


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
ドライイーストで夜12時ごろ食パンを予約で朝8時にセットすると予約完了で、すぐに電源が入って、音がしていました。 朝8時には出来上がりましたが 夜寝る時すっと動いているのでしょうか?
書込番号:14024461
1点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は101を使用しています。
パナの場合は最初は練り作業からになります。
仕上がり時間に合わせて動作します。
動いていると聞けば、作業はしています。
ご参考にして下さい。
書込番号:14024483
2点

早速の回答ありがとうございます。 このパンは出来上がりまで4時間程かかるので 電源が入るのは4時間前に入ると思いました。 昼間作る時はすぐこね始めるのは分かりますが... 。
書込番号:14024514
1点

グリーンヒルさん、こんにちは。
私も昨晩、購入後第一作の予約スタートボタンを押した直後にモソモソ動作を
始めたので、「ドライイースト自動投入だから、コネコネはすぐに始まるんだ
・・・かな?」と思ったのですが、それで良かったのですね。その後は静かに
なったり、またモソモソしたりを繰り返していました。 zzz...
隣室で就寝していましたが、ドライイースト投入時の音には気付きました。
「ウィーーン、コンコンコン・・」と、硬い靴のかかとで床をタップする様な
結構大きな音でした。でも、睡眠の状態によっては気付かないこともあるかも
しれません。
そのあたりは如何ですか?
「食パンミックス」を使用した第一作の出来栄えは、まずまず普通に成功と
いったところでした。
(私のニックネームは“以下”の箇所が現状と相違しています)
書込番号:14024942
1点

マニュアルに、パン種類別毎の時間工程があります。
私も見落としましたが、寝かせる時間は、酵母菌?にとって必要なようです
書込番号:14025629
3点

私も同じ現象で、作動ミスだと思い慌てて電源を切りました。
その後もう一度やり直しても同じように動き出すので、ほっておきました。
翌朝にはちゃんとできていたので、これで正しいようですね。
取扱説明書に一言有ってもいいかと思います。
ただ私はもう予約機能は使っていません。男性50才以下タイプBさんが言うようにドライイースト投入時の音がうるさくて必ず目を覚ましてしまうからです。
朝焼きたてパンを食べたいのですがそうすると夜中の3時ころに『カチン、カチン、カチン』という刺激的な大きい音がします。音の大きさよりも音質が非常に刺激的で、必ず目が覚めます。
通常の作動音は静かで、パンも美味しく出来上がるのですが、この音だけは我慢できません。
このパン焼き器とふすま一つ隔てた隣の部屋で寝ています。
同じような状況で購入を検討している人は要注意だと思います。
書込番号:14070272
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





