Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月10日 18:35 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年1月18日 23:57 |
![]() |
8 | 10 | 2011年12月5日 09:28 |
![]() |
3 | 3 | 2011年11月30日 02:14 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年10月30日 12:04 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月6日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
皆様、GP02の最速バトルに参加しませんか!
条件 ハードウエア IPHONE又はIpodtouch
測定アプリ SPEED TEST
※ 東京都渋谷区にて測定
F1やKカーが混在している条件で、ましてやサーキットもバラバラでラップタイムを比較しても意味無いですからね
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
0点

79年戦士さん
驚きのスピードです!
条件が良いとここまで出るんですね。
今、考えるとD25HWも7.2M機ながら、よく頑張っていたもんです。
調子がいいと4-5M出てましたから、あの小ささであれだけ出るのであれば、G4エリア意外では実用的かもしれません。
この記録を超すのは難しいなー(+o+)
書込番号:13874669
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
MVNOのGMOについては、安価なだけに本家との速度差が噂されています。
実際にどうなのか、利用者の方は情報を提供してください。
テンプレ
【現在の速度】
【プラン】スタンダードプラン or アドバンスドプラン
【利用地】
【導入年月】
【導入直後と現在の速度の違い】
0点

【現在の速度】平均5M、夜は1-3M、朝方は10M
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】東京都北区
【導入年月】2011.12
【導入直後と現在の速度の違い】同じ
書込番号:13850760
0点

OneShotさん、やるのであれば GMO 限定せず、
本家や他の MVNO との比較が判らないので、
下記のテンプレートに変更していただけませんか。
テンプレート
【MVNO】イーモバイル、GMO、Nifty 等
【プラン】スタンダードプラン(データプランB) or アドバンスドプラン(データプラン)
【利用地】○○県○○市○○区、JR○○線 ○○駅〜○○駅間
【周辺状況】○○駅周辺、○○公園、○○図書館、山間部
【速度】平日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【速度】平日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【速度】休日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【導入年月】
【導入直後と現在の速度の違い】
※ WEB設定ツールでプロファイルが
emb2.ne.jp : スタンダードプラン(データプランB)プロトコル制限あり
emb.ne.jp : アドバンスドプラン(データプラン)プロトコル制限なし
になっています。(マニュアル P93参照)
※ 速度は、わかる範囲でなるべく詳しくお願いいたします。
※ 通りすがりの一回限りの測定も報告をお願いいたします。
例) 11/30(水) 18:00 頃 下り 5.0 Mbps / 上り 0.2 Mbps
書込番号:13851383
1点

ご提案ありがとうございます。
とりあえずシンプルにやりたいので、
話題のGMO限定
速度表記は計測や書き込みの負担を避けてフリーに
つまり現状どおりでお願いします。
書込番号:13851419
0点

速度の出ない原因が、下記の3つのどれかを切り分ける必要があります。
現状、私の推論では、下記のものが
(1) 特定の MVNO だけなのか
(2) APN 接続先 APN A , APN B なのか
(3) 契約には関係なく、使用している地域なのか
現状のテンプレートでは、
イーモバイルユーザや他MVNOユーザは投稿できませんし、
結果として何も得られないものになってしまいます。
ならば、新規にスレッドを立てます。
書込番号:13851487
1点

今まで D25HW→その赤simをHTC ariaに挿して使ってました
使用エリアは主に千代田区で 速度は今まで平均1M強
今回GMO 標準プランを12/1に申し込み 都内の自宅に端末が12/6到着
同じ場所で測定し直すと 建物内や地下鉄秋葉原駅ホームなどで4M強 でした
測定は以下のサイトでやりました
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
書込番号:13860844
1点

千葉市中央区今井町にすんでいますがで、朝10MB越え、昼は7MB.夜は3MB程度ですね。
以前のモデルよりも、速いですが、帯域制限に、引っかかるど、以前のモデルと、変わらない少し速い、速さになっているのかもしれない
一日使わないでいきなり夜スピードを測定したら、朝と変わらない速さになるか、調べて見たいものですが。
書込番号:13895784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【現在の速度】1.879Mbps
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県岐阜市敷島町
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】あまり変化なし
到着初日0.806Mbps〜2.387Mbps→今1.542Mbps〜1.989Mbps
【現在の速度】圏外
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県各務原市三ツ池町(室内)
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】この1週間で2回ほどつながったことがある0.9Mbps位だった
【現在の速度】6.685Mbps
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県岐阜市柳津高桑東(車内)
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】不明今日信号待ちで計測
グルーポンで
【2,100円】Pocket WiFi≪hi-ho モバイルコース-EM42 GP02(初期費用・端末代込)≫月額基本料2,100円の特別プラン
さらに安いけど速度変わるのかな?
書込番号:13895966
1点

みなさん、ご協力ありがとうございました。
スピードは結構出ているようですね。
書込番号:13901584
0点

【現在の速度】6.7M
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】名古屋市内および周辺市町村
【導入年月】2011年12月
【導入直後と現在の速度の違い】直後よりも早いときの速度は上がっています。しかし、遅いときの速度は極端に下がっています。
導入直後の最遅〜最速・・下り2M〜8M
現在の最遅〜最速・・・・下り0.02M〜11.2M
遅くなる時間帯は12時前後、17時〜19時、22時前後くらい。
特に夕方は必ずといっていいほど、ものすごく遅くなる。
それ以外の時間帯は比較的早いです。
早いときは超快適、遅いときは超苦痛。
この差がストレスになってます・・・・・
書込番号:14039357
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
今日、docomo パケ使い放題&iモード&spモード解約しました。
パケ代
ダブルとsp、iモード使用料で6000円超えますので
イモバのgp02、制限なしプラン月2980円で半分は節約できます。
(くまポンクーポン使用、GMO契約)
メールやサイト検索程度でいいなら、制限あり月2100でもいいかと思います。
自分はpspでモンハンすることやyoutube閲覧、
Web更新が多いので、制限なしプランにしてます。
パケ地獄を防ぐ為、3G回線を接続しないようspモードも含め解約。
これからは、gmail を使います。
かなり不便なことは
メアド変更お知らせして登録しなおしてもらうとき
ドメイン拒否で、指定受信の仕方が分からない人に
メール送信すること。
メール届かないので、やむを得ない場合は電話かけます(笑)
Wifi機体を持ち歩く不便さ、マメに充電しないといけない。
スマホと一緒にwifi(usbケーブルも)をまとめて入れるポーチを肌身なくさず持ち歩いています。
光ケーブル繋げたくとも西日本の戸建てに住んでると
月6000以上かかります。
安いADSL契約しようと考えてたところでした。
専用アドレス、FTPパスワード等ありますので
FTPを利用して、ホームページ作成できます。
チープに使えて大きな活用できます。
パケ代0円生活頑張ります
書込番号:13831613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゼブラ牛さん、こんばんは。色々と検討して節約を図るのはとてもいい事ですね。そういう姿勢が将来、
富を蓄積することに繋がるかもしれませんね(笑)。
私の場合、10月からGP02を使っています。とても優れた機器です。スピードも2〜8メガでます。そこでを固定電話や携帯電話に格安で通話できるよう、skypeの月額料金で利用をしています。因みに日本の固定電話への通話料は60分で190円という格安値段です他に料金がかかりません。携帯電話契約が掛け放題以外の方は使ったほうがお得です。通話品質も悪くありませんよ。ご検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:13845618
1点

ボブ2011です。skypeの月額料金を訂正します。上記の場合、130円となります。失礼しました。
書込番号:13846413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボブ2011さん、skype の支払いは、ユーロ払いが安くてよいですよ。
現在の 1ユーロ=105 円 ぐらいの為替レートでは、
クレジット会社の手数料込みで大体115円くらいとなります。
(各クレジット会社やカードの種類で異なります。)
仮に、115円で計算すると、
60分 0.89 ユーロ=102 円 (円建て支払い130円)
120分 1.69 ユーロ=194 円 (円建て支払い235円)
400分 3.49 ユーロ=401 円 (円建て支払い500円)
無制限 4.99 ユーロ=574 円 (円建て支払い690円)
さらに、無制限は12ヶ月まとめて支払うと15%割引になります。
無制限以外は、3ヶ月単位の契約ですね。
無制限以外は、12ヶ月まとめて支払うと通話時間が25%増えます。
ただ、skype の場合には、固定電話にしか発信できないのと、
発信通知拒否の固定電話には掛けることができないのが難点です。
携帯電話には掛けられませんので、
スマフォユーザの友人に限定されますが、
Line や Viber も併用も検討の価値はあります。
これらは無料の理由が明確ではなく、
個人情報の回収が目的とも言われていますので、
ご自身の責任でお願いいたします。
書込番号:13848239
1点

日本の技術も落ちたもんだ! さん
スカイプの情報、ありがとうございます。確かにユーロを使って支払うと現在は格安になるんですね。
まだクレジット会社の支払いでユーロ選択を行ったことはありませんが、paypalを最近利用しているので
3ヵ月後にこれで支払ってみようかと思います。
あと、12ヶ月支払いも25%通話時間が延長になって、なかなか良いですね。
色々な情報、ありがとうございました。
書込番号:13848700
0点

ボブ2011さん、
日本の技術も落ちたもんだ!さん、はじめまして
ちょうどスカイプをやってみたいと思ってるところでした。
身近にスマホ替えた人たくさんいますが誰一人スカイプを取り入れてる人
がいません。(自宅パソコン含む)
情報を参考にスカイプに興味を持ってるorスカイプをやってみたい友人に
声かけてみようと思います。
ありがとうございました。
とりあえず、スカイプアプリをダウンロードしてみました。
書込番号:13849416
0点

ゼブラ牛さん
まずは、echo123 というお試し番号に通話してみてください。
その後、お友達を誘って使ってみてください。
まあ、無料なので通話品質悪くても損はしませんね。
ボブ2011さん
通貨の変更ですが、ログインしてすぐ、
「設定とエクストラ」の項目で、
「通貨 使用通貨はXXXX(通貨名)に設定されています。 変更」から
支払い通貨を変更してください。
あと、気をつけるべきは、自動支払いの設定があるので、
解除しておかないと勝手に前回の支払い条件で支払われてしまいます。
すぐに、自動支払いに気が付けば、
払い戻し要求のサポート依頼をすると返金されます。
(すぐに、片言の日本語の文面で返ってきます。)
他の通貨も調べたことがあるのですが、ユーロがダントツで安かったです。
ユーロは、為替レートに関わらず一番安いようです。
(今以上に大きな為替変動が無ければですが。)
あと、paypal に詳しいわけではないですが、
一旦、ドルに仲介されると、手数料が増すので確認してみてください。
これは、クレジットカードの場合も同じです。
直接、ユーロ決済可能なカード会社を利用してください。
書込番号:13850204
1点

私もdocomoユーザーなのですが、スマートフォンでない場合でもPocket WiFi GP02に変更し、パケ使い放題&iモード解約したほうが利点がありますか?ちなみにお財布ケータイをよく利用するのですが、その場合は利用できなくなりますか?
書込番号:13850670
0点

やっさん199さん
まず、wi-fi 接続中心で、最低料金がどのくらいになるのか、
ドコモの掲示板の過去ログなどで確認されたほうが良いと思います。
技術的には、スマフォの場合は、一般的に Felica アプリは、
常時 3G 接続している必要は無いものが多いですが、
アプリの使用するDBによっては、
公式サイト(3G)経由で無いと利用できないケースがありえます。
YAMADA ポイントアプリは、登録後、
データ通信契約解除した、音声通話しかできない、
wi-fi未対応携帯電話でも使用できます。
また、USIM・au ICカードの有無で利用可能かどうかも、
アプリによって違います。
au IS04FV の場合には、
suica は ICカード なしでは使用できませんが、
Edy は、ICカード なしでも使用できます。
書込番号:13851465
1点

日本の技術も落ちたもんだ! さんありがとうございます。
とりあえずドコモに確認してみます
書込番号:13851779
0点

日本の技術も落ちたもんだ! さん 情報ありがとうございます。
skypeの支払い通貨の変更、無事に出来ました。次回から年払いのユーロ建てに
してみようと思います。自宅環境はskypeが有線電話と同等の音質で通話できるので、
これからも有意義に活用したいですね。
また良いな情報がありましたら、ご紹介宜しくお願い致します。
ゼブラ牛さん、skypeを使って楽しんでくださいませ。
書込番号:13852070
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
Eモバイルの店員にGP02にD25HWのSIM(契約変更無しで)を挿入して運用したら回線速度3〜4M出るとのことで
ヤフオクで白ロムGP02を購入してテストしました。
当方地方の田舎町(7。2Mエリア)
ユーセン速度判定サイトにて
D25HW→約1。2M(3回測定ほぼ同じ速度)
GP02→約1。1M(3回測定ほぼ同じ速度)
ほぼ同じで白ロム代が無駄になりました・・・・苦笑
質問このSIMで42Mエリアで通信しても同じ料金なのでしょうか?
0点

>当方地方の田舎町(7。2Mエリア)
やっぱむりでしょうね・・・
書込番号:13800356
2点

イーモバは実店舗ありませんから、話を聞いたのは実際は電器店の店員さんでしょうか。私もD25HWを使っていますが、条件が良ければ下り3Mbps超は出ますよ。(深夜2時〜5時とかですが)
契約プランが一緒(下り7.2M)なら、GP02に差し替えても速くなる理由はありません。(端末の設計が新しい分、アンテナ利得が向上しているような気もしますが、そもそも電波環境とバックボーンのトラフィックの方が影響大きいです)
42Mエリアで通信しても、結局7.2Mで通信するので料金は変わらないはずです。(つまり通信速度も上がらない)
契約プランに「4G専用プラン」がある理由を考えればわかるはずです。
書込番号:13817800
1点

速度の出ていない方々の契約は、「G4データプランB」では無いですか?
私は、イーモバイル「G4データプラン」(A)の制限なし契約です。
契約によって APN が違うので、速度の評価が二極化している様な気がしています。
予測1)
42 Mbps エリアでも、
データプランA の APN の基地局は 42Mbps 化されているが、
データプランB の APN の基地局は、未だ 7.2Mbps が主流である。
予測2)
データプラン(APN)別にベストエフォートになっていて、
データプランB のユーザが多く、ベストエフォートで低速化している。
データプランA のユーザが少なく、ベストエフォートでも高い速度となる。
通信速度の書き込みをされる方は、
MVNO や回線契約の種類を併記していただけませんでしょうか。
実際のところ、書き込みが二極化していて、中間がありません。
書込番号:13830381
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GP02が欲しかった訳では無いのですが昨日購入しました。
現在Ariaでスマートプラン定額使用(4580円/月)、通話使用全く無し。とAUの通話専用、データ通信僅かの2台持ちです。
きっかけは11月から新しい割引サービス月額割(3795円/月)が始まるということでこの契約に変更できなかと思ったことでした。
1日以降に音声端末を新規又は機種変更し、契約解除料もかからないという条件で、現在使用のAriaのバッテリーも減たってきており、これを機会に世界最小最軽量のSony Ericsson mini S51SEへの機種変更(追加)も悪くないかなと考えておりました。
ただ7インチサイズのタブレットも前から欲しく購入時機を伺っていて、月々の出費が785円減るのは魅力的であるものの、S51SEの29840円の出費はちょっとつらいかな?と思っていました。
店員の説明やこちらのクチコミ情報を参考に、音声端末にデータ通信契約のシムを入れて使用できそうなことがわかり、通話使用を全くしない条件であれば、にねんMの高速モバイルキャンペーンを新規契約して3880円/月と、現在使用のAriaをスマートプランライトへプラン変更して580円/月、合計で4460円と現在のプランより120円安くなります。
(あと残り約1年でAriaの契約が満期になり、それを解約すれば更に580円が減額されますし、これまで使用の7.2Mbpsテザリングでもスピードに不満は無いのでGP02は使わないで白ロムで出品もありかと)
決め手となったのは、今月30日までヨドバシアキバでGP02の端末代は1円、事務手数料2835円はかかるものの最初の出費も抑えられ、タブレットも同時購入なら5000円割引くキャンペーン。(11月1日以降は不明とのこと)
タブレットの最有力候補が最近出た東芝の7インチで49800円とまだ高いと思っていたのですが、5000円引いてもらえポイントも10%つくということで決めました。
手続きに時間がかかるということで注文だけ済ませ出直すことにし、その間に見たヨドバシドットコムで、決めてきたタブレットが38700円に値下げされていることがわかりました。
商品の受取に行った時に、恐縮しながら店員に相談すると快く減額に応じてくれ、結果的にはタブレットAT3S0が43700円、GP02が1円の合計43701円ポイントが4371円付きました。
更にヨドバシのキャンペーンでイーモバイルのオプション故障安心サービス157円/月、ワイヤレスゲート280円/月、OCNモバイルメール577.5円/月の3つを最初の月だけでも良いので加入すればという条件で、2000円分のポイントがもらえるとのことだったので、最初の月で解約すれば約1000円お得だと思ってこれも契約しました。
これがきっかけでワイヤレスゲートの契約内容をよく調べてみたら、現在加入しているBBモバイルポイントのWifiサービスに更に提供箇所が追加されることがわかり(JR東海新幹線のサービスしか使っていませんでしたが)結局YahooのWifiサービスは解約し今回の契約を継続するつもりです。
もっともっと安く、かつ効率よく購入されている方もおられると思いますが、参考になれば幸いです。
1点

先ほど投稿の“今月30日まで”の記述は誤りで“今月末31日まで”でした。
お詫びし訂正させていただきます。
書込番号:13698024
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

僕も同じ。
わざとじゃないかと思うくらい、長くても二日に一回は電池抜きしなければならないです。
書込番号:13768805
0点

ファームアップで改善するのではと言われ、やったところ暴走の頻度は落ちました。
完全には改善されていません。
書込番号:13769810
0点

状況が少し分かりました。
どうやら、ネット接続を確認中(接続のアイコンが出ている間)は電源スイッチを含めて全てのスイッチが機能しなくなっているようです。リセットスイッチすら機能していません。
この場合は、電池を抜いて強制的に切るしか無いようです。
書込番号:14000418
0点

僕はとくとくBBアドバンストですが、ファームフェアアップデート以前は十数時間すると必ずと言っていい程暴走していました。
2月に出ましたファームウェアアップデート(Software Ver.2)を行いましたところ、ほとんどというよりも全く?暴走しなくなりました。
アップデート前と後とでは、本体の発熱も小さくなったように思います。
もしかしたらバッテリーの持ちも良くなったかも(未計測)。
書込番号:14531738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





