Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年8月21日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月6日 23:39 |
![]() |
8 | 6 | 2012年2月27日 13:06 |
![]() |
5 | 2 | 2012年2月25日 19:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月25日 22:35 |
![]() |
2 | 6 | 2012年1月19日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
電源のオンオフを繰り返し、バッテリーを外す、EMチップを外して端子を拭いてから戻す、リセットボタンetc
イモバのカスタマーにTELしても解決せず。
その地域に障害情報はありません。←お決まりのセリフ?
TELから1時間後くらいに突然繋がるようになりましたが。
結局3時間以上圏外でした。
前にも1度数時間繋がらない事があったのと、たまに暴走して電源のオフが出来なくなって
バッテリーを外したことがあったと報告しておきました。
GP02のソフトウェアのバグか、イモバ側が通信障害を認めないだけなのか原因は不明でした。
他の皆さんもそんな事があったりした事ありますか?
ちなみに熊本県の水俣市在住で、熊本県の設備工事等の時には何故か含まれていませんでした。
それと8月1日に隣接する他の市内の設備工事がAM2:00〜AM6:00にあった事を確認しています。
約9ヶ月の使用期間で2度起きているのは、もしかして設備工事の後?
何か情報ありませんか、、、、、また圏外とか怖いです。
1点

数時間どころか、丸一日繋がらないくらいことはありましたね
そういうのは大型連休があるたびに経験ありますけど
安定していないのが怖いとなると、有線を選んだほうが良いんじゃないかな・・・
書込番号:14887267
2点

私も10日程前から頻発しています。
昨日、一昨日は特にひどかった
私だけではないんですね
書込番号:14902886
0点

皆さん返答ありがとうございます。
原因等は分からないけど、やっぱり他の人にも起きてるみたいですね。
書込番号:14908384
0点

なんだろう?
3台ほどPCをつないでいるのですが、
先ほどまで数時間つながらなくなった。
GP02のモニターがただ白くなっているだけで、
イーモバイルとかwifiなどの文字が表示されないままだったのですが、
サポートに電話して待っている間に、突然EMと表示され、wifiも復活、
ネットにもつながるようになった。
基地局の生なのか?
書込番号:14962719
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

僕も同じ。
わざとじゃないかと思うくらい、長くても二日に一回は電池抜きしなければならないです。
書込番号:13768805
0点

ファームアップで改善するのではと言われ、やったところ暴走の頻度は落ちました。
完全には改善されていません。
書込番号:13769810
0点

状況が少し分かりました。
どうやら、ネット接続を確認中(接続のアイコンが出ている間)は電源スイッチを含めて全てのスイッチが機能しなくなっているようです。リセットスイッチすら機能していません。
この場合は、電池を抜いて強制的に切るしか無いようです。
書込番号:14000418
0点

僕はとくとくBBアドバンストですが、ファームフェアアップデート以前は十数時間すると必ずと言っていい程暴走していました。
2月に出ましたファームウェアアップデート(Software Ver.2)を行いましたところ、ほとんどというよりも全く?暴走しなくなりました。
アップデート前と後とでは、本体の発熱も小さくなったように思います。
もしかしたらバッテリーの持ちも良くなったかも(未計測)。
書込番号:14531738
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
ファームアップ済みのやつで、リセットしたらネットに繋がらなくなりました。
wiーfiは来ているようですが、パソコンからgp02で繋がらないようです。
どなたか解決方法が解る方はいらっしゃいますでしょうか?
明日、イーモバイルに連絡してみますが…
書込番号:14208364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡するのが一番だと思います。ご契約のプロバイダにも問い合わせた方がいいですよ。私もそれで接続の問題が解決しました。
書込番号:14208460
3点

PCとGP02の接続方法は何でしょうか? 無線で接続していて、
これまでの無線セキュリティレヴェルがWEP以外に設定されて
いた場合、GP02のリセットによってセキュリティレヴェルが
WEPに戻されてしまいますので無線では再接続出来なくなる
場合があります。
一度、お使いのPCとUSBケーブルで接続し、設定ページを
再確認する事をオススメいたします。
書込番号:14208499
3点

HD568さんコメどうもです。
もう少しいじってみてもダメならそうしますね。
書込番号:14208578
0点

砂緒さんコメどうもです。
普段はPCで使っているのでUSBで繋ぎっぱなしです。
初期設定は書かれている事しかしてないので、設定は普通だと思いますが、書かれている事を試してみます。ありがとうございました。
書込番号:14208613
0点

そうそう、スマートフォンもワイハイで使ってましたが同じ症状です。
ワイハイが来ているのに、ネットに繋がらない…
書込番号:14208633
0点

解決しました。
結論はリセットするとEMOBILE GP02設定ツールのプロファイルリストが別の物に変わってしまう為、ここを設定し直す事で通信が再開します。
コメントをくれたお二人、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14210944
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
LTEとかは別にどうでもいいですが、何より電池の持ちがこの機種の2倍もあることが羨ましいです・・・
書込番号:14192402
4点

EMはGP02向けの大容量バッテリーは出す気は無いのでしょうかね?
なんかGL02Pに乗り換えたい気分です(昨年の8月から契約なんですが…)
せめて大容量バッテリー(EM純正の)が出てくれれば…
EMもLTEまでのツナギだったのかな?GP02とかのG4端末は…
書込番号:14202861
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GMOからメールが来ました
クレードルタイプが新登場
http://gmobb.jp/lp/tokutokupoint_emobile/?banner_id=tkpm120124html&pid=tkp101
1点

ページ見れないのですが何が書いてあったのですか?
書込番号:14066553
0点

GMOインターネット、「Pocket WiFi(GP03)対応プラン」提供開始 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120123_506797.html @ktai_watchさんから
携帯電話からは見れませんのであしからず。
書込番号:14068257
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
以前専用なのに液晶の部分の開口部が大き過ぎる
シリコンケースがありましたが
開口部が液晶部分にピッタリなサイズの
シリコンケースを見つけましたので
リンクを貼っておきます。
なお関係者ではありません。あしからず。
1,980円で2個セットのみ、送料無料でメール便での発送のようです。
http://item.rakuten.co.jp/mobileking/siliconcover_01/
0点

電池の抜き差しが多いこの機種だと、使い勝手が悪そう・・・
書込番号:14030204
0点

>DDT_F9さん
電池の抜き差しって、そんなに多いですか?
交換用バッテリを持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:14033481
0点

むしろ標準バッテリーのみの人が多いと思います。
予備バッテリーや非公式の大容量バッテリーもあるみたいですが
エネループを常備していれば
何処でも充電出来ますし
他の機器の充電にも使えますから。
勿論使い方は人それぞれなので
予備バッテリーを持ち歩きたい人には
シリコンケースは不要かもしれません。
PS シリコンケースに興味無いならスルーしてくれたら良いのに。
書込番号:14033619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.airiさん
私も、外付けのUSBモバイルバッテリを持ち歩いてます。
おかげさまで、ブライトンネットのシリコンケース快適です。
ちと、静電気でゴミがくっつきやすいのが、困っちゃいますが…。
書込番号:14037469
0点

>ぎろっぽんズルヒさん
電源オフも出来ない暴走状態が時々あるので、電池の抜き差しは必要ですよ。
書込番号:14037515
1点

DDT_F9さん
了解しました。
私が所有するGP02では、そのような症状が一度も出ていないので
分かりませんでした。
書込番号:14041756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





