Pocket WiFi GP02

最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2011年 7月28日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約4.5時間 重量:110g Pocket WiFi GP02のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi GP02の価格比較
  • Pocket WiFi GP02のスペック・仕様
  • Pocket WiFi GP02のレビュー
  • Pocket WiFi GP02のクチコミ
  • Pocket WiFi GP02の画像・動画
  • Pocket WiFi GP02のピックアップリスト

Pocket WiFi GP02 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トルミル

2012/01/24 23:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

データープランBだとPS3のトルネのトルミルが表示されませんが正常ですか?

書込番号:14064405

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/01/25 10:42(1年以上前)

こんにちは、

データプランBに関しては色々と規制があるようです。
http://emobile.jp/charge/dataplanb.html

中でも以下のサイトに具体的な規制が記載されています。
http://emobile.jp/charge/info/planb_access.html

トルネのトルミルなるサービスがどのようなものなのか

寡聞にして知りませんが、動画閲覧のサービスであれば

3Gの脆弱な回線ではそもそも閲覧に無理があるように思えます。
(回線の太さ、月々のデータ使用量制限5GBの制限等々)

書込番号:14065776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2012/01/25 12:24(1年以上前)


simeo-nさん
ありがとうございます。
@nifty経由なので5Gバイトの要領しばりはないみたいです。

プロトコル制限があります。

トルミルに関して詳しい人いたら嬉しいです。

書込番号:14066064

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Pocket WiFi GP02の満足度2

2012/01/26 19:51(1年以上前)

特別なことが無い限り、月に5Gにはなかなかならないかも。
といいつつ、自分は、約5Gなので、ぎりぎり・・・

書込番号:14071299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2012/01/26 23:12(1年以上前)

DDT_F9さん
確かに5Gぐらいでちょうど良いですね。

自分もニュースや情報を見る程度なので

トルミルだけ使えれば嬉しいのですが

書込番号:14072323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

E-MOBILE VS ULTRA SPEED?

2011/11/13 16:52(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 nobironさん
クチコミ投稿数:2件

現在、E-MOBEILE(D25HW)の契約してます。
契約更新を前に、E-MOBILEとULTRA SPEEDの契約と比較検討しています。

現在の、ULTRA SPEEDの3880円キャンペーンを利用すれば、E-MOBILEの3880円の高速モバイルキャンペーンと同じ料金になるため、感覚的に、ソフトバンク電波網とE-MOBILE電波網のどちらも利用できるULTRA SPEEDの方が良い感じがします。もしかすると、ULTRA SPEEDの契約などでは、プロトコル制限などがかかってしまうのでしょうか?

それとも、E-MOBILEユーザーにもメリットもあるのでしょうか?





書込番号:13761439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/13 18:13(1年以上前)

私は、月に一度くらい群馬の草津温泉に行くので、その際の通信手段
として検討した結果、
WiMAX 圏外であったため、料金的にイーモバイルとなりました。

ソフトバンクは確かにイーモバイルよりもエリアは広いと思われますが、
iPhoneを使っていて地方だとつながりにくかったり、遅かったりするので、
(都心でもそうといえばそうなんですが・・・)
圏外よりかは、マシ程度の品質なんじゃないかと思われます。

結局のところ11/1から始まったくまポンのキャンペーンで契約しましたが、
カカクコム掲載のところよりも最安値で契約できて大変満足しています。

http://kumapon.jp/99/jap01_20111101o?d=5135&mem=777b2d34e72a50bc4486f27eac905f50
こちらに記載あるとおり、
プロトコル制限ナシのアドバンスプランでも、月額2990円は最安値なんじゃ
ないかと思われます。

よろしければ、コチラもご検討ください。

書込番号:13761790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/15 02:58(1年以上前)

nobironさんのお知りになりたいことは、
GP02と007Zで、料金等の条件が同じなら、2つの回線が使用できる007Zの方が得なのではないか?そうでないなら、007Zには何かデメリットがあるのではないか?
ということでしょうか?

かかる料金が一緒なら、(製品の性能の差とか、信頼性、使い勝手などを除けば)
2つの回線が使える(シムもデュアルシムを使用しています)007Zに軍配が上がると考えてよいのではないでしょうか。

007Zのサブエリアはイーモバイル網の回線を使っているので、基本的にGP02と同じといってよいでしょう。その上にメインエリアである、ソフトバンク回線が加わるのですから。

007Zはデフォルトでは、メイン回線であるソフトバンク回線に接続し、接続できなかった場合に自動的にサブであるイーモバイル回線につながるようになっているようです。

ただし、いいことばかりではなくて、

まず、メインの方がULTRA SPEEDで速度は速いわけですが、エリアは狭い。

さらに、ソフトバンク、イーモバイル両方それぞれの回線に、異なる速度制限かかる仕組みがあって、

◆ソフトバンク 月3000万パケット使用→翌々月に(1か月間?)速度制限
◆イーモバイル 24時間300万パケット使用→当日21時から翌2時のみ 速度制限(翌日には解除)

ということらしく、あきらかにソフトバンクの方が条件が悪い。

したがって、007Zユーザーの中には、
PCからユーティリティソフトを使って設定を変え、普段はサブエリア固定で使い、いざというとき(??)メインエリアに切り替えるという使い方をしている人も多いようです。

詳しくは、http://hitoxu.com/01396

私自身は007Zユーザーなんですが、
実際にはメインとサブの切り替えなんて面倒で、もっぱらサブ固定です。

サブエリア固定だったら、GP02を買ったって同じじゃん!て話ですが、確かにそうです。
まあ、私にとってのメインエリアは保険みたいなものでしょうか?

最後に、料金ですが、
[13737396]の口コミに書いた通り、
007Zは、2年間の総額での最安値が
一括購入価格0円+(3880円−月々割1400円)×24回=59520円という時もあったようです。
さすがに、現在そこまで安い店は無いようですが、ほかの方の口コミで初回一括購入価格が4800円という店がつい最近あったようですから、
4800円+(3880円−1400円)×24回=総額64320円 、月々にすると2680円が最安値ということになるでしょうか。

私の知る限りでは、現在GP02はキャッシュバックのところが多いようで総額68120円くらいですので、月々に直すと2838円です。

以上はすべて、プロトコル制限の無いプランで比較しています。

ちなみに、ソフトバンクには元々プロトコル制限のあるプランは無いと思います。


個人的には、価格が同じくらいなら、GP02のNAS機能は非常に魅力あると思うのですが。。あとは、お好みで。




書込番号:13767985

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobironさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 12:45(1年以上前)

わかりやすいご回答をいただき、ありがとうございました。大変参考にさせていただきました。

書込番号:14000191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

検討中です

2011/12/09 17:59(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

こちらをくまポンのGMOとくとくBBで検討しております。

現在自宅ではADSL・ACCA 50Mbpsで下り11Mbps、上り920kbpsぐらいのスピードのようですが
だいたい同じぐらいのスピードは出るのでしょうか?
(自宅はイー・モバイルG4エリアに入っています)

今の速度で特に不自由を感じていないので、戸建という事もあり
光は費用面から引いておりません。

以前iPhoneを使用していて地方に遊びに行くと圏外が多くdocomo HW-01Cも使用していましたが
通信費節約の為SIMをSo-net モバイル 3Gに変えました。(今のプロバイダがSo-netでしたので)
iPhoneは家族に譲って機種変したので余ったSIMなしiPhoneやiPad(WiFiタイプ)もGP02で
イーモバイルエリアであればdocomo通信と同じ感覚で使用できますか?
(イー・モバイルG4エリアですとそれ以上の速度が期待できますか)

自宅のADSLを解約してGP02一本にするには不都合が生じるでしょうか?
プランはアドバンスドプランにしようと思いますが、こちらでしたら
制限などがかからないと思ってよいのでしょうか。



書込番号:13870530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/09 23:39(1年以上前)

下記の条件を満たしていれば、ADSL の解約も可能です。
・GP02 を持ち出したときインターネットを自宅で使用する家族がいない
 (例、夫婦のみでGP02を2台購入しそれぞれ使用する)
・忘れてはいけないのは、随時通信する REGZA などのデジタル家電
 (外出先から予約録画などしていませんか?)
・固定 IP アドレスやVPNなど高度な使い方をしていない
 (意味が判らなければ、おそらく使っていないと思います。
 数分通信がないと切断され、IPアドレスが変わってしまいます。)

GMO は、見た目半額で安く感じますが、
サービス内容に不満をもたれている方が多いです。
過去に投稿した通り GMO は、サポートに不安があります。

プロトコル制限ありであれば、2,000 円前後ですが、
プロトコル制限なしだと、3,000 円前後です。

イーモバイル直でも、キャッシュバックなどで、
プロトコル制限なしで 3,000 円前後になるところも有ります。
今なら高速モバイルキャンペーンの適応で 3,880 円です。
20,000 円キャッシュバックの店舗があれば、
25ヶ月の実質価格は、約 3,000 円になって、
GMO アドバンスと変わらない金額になります。
(「GP02 CB twitter」などで検索してください。)

個人的には、GMO よりは、イーモバイル直をお勧めいたします。
また、ADSLを廃止するのであれば、
なおさら、プロトコル制限なしの契約をお勧めいたします。
イーモバイルなら
「データプランB」
http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html
ではなく、
「データプラン」
http://emobile.jp/charge/emobileg4data.html
というサービスを選ぶ方が良いと思われます。

一方で、GMOの解約手数料はイーモバイルに比べて高くなっています。
(実際に使用してみるまでは、エリア内でも電波の状況が不明)
また、都市部では、2012年3月の予定で
イーモバイルにも LTE というさらに高速なサービスが誕生します。
かんぐりですが、GMO は、この時期に解約ユーザが違約金を支払うことで、
売り上げを狙っている様な気もしています。

個人的な思惑ですが、LTE 開始の際にイーモバイル直の場合には、
手数料が少なく契約切り替え可能になるのではないかと思っています。
MVNO 各社(GMO含む)が同様になるかどうかは不明です。

もともと、MVNO 各社(GMO含む)には、
プロトコル制限なしのプランは無かったと記憶しているのですが、
クチコミやクレームなどの影響で、
プロトコル制限なしのプランを扱うようになったのではないかと思います。

ユーザーが不満を投稿することに対して、
「クレーマー」だとか「ネガティブキャンペーン」だとか、
批判をされる方もいらっしゃるようですが、
ユーザーの不満が価格comのクチコミなどによって改善されるのも事実であり、
ユーザーに不満を持たれる様な製品・サービスを提供している
企業側に問題があると思います。

書込番号:13871832

ナイスクチコミ!2


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/10 13:08(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

詳しく有難うございます。


>下記の条件

というのは大丈夫そうです。

GMOはみなさんおっしゃるようにイマイチなのですね。
調べるとその場でCBがある所もありました。
MVNO 各社がプロトコル制限しているのはよくよく読まないと
見落としますね。
「So-net モバイル 3G」もうっかりしましたが外出先でメールチェック等で
ヘビーな使い方はしないのでなんとかなるかなと。

LTEもdocomoのように定額でなくなるとやはり
メインとしては使えないですね。

素直に家にはADSLなりは残した方がいいのかなぁと
また悩んだり・・・

とにかく通信費がかさむのでなんとか縮小できないのか
色々考えておりました。





書込番号:13873580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 21:05(1年以上前)

とりあえず、数ヶ月は ADSL は残しておいて、
GP02 生活で様子を見てみるのが良いと思います。

その際に、IP 電話の請求額の内訳と、
NTT なり、死語になりつつあるマイラインなり、
携帯電話の無料通話分なりの通信費の差額も確認してみてください。

IP 電話の使い方によっては、
ADSL 解約で通信費が増えてしまう可能性もあります。

ACCA なら 050 の番号で無料通話となる友人との通信料金も忘れずに。
Yahoo BB だと、固定電話の番号同士でも IP 電話になっていることがあるので、
通話明細をしっかり確認する必要があるのですが。

ちなみに、当方は ADSL 下り 1.0 Mbps / 上り 0.2 Mbps しか出ず、
GP02 の 下り 5.0 Mbps / 上り 1.2 Mbps がすごく速く感じます。
電話もそれほど使用していないので、
解約違約金の縛りが無くなったら ADSL 解約が良さそうです。

また、Yahoo!ボックスや Dropbox の利用者にとっては、
最初にデータを格納する際には上りの速度も重要で、
GP02 はとても重宝しています。

書込番号:13880104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 00:01(1年以上前)

実際くまポンでGMOとくとくBBを使った者です。
GP02をプロトコル制限ありで、Xperia arcとWiFiで接続しています。
大阪の梅田を中心に動いての感想です。

ネット(動画なし)やメールをする分には、ドコモよりも快適です。
電車の中(東海道線)でもほぼつながります。
spモードは、夕方の通勤時間帯で接続ができないなど、利用者の急増でサービスが悪くなっている影響もあるでしょう。

ただし、イーモバイルは建物の中に入ると繋がらないパターンが多いです。
街中のドトールコーヒーとかで店舗奥に入ると繋がらないなど経験しています。
地下鉄では、駅構内では問題ないです。

動画の閲覧やVPNなど使用していなければプロトコル制限で不便を感じることは少ないと思います。(個人的意見です)
ただし、Xperiaのウィジットで常時通信を必要とするようなものをお使いでしたら問題ありです。
私の場合、為替情報のウィジットを使っていますが、リアルタイム表示できません。これが、プロトコル制限によるものなのか何なのかわかりませんが、spモードに切り替えると正常に動きます。

結論から言うと、パケ代節約だけで安易に契約すると逆に高くつく可能性があります。可能であれば、お試しサービスなどを利用して使ってみるほうが良いと思われます。
レンタルサービスは検索すれば見つかると思います。

ちなみに私は、Windows MobileとAndroidを同時に使う目的でGP02を契約しています。2回線を集約するような目的なら良いと思います。
なお、自宅ではGP02は4Gエリアですが3M程度しか速度がでないので、光回線は別で契約しています。

書込番号:13881117

ナイスクチコミ!1


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 00:35(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

ありがとうございます。
友人や知人はIP電話って何?みたいな人ばかりでIP電話にTELすることもほぼなく
so-netフォンの通話料を調べてみましたら毎月100円も通話していませんでした。
IP電話にはこの3ヶ月で1度7分の通話でした。

050+のアプリも月額料無料のうちに試してみていますが、月額料払うほど
使用していないので解約しようと思っています。

携帯もSSプランで無料通話分も余るぐらいしか使わず、実家や兄弟は家族割を組んで無料で
通話ができています。

実はACCAはモデムのレンタル料を取られていて、今はso-netにACCAというコースが無く
イーアクセスに変わっていて、イーアクセスはモデムのレンタル料が無くそれを最近知り
今工事の以来をしている所です。
そういうお知らせくれたらいいのにとちょっとムッとしましたが・・・
(もしかしたら来ていたのかもしれないのですが)

光は2年縛りなのか解約金が発生するそうで、ADSLは解約金がかからないと確認済みです。

Dropboxも使っているので上りの速度もある程度ほしいですね。

書込番号:13881261

ナイスクチコミ!0


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 00:45(1年以上前)

>maneki.necoさん


イーモバイルでも建物の中に入ると繋がらないパターンが多いのですか?!
WiMAXは建物内がだめとは聞いていましたが。

ご自宅が4Gエリアで3M程度しか速度がでないのはきついですね。
という事は我家でもだめかもしれないわけですね。

でしたらEMでもお試しがあるのなら試してみたいです。
ちょっと検索してみます。

ありがとうございます。

書込番号:13881285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/12 01:35(1年以上前)

maneki.necoさん

私、関東(神奈川)に住んでおり、
先日、堺市に出張で、大阪の動物園前の安いビジネスホテルから、
南海電車にて、通勤いたしました。

特に電波の入りにくいとか、速度が遅いといった不便はありませんでした。

一般論ですが、建物が鉄筋コンクリートで、
奥の方だと電波は入りずらくなります。
しかし、これは、ドコモでもauでも同じです。

木造住宅の場合には、それほど顕著ではないですが、
窓際にルーターを置くことで対応可能と思います。

WiMAX はもっと入りにくく、
同じ場所でも筐体(アンテナ)の向きでも大きく変わります。

あと、関西の方には失礼な内容に聞こえるかも知れませんが、
客観的に見た事実としてご理解ください。

南海電車(本線、高野線)、阪堺電車、御堂筋線、東海道線(大阪-京都線 新快速)
に乗りましたが、ラッシュ時でも、ガラケーユーザはたくさんいましたが、
スマートフォンユーザは数えるほどでした。

京浜急行や山手線では、1/3〜1/2 がスマートフォンユーザーです。

長時間通勤者ほど、スマートフォン率は高いのではないかと思います。
新快速 大阪-京都間の25分には驚きました。
関東では、通勤1時間半〜2時間はざらですから。

ということで、アンテナの敷設率も違う可能性はあります。

書込番号:13881419

ナイスクチコミ!1


智琢さん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/12 11:46(1年以上前)

参考までに、私も家のADSL解約して、くまポンのプラン使っていますが、
家でも、仕事先でも、3M超えた事が有りません。いつも1.7ー2.7M位です
ADSL12Mで、7Mくらい出ていましたので、
ストレスを感じる場面も有ります。


書込番号:13882396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 13:48(1年以上前)

>copainさん

グーグルで「emobile レンタル」を検索するといくつか出てくると思います。
ただ、くまポンのプロトコル制限を試せるかどうかはわからないです。
建物内部というのは、ほんとに内部です。私の勤め先近辺はいわゆる「ウナギの寝床」タイプで奥に長いビルが多いので、ドコモとauはぎりぎり届く、SoftBankは途切れ途切れという状態のところです。
ですのでcopainさんの行動範囲で、イーモバイルが使えるかどうかを事前に確認された方がよいと思います。


>日本の技術も落ちたもんだ!さん 

そうですね、関東と比べるとスマホ率は低いでしょうね(汗
関西は何でも東京より1年以上遅れて動きますから。
関東出身の嫁がいつも嘆いています。
でも、今年の夏過ぎからスマホは急速に増えたように思います、これでも。。。spモードが梅田駅で繋がりにくくなったのも夏過ぎてからだったような。
それまではふつーに快適通信でした。

建物内部のイーモバイルですが、喫煙席を諦めて、窓際に行くことで対応してます(汗

書込番号:13882784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 16:54(1年以上前)

>copainさん

すみません。アドバンスプランを検討中なんですね。
今、気がつきました(汗
プロトコル制限なしなら、心配なのは電波が届くかどうかと速度だけですね。

書込番号:13883291

ナイスクチコミ!0


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 18:18(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

我家は木造ですのでマンションやビルより少しはいいのかもですね。
来月から神奈川から千葉まで通勤(まさしく2時間弱)するので
使えると暇つぶしになります。
私の感じ方ですが品川から新橋付近(JRの中で)がdocomoがなかなか繋がらず
乗換えを検索したい時イライラします。


>智琢さん 

私もADSLを解約しては?と考えていたので、レンタルがあるか探しています。


>maneki.necoさん

プランはプロトコル制限なしを考えております。
EM直でも安く手に入りそうなのでそちらでと思います。
レンタルはWiMAXのような物は見つからず下記のような物でした。

こんな感じので借りてみてもいいかもですね。

http://try-net.jp/index.php

http://www.netage.ne.jp/em/


書込番号:13883551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/12 22:58(1年以上前)

レンタルを借りる場合には、

下記のの様な契約内容(注意事項)をご確認のうえ、
トラブルに巻き込まれないようご注意ください。

・「レンタル期間の7日とは、弊社が発送した翌々日からお客様が発送した日となります。」
・送料や宅配会社の指定の有無
・宅配事故の場合の対応
  (期間が曖昧な業者だと宅配会社にご自身が交渉しなければならなくなる)

会社名や社長・代表取締役・資本系列など検索して、
悪評がないかも確認した方が良いです。

理想的には、オリックスやダスキンの様な
有名リース・レンタル会社、JTB などの旅行代理店が良いのですが。

書込番号:13884868

ナイスクチコミ!1


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/13 01:12(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん 

なるほどです!
try-netにTELしてみたら「その後契約することが前提」のようで
速度に満足できなくてもかと聞いたら「それじゃしょうがないですが・・・」
みたいな感じで、その後面倒そうなのでやめました。

書込番号:13885511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/13 11:28(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん 
>copainさん

気軽にレンタルどうですか?と言ってしまいましたが、安心できそうな業者はないもんなんですね(汗
すみません。

一応、大手で、規約見た限りではややこしい問題にならなさそうなものを見つけました。
http://www.dmm.com/rental/iroiro/-/detail/=/cid=nr_01552a/

一機種前ですし、会員登録が必要で、レンタル予約は1月まで無理そうですが。。。
また、返却手続き日と返却期限日など、実際使える日数計算がややこしそうでもあります。

実際自分が使ったワケではないですし、評判とかわからないので、なんとも言えませんが、ご参考まで。

書込番号:13886438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/13 23:37(1年以上前)

maneki.necoさんのレンタルプランを否定した訳ではないのですが、

今回の1 週間のプランでは、1人につき約10日使用します。
この時点で 2,000 円×3人(フル稼働できた場合)では、
6,000 円の売り上げしか得られず、
レンタルとしては儲けが出ないので、
ビジネスモデルとして破綻していたので、
それなりの巧妙な手口の商法があるのではないかと、
助言させていただきました。

おそらく、貸出期間に対して、1日あたり 800円くらいでないと、
通常のレンタルとしてビジネスにはならないと思います。
まあ、DMM ならビジネスのボリュームメリットで、
このぐらいの料金でギリギリやっていけるのでしょうね。
実際、稼働率としては、100%に近いので、
この低価格でできるんでしょう。
ホテルの空室管理みたいな概念ですね。

あと、「そのまま買取」というのも違和感がありました。
他人の使った本体をそのまま購入される方がいるのかな?
と疑問に思いました。

やはり、世の中、旨い話には罠があるようですネ!

皆さん、気をつけましょう。

書込番号:13889316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/27 01:20(1年以上前)

copainさん

亀レスになりますが、神奈川〜千葉は区間やルートによって路線が変わりますね。

横須賀線 品川〜総武快速線 両国トンネルは、駅以外は受信できませんでした。
「アンテナ無し No Service」
京浜急行 品川〜青砥トンネル区間 もおそらく駅以外不可(未確認)
地下鉄含めて、駅以外のトンネル区間は通信できないという前提でしょうね。

ということで、このトンネル区間は、
ダウンロードしたメールや Dropbox ドキュメントを読む時間とするか、
山手・京浜東北〜秋葉原〜総武緩行線など
地上の路線で時間を捨てて通信をとるかでしょうか。
(ただ、通勤時間の山手線・総武線でスマホする余裕があるかも問題ですね。)

書込番号:13945931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

WANが切れる

2011/12/26 01:19(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:8件

ネット接続が数時間で切れてしまいます、wifiの方は繋がったままです
設定は「無線LAN自動OFF」これは無効にしてます
「インターネット接続モード」はマニュアルです
オートにしていても切れてしまいます

tweenでログを取ってるので通信が全くない時間はないと思います

書込番号:13942140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/12/26 03:08(1年以上前)

下記にはいずれも6時間で切断されると書かれています。

 http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_emobile_tikitiki_271801130000000000000012/
 http://506506.ntt.com/ocn/mobile/em/chui.html
 http://setsuzoku.nifty.com/qa/14.htm
 http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/select.html?plan=hiho_mobile_em42gp02&course=emkk
 http://www.tiki.ne.jp/mobile/em/attention.html
 http://www.ejworks.info/emobile/117/faq/

契約しているプロバイダがこの件に付いてどのように表明しているか確認されることをお勧めします。

書込番号:13942311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/26 03:09(1年以上前)

数時間としか書いてないので当てはまるかわからないが、
イーモバイルは接続しつぱなしだと、6時間で強制切断される仕様。
ただ、ルータータイプの端末だったら自動で再接続しなかったかな?

俺、今はWiMAXに乗り換えてるから細かい検証は出来ないわ

書込番号:13942313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/12/26 06:13(1年以上前)

仕様ということで理解できました
ありがとうございました

書込番号:13942416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

SoftbankのC01LCのsimをGP02に入れる

2011/12/19 02:36(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:133件

現在所有のSoftbankのC01LCのsimをGP02に入れた場合、下り最大42Mbpsは出るのでしょうか。それともC01LCのスペックに縛られ、下り最大7.2Mbpsになるのでしょうか。GP02の白ロム購入を考えています。

1ヶ月程前、GP02をレンタルした際、C01LCのsimをGP02に入れ替えても接続出来る事は確認しました。
また、入れ替えた際、GP02とWi-Fi接続したパソコン(Mac)ではWi-Fiとして40Mbpsとして表示されていました。
ですので、GP02とパソコン同士は40Mbpsで接続はすると思うのですが、基地局とGP02との間の速度が7.2Mになってしまうのか、40Mになるのか、分かりません。

その時、スピード測定をしていれば、早さを比較でき、質問するまでも無かったと思いますが、パソコンで接続40Mの表示が出たので、40Mで通信出来ると思っていたのですが、基地局との通信速度の方がどうなるかの問題ではないかと気付きました。

もしsimカードの交換だけで最大40M出るなら、GP02の白ロムを買おうと思います。また、iPhone4Sでフェイスタイムもやろうと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13912703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/12/19 16:26(1年以上前)

40Mなんて速度イーモバイルのサービス前の発表デモでも出たのかな?

ネットで検索したら、ユーチューブで視れる発表会でもで30M程度のスピードみたいですよ!

普通にGP02契約して、よくて15M程度(余程の好条件で?)普通は平均5M以下ではないでしょうか?私の場合は、一時的に最高14Mは出ましたが・・・


40Mなんて速度が出てくれたら、モバイルする人が殺到するでしょう。
で、結局速度低下して・・・。

SIM問題では、確か過去に一人レビューと口コミ書き込んだ方がいるので読んでください!

書込番号:13914560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度2

2011/12/19 16:35(1年以上前)

ソフトバンクのSIMでしたか・・・それに関しての書き込みはありません・・・すいません勘違いしました!

書込番号:13914589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/19 22:07(1年以上前)

スレ主さんは、規格上の速度を話しているのであり実効速度は別問題という事を理解されていると思いますよ。

書込番号:13915970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/19 22:54(1年以上前)

通信速度は GP02 の問題というよりは、
APN に依存する様ですので、

ソフトバンクの SIM で接続する APN がイーモバイルのものであれば、
下記の書き込みを参考にしてください。
(emb.ne.jp または emb2.ne.jp)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13811595

ソフトバンク独自の APN であれば、
007Z などのクチコミで調べたほうが良いと思われます。

書込番号:13916253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/20 11:51(1年以上前)

ソフトバンクの契約は7.2Mのままやるのでしたら無理だと思います。
都市部以外はイーモバイルの電波を使用していませんでしたっけ?
素直に007zを購入したほうが良いとは思いますが、あと上限値ばかりを気にするなら高い確率で幻想が壊れちゃいますよ。

書込番号:13918138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2011/12/20 20:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
7.2Mしか出ないようですね。
色々とありがとうございました。

書込番号:13919873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

D25HWを一年一ヶ月使用しています

2011/12/08 22:22(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

現在、タイトル表記機種を眠らせたまま、2907円毎月払っています。
GP02のキャンペーンで機種変一万円キャッシュバックを利用するか、
新規で2台持ちするかで悩んでいます。

用途はスマホのパケ代の節約です。
毎月データー量にして1GB弱あります。

現在、ドコモのパケホーダイフラットとspモードの契約です。
二年Mでの契約での3880円が魅力的なのですが、
二台持ちだと維持費がちょっとオーバーするし、かといって解約するほどの余裕がありません。

楽天なので検索してみたら、商品券キャッシュバックがあったのですが、
それを解除料に充当しようか悩んでいます。

GP02を格安でゲットする方法は何か無いでしょうか?

ちなみに、D25HWは二年MAXでの契約なのです。
ノートパソコンとの抱き合わせで契約しました。

なにか妙案は無いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13867596

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/12/08 23:06(1年以上前)

>>スマホのパケ代の節約

・パケホフラットなのに、モバイルルータを持ち歩いたところでドコモの料金は節約出来ないのでは?
・根本的にイモバ端末は不要なのでは?

書込番号:13867861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/12/08 23:13(1年以上前)

>>at_freedさん

パケホフラットを解約して、EMで一本で行こうかなって思っているんですよ。
GMailで事足りるし・・・

ノートPCも外出先で使えるので。

書込番号:13867894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

2011/12/09 13:48(1年以上前)

機種変できないのでしょうか?
私はEMから連絡があり先月D25HWからGP02に機種変してもらいました。

書込番号:13869838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/12/09 22:55(1年以上前)

>ムービーハンターさんさん

連絡無いですね・・・
なんかとても羨ましいです

書込番号:13871649

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/12/09 23:09(1年以上前)

↓これだべ。
http://emobile.jp/campaign/#kishuhenoen

イモバ機種変するはご自由だけど、ドコモスマホのパケホ解除したら「月々サポート」切れないの?

書込番号:13871719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

2011/12/10 11:47(1年以上前)

EMも顧客を失いたくないでしょうし多分あと3,4ヶ月もすれば連絡あると思います。
(私は2年契約満期まであと半年でした)
ゆっくり考えればいいと思いますよ。

書込番号:13873314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/10 13:19(1年以上前)

うさぎちゃん@彩さん

もともとのD25HWの契約が判らないのですが、
(料金を類推するとにねんMAXスーパーライトデータでしょうか?)

イーモバイルの場合には、
機種代金をローン支払いにせず、
料金として上乗せしているので、
基本的には「ご自身の契約料金」−「にねんS」が、
機種代金のローンに相当します。

なので、類推が正しいとしたら、
2,900 − 900 = 2,000 円が端末ローン
http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html

それ故、11ヶ月残として22,000円が掛かるのは覚悟してください。
(実質的には、ローンで端末を購入してしまったのです。)

SBMやドコモの様に、端末ローンにすると、
契約者が支払いせずに他人に譲渡して赤ロムになったり、
というトラブルがおきますが、それを防止する意図があるようです。
EMでは、端末を他人に譲渡しても請求は回線契約者にいきます。
そして、回線契約を解約すると
そのローン残分を解約違約金として請求しています。

また、ローンだと自己破産した時に回収できなくなるのですが、
回線利用料に上乗せしているので請求して回収できるという、
巧妙な手口の契約方式をしている様です。

クレジットカード払いというのも同様の理由ですね。

書込番号:13873607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/12/11 08:44(1年以上前)

>at_freedさん

初代Xperiaなので、月々サポートは無かったはずです。
spモードは使いたいので、パケホーダイダブルの390円でモバイルデーター通信をOFFにして、使用しようかなって思ています

>ムービーハンターさん
1年半ですか。まだまだ時間長いなぁ・・・
うーん、迷います。

>日本の技術も落ちたもんだ!さん 

そうです、いま、一番最低料金のにねんMAXスーパーライトデータプランで放置しています。
なるほど、そーいうシステムになっていたのですね。
勉強になりました。

楽天の商品券付きでGP02をの購入を考えていますが、二年Mの3880円といまのD25HW2台持ちで持つのは勿体ないでしょうか?

書込番号:13877248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 12:06(1年以上前)

細かい計算はしていませんが、経験則でのどんぶり勘定です。

(1)機種変する場合
機種変キャンペーンで、違約金最大10,000 円 off になるらしいのですが、
機種購入代金がおそらく高額になります。
D25HWの利用料金はなくなります。
たぶん、初期費用 60,000 円以上にはなります。
ここに、解除料が 20,000 円くらいになると思います。
月額料金は、3,880円 ですね。

アシストにすれば、機種代ローンにできます。
でも、前回の状況と同じで芳しくありません。

(2)解約 or 2台契約
解約しても、最低ラインで契約しっ放しでも、
今後イーモバイルに支払う金額はあまり変わらないと思います。
今後のブラックリスト登録なども考えて、
2台契約の方をお勧めいたします。

新規機種代0円+キャッシュバックの高額な店舗で新規契約すれば、

たぶん、初期費用 4,000 円程度(事務手数料)になります。
月額は、現在の D25HWの利用料金(11ヶ月間)+GP02 3,000 円(CB 20,000円差引)

毎月 6,000 円は痛い出費ですね。
しかし、(1) に比べれば、25ヶ月後の総支払額は
30,000 円くらい安くなるのではないですか?

なお、詳細な金額はご自身でご確認ください。

[ 今日のぼやき(教訓) ]
携帯キャリア業界の体質は、
他社からの MNP や新規の顧客には安くしますが、
既存顧客に対しては、料金は安くしてくれません。
機種変更するには高額な価格、
毎月割など割引も新規から2年間、
3年目からは高額な利用料金が掛かります。

書込番号:13877921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 12:39(1年以上前)

キャッシュバックの商品券は、種類を確認しておいたほうがよいですよ。

最近、高級アクセサリーなどの専門ネットモールの
期限付き商品券やポイントなんて、
ひどい業者もありました。

本来、商品券はキャッシュではないんですけれど。
JCB ギフトや JTB ギフトなどの多くの店舗で使えるものに限ります。
最悪でも、量販店やよく行かれるスーパーなどにしましょう。

書込番号:13878043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2011/12/11 13:21(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

細か計算と助言ありがとうございます。
参考させて頂きました。

二台持ちで行こうかなって思っているのですが、楽天のキャッシュバックを色々とみているのですが、シェアリークーポンがついてるのが多いのですが、これって実際のところどーなんですか?

日本の技術も落ちたもんだ!さんの仰られるとおり、期限付のクーポンなんですが・・・
これとセットでJCBとかのギフトカードがついてきます。
近くのドンキで見かけたのは、ドンキ商品券2万円分付きで、ヤマダ電機ではタブレット端末5000円引きでした。

どこがいいのか、調べれば調べるほどわからなくなりましたorz

書込番号:13878191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 19:03(1年以上前)

ご自身が無理せず使える商品券やクーポンなら、
現金と同じと考えても良いと思います。

こればかりは、ご自身の生活パターンによって変わりますので、
私の価値観を押し売る様な気はないのですが。

一般的に、JCB などの商品券なら、
近所のスーパーや量販店で買物(日用品)の際に使えますよね。
(ポイントが2%減るぐらいのデメリットがあるかも)

「シェアリークーポン」 って、
もらって、生活用品や今欲しいものが買えますか?
送料がかかったり、いらないもの購入したり、
逆に無駄な出費になってしまいませんか?
他社ですが、「お父さんグラス」の方がお得かも?

「シェアリークーポン」使える所で、
欲しいものが安く入手できるのであればありだと思います。

下記はご覧になりましたか?
2年間実質月額 3,143 円です。

http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=emobile&provider=emobile&p=451800130000000000000012

下手な、クーポンより手堅い気がします。

私は、CB17,000円だった時に、こちらで契約しました。
電話対応の方は、親切で丁寧な感じの方でした。

27 日ぐらいに申し込みをされると、
多分、1月初旬に商品到着(契約成立)になるので、
損をしませんよ。

月末だと割引額が減るのでご注意を

書込番号:13879506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/12/11 22:08(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

これは知りませんでした。
これはどこで契約をすれば良いのでしょうか?

クーポンよりもお得なので心が揺らぎました。
情報ありがとうございます。

価格.comのプロバイダーに電話で問い合わせをすれば良いのでしょうか?

書込番号:13880456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 22:52(1年以上前)

http://kakaku.com/mobile_data/bbplan/bbplan.asp?line=MVNO&linecom=emobile&provider=emobile&p=451800130000000000000012

のオレンジ色の「このプランのお申し込み」をクリックして、
進めていくと申し込みが完了します。

2ページ目くらいに、0120 の問い合わせ窓口があるので、
不安であれば、事前に電話をして条件や納期を確認してみてください。

今申し込むと、多分 20 日くらいに契約になるので、
日割りになるのでちょっと損します。
1/1〜1/15に到着する様に申しこんだ方が良さそうです。

「25ヶ月目に解約するのが一番いいですよ」などと、
お客様思いの回答をしていただきました。

なお、提示した URL は、

http://kakaku.com/bb/ (価格.com プロバイダ検索)

http://kakaku.com/item/K0000268525/ (価格.com GP02 価格比較)
から検索できます。

書込番号:13880736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi GP02
ワイモバイル

Pocket WiFi GP02

発売日:2011年 7月28日

Pocket WiFi GP02をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング