる事はあっても、面倒とは感じないと思いますよ。
書込番号:16807565
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
