GX 650W Bronze RS-650-ACAA-D3COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 6月29日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > COOLER MASTER > GX 550W Bronze RS-550-ACAA-D3
正直どうなんでしょう?
同価格帯(8000〜9000)にCorsairの650Wがあるのに、
550Wでこの価格・・・
12Vだけ見ると
Radeon HD 6950
GeForce GTX 550Ti
までは、いけそう・・・(ギリギリだけど・・・)
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/screenshot.html?num=052
http://www.techpowerup.com/reviews/HIS/Radeon_HD_6950/27.html
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_550_Ti_Amp_Edition/21.html
というか、なぜRadeonは6950まで圏内に入ってるのに、
GeForceはGTX 550Tiまでかなぁ・・・・
もうちょっとしっかりしてほしいです、Nvidiaさん(>_<)
ところで
だれか、この電源使ってる人いませんか?
いらっしゃいましたら使用感お聞かせください。
0点

Corsair製電源ユニットは1台も使った事、無いですが、Cooler Master製電源ユニット
は今回で2台目です。
サブ機に450W、準メイン機?にこれを使っています。
クロシコやKEIANは番外ですが、本製品は冷却ファンの音も静か過ぎず、五月蠅くなく
非常に安定していて、永く安心して使えそうな気がします。
ログイン時やシャットダウン時も機敏に対応し、他メーカーにありがちな
もたつき感が無く、気持ちよく使えてます。
後は何年持つか、です。
私は無謀にもこれと併用して、GTX-550Iiを2枚挿して並列接続として使用しています。
別に、ハイスペックなゲームをする訳でも無いのに。
いわゆる、気違いマニア、の種類に入るんでしょうね。
まあ、何台も組んでいる内にたまたま同じカードが2枚残ってしまった、と言うのが本音です。
メイン機にはASUS製GTX-660Iiを挿して、これまた特に必要も無いような事、やってます。
自己満足のかたまり、に過ぎません。
PCI6ピンが2本付いていますので、ASUS製GTX-660Tiにも対応出来ますよ。
どれくらいもつかは保証出来ませんが。
CPUとマザーボード次第でしょうね。
書込番号:16291860
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





