M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥28,800
(前週比:+762円↑)
発売日:2011年 9月 3日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]
購入後1,2度使用し保管しておりましたが、この度使おうと思いボディに付けて見ましたが認識されませんでした。
原因を探していたら写真の様に内部で断線しておりました。
両面テープか接着剤でフレキが張り合わせてあり、断線になるのも時間の問題かと思います。
これは明らかな製造不良若しくは設計ミスでは無いでしょうか?
書込番号:22582355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ショウたろ411さん
こんばんは。
ご指摘の箇所は写真中央のやや上のほう、シール跡のようなグレーっぽい部分でしょうか。
断線には見えませんが、折りたたんだフレキを固定していたシールが剥がれた感じですね。
設計ミスとまでは断定できないと思いますが、二度程度の使用で認識されなくなったのでしたら、購入店に相談されたほうが良いと思います。
書込番号:22582725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Canasonicさん
写真が分かりにくくてすいません。
まさにグレーの部分の真ん中辺りに切れ目が入ってるのが見えると思いますがそこが断線箇所になります。分かりにくくてすいません。
切れ目の部分にて下に折り返してあり張り合わせてある事によりテンションがかかり切れたものと思います。
このレンズをお持ちの方で皆さんも同じようにこんな風に固定されているのでしょうか?
これが設計通りなら切れるのは時間の問題かと思います。
書込番号:22582839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀色に見える、上下半円部は貼り合わさって固定されているところです。それが開いて見えますね。
これのキット標準ズームは II Rに更新されてますが、FPC関係かと想像しております。
書込番号:22582918
0点


>ショウたろ411さん
返信ありがとうございます。
いえいえ、私の方こそすみませんでした。ご指摘の箇所、後ろにフレキと似た色の基板があるので、フレキが畳まれているのかな?と勘違いしてしまいました。
仰るように、あと少しで完全に分離してしまうほど切れているのですね。購入店だけでなく、メーカにも連絡したほうが良さそうです。
書込番号:22583037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当該部は折り返され固定されている部分ですね。
接着が弱くなって、押し返し部がフレキ動作したのかも。
参考まで、Rなし形の当該部を貼っておきます。
書込番号:22583182
0点

>Canasonicさん
そうなんですよ、フレキの6割以上が切れてる状態です。
それに写真を見ていただければ分かるかと思いますがこれが目一杯伸ばした状態でフレキにほぼ遊びがないです。
流石に納得出来ないので時間を見つけてオリンパスプラザに持ち込んで見ようと思います。
書込番号:22585161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
わざわざ写真まで上げて頂きありがとうございます。
ちなみに写真の状態は目一杯伸ばした状態でしょうか?私のは目一杯伸ばしてあの状態でした、ですので切れるのは必然かと思います。
書込番号:22585165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ショウたろ411さん
返信ありがとうございます。
うさらネットさんの画像と比較してよく分かりました。
まさかあんなにマージンがない状態に設計するはずはないと思いますので、組み立ての際の問題かと私は思います。
どこかでフレキが引っかかっているのではないでしょうか。
いずれにしましても、早くメーカに出したほうが良いと思います。
新品と交換となれば良いですね。
書込番号:22587932
0点

>ショウたろ411さん
同レンズが手元に有ったので確認しましたが、伸ばし切ってもたるみはあります。
うさらネットさんが添付している画像の形状(折り返したうえで曲がっている)です。
ショウたろ411さんのレンズは個体不良と思われます。
書込番号:22590307
0点

>mosyupaさん
>Canasonicさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり個体不良の可能性が大ですね。時間をみてオリンパスプラズに行ってみようと思います。
行きましたら改めて経過を記載致します。
今後同じ不良になった人の為になればと思います。
書込番号:22591827
1点

>ショウたろ411さん
150mm側、つまり延ばした状態です。40mm側では隠れます。
激遅レス!申し訳ない。
書込番号:22596100
1点

わたしも断線しました。
そもそも、接着(?)されていなかったみたいで、線を折り返しているところが何度も折れて戻ってを繰り返しているうちに切れた様です。
14-42mm F3.5-5.6も同じ断線をして、絞りが動かなくなったし
14-42mm F3.5-5.6 EZも同じ様な断線が多発しているとのこと
設計も製造も両方不良、ということですね。
いやぁ、真っ当に使ったのは1年弱なんだけどなぁ...弱すぎ
書込番号:24950013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





