Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年8月30日 14:35 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年8月30日 01:27 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月13日 16:39 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月4日 22:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月22日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2011年8月24日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
こちらの口コミでお尋ねすることではないのかもしれませんが…
いろいろ調べてもみたのですが、どうしてもよく分からず
詳しくお解りになる方に教えて頂きたいです。
プロバイダについて悩んでいて…
現在自宅では、NTT東日本の光を使って
電話回線と1台のPCでインターネット(有線)を使用しています。
仕事用のマックブックを外出先(主に首都圏)でも使用することになり、
屋外でもネットを使用できる無線LAN(?)を
使用するためにPocket WiFi GP02を購入しようかと考えています。
そこで、安めのプロバイダを探していたのですが、なかなか違いがわかりません。
自宅ではNTT東日本の光を使用していますので、そちらで契約した方が得なのでしょうか?
それとも、GMOとくとくBBなどを利用した方が良いのでしょうか。
使用頻度は月に5時間程度ネットに繋げるくらいです。
アドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

まあ自由といえば自由ですが…
月に5時間のために何千円も出すのはコスパ悪いと思いマスガ…
まだ公衆無線LANとかのほうがよくないデスカ
東京とかならつながる場所それなりにありますよ
書込番号:13427226
0点

月に5時間程度のネットと外で少しなら光はもったいないですね
イーモバの安いプランはサイトアクセス制限あるのでよろしくないです(見れるサイト限られてる)
普通のプランでもオンラインゲームする私にはきついです(使いすぎ制限かかる速度低下)
なので今のところはWiMAXがお勧めです
下り5M上り2M前後は出ると思われます
書込番号:13427365
0点

7.2MbpsでもよければイーモバイルのEMチャージが安いと思います。
今ならD25HWが14980円で10000円分のチャージ付きです。
チャージは380日間使えるので、ときどきしか使わない人にはお得かと思います。
https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html
書込番号:13429350
0点

もしくは、フレッツ+イーモバ昼割プランにするかですね
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=838
光回線を活かしつつ2:00〜20:00までを光ポータブルで使う方法です
通信に制限がかかったりと少し注意すべきところがありますが
家の中で使用する時は今のルーターを使えば使用環境を変える必要もないので
候補の一つとして考えられてはいかがでしょうか?
書込番号:13437124
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
契約した定員に一日300万パケット超えると制限かかるといわれました(速度低下らしい)
実際300万パケットって何時間でいくもんでしょうか?
オンラインゲームをよくするので(FF14)制限かかると使えない状態に
店の人もどうしても契約してほしいのか制限に引っかかったら返品受け付けますといいました(10日以内)
なので日曜日にでも使いまくって300万パケット超えてやろうと思っていますが・・・。
300万パケットって何時間ぐらいで行くものか知りたいです
無理に超えて返してやろうかぐらいの勢いです
お願いします
0点

私も知りたいです。
ぜひ試してご報告をお願いします。
試せる環境がうらやましいです。
書込番号:13426362
0点

早速返事ありがとうございます
理解のある定員でよかったと思ってます
今タスクマネージャ起動させて計ってますが
30分で40万パケットぐらいですかね
この調子だと4時間ぐらいで300万パケット行ってしまいますね
どうなるんだろ
明日一日オンラインゲームしまくってみよう
書込番号:13426512
1点

1日366MBですよ! 月300GB超えると…翌々月1ヵ月間です!↓
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768
やばい今月200GB行ってるよ!動画ダウンロードセーブしなきゃ!!
書込番号:13431696
1点

今日使った結果です
300万パケットなんか超えまくり
やはり制限かかり
計ってみたら0.2M〜0.5Mなのです
オンラインゲーム一様できるのですが
もうやってらんない状態で><
もう返品決定です
イーモバお疲れです
書込番号:13431697
1点

>月夜大好き!さん
ご自分で書かれたリンク先にしっかりと
改定後 制御期間: 当日21時〜翌日2時
と書かれているのに何を勘違いしているのでしょうか(?_?)
書込番号:13433374
1点

α0さん御指摘ありがとうございます!
現行が300GBで、改定後が21〜2時ですね…お恥ずかしい!!
書込番号:13435662
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
当方、インターネット放送で使用するケースが多いので、下りより上りの値が重要です。
GP02の購入を予定しているのですが、どなたか情報ございましたらよろしくお願いいたします。
0点

今日の下りは、速いな〜!…上りは普通! だいたい0.8〜1Mbpsで、最高1.5Mbps…私の場合!(使い過ぎて21〜2時の規制時は0.0〜0.6Mbpsなんて事もありますが…。)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/25 15:39:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
上り速度 :1.0M(979,276bps)
昨年の動画で、EM42Mサービス開始時のものですが…D41HWで製造メーカー同じなので参考までに!
まあ、42Mユーザー増えたし…今では、下りこんな速度出ないでしょうが…。
http://www.youtube.com/watch?v=k860P63DhTo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Wqh067dZlA&feature=related
書込番号:13417046
1点

Pocket WiFi D25HWのスレッドでも同じ質問してますよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067041/SortID=13416794/
マルチポストは禁止!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
上記リンクは直ちに削除すること。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:13417997
1点

すいません初質問で 間違って2箇所に投稿してしまいました。
必要のない箇所は削除依頼をかけておきました。
アジシオコーラさん 教えていただきましてありがとうございます。
書込番号:13419430
0点

月夜大好きさんのおかげで なんとなく謎がとけてきました。
カタログスペックだと下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps なのに
>下り速度 :7.0M(6,998,466bps)
>上り速度 :1.0M(979,276bps)
のようになってしまうのは Wi-Fiが影響していて スピードダウンしてしまうという
ことなんですね。
高速性を必要とするならWi-Fiではなくて、本体接続型の機種を選んだほうがいいのかなぁ?
書込番号:13419481
0点

今回のスピードテストは、GP02を自作PC(Win7 64bit版・Core i7 2600K】でUSB接続して使用しました!
WiFi接続時は、USB接続時より多少接続速度が落ちますが…。
GP02は、USB接続できるので…EMモバイルの限界?規制?だと思ってます!
ユーチューブのD41HW動画は昨年のG4サービス開始時だから…だし…遅い場所は、遅いから…。
USBタイプは、少し速いかも程度で変わりないと思いますよ!
書込番号:13420461
0点

月夜大好きさん ありがとうございます(^^)
カタログスペックで 書いてあっても 実質的に上りが1M程度になってしまうので 放送用には向かないのかもしれないというのが結論です。
丁寧な書き込み感謝します。 m(_ _)m ぺこり
書込番号:13495224
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GP02を契約しましたが、シリコンケースを探してます。
量販店のアクセサリーコーナーには、まだ販売してないようですが、どなたかもうシリコンケースを購入したという方がいましたら、情報をお願いします。
0点

百均ので十分です
シリコンなど埃が付きやすく
感度も落ちるだけ。
書込番号:13411852
0点

ごめんなさい
ここのサイトに乗っていないのでまだ出ていないと思われます
私も探していたのです
書込番号:13427370
0点

まだどこにも販売されていません。
現在サランラップを巻いて使用しています!
熱にも強いのでバッチです♪
書込番号:13550147
0点

ミヤビックス、「Pocket WiFi(GP02)」専用レザーケースを発売
という記事がありましたがシリコンではありません。
書込番号:13583693
0点

i−raさん情報ありがとうございます。
早速、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13583715
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
初めまして。
モバイルデータ機を使うのが初めてなので質問します。
価格コムのキャンペーンから申し込んで、先週末に届き使用しています。
本体なんですが、待機中(スリープ中?)や使用中に問わず本体が熱を持ってます。
熱いまではいかないですが、eneloopカイロよりややぬるめ位の発熱をしてます。 携帯電話などは熱くなることがなかったので、ちょっと不安です。
皆さんの本体はどうですか? 二年縛りがあるのに、初期不良だったら嫌だなと思って質問しました。 ファームウェアは最新にupdateしてます。 宜しくお願いします。
書込番号:13406117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用中に、熱くなるんですよね?電源OFF時や充電中ではなくてですよね?
D25HW・GP01・GP02とも熱々とまでは行きませんが…エネループのカイロ熱は?ですが熱くなりますよ! USBタイプのD23HWなんて熱々でしたね!
スリープ中は、滅多に触った事がないので?(長くスリープ放置しないので!)
現在、USB接続中(バッテリーは充電済み!)ですが上半分が熱いで〜す!
冬ならカイロになるかな?
心配なら、EM問い合わせるか・EM販売店員に見せては?
書込番号:13406421
0点

こんばんは!
私もGP02使ってますが、平均的に熱持ってますよ、あの筺体で電波出てるからだと思いますよ。
壊れたときの事を考えて保守入ってますけど。24時間つけてますからねぇ。
下手なADSL引くより重宝してます。
書込番号:13406701
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
やっぱり熱くなるものなんですね。
少し安心しました。 ありがとうございます。
書込番号:13407032
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
1.
GP02に限らず、6時間程度で回線が自動切断されるようですが、
再度リンクするには手動の操作が必要でしょうか(自動で再接続しますか?)
2.
G4対応ではないエリアで使用する場合、D25HW、GP01、GP02いずれも上り最大5.8Mで同じなので
上りの速度については変わらないのでしょうか?
分かる部分だけでも結構ですので、よろしくお願い致します。
0点

取説には、
プロファイルリスト:デフォルトプロファイルを選択します。
インターネット接続モード
マニュアル:GP02設定ツールの接続ページで接続ボタンをクリックするとインターネットに接続します。
オート:インターネット接続/切断を通信状況に合わせて、自動的に行います。
切断時間:一定時間を超えてデータの送受信がなかった場合、自動的にインターネット接続を切断します。工場出荷設定では10分です。インターネット接続モードを「オート」に設定した時のみ切断時間(分)を設定できます
とありますが!
USB接続で6時間以上接続してますが勝手に切断された事は、まだないです!
Wi-Fi接続にするとオートは、5・10・15・30・60で切れる設定ができます!
Wi-Fi接続のマニュアルは時間制限ないみたいです…使用経験なし!
現在、工場出荷の10分設定ですが、Wi-Fiは切れますが…USBは接続されてます! ですので、取説の設定はWi-Fiの設定かと思っています!
Wi-Fi再接続は、1〜2秒の電源ボタン押しで自動接続されます。
上がりの件ですが、まだG4エリア以外でGP02使用経験がありません!
上がり最高は、5.8Mなので同じだとは思いますが…EMに問い合わせして下さい!
EM問い合わせ↓(メールなら1〜2日で返信着ますよ)
http://emobile.jp/support/contact/
まあ、G4エリアでさえ…下り最高1.5以上出た事ないですが…。
参考までに、ユーチューブ動画(昨年のです!)↓
http://www.youtube.com/watch?v=k860P63DhTo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Wqh067dZlA&feature=related
書込番号:13406606
0点

月夜大好き!様
くわしくお答え頂いてありがとうございます。
>切断時間:一定時間を超えてデータの送受信がなかった場合、自動的にインターネット接続を切断します。
ということは、データの送受信が行われている限り、6時間でいきなり切断されるということはないんでしょうか。
>Wi-Fi接続のマニュアルは時間制限ないみたいです…使用経験なし!
マニュアルで無制限にもできるんですね。
>Wi-Fi再接続は、1〜2秒の電源ボタン押しで自動接続されます。
切れてしまった場合は、電源ボタンの操作が必要なのですね。
>上がり最高は、5.8Mなので同じだとは思いますが…EMに問い合わせして下さい!
>EM問い合わせ↓(メールなら1〜2日で返信着ますよ)
>http://emobile.jp/support/contact/
>まあ、G4エリアでさえ…下り最高1.5以上出た事ないですが…。
今朝問い合わせていたのが、お昼過ぎには返信が来てました。
上りは皆上限5.8ですという返事で、同一の基地局エリア内で使っている限り、
当然の事ながら上りの速度はGP01、02でも変わらないようです。
書込番号:13406832
0点

>ということは、データの送受信が行われている限り、6時間でいきなり切断されるということはないんでしょうか
最長8時間USB接続しましたが問題なかったです! ただし、データ送受信6時間なし接続はしていません!(NIS2011入れてますし)
古いEMの機種では6時間で強制切断されたりしましたが、私の場合D25HW(USBタイプD23HWから)からされた覚えが無いんですが…。
>マニュアルで無制限にもできるんですね。
設定ソフトのマニュアルで設定すると切断時間設定が消えますのでWi-Fiもできると思います! バッテリーは4.5時間ですが…。
私は、オート10分切断設定ですがUSB接続は切れません!
>切れてしまった場合は、電源ボタンの操作が必要なのですね。
はい! Wi-Fi接続は、ボタン操作が必要です!
最終確認はEMにしてもらった方がいいと思います!
書込番号:13407301
0点

>設定ソフトのマニュアルで設定すると切断時間設定が消えますのでWi-Fiもできると思います! バッテリーは4.5時間ですが…。
USB接続やコンセント充電使用なら、時間は問題ないです!
書込番号:13407326
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しく説明して頂いてありがとうございました。
固定の光回線と置き換え可能か、いろんな場面を想定して検討していましたが、
やはり上りの速度がネックになりそうなので、今回は見送ることにしました。
書込番号:13413828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





