Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年2月22日 18:01 |
![]() |
6 | 4 | 2012年2月13日 10:19 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月11日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月1日 20:40 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月7日 14:05 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年1月28日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
ファームアップでかなり遅くなった。
回線速度もさることながら、再接続がむちゃくちゃ遅い感じがする。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/11 11:12:51
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.3M(1,296,888bps)
上り速度 :0.6M(566,150bps)
0点

この頃からするとだいぶ遅くなった
測定日時 :2011/11/19 18:49:28
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :6.7M(6,717,442bps)
上り速度 :0.6M(608,651bps)
書込番号:14139770
0点

またまた記録更新
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/15 22:12:57
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :0.6M(627,238bps)
上り速度 :0.0M(28,472bps)
書込番号:14159087
0点

症状は違いますが、同じくv2.00へのアップデートで不具合が。
電源ボタンの数秒の長押しでWIFI待機のON/OFFの切り替え
ができていたと思うのですが、うpデート後は、うまく行かなく
なりました。
ネットで検索してみたら、上記アップデート後に他の不具合も
色々と出ているようですね。
そもそも今回のアップデートでは、セキュリティーホールを修正
しているはずなのに、それに関してのアナウンスをイーモバイル
のウェブサイト(当該アップデートのダウンロードページも含め。)
上で見つけられないのもどうかと思います。
やる気ないんですかね。
書込番号:14167272
0点

定期報告みたくなってきた・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/20 19:38:23
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.8M(1,805,108bps)
上り速度 :0.6M(619,044bps)
書込番号:14181093
0点

定期報告
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/22 17:58:24
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :3.7M(3,670,444bps)
上り速度 :0.6M(582,470bps)
書込番号:14189524
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
ギャラクシーTABを使っています。
制限のないアドバンスプランに変更する前は、youtubeがスムーズに見られ
ブラウザもスムーズに見れました。
制限のないアドバンスプランに変更してから、ブラウザ表示が時間かかり
youtubeを見ようとしても接続が途中で終わるなり不具合がでます。
どうしたら、アドバンスプランの状態で快適に表示できるのでしょうか?
GP02の契約者が増えた為、接続しづらくなったのと関係がありますか?
2点

レヴューにも書きましたが、この機種に変更してからというもの、ずっとスピードの不安定さに苦しめられてきました。
1Mをはるかに下回る日がずっと続いたこともあって解約を考えていたのですが、同じ状況でイライラしていた友人から、初期化したら快調になったと聞いて、私も試しに初期化してみたら、なんと高速で安定するようになりました。
また遅くなるんじゃないかとビクビクしてますが、4日前に初期化してから現在のところ8M〜11Mの範囲で安定しています。
改善した理由はわかりませんが、初期化してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14136518
1点

リンドホシさん、ありがとうございます。
初期化と言うのは、工場出荷状態に戻す→リセット押すのですか?
先日、アップデートしたばかりですが
初期化したとするならば、その後にアップデートしたほうがいいのですかね?
質問ばかりですみません。
書込番号:14139247
1点

そうです、工場出荷状態に戻しました。
アップデートもしましたよ。
今日も無事快調です。
書込番号:14140908
1点

あれから、初期化にして再アップデートしました。
スマホ上でyoutubeが快適に動きました。ブラウザもストレスなく見られます!
ありがとうございます
書込番号:14147316
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
本日2/1付けで本体ファームウェアのバージョンアップが発表されています。
内容は
1.マルチSSID機能への対応
2.セキュリティー強化(GP02設定ツールにログインした状態で悪意あるページにアクセスした場合に、
GP02の設定内容が初期化されてしまう可能性を解消します。)
とのこと。
早速やってみましたが、鈍感な私はバージョンアップ前後で体感できる違いは、電源ON時のwelcomeロゴの
バージョン追記くらいでした。
とは言え、特に2.の観点からもバージョンアップはしたほうがいいと思います。みなさん どうでしょうか?
http://emobile.jp/topics/info20120201_01.html
1点

特に問題はないと思いますが、
アップデート等に関しては2〜3日様子を見たほうがいいというのが私の考えです。
不具合が発生することが良くありますからね。参考まで。
書込番号:14098178
0点

私もゲイリー400Tさんの意見に賛成です。
GP02はまだ持っていませんが、セキュリティーの問題がある以上ファームウェアのバージョンアップは必ず行う必要があると考えます。ですが公開されたファームウェアに問題があって、すぐに公開が中止されたり、ファームウェアが差し替えられたりしたケースは、デジタルガジェットの世界ではたまにあります。最悪の場合、起動しなくなってメーカー修理になることも考えられるので、特に急いで更新する必要が無ければ、1週間程度は様子を見た方がリスクを回避する賢い選択かもしれません。
書込番号:14100176
0点

いきなり電源切れなくなった・・・
ここんとこしばらく問題なかったのに。ファームアップ失敗かな??
書込番号:14103189
0点

2〜4時間後にフリーズしてWi-Fiの接続がローカルのみになり、電源が操作できない状態になります。
製品を交換しても同様の状況で(2台とも!)コールセンターで次は「修理点検」で対応となりました。
電池パックを外してリセットしていますが、常時接続もできないので、不良品扱いでいいんじゃないの?って思えるくらい酷い状況です。
書込番号:14124450
0点

とてつもなく体感速度が低下しました。
なんというか、接続にインターバルがあるみたいに感じられます。
書込番号:14137671
0点

今日、ファームウェアのアップデートをして見ました。
口コミにあるような、電源が切れないとか、回線速度の低下?などは感じられず、
逆に動作が安定したような気がします。
書込番号:14139050
0点

個体差なのか、関係者なのか・・・
時々リセットが習慣になりました。
書込番号:14139067
0点

ファームウェア公開から10日経ちましたけど、公式で「ファームウェアに問題があった」で差し替えとか、ネットで騒ぎになっていたり、とかが無いので多分今公開されているファームウェアに特別な問題は無いんでしょうね。不具合を感じている人は、端末故障の可能性も考えた方が良いかもしれませんね。
書込番号:14139309
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
こんにちは、
わたしも、GP02ユーザー!になれる予定だったのですが
電源ボタンがまったく反応しないという状況で、
初期不良交換か、現在端末をイー・アクセスさんに返送してあります。
対応にかかる期間を確認したのですが、某プロバイダーとの契約
のため、窓口はプロバイダさん・・・で、こちらで作業するのでは
ないのでわかりかねますとの回答。。。。。
端末交換の経験者様いらっしゃいましたら、どのくらい期日がかかったとか教えていただけるとありがたいです。
※一応、口コミ内の検索はしたのですが、探し方がうまくないのか情報が得れなかったため質問書きました・
0点

>電源ボタンがまったく反応しないという状況
電源ボタンじゃ電源切れなくなりますよ。普通に・・・
それとも、電源はいらないのかな?
書込番号:14092408
0点

以下の操作を行っても、まったく反応しませんでした。
※というか、質問内容への回答ではないのですね(/_;)
電源を入れる
1 電源ボタン( )を約5 秒押して電源を入
れます。
2 本体ディスプレイにのマークが表示されている
ことを確認してください。
無線LAN を再接続するときは電源ボタン( )を約1 秒押しマークを点灯さ
せます。
※電源ボタン( )を約5 秒以上押すと電源がオフになります。
書込番号:14096138
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
はじめまして。皆様に質問です。
出張で中国(北京)にちょくちょく行くことになるので、海外でも使用できるポケットWiFiを探しております。
もちろん、日本国内でも持ち歩いてipadで使うのですが。
で、質問ですが、この製品は海外に持っていった時に海外で売られているプリペイドSIMに差し替えて使用したり出来るのでしょうか??
どなたかアドバイスお願いします!!
0点

参考になるかどうか。
EMOBILE GP02/GP01はSIMフリー!国内docomo SIMでも利用ok
http://shimajiro-mobiler.net/2011/09/29/post7282/
書込番号:14077867
0点

GP02 海外
で検索すると、いろんなHPがヒットしますね。
私も最近海外出張が多く、同じような事を思っていました。
基本、使えそうですが、3Gで同周波数帯のサービスの圏内で、
SIMを入手できて、そのSIMのアクティベートが出来ればOKって感じでしょうか。
今、出張でシンガポールですが、帰国したら、
これを買ってまたシンガポールに来た時に挑戦しようと思ってますけど。
まぁ、ダメ元って感じですが。
全然参考にならないレスで申し訳ありません。
書込番号:14078159
0点

お返事ありがとうございます!
とりあえず、プリペイドSIMに差し替えての使用は可能なんですね!
一度、短期レンタルして北京に持ってって試してみようかと思います!
書込番号:14078183
0点

上海でですが町中のキオスクみたいなところで中国移動の
無線lansimを買って使えましたよ。
300元で3ヶ月かデータ通信の上限枠(確か5GB)まで使えます。
APNの設定をしないといけないので、お店の人にやってもらうなら
GP02の設定画面が見れるスマホかノートを持っていくと良いでしょう。
書込番号:14094574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GOOOOさん、経験談からのアドバイスありがとうございます☆
APNの設定ですか。。。
また難しい単語がでてきました!
ヽ(´o`;(笑)
調べて勉強してみます!
書込番号:14096240
0点

具体的な経験談も加えたアドバイスをいただいたGOOOOさんをGoodアンサーにさせていただきました!ありがとうございました!
書込番号:14119642
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
パソコンはレノボのG570です。
ネットワークに接続できるようにやるやり方がわかりません。
ついていたマニュアルをみてもわかりません。
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター→インターネットに接続
までクリックしましたが、
マニュアルにある画像みたいなページが開けません。
教えて下さい。
0点

多分G570ならワイヤレスLAN SWがOFFになってないかな。
正面、やや左側に付いてると思うけど。
書込番号:14076366
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





