


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
ホームベーカリーの購入を検討してます
例えばお米でパンを作る場合は他にどんな材料が必要でしょうか?
材料費や作ったパンの二日目のお味等もお聞きしたいです
書込番号:14201900
0点

カメリア粉(一キロ)、カメリアのドライイーストお徳用、カットされたバター、をスーパーで買っても千円でおつりが来ます。四回は食パンが作れるとして、市販の食パンと比較すると市販の方が安いと思います。しかし、市販品では、焼きたてやオリジナルのパンが楽しめないのでここがホームベーカーリーの良さだと思います。冷えて余ったご飯の有効活用が出来る点は
大変良いとことだと思います。お父さん、オリジナルなんてのも作れます。
焼きたてのパンて言うのは実にいいです!!!! パン専用のスライーサーは必需品です。
書込番号:14203586
0点

買う前に計算しました。
強力粉 250g 50円
バター 10g 15円
砂糖 大2(17g) 6円
スキムミルク 大1(6g)6円
塩 小1(5g)2円
水 180ml
イースト 小1(2.8g) 6円
上記は特売もしくは大口購入が前提で出した金額ですが、この計算だと85円で1斤できます。
電気代は別なので実際はもう少しかかりますが、市販品の安い食パンと同等の値段で作ることは不可能ではないです。
バターをマーガリンなどで代用したりすると更に安くできます。
が、特売の強力粉とお高い強力粉ではやっぱり味が全然違います。
味を取るのか値段を取るのかの線引きは各ご家庭で違うと思うので何とも言えませんが、特売の強力粉で作っても同等の値段の市販の食パンより美味しいのは間違いなし!!
書込番号:14209089
6点

あ、失礼、お米を使ったパンの場合ですね。
残りご飯を使ったパンの場合、強力粉とドライイーストと水が若干少なくなります。
材料費自体は普通の食パンの計算と大差ないかと…
あと二日目でもまずくはないですが、あら熱が取れたらすぐ冷凍し、それをトーストした方が断然おいしいです。
書込番号:14209176
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





