Pocket WiFi GP02

最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2011年 7月28日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約4.5時間 重量:110g Pocket WiFi GP02のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi GP02の価格比較
  • Pocket WiFi GP02のスペック・仕様
  • Pocket WiFi GP02のレビュー
  • Pocket WiFi GP02のクチコミ
  • Pocket WiFi GP02の画像・動画
  • Pocket WiFi GP02のピックアップリスト

Pocket WiFi GP02 のクチコミ掲示板

(1474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルONEでの使用

2014/09/06 00:05(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:78件

モバイルONEでの使用について
教えてください
白ロムを入手したのでモバイルONE 50M/Dを
契約しようと思っています
モバイルONEの動作確認一覧ではLTE対応
となっていますが個人の方のブログなどでは
3Gのみ対応という記載を見かけます
一体どちらが正しいのでしょう?
それとも14MのFOMAハイスピードがLTEなのでしょうか?
docomoの事はよくわからないので
ご教示いただければ幸いです

書込番号:17905229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2014/09/06 00:31(1年以上前)

動作確認一覧はここです
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

書込番号:17905305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/09/06 01:38(1年以上前)

>一体どちらが正しいのでしょう?

http://emobile.jp/products/gp02/spec.html
のGP02の仕様表では、
「通信方式 W-CDMA / HSPA+ 1.7GHz/2.1GHz」
となっています。

W-CDMAとHSPA+は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA

http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution_.2F_HSPA.2B
を見れば判るように、3Gであり、LTEではないです。

LTEの説明はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

書込番号:17905419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2014/09/06 01:44(1年以上前)

ありがとうございます
動作確認一覧表が間違っているのですね
オークションで込み込み3000円でしたが
やられました!

書込番号:17905428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/09/06 01:54(1年以上前)

>動作確認一覧表が間違っているのですね

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
では、GP02に関しては
「Pocket WiFi GP02 *10 WiFiルーター イー・モバイル 標準SIM − 3G」
と3Gとなってますよ。

書込番号:17905452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2014/09/06 02:00(1年以上前)

あら!Pがつくと別機種なのですね!
とんだ早とちりで失礼しました
f^_^;)赤っ恥
しばらく3Gでつかってみます
重ね重ねありがとうございました

書込番号:17905462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Simカード

2014/03/16 20:08(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 mojalockさん
クチコミ投稿数:1件

GP02にOCNモバイルoneプリペイドを差して使おうと思っているのですが、シムカード代以外に料金がかかりますか?パケ・ホーダイ的なものはあるんですか?

書込番号:17310642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/03/16 20:54(1年以上前)

通常のOCN モバイル ONEの方はSIM購入代金とコース料金が別々ですが、
プリペイドの場合は両方が含まれている感じのようですね。

> パケ・ホーダイ的なものはあるんですか?

OCN モバイル ONE プリペイドでも、速度制限のかかる容量は30MB/日ですが、
30MBを超えると全く通信出来なくなる訳ではないので、
その意味ではパケ・ホーダイになっているのかも知れません。

書込番号:17310874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2014/03/16 21:00(1年以上前)

今更、GP02を購入するメリットが有るかどうか、、

emobileに持ち込み契約出来ても21Mの理論速度が上限なので、GP01の方が良い

GP02でドコモ系sim使っても42M理論速度出る保証無い

書込番号:17310908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/16 22:38(1年以上前)

OCNのプリペイドSIMって期間延長が50日固定で通常一か月料金の3倍だから
メリットうすいと思うけどいいの?

書込番号:17311422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度4

2014/03/17 12:42(1年以上前)

こんにちは。
プリペイド=pre-paid即ち前払い、ですから、
それ以外の支払いが必要になる前提の契約ってそもそもプリペイドと言わないですね。

現金一括前払いでないと支払えない何らかの事情があるとか、新規申し込み手数料(各社¥3000前後)を払うのが勿体ないくらい短期しか使わない見込みだとかでなければ、
プリペイドで使う必要性もメリットも無いと思いますが。割高ですし。

ひょっとしてもともと、プリペイドでないこっち↓をお考えなのではないですか?
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

ハズしてたらごめんなさいね。

書込番号:17313029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2014/03/18 12:07(1年以上前)

あくまで想像ですが

三大キャリアがBLでポストペイド契約出来ないとかね、、

後はMNP弾にするつもりか、、もう旨味無いでしょうけど

書込番号:17316597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GP02+IIJmio環境下でのFUSION IP-Phone SMART

2013/12/25 21:06(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:3件

GP02にIIJmioのSIMを入れてWi-Fi環境下でiPhone 4sを使用しています。

自宅のWi-Fi環境では、SMARTalk(FUSION IP-Phone SMART)は使用できますが、
上記環境下では認証エラーとなり使用できません。

GP02+IIJmio SIM使用の環境下でSMARTalkを使用できないのでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16998364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/25 22:18(1年以上前)

http://tabkul.com/?p=33310

↑の記事を見ると向いていないようですね。

書込番号:16998723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/26 18:05(1年以上前)

ありがとうございました。

GP02使用はあきらめてタブレット購入などを検討します。

書込番号:17001336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ使用量の確認方法

2013/10/16 16:08(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

今月でとくとくBBの2年契約(GP02)が満期になり、
今月以降の利用料削減のために、データsimを探しています。

どのパックも〜500MBや〜2GBのように速度が保持されるデータ量上限や、
そもそも、上限を超えると通信できないようになっているかと思います。

そこで、現在の使い方(通学中やバイト先で使用)でどれほどデータ通信量があるのか知りたくなりました。
これは数値で表示できるものなのでしょうか?

書込番号:16713943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/16 17:16(1年以上前)

My EMOBILEにログインして、「オンラインサポート」をクリックして、「請求情報照会」「当月分通話・通信料金概算照会」で、今月の1日〜昨日までの使用パケット数がわかります。何パケットが何GBになるかは自分で検索して換算して下さい。
過去の月の分が知りたいときは「請求情報照会」「請求金額・内訳情報照会」請求月を選んで「請求情報照会」をクリックして、開いた画面の右上の方の「回線別内訳」をクリックして、開いた画面の下の方の「契約者コード」をクリックすればわかります。

なんでこんなに面倒くさいんだろう・・・

書込番号:16714176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

2013/10/16 19:15(1年以上前)

どうやらMy EMOBILEへのアクセスは、GMOとくとくBBの契約なのでできないらしいです。(イーモバイルカスタマーセンター担当者さんいわく)

GMOの個人ページでは通信料の確認のページがないようなので、
一か月いくら使ったのかはわからないようです。

ただGP02の設定画面で今までの総受信データ量と総送信データ量が表示されているようです。
この場合、これらを足し合わせたものをちょうど2年たつので、24で割れば、だいたいの一月使用料が分かると考えていいいのでしょうか?

書込番号:16714651

ナイスクチコミ!1


スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

2013/10/16 20:41(1年以上前)

追加で質問すみません。

現在以下にあるLTE Xiのsimをエリアの広さから考えているのですが、
このように112.5Mbpsを謳うsimをGP02で利用可能なのでしょうか?

可能な場合、本機の規定の42Mbpsの上限で利用できるのでしょうか?

U-mobile*d
http://mobile.unext.co.jp/umobiled/

IIJmio
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/spec.jsp?l=0m223a

OCN モバイル ONE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS

書込番号:16715038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/29 18:02(1年以上前)

結論からいうと
使えます。
GP02はsimフリーの為APN設定すれば
使用可能です。

ただし残念なからXi電波はサポートされておらず
3Gの接続のみとなります。
また、FOMAプラスエリアとされる
800MHzにも対応していません。

書込番号:16895327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パケ放題を廃止して、、、

2012/02/22 23:41(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:69件

いつも参考にさせていただいております。

現在、ドコモのSPモードに加入していてデータ通信は定額パケ放題(約5500円)で運用しています。
毎月5000円以上も払うのが馬鹿らしくなり、モバイルワイファイルーターを検討した結果、自分の使い方から考えてこちらの商品が合っていると思いました。(都心部で電車移動中、建物内での使用です)

問題は、現在ドコモで契約しているパケ放題を廃止した場合、なにか不都合な点が生じるか?ということです。
ドコモのサービスセンターに問い合わせると「ソフトウェアアップデート等のドコモの回線を使用する一部のサービスが使用できなくなる、若しくはその虞が生じる。パケット通信を廃止するのはおススメできない」という、どうも要領を得ない回答でした(まあ、企業ですので自社の回線を薦めるのは当たり前ですが)

そこで、実際にドコモのスマホをご使用の方で、パケ放題(モバイルデータ通信)を全く利用せず、本製品のワイファイのみで運用されている方がいらっしゃいましたら、実際の使用感や不都合な点等を教えてください。

ルーターを持ち歩くことや、充電の問題、またドコモの「月々サポート」が適用されなくなる、といった点は理解しているつもりです。
特に不都合な点がなければ、月々約1500円安くなりますし、通信速度も上がりますので購入したいと考えています。

書込番号:14191200

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/23 00:38(1年以上前)

昔、SPもパケホもバッサリ解除して、タイプSSの通話代だけにして月額約1000円で運用してました。

・iモードメールを使わない。(Gmailなどを利用する)
・スマホ+ルータの二台持ちが面倒。
・オサイフ関連は一部使えない。(つまり“使えない”と割り切る)

ってな具合が、我慢できるならお安く済むかもしれません。私の場合は“趣味の回線”だったので、重要度が低いから2年維持して回線を解約しました。

というか、“契約条件によっては、パケホ解除料と端末の残額が発生するのでは?”

書込番号:14191496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/23 01:44(1年以上前)

こんばんは。
私は現在WIMAXで、そのような使い方をしています。

契約内容はドコモで、タイプSS SPモード パケホダブル/シンプルです。
通話は無料通話内でほぼ済むので、月々1600円程度です。
WIMAXが3600円なので、計5200円程度で運用してます。
あと、おサイフケータイも使ってます。

パケホダブル/シンプルは保険のつもりで入ってます。
WAMAXが県外の場合のメール受信やスマホ初期化時の初期通信用です。
あとアップデート時の通信用です、アップデート自体のデータは無料ですが、
そのサイトまでは3Gでないとダメだったはずです。
まぁほとんどパケット通信は0です。

不満と言えば、SPモード受信時ですね。
Tー01Cを使用していますが、SPモードメール受信時、スリープから自動でWifiに繋がるんですが
繋がらない時が多いです。まぁ機種の問題かも知れませんが...

あとは、バッテリーの問題と持ち歩かなければならないことですね。
WIMAXの問題ですが、大きな建物内や地下、山の中、田舎は圏外が多いです。

そこら辺を理解出来れば、安くて早いので満足できると思います。
最近ドコモさんの通信障害の時は、WIMAXで良かったと思いましたし。

こんな感じです。参考になれば幸いです。






書込番号:14191699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/02/23 03:46(1年以上前)

私もスレ主さんと全く同じことを検討していました。しかし利便性の面で諦めました。
3.11の大地震で私は帰宅難民になったのですが、スマートフォンのみなら、電池があればいつでも都内の情報を手に入れることができますが、もしモバイルルーターの電池が切れたらと思うと、やはり5460円払って使用する方が安心できるのかなと思います。

書込番号:14191828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 16:56(1年以上前)

私も少し前までドコモ携帯と(関西の)eoハイブリットルーター25Wとipodの3機種持っていました。3台毎日充電するのが面倒になり
裏技?でgp02の白ロム買ってemのsimさしてアクセスポイントを設定して電話の出来ないスマホとドコモ携帯の2台にしました。
白ロム代高かったからiモード解約して節約して電話は980円です。

メールは絵文字等不便ですが、gmailとhotmailでほぼ問題ありません。
携帯は電池がビックリする位減らなくなり充電回数が減りました。

おサイフケータイはedyはインストールと設定しとけば、パソリでチャージ等出来ます
anaはエラーとなりだめでwifi経由でもむりでした。

バージョンアップ等はiモードしないならする必要少ないかも知れませんが、ドコモショップでやってくれるんじゃないでしょうか?

書込番号:14193588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 17:00(1年以上前)

すいませんスマホはgs02でした
訂正します

書込番号:14193601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/02/23 23:12(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます

やはり何事にも一長一短あるんですね。

atfreedさん
特にドコモに対する違約金的なものは発生しないようです。月々サポート(月額約700円割り引き)が適用できなくなるそうですが

マチアキさん
仕事の都合上、リアルタイムに受信できるSPモードメールは必須なもので、それが繋がり難いとなると再考の余地あり、です。貴重な情報ありがとうございます。
やはりパケホシンプルは保険として加入するべきでしょうか。何かの拍子で3G通信がONになってしまい、それに気がつかずにいたら自動同期だけでパケ死ですものね、、、

日本のメーカ頑張れさん
たしかに震災時は困りますよね。ドコモの回線がパンク状態のとき、イーモバイルはどんな状態になるんでしょうか、、、

ぽんぽん5200さん
たしかにバージョンアップ等はドコモショップ若しくはPC経由で行えると思います。おサイフ携帯は今のところ使ってないのですが、将来使うときもワイファイのみで運用できるんですね!

書込番号:14195132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/24 11:06(1年以上前)

こちらの機種とWiMAXのUROAD8000でwifi運用しています。
基本的に、ドコモの公式コンテンツや本体のアップデートがSPモードではないと使用できません。
また、メールに関してはGP02、UROAD8000共に問題なく使用できますし、SPモード受信時に繋がらなくなる事も無いので恐らく機種固有の問題かと思われます。
ちなみに、当方の使用環境はSH-01D(AQUOSフォン)とSO-01B(Xperia)です。
メールの受信に関しては、メールが届いたという通知のみはドコモの回線を使用される(もちろん料金はかかりません)ので、受信後、内容の確認を行いたい場合はwifiが使用可能なエリアに移動して受信という事も可能です。

恐らく気になるであろうと思われますエリアに関しましても、パラダイスキス様の使用環境によりますが、当方の使用エリアである都内山手線エリア内とお台場方面ではほとんど問題ありません(地下ですら問題なく使用できます)し、埼玉の大宮付近でも同じくです。
ドコモで受信が甘いエリアでもサクサク受信できる事もありますし、逆もしかりなので、差は確実に縮んできていると思います。
問題は、電車や車で移動中の接続がドコモとの比較でなら問題ありませんが、WiMAXと比較するともっさりしていますね…
田舎に行くと、下り2M程度しか出ない事もあります。(都心から外れた場所であり、例えば静岡駅付近等の地方でも都心であれば問題ないと思います)

あと、WiMAXの話も出ているようなので補足しますと、WiMAXは停電時に使用できなくなりますので、その点ではイーモバイルの方がお勧めかと思われます。
ドコモの回線の代用として考えるなら個人的にはイーモバイル一択と思いますね。

ちなみに、ご存知かとは思いますが、3月からLTEのサービスが始まり、そちらの端末も近々発売されます。
料金は『月額3880円という水準を目指して調整している』との事ですので、そちらも考慮に入れるといいと思われます。

書込番号:14196505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 05:42(1年以上前)

GalaxyS2とWimaxルーターを使用しています。
Wimax圏外でどうしても通信したい時のためにmoperaを契約しています。
パケホーダイダブル2はパケット通信量ゼロでも最低料金2100円とられるので
「2」じゃないほうのパケホーダイダブル(最低料金390円)を契約してます。
パケホーダイなしの場合はたとえ緊急時でも使いすぎに注意が必要です。

何かの拍子で3GがONになって自動同期だけでパケ死が怖いなら・・・
未契約の接続先(アクセスポイント)に設定しておけばOKです。
メニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント
と進んだ先の設定です。
私はmoperaなので未契約のSPモードに設定しておけば
誤って3GがONになっても接続できないのでパケットは発生しません。

逆にSPモードの人は接続先をmoperaにすれば予期せぬパケットは発生しません。
3G通信が必要な緊急時は正しい接続先(SPモード)に設定すればいいです。

この方法は3Gをほとんど使わないけど保険として残したい人向けです。
モバイルルーター圏外で3G(FOMA)を頻繁に使ってしまうと安くなりません。

書込番号:14200097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/02/25 08:46(1年以上前)

ルーター?

書込番号:14200357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/02/25 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます

aionclock69さん
当方も都内在住なので、ご回答いただいたおかげでエリアの心配が消えました。
ありがとうございます。しかもLTEも発表されたんですね。電池が向上しているのは非常にプラスポイントです。あとは料金形態次第ですが、、、


はるさめスープさん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
なるほど、モペラに設定しておけばパケ死は回避できそうです
パケホ(398円)も参考にさせていただきます。


ちょっと自分なりに整理しますと、、、
1 料金
  5460−3880=1580 
  ただし、1580−(700+400)=500
 通信料金が1580円安くなっても、月々サポート700円の割引がなくなり、保険的な意味の パケホ(約400円)に加入すると、実質500円程度しか安くならない(泣)

2 エリア、使用感
  実際に使用されている方々からご意見を頂いても、そこまで不便な印象は受けません。SPメー ルも問題なし

3 今後
  LTEプランがどうなるか

4 結論
  月々サポートが後1年続きますし、LTEも今後安く、電池性能も向上することでしょうし、と りあえずあと1年は様子をみようかなと思います。

みなさま、ありがとうございました!
  

書込番号:14200855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/21 15:03(1年以上前)

月額高いですもんね・・docomoは。
私は完全Wi-Fiで運用しています。
もともとモペラU+パケ放題で使用していましたがバッサリ解約しました。
自宅、職場は無線。運転中は必要無し(笑)コンンビニのWi-Fiスポット利用、
ですかね。
ローソンはポンタ会員になれば使い放題ですが、セブン・ファミマは20分だけだったかな?
不自由は今のところ感じませんね。
ただ田舎に旅行などいくとWi-fiスポットがありませんので・・
それくらいですよ〜

書込番号:16862920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

BIC SIM

2013/09/25 22:21(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:447件

BIC SIM
来月から値下げするようで使ってみようかと考えてます。
どなたか既にお使いでしたらコメントいただければうれしいです。

書込番号:16632831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度4

2013/09/26 12:42(1年以上前)

こんにちは。念のため確認だけ、
BIC SIMがGP02で使えることは既にご存じの上で、
実際の使い勝手・心地を知りたい、ってことですよね。

あいにく当方は同業他社、楽天BBエントリー+GP02→Nexus7のユーザーなので、コメントは差し控えます・・(笑)。

書込番号:16634556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2013/09/26 14:47(1年以上前)

みーくん5963さん
書き込み、ありがとうございます。
”楽天BBエントリー”はおすすめですか?よかったら教えて下さい。

書込番号:16634872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/26 18:11(1年以上前)

http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/cpn-entry.html

別におすすめはしませんが
今初期費用0みたいだから試してみるとか

書込番号:16635375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度4

2013/09/26 21:40(1年以上前)

BIC SIMと比較するなら、楽天BB LTEエントリープラス、ですかね。
最近登場したみたいです。
月額¥980でBICとの差は35円、
上限500MBを超過したあとの最速が256kbpsで若干BICより速そうですがおそらくは僅差、
楽天の方は500MBを超過しても容量追加ができない、って点が違いますね。
加入手数料は今の時点では同額。

まぁ、ポイントを楽天につけるかBICにつけるか、都合のいい方で試しては如何でしょうか?


ちなみに当方は、LTEエントリーで特に不満は感じてないです。
元々パケ・ホーダイのスマホも持っていての休日外出時の遊び用ゆえ、月300MBで十分足りちゃってます(笑)。

ご参考まで。

書込番号:16636181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2013/09/27 06:01(1年以上前)

みーくん5963さん
ご返信ありがとうございます。使うひとの状況がありますね。
当方はもうすぐ2年になる GP02を家族と共用していて、600MBを超える時がありますが、
月4000弱はもったないかと。
BIC SIMは来月から2GBで¥1500程度になるようでどうかなと思っている次第です。
BIC CAMERAのカードも使えるのかしら?

おっしゃるように試すほかなさそうですね。

書込番号:16637382

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi GP02
ワイモバイル

Pocket WiFi GP02

発売日:2011年 7月28日

Pocket WiFi GP02をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング