イエラ YPB506si



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB506si
悩んだ末に、購入しました(^^)
軽四とバイクの共用するため購入したのですが、
付属のホルダーとシガープラグは軽四に取り付けたため、
バイク用のマウント金具の良い物がないか、探しています。
(メーカから付属品のみ購入できれば良いのですが)
バイクで使用している方、教えていただければ幸いです。
ちなみに弊方マジェスティC2004年製に取付予定です。
また、シガープラグも併用したくないので、バイク用には
どうしようか悩んでます。(マジェスティにはシガーソケットを
小物入れの中に取付済で、シガープラグは防水に気を遣って
配線済みにしておきたいのです。)
シガープラグ(USBタイプ)+USBケーブルが妥当なのかと
思いますが、購入時に家庭で充電しようとコンセント(USBタイプ)+
USBケーブルを差し込んだところキーンという耳障りな異音が発生し、
画面がホワイトアウト(真っ白に発光)したので、壊れたかと思って
すぐに抜きまして怖い思いをしました。(その後、PC〜USB充電も
試みましたが、異音はしなかったもののホワイトアウトしたので、
リセットボタンを押したら、消灯しました。ふぅ〜)
適当なプラグは、問題有り?
なので、標準のプラグ以外で接続されている方、
何を使用しておられますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14421759
0点

私も軽4輪にユピテルの別売り吸盤スタンドを買って残りの付いてきたノーマルのスタンドを加工してTT250Rに付けて仕事で走るのに使おうと思って居ましたがフレームが別売りして無いので、色々と調べて楽天で購入したのがまずパイプ挟み込みタイプのビートソニックQBH1スタンドと間違えてQG10角型ロック、L形フックホルダーを買っていざユピテル502siに入れようとしたら3ミリ程小さくてどうやってもホルダーに入らず今日ビートソニックに電話で問い合わせたらこれはソニー専用で合わないらしくQBA20と言う自在に幅が調整が出来るのが一番お勧めです。と言う事でQBH1と合せて使えるしこれが楽天の杜の都さんで1300円でQBA20が1980円で他では1890円が一番安かったけど送料と合せて一番安いと所で買うかオートバックスかイエローハットかジェームスで扱って居るみたいですが店によって品揃えが違うのでない場合も有るらしいです値段もどの位割り引くか判らないので今から近くのオートバックスとイエローハットでQBA20を安かったら買って来ようと思って居ます。又万が一の落とした時にフック等をステンワイヤー等で繋いでおこうと思ったらこのナビには引っ掛ける穴が無いのでどうやってワイヤーかヒモを付けるか思案中です。充電方法は私も雨の日に乗るのでシガーライターの防水が大変なので自宅で充電すれば仕事で充分持つし充電方法はYPL502siの2011年12月2日のAC.DC充電アダプターのクチコミをご覧下さい。私は秋葉で安く買えました。
書込番号:14422223
0点

埼玉の川口近くのオートバックス他2つも行きましたが全て2つとも在庫無く取り寄せでメーカーに在庫有って最短3日位掛かるそうで全て定価の2415円でした。楽天辺りでQBH1とセットで送料安い所でお買いになるのをお勧め致します。
書込番号:14422863
0点

こいキャンさん
早速のレスありがとうございます。
QBH1+QBA20について、ググって確認してみました。
QBA20をQBH1に固定する方法がいまいち正確に確認できませんでした。
L形フックで引っ掛けるようですが、それだけ?って感じです。
QBH1はハンドルにしっかり固定、QBA20でナビをがっちり固定。
という割に、L形フックが頼りない気がします。
でもこの組み合わせくらいしかないんでしょうかねぇ。
シガープラグはもう少し思案してみます。
書込番号:14424650
0点

私もその点が品物が来るまでは不安でしたがL形フックで引っ掛けてパッチとロックされ今度は中々外れない位ですこれなら走っていて外れないと思居ますがYPL502siとQBA20の方が外れないか未だ装着してないので心配です。
書込番号:14425589
0点

こいキャンさん
ありがとうございます。
安心できる回答をありがとうございました。
QBH1+QBA20で取り付けたいと思います。
教えて頂いた楽天の杜の都さんが、
現時点では1番安そうですね。
書込番号:14425941
2点

楽天の杜の都さんが送料が安いので多分そこがベストだと思います。私の方はQBA20が売って居るスーパーオートバックスをビートソニックで聞いたのでチョット遠いのですが近い内に買いに行きたいと思って居ますがこの手の量販店は全て定価です。残念、です。ridermann2010さんがもしこのやり方でお付けになってカーナビの万が一の落下防止のやり方とバイクのバッテリーからの充電方法が出来たので有れば恐縮ですがお教え下さい。
書込番号:14430518
0点

スーパーオートバックスならば、品数が多くて置いてそうですが、
香川県は1店しかなく、往復で5L程度(ガソリン価格も高いですしね)
かかる上に、商品が取り寄せだともう1度行かなくてはならない。
なので、迷うことなく送料の方が安いネット購入ですね。
>もしこのやり方でお付けになってカーナビの万が一の落下防止のやり方と
>バイクのバッテリーからの充電方法が出来たので有れば恐縮ですが
>お教え下さい。
→また報告しますが、ホールド感がまだ判らないので、
万が一の落下防止策を取るかはまだ考えていません。
また、マジェスティの場合、カウルを外せばヒーターグリップ用の
コネクタが予備的に設けられているため、
それにコネクタを接続してシガーソケットは、取付けています。
書込番号:14434415
1点

QBH1について、マジェスティに取り付けるならどこか
確認したのですが、残念ながら角度的に最適な場所がないのです。
その後、他にもないかと検索したところ、下記の書き込みを
見つけまして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=9954485/
http://tka.jp/rammounts.html
これで検索したRAM-B-346Uが、マジェスティにはよいかと
悩んでおります。
書込番号:14476883
0点

取り付け報告です。
結局、ホルダーの合計価格でこいキャンさんに教えて頂いた
QBH1+QBA20を取り付けました。
角度はハンドルの曲がり部分に少しかかった位置ですが、
マジェスティCのノーマルハンドルではこのポイントしかないという位置です。
あとL型フックは、確かに最初はめた時はがっちりしていたのですが、
添付写真の左後部一点に力をかけると、あっさり外れてしまったので、
不安になりましたので、再度L型フックを掛けるときに瞬間接着剤を
付けてはめ込みました。
それと、このナビをQBA20で固定するには、写真のように上下で挟むしか
なく、しかも写真ではわかりにくいですが、元々の下面側を
左側にしないとだめです。
添付の写真で言うと左側がQBA20の下側になります。
その場合、L型フックのかける方向は右から左へ差し込むことになりましたので、
瞬間接着剤を使用することにしました。
この挟む力はそんなに強くないので(あまり押さえるとホルダーの
スライド台が湾曲するので)落下防止策を思案中です。
軽四と共用ナビなので、背面側に剥がせて何度も使用出来る
↓サンワサプライのQL-53/53CLを試してみようかと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/earthquake/index.html
書込番号:14584379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
