M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年 7月22日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:56.5x50mm 重量:113g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日

  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー] のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

純正以外のレンズフードを使って見る

2012/11/16 19:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ+ステップアップリング+フード

E-PM1に装着

染めQブラックでロゴ部分を塗装

収納は、ルミックスのレンズポーチでピッタリ

標準ズームって、レンズフード選びに苦労します。
素直に純正フードLH-40を使えばいいのですが、どうも四角いのが気に入らなくて。
プラスチック製なのに、値段も・・・?なところがありますんで。

そうなると、純正以外のフードを付けるしかありません。
もちろん、丸いフードです。

単純に丸いフードを付けると広角側でケラれちゃいますので、
マルミのステップアップリングV37-46mmを使って、付けることにします。

エツミのラバーフードとメタルインナーフードは、焦点距離18mm以下は四隅がケラれます。

そこでユーエヌ メタルワイドフード 46mmを使うと、ケラれません。
エツミのラバーフードを途中で折りたたんで使っても、同様の結果です。
(46mmと書いてあるギザギザの山の部分を折り返します。)

フードは使えても、キャップが問題になります。
ニコンのレンズキャップ67mmを使えば、無事に解決です。
銀色ロゴが目立つので、手持ちの染めQの黒でペイントしました。

コンパクトなレンズが少々長くなりますが、満足の出来でした。

コスト的には、純正フードの実売価格と同等です。
純正互換フードの方がお安く済みますので、余りお薦めできませんけど。

書込番号:15348745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/11/18 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ラバーフードを付けてみました

フードにキャップを装着して比較 左メタル 右ラバー

レンズに装着して比較 左ラバー+14-42mm 右メタル+45mm

エツミのラバーフードを付け、メタルワイドフードと厚みを比較しました。

ラバー 約1.9cm
メタル 約2.4cmm

約0.5mmの差があります。

ステップアップリングとラバーフードで1,000円以下です。
46mmのレンズキャップを合わせても1,500円以下となります。
私は、手持ちのLumix46mmを使いました。

どれを使うかはお好みになりますね。
私は、メタルワイドフードを使うことにします。
(ラバーは、ケースに仕舞う時に引っかかるので。)

撮影時のフードの性能は、確かめていません。
あくまで見た目だけのインプレです。

書込番号:15357994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/08/07 13:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]

クチコミ投稿数:5548件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GF1との組み合わせ

沈胴時サイズ比較

テレ端サイズ比較

太さの違い

1型のシルバーを持っていたのですが、より小型のようですしMSC対応でムービー用にいいかな?(といっても
ほとんど撮りませんが^^;)と思い先日14-42R黒を入手いたしました。

あ、ボディはE-PL1とGF1を使用しています。

1型に比べ、オートフォーカスはかなり速くなりますね。GF1との組み合わせよりもE-PL1との方がより高速に感じます。
「半押しした瞬間に合っている」という感じで、単純な速さ勝負ならD300と一般的なレンズよりもかなり速いです。
作動音は極めて小さく、ほとんど無音と言っていいと思います。あまりためしてはいませんが、GF1でも動画時のAFは
スムーズに作動しています。

写りは特に差は感じません。最短撮影距離は1型と同じものの、IF化の影響? 最大撮影倍率が落ちています。

サイズは一回り細くなり、樹脂マウント化されたためかなり小さく軽く感じます。ですが全長が長くなってしまったため
今まで使ってたポーチにはつっかえて入らなくなりました(泣) 誤算です、、、

質感や操作感は、件の樹脂マウント以外はかなり良くなっています。沈胴やズーム、ピントリングのトルク感は
より滑らかにしっとりした感じになっていますし、リング部分の表面処理もいい感じですね。
GF1とのマッチングはどうかな?と思いましたが、思ったより違和感なくなかなか良い感じで収まっています。

このレンズは主にGF1で使うつもりで購入しました。パナのレンズと違い手ぶれ補正はついていませんが
私にとってM4/3機を使う最大の意味はコンパクト性(&ファッション性^^;)なので、それをスポイルせずに
広角〜中望遠までカバーできるこのレンズは、なかなかスグレモノだと思っています。

沈胴式のギミックも、撮る前の儀式みたいでなかなかいい感じですよ^^

書込番号:13346049

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 14:45(1年以上前)

GF1と似合いますね。手ぶれ補正がないのは残念ですが・・・

書込番号:13346236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]の満足度4 休止中 

2011/08/07 17:44(1年以上前)

m4/3ボディ3台でレンズが2本しかなかったので、ボディキャップにこれを考えましたが、
結局、Pana 14-42mm新同品にしました。
飲む方は止めたので、手ぶれの心配はさほど無かったのですけど。

見かけると、危ない線です。

書込番号:13346765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/08 00:01(1年以上前)

オミナリオさん
エンジョイレンズライフ!ですやん。

書込番号:13348502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件

2011/08/09 12:28(1年以上前)

>じじかめさん
GF1とE-P3はだいぶ雰囲気が違うので合わないかな?と思ったんですが、思いのほか違和感ないですね。
その代わりE-PL1との組合せはちょっと恥ずかしい感じですが(笑)
手ぶれ補正はないですが、コンパクトなのは何よりありがたいですよ〜

>うさらネットさん
パナは以前G1で14-45を使ってましたけど、パナ機との組合せなら純正の方がAFは速いような気がします。
手ぶれ補正も入ってあのサイズですから、たいしたものですよね。
でも沈胴14-42のコンパクトさも、捨てがたいですよ^^

>nightbearさん
ありがとうございます^^
かわいくてちっちゃくてしかも安い、こんなレンズがもっとあればいいんですけどね〜

書込番号:13353931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/09 12:38(1年以上前)

オミナリオさん
そうやろな。なんやったら
ペンタックスQみたいなレンズは、どうかな?

書込番号:13353962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/05 02:12(1年以上前)

オミナリオさん
こんばんは!

私もGF1にこのレンズを検討しております。

このレンズをGF1に装着した際に色収差補正などはされないのでしょうか?
やはり素直にパナの方が画質面にアドバンテージを感じるものでしょうか?

書込番号:13460894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2011/09/05 21:31(1年以上前)

遅いレスすみません^^;

nightbearさん
PENTAX-Qはちょっと守備範囲外です^^;
私はやっぱりボケ表現欲しいので、コンデジセンサーほど小さくなると・・・

コントルさん
色収差補正はされてるんでしょうかね?どこかで確認できるのかな??
画質についてはあまり求めてないので、正直そっち方面にはあまり興味が・・・
わずかな画質の差にこだわるほど高尚な写真は撮りませんし、また見分ける目も
ございませんので(笑)

しかし、使ってる分には特に問題のあるような写りはしませんね。
作画上何か困るほどの欠点はないように思います。

パナとの違いは、わかりません(笑)
完全に同じ条件で撮り比べてみれば、違い(あえて優劣とはいいません)は
わかると思いますが、少なくとも私の求めるレベルではどちらも問題なく
写りますので、比較する必要も無く・・・^^;


このレンズは小さいのが一番のメリットなんですが、パナのXシリーズ?
電動ズームが最小、しかも手ぶれ補正付で出ちゃいましたね。

このレンズ、私はオークションで未使用新品を1.1万円で入手しましたけど
新品の単品だと2.6万円なんですよね〜
正直その値段だったら、私は買わないです^^; もうちょっとがんばって
X14-42にします・・・

書込番号:13463541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/05 23:55(1年以上前)

オミナリオさん
それは、それでな。

書込番号:13464405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/06 04:13(1年以上前)

オミナリオさん
レスありがとうございます。

確かに色収差がどうのこうのとか情報が多すぎて何がしたいのかわからなくなっちゃいますね!
あまり細かくわかってないのに色んな情報に惑わされてる気がします。

等倍してみるわけでもないですからね!

量販店でパナの標準と比較しましたがやはりコンパクトで携帯には良さそうです。

書込番号:13464913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング