
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年1月5日 21:48 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月2日 09:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月22日 20:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM104-P [ピンク]
本日初仕込み! 明日朝の予約で。 仕込んだ後 取り説をよーく見たら スキムミルクは牛乳70CC分の記述発見。 水180CCに対し 卵、スキムミルク、牛乳の合計で80CC。のこりを水100cc入れてしまいました。
大変な事態になるようなら 予約を取り消しますが どうなんでしょ。
12時頃までにお返事なければ ん〜〜〜〜〜〜ん。 あとは野となれ山となれ ってかーーー。
0点

おーーっと 11時15分かと思ったら 12時回ってましたね。 このまま突っ走ります。 おやすみなさい。
書込番号:15566838
0点

こんばんは
オール牛乳(豆乳や甘酒も有り)で焼くこともありますし
その牛乳と水の分量にスキムミルクだとちょっとミルキーな感じかと思います
書込番号:15566935
0点

分量的におかしな事にはなってないような。
おいしく出来上がってるんじゃないですかね?
ごくり。。
書込番号:15567682
0点

こんばんはー どうも遅くなりました お返事ありがとうございました。
結局 何の不具合も無く ふつーに焼きあがりましたーー。
ところで オール牛乳でOKなんですか? スキムミルクを入れたら 牛乳の分量を減らした方がいいんでしょうか?。
で 今まで2回焼きましたが 2回とも卵を入れました 卵の有無で味は変わりますか?
入れなくとも それほど変わらなければ入れないに越したことはありませんが。
書込番号:15576719
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM104-P [ピンク]
おめでとうございます。 明日 近所のスーパー(ウオロク)で10,000円(30台) 行ってきまーす。
自分はどちらかと言うと フランスパン。特にチーズブレット。呼び方は様々でしょうが。
一センチ弱ほどのチーズは 混ぜられるんでしょうか。
まったくのHB初心者なんで ばかな質問だったら 失礼しましたー。
0点

あけましておめでとうございます。
食パンのアレンジで、[チーズパン] というのがありますが、レシピを見ますと、
>・プロセスチーズ(約5mm角に切る) (抜粋)
となっています。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_009.html
ご参考の一つに、お加えください。
書込番号:15555754
0点

こんばんは。
自動投入できない物でも、ブザーが鳴ったら手動で投入出来るモードがありますので、
大丈夫かと思います。
詳しくは取説の19ページをご参照ください。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_bm104_01.pdf
書込番号:15556448
0点

この商品を購入時に「ライスブレッドクッカー」という本がついてきました。
そのほんにチーズパンの項目がありまして、スモークチーズは1センチの角切りにと書いてあります。
もちろんこれはレシピの一例であってスモークでなくてもよいわけですが。
写真写りが悪くてすみません。
書込番号:15557714
0点

みなさんおはようございます。 一日中雪が降っていた昨日とは打って変わり
今朝は青空です わーい!。
小学3~4年頃 オヤジが買ってきた一台のトースター あっと余計な話は置いといて。
そうですか! ありがとうございました。 30台では無く、10台限りでしたので、早めに出かけたいと思います。
書込番号:15558677
0点

蛇足ですが 無事買えました BMS105と考えてましたが まあ初めてなので これでガンガン作っていきたいと思います(かみさん任せですが)。
書込番号:15558898
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM104-P [ピンク]
BM104かBH104で迷っています。
もちつき機能はこれまでも使ったことないから必要ないのですが、デニッシュ食パンには魅力を感じています。
メーカーHPを見ると、デニッシュ食パンは半自動で、“途中で冷凍バターを投入”とありますが、途中で冷凍バターを投入するだけで後はほったらかしでもデニッシュ食パンができるんでしょうか?
書込番号:14967002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほったらかしでできますが、デニッシュ風、です。きちんとバターがおりこまれた本物とは多少違います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/56229/
なお、一斤に必要なバターは110gと、材料費は相当かかります。カロリーも通常のパンの倍です。
いまだと、評判の良いパン・ドミの作れるSD-BMS104も検討してはどうですか?。後継モデルが発表されており、値段はずいぶん下がっています。
書込番号:14967552
0点

そんなにカロリーアップするんですね!
今回、実家にあるサンヨー製品が壊れたようで、両親へのプレゼント用に探していて、
これまでも基本の食パンを作るだけだったので、あんまり高機能の機種はいらないかなと
考えていましたが、こちらの特集記事を読むと確かにパンドミーが美味しそうで、
この価格差ならBMS104の方がいいかもと思えてきました。
BMS の方で検討してみたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:14968353
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





