Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2011年12月11日 22:52 |
![]() |
5 | 6 | 2011年12月9日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月8日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月4日 11:59 |
![]() |
4 | 4 | 2011年12月1日 12:57 |
![]() |
3 | 7 | 2011年11月30日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
現在、タイトル表記機種を眠らせたまま、2907円毎月払っています。
GP02のキャンペーンで機種変一万円キャッシュバックを利用するか、
新規で2台持ちするかで悩んでいます。
用途はスマホのパケ代の節約です。
毎月データー量にして1GB弱あります。
現在、ドコモのパケホーダイフラットとspモードの契約です。
二年Mでの契約での3880円が魅力的なのですが、
二台持ちだと維持費がちょっとオーバーするし、かといって解約するほどの余裕がありません。
楽天なので検索してみたら、商品券キャッシュバックがあったのですが、
それを解除料に充当しようか悩んでいます。
GP02を格安でゲットする方法は何か無いでしょうか?
ちなみに、D25HWは二年MAXでの契約なのです。
ノートパソコンとの抱き合わせで契約しました。
なにか妙案は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>>スマホのパケ代の節約
・パケホフラットなのに、モバイルルータを持ち歩いたところでドコモの料金は節約出来ないのでは?
・根本的にイモバ端末は不要なのでは?
書込番号:13867861
0点

>>at_freedさん
パケホフラットを解約して、EMで一本で行こうかなって思っているんですよ。
GMailで事足りるし・・・
ノートPCも外出先で使えるので。
書込番号:13867894
0点

機種変できないのでしょうか?
私はEMから連絡があり先月D25HWからGP02に機種変してもらいました。
書込番号:13869838
0点

>ムービーハンターさんさん
連絡無いですね・・・
なんかとても羨ましいです
書込番号:13871649
0点

↓これだべ。
http://emobile.jp/campaign/#kishuhenoen
イモバ機種変するはご自由だけど、ドコモスマホのパケホ解除したら「月々サポート」切れないの?
書込番号:13871719
0点

EMも顧客を失いたくないでしょうし多分あと3,4ヶ月もすれば連絡あると思います。
(私は2年契約満期まであと半年でした)
ゆっくり考えればいいと思いますよ。
書込番号:13873314
0点

うさぎちゃん@彩さん
もともとのD25HWの契約が判らないのですが、
(料金を類推するとにねんMAXスーパーライトデータでしょうか?)
イーモバイルの場合には、
機種代金をローン支払いにせず、
料金として上乗せしているので、
基本的には「ご自身の契約料金」−「にねんS」が、
機種代金のローンに相当します。
なので、類推が正しいとしたら、
2,900 − 900 = 2,000 円が端末ローン
http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html
それ故、11ヶ月残として22,000円が掛かるのは覚悟してください。
(実質的には、ローンで端末を購入してしまったのです。)
SBMやドコモの様に、端末ローンにすると、
契約者が支払いせずに他人に譲渡して赤ロムになったり、
というトラブルがおきますが、それを防止する意図があるようです。
EMでは、端末を他人に譲渡しても請求は回線契約者にいきます。
そして、回線契約を解約すると
そのローン残分を解約違約金として請求しています。
また、ローンだと自己破産した時に回収できなくなるのですが、
回線利用料に上乗せしているので請求して回収できるという、
巧妙な手口の契約方式をしている様です。
クレジットカード払いというのも同様の理由ですね。
書込番号:13873607
0点

>at_freedさん
初代Xperiaなので、月々サポートは無かったはずです。
spモードは使いたいので、パケホーダイダブルの390円でモバイルデーター通信をOFFにして、使用しようかなって思ています
>ムービーハンターさん
1年半ですか。まだまだ時間長いなぁ・・・
うーん、迷います。
>日本の技術も落ちたもんだ!さん
そうです、いま、一番最低料金のにねんMAXスーパーライトデータプランで放置しています。
なるほど、そーいうシステムになっていたのですね。
勉強になりました。
楽天の商品券付きでGP02をの購入を考えていますが、二年Mの3880円といまのD25HW2台持ちで持つのは勿体ないでしょうか?
書込番号:13877248
0点

細かい計算はしていませんが、経験則でのどんぶり勘定です。
(1)機種変する場合
機種変キャンペーンで、違約金最大10,000 円 off になるらしいのですが、
機種購入代金がおそらく高額になります。
D25HWの利用料金はなくなります。
たぶん、初期費用 60,000 円以上にはなります。
ここに、解除料が 20,000 円くらいになると思います。
月額料金は、3,880円 ですね。
アシストにすれば、機種代ローンにできます。
でも、前回の状況と同じで芳しくありません。
(2)解約 or 2台契約
解約しても、最低ラインで契約しっ放しでも、
今後イーモバイルに支払う金額はあまり変わらないと思います。
今後のブラックリスト登録なども考えて、
2台契約の方をお勧めいたします。
新規機種代0円+キャッシュバックの高額な店舗で新規契約すれば、
たぶん、初期費用 4,000 円程度(事務手数料)になります。
月額は、現在の D25HWの利用料金(11ヶ月間)+GP02 3,000 円(CB 20,000円差引)
毎月 6,000 円は痛い出費ですね。
しかし、(1) に比べれば、25ヶ月後の総支払額は
30,000 円くらい安くなるのではないですか?
なお、詳細な金額はご自身でご確認ください。
[ 今日のぼやき(教訓) ]
携帯キャリア業界の体質は、
他社からの MNP や新規の顧客には安くしますが、
既存顧客に対しては、料金は安くしてくれません。
機種変更するには高額な価格、
毎月割など割引も新規から2年間、
3年目からは高額な利用料金が掛かります。
書込番号:13877921
0点

キャッシュバックの商品券は、種類を確認しておいたほうがよいですよ。
最近、高級アクセサリーなどの専門ネットモールの
期限付き商品券やポイントなんて、
ひどい業者もありました。
本来、商品券はキャッシュではないんですけれど。
JCB ギフトや JTB ギフトなどの多くの店舗で使えるものに限ります。
最悪でも、量販店やよく行かれるスーパーなどにしましょう。
書込番号:13878043
1点

>日本の技術も落ちたもんだ!さん
細か計算と助言ありがとうございます。
参考させて頂きました。
二台持ちで行こうかなって思っているのですが、楽天のキャッシュバックを色々とみているのですが、シェアリークーポンがついてるのが多いのですが、これって実際のところどーなんですか?
日本の技術も落ちたもんだ!さんの仰られるとおり、期限付のクーポンなんですが・・・
これとセットでJCBとかのギフトカードがついてきます。
近くのドンキで見かけたのは、ドンキ商品券2万円分付きで、ヤマダ電機ではタブレット端末5000円引きでした。
どこがいいのか、調べれば調べるほどわからなくなりましたorz
書込番号:13878191
0点

ご自身が無理せず使える商品券やクーポンなら、
現金と同じと考えても良いと思います。
こればかりは、ご自身の生活パターンによって変わりますので、
私の価値観を押し売る様な気はないのですが。
一般的に、JCB などの商品券なら、
近所のスーパーや量販店で買物(日用品)の際に使えますよね。
(ポイントが2%減るぐらいのデメリットがあるかも)
「シェアリークーポン」 って、
もらって、生活用品や今欲しいものが買えますか?
送料がかかったり、いらないもの購入したり、
逆に無駄な出費になってしまいませんか?
他社ですが、「お父さんグラス」の方がお得かも?
「シェアリークーポン」使える所で、
欲しいものが安く入手できるのであればありだと思います。
下記はご覧になりましたか?
2年間実質月額 3,143 円です。
http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=emobile&provider=emobile&p=451800130000000000000012
下手な、クーポンより手堅い気がします。
私は、CB17,000円だった時に、こちらで契約しました。
電話対応の方は、親切で丁寧な感じの方でした。
27 日ぐらいに申し込みをされると、
多分、1月初旬に商品到着(契約成立)になるので、
損をしませんよ。
月末だと割引額が減るのでご注意を
書込番号:13879506
0点

>日本の技術も落ちたもんだ!さん
これは知りませんでした。
これはどこで契約をすれば良いのでしょうか?
クーポンよりもお得なので心が揺らぎました。
情報ありがとうございます。
価格.comのプロバイダーに電話で問い合わせをすれば良いのでしょうか?
書込番号:13880456
0点

http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=emobile&provider=emobile&p=451800130000000000000012
のオレンジ色の「このプランのお申し込み」をクリックして、
進めていくと申し込みが完了します。
2ページ目くらいに、0120 の問い合わせ窓口があるので、
不安であれば、事前に電話をして条件や納期を確認してみてください。
今申し込むと、多分 20 日くらいに契約になるので、
日割りになるのでちょっと損します。
1/1〜1/15に到着する様に申しこんだ方が良さそうです。
「25ヶ月目に解約するのが一番いいですよ」などと、
お客様思いの回答をしていただきました。
なお、提示した URL は、
http://kakaku.com/bb/ (価格.com プロバイダ検索)
か
http://kakaku.com/item/K0000268525/ (価格.com GP02 価格比較)
から検索できます。
書込番号:13880736
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
どちらにしたらいいのか迷っております。
使用目的は、メール・ツイッター・フェイスブックなどのチェックが主です。
使用場所が、移動中の電車や昼食時のレストランなど。
このような使用だと、どちらがいいのでしょうか?
地域は京都・大阪なので、どちらもエリア内です。
あと、制限付きのものでいいと思うのですが
そのあたりもアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず、イーモバイルの方が無難だと思います。
WiMAXだと電車移動中の使用は厳しいと思いますよ。
エリア内と言っても意外に穴があったりしますから。
レストランなどでの使用も、WiMAXは建物内での通信に強くないので
置き場所を選びます。
奥の席などになった時電波が拾えないかもしれません。
制限付きプランは安易に考えると後悔しますよ。
後になってやりたいことが出来た時の枷になったりもしますし。
書込番号:13786649
3点

キタミール星人さん、レスありがとうございます。
私も電車が心配なんです。
ワイマックスのお試しができるのをサイトで見つけ、即日発送してもらえたので
早速、少し使ってみました(昨夜)。
自宅内では1M程度。
外へ出たら、3M程度。
今日、あちこち計測したいと思っています。
イーモバイルも貸出があったらよかったのですが・・・
ただ、ワイマックスで借りたのが
USBタイプのものしか在庫がなく・・・
ルータータイプのものと、なにか結果が違うのでは・・・
と心配いたしております。
そのあたり、お詳しい方いらっしゃったら、また教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13789070
0点

[WiMAX]
携帯電話回線としては扱われていません。
おそらく、停電対策など十分な精度の通信が可能になるまでは、
WiMAX フォン(090,080,070 で始まる電話番号)は誕生しません。
IP 電話としてのWiMAX フォン(050で始まる電話番号)は可能です。
Skype などと同様に、非常電話(110, 119)には発信できないと思います。
移動中の通信では、基地局の切り替えが不得意
電車走行中(発着時の低速走行でも)では、
接続できたと思った瞬間に切断されます。
停電時に、基地局の予備バッテリーが無い様で、
停電した瞬間使用不能になります。
東日本大震災後確認しています。
[イーモバイル G4]
おそらく携帯電話回線扱いです。
停電対策(15分〜30分程度)や非常電話(110, 119)など、
十分な精度の通信が可能だと思います。
電車走行中でも、ほとんど切れません。
すぐに基地局の切り替えが出切るようです。
こちらは、停電時の動作確認できていません。
また、未だ、G4 対応の携帯電話は発売されていませんので、
真偽のほどは不明です。
書込番号:13830351
1点

日本の技術も落ちたもんだ!さん
コメントありがとうござます。
またレスが遅くなりすいません^^;
ワイマックスのお試しがちょうど終わりまして・・・
結果は、私の行動範囲では、ちょっと厳しいですね。
電車の中もやはり遅かったり、つながらないタイミングがあったりで
やはり、イーモバイルにします!
ありがとうございました。
書込番号:13835724
0点

解決済のところ申し訳ありません。参考までに。
イーモバイルのカスタマーセンターに問い合わせればレンタルの貸し出しが出来ると言っていました。
ただ台数に限りがあるみたいです。
書込番号:13870271
1点

cheche@さん
レス、ありがとうございます。
貸出があるとは、驚きです^^
一度問い合わせてみます。
もう、今にも買いそうなタイミングでした^^;
書込番号:13870394
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GMOとくとくBB、イーモバイルで契約し、快適に使用していましたが、VPN接続に使用できないことに後から気がつき、泣く泣く違約金を払って解約し、ドコモのUSBタイプのXi契約しました。
Wifi接続もしたいため、GP02にドコモのSIMを利用したいと考えています。Windows7、Wifi接続、プロバイダはMoperaです。
http://shimajiro-mobiler.net/2011/09/29/post7282/ や、
http://n1kumeet5.com/2011/10/ios5docomo/ のサイトを参考にして、
・sim差し替え。
・GP-02にワイヤレス接続
・http://pocketwifi.home アクセス、ログイン
・プロファイル設定
APN:スタティック mopera.net
IP:ダイナミック
ユーザー名:mopera UのID
パスワード:mopera Uのパスワード
で接続を試みましたが、インターネットに接続できませんでした。
ユーザー名:空欄
パスワード:空欄
を試みましたが、ダメでした。
「ネットワークと共有センター」のアダプタ設定で、DNS設定を、
自動取得、 Mopera U ユーザ情報にあるDNSアドレス双方を試みましたが、ダメでした。
どなたか、ドコモのSIMで接続できた方はいらっしゃいませんか?
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
先日D26HWで契約していたSIMを白ロムのGP02で使用しました。
皆さんの回答を拝見したところG4のプランに変更しない限り通信速度はd7.2Mが上限のようで、emobileのカスタマーセンターに改めて確認しても、GP02を購入しても通信速度は変わらないはずですといわれたのですが。
昨日スピードテストをしたところ普通にd7.2M以上出ていて戸惑っています。
GP02(D26HWのSIM)の通信速度がd7.2MまでだったらGP02をヤフオクに出して新たにD26HWのSIMに合ったD25hwを買いたかったので悩んでいます。
D26HWの契約で7.2Mまでしか出ないとしても、同じプランでD25HWでは機種の上限が7.2Mのため実測3Mまでしか出ないとして、GP02の場合は機種の上限が42Mのため実測7Mまで出るということはあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします(汗
0点

イーモバイルの技術情報は公開されていませんので、
あくまでも、個人的な予測です。
(一切関係のない技術者の予想です。)
下記の仕様に準じていると思われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA%2B#DC-HSDPA
SIM によって回線速度を変える方法は、2つ考えられます。
(1) 基地局やセンターで SIM の契約や利用状況に合わせて回線速度の制御を行う
(2) 移動機の種類と接続先のAPNで自然に決まる
(要は、契約は関係なく、ハードウェアの仕様に従う)
実際問題として、APN に接続する際に契約種別ごとに A や B に分類されています。
仮に(1) を行っているのであれば、複数の APN は要りません。
(2)のしくみがあれば
おそらく、A の APN に接続できているのではないでしょうか。
ただ、(1) を完全に否定できない理由もあります。
使用量に応じて、帯域制限をかけるには、(1) のしくみが必要です。
D26HW の契約が A と B の APN どちらに準じているのかで、
倍速になったりならなかったりするのではないかと思います。
あとは、利用している地域の基地局が、
たまたま速度制限に対応できない機器を利用していることもあるかもしれません。
ユーザ数などでシビアに制限をする地域としない地域で、
制御機能を省いた機器を使用することでコストダウンしていることも考えられます。
おそらく、イーモバイルとしては、
実際には G4 の契約でなくても倍速になるとしても、
倍速になりますという案内はしないでしょう。
この案内をしてしまうと、イーモバイルとしては不利益が生じてしまうからです。
改造など、契約違反にはなっていないと思いますので、
実際に倍速になっているのであれば、
そのまま使い続けられることをお勧めいたします。
あと、確認すべきは、
http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html
にもあるように、データプラン B では月内利用量が 5GB までとなっています。
一ヶ月の通信量をチェックしてみたらよいと思います。
オークションなどで売却するのは、
倍速にならなくなってからでも良いのではないですか。
MVNO のプロトコル制限ありプランが遅いなどというのも、
データプラン B では月内利用量上限が 5GB というのが絡んでいるのかもしれません。
書込番号:13830139
2点

イーモバイルは、基本的に端末持ち込みの新規・増設という概念がありません。
実際には、白ロム機を購入すればできるのですが、
この件も、サポートセンターなどに確認すると持ち込みはできませんと言われます。
しかし、端末持ち込み新規で、しつこく粘って交渉すると、
SIM だけの発行という対応になります。
建前としての回答と、実際の状況は異なりますので、
as is の仕様として使用してしまっても問題ないと思います。
万が一、追加料金など請求されたらば、
消費生活センターなどに相談すればよいと思います。
法外な料金になることを抑制するしくみを作っていない
通信会社に問題があるのですから。
書込番号:13830180
1点

日本の技術も落ちたもんだ!さんご回答ありがとうございます。
通信規格についてとてもお詳しいですね。
とても分かりやすかったです(^^)
今日、購入した白ロムのC01HW(D25HW)が届きましたのでスピードテストの結果をお知らせしたいと思います。
計測方法は同じ部屋で同じ時間帯に8回づつ計測し下りが早い上位3回を参考にしました。
C01HW emobile回線 7.2M契約SIM
下り:上り
2.7M:1.3M
2.5M:1.2M
3.0M:1.3M
GP02 7.2M契約SIM
下り:上り
9.3M:1.3M
10.5M:1.1M
8.3M:0.6M
画像を添付しました
日本の技術も落ちたもんだ!さんのおっしゃるとおりハードウェアの仕様に左右されるようで、G4以外のプランでも機種によって波はあるものの下り7.2Mかそれ以上出るみたいですね。
--------------------------------------------------
(1) 基地局やセンターで SIM の契約や利用状況に合わせて回線速度の制御を行う
(2) 移動機の種類と接続先のAPNで自然に決まる
(要は、契約は関係なく、ハードウェアの仕様に従う)
--------------------------------------------------
emobileは毎日夜に通信料によって速度制限がされるようですので(夜はポケットwifiを使わないので速度制限は感じませんでしたが)1もありうるってことなんですよね。
どちらなんでしょう。
非常に興味深いお話をありがとうございます。
http://emobile.jp/charge/dataplan.html
ちなみにプランはデータ2ねんMAXでしたので5GBの制限は免れているようです。
GP02は大きくて重くてボタンが押しづらいですが、電池の持ちも通信速度も出るので二年縛りが切れるまで愛用しようと思います。
C01HWはヤフオクで2500円ほどで購入したため転売してもあまり元は取れないと思うので予備として持っておきます。
D25HWはなぜか高いんですよね。。
書込番号:13832269
0点

携帯電話会社とは関係が無いので、あくまでもいろいろな情報からの類推です。
他の方の書き込みも非常に役にたっており、感謝しています。
下記のスレッドにも投稿しているのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13800192
どうも、回線のパフォーマンスは APN に依存しているみたいです。
A: イーモバイル標準データプラン向け(特に制限のないプラン)
B: 制限プラン向け
他社 MVNO でもプロトコル制限なしというプランがあるのですが、
この場合の APN が A か B かは判りません。
APN B を使用して、高速な通信ができている方がいるのか、
情報提供が欲しいですね。
あと、APN B で契約している方で、速度が出ていない方で、
追加利用料金(1,500円)を支払って APN A を1ヶ月使用して、
APN A の回線速度も低いのか報告していただけるとありがたいですね。
http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html
書込番号:13835839
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内が届いたので、
少し迷って11月18日に申し込みました。
後から気が付いたのですが、ショップの窓口でも対応してくれたんですね...
また、説明書をちゃんと読んでいませんでした。
サポートへ電話でどれくらいかかるか確認したら、2〜3週間と言われました。
実際に機種変案内を申し込んでどれくらいで届きましたか?
0点

本当にイーモバイルに契約したんですか?と思うくらい差がありますね・・・
わたしはWebからの申し込みで5日後に届きました。
書込番号:13798119
1点

sait_hirさん
はじめまして。
>D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内
とありますが、契約解除料免除があるということは、
2年以内の契約期間中でしょうか?
2年満期後のベーシックでしょうか
2年以内で可能なら大変羨ましいのですが、いかがでしょうか?
私もGP02に機種変更したいのですが、
まだ2年MAXがようやく1年2ヶ月経過しただけですので、
どうかなぁ…と思いまして~(・・?))
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:13798757
0点

1年6ヶ月使用で葉書が来ました。
土曜日の葉書投函で翌週金曜日到着。
書込番号:13799186
1点

ヤン・ウェンリィさんの質問への答えです。
D25HW長期利用者向けに本体無料,契約解除料免除の案内のダイレクトメールに応募すれば、2年以内の契約期間中でも本体無料,契約解除料免除となります。
例え、ダイレクトメールが来ていても、電話などで申し込むと契約解除料免除とはなりません。
通常は2年満期後の翌月に解約した場合のみ、契約解除料免除となります。
以上は、今回ダイレクトメールで応募して機種変をするにあたりイー・モバイルに電話で問い合わせた時の回答です。
因みに、私の場合は11月10日にメールを投函して、今日(11月22日)に到着しました。電話で聞いた時は品薄で3週間位かかると言われていたので、覚悟していたより早かったです。
書込番号:13799587
1点

kumachanpapaさん
ご教授ありがとうございます。
今朝、直接イーモバイルのカスタマーサービスに電話して聞きました。
そしたら、契約種別に関わらず、
1年9ヶ月以上の契約者を対象にDMを送付していることでして、
1年2ヶ月ではまだ対象外とのことでした。
解除料から考えると仕方が無いですね。
今現在のキャンペーンは、
2012年5月6日までが、にねん3880円のため、
私が対象時期になる時期は値段が継続しているか微妙ですが、
対象者向けの同種格安プランがあるでしょうから、
それまでお待ちくださいとのことでした。
書込番号:13801850
0点

みなさん回答ありがとうございます。
なんとなく雰囲気が判ったので良しとします。
以前からサポセンはそんなにあてにならないので、気長がに待つとします。
でも、店頭申込みOKを早く気付くべきと悔んでいます。
ヤン・ウェンリィさん>
毎回何らかのキャンペーンで安いプランを出すようなので、
次のチャンスがきっとあると思いますよ。
それと、本体無料+商品券などの通販を行っているところもあるので、
上手に利用すると良いと思います。
書込番号:13802317
0点

私はD25HWを契約して1年7ヶ月ですが、本日、イーモバからこのサービスキャンペーンについて電話がありました。
私が聞いた限りでは、「本体無料で月額3800円に変更するには、電話での申込に限る」とのことでした。
即決はできないと伝えたところ、「また電話します」と言われました。
kumachanpapaさんの場合は
>電話などで申し込むと契約解除料免除とはなりません。
とのことのようですが、私の場合は「電話で申し込め」と。
何が正しいのかな?
さすがにサポートに何かと定評のあるイーモバですね。
書込番号:13832562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





