Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年1月19日 17:54 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年1月18日 23:57 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月17日 01:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月16日 18:11 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年1月14日 18:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月13日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
以前専用なのに液晶の部分の開口部が大き過ぎる
シリコンケースがありましたが
開口部が液晶部分にピッタリなサイズの
シリコンケースを見つけましたので
リンクを貼っておきます。
なお関係者ではありません。あしからず。
1,980円で2個セットのみ、送料無料でメール便での発送のようです。
http://item.rakuten.co.jp/mobileking/siliconcover_01/
0点

電池の抜き差しが多いこの機種だと、使い勝手が悪そう・・・
書込番号:14030204
0点

>DDT_F9さん
電池の抜き差しって、そんなに多いですか?
交換用バッテリを持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:14033481
0点

むしろ標準バッテリーのみの人が多いと思います。
予備バッテリーや非公式の大容量バッテリーもあるみたいですが
エネループを常備していれば
何処でも充電出来ますし
他の機器の充電にも使えますから。
勿論使い方は人それぞれなので
予備バッテリーを持ち歩きたい人には
シリコンケースは不要かもしれません。
PS シリコンケースに興味無いならスルーしてくれたら良いのに。
書込番号:14033619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.airiさん
私も、外付けのUSBモバイルバッテリを持ち歩いてます。
おかげさまで、ブライトンネットのシリコンケース快適です。
ちと、静電気でゴミがくっつきやすいのが、困っちゃいますが…。
書込番号:14037469
0点

>ぎろっぽんズルヒさん
電源オフも出来ない暴走状態が時々あるので、電池の抜き差しは必要ですよ。
書込番号:14037515
1点

DDT_F9さん
了解しました。
私が所有するGP02では、そのような症状が一度も出ていないので
分かりませんでした。
書込番号:14041756
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
MVNOのGMOについては、安価なだけに本家との速度差が噂されています。
実際にどうなのか、利用者の方は情報を提供してください。
テンプレ
【現在の速度】
【プラン】スタンダードプラン or アドバンスドプラン
【利用地】
【導入年月】
【導入直後と現在の速度の違い】
0点

【現在の速度】平均5M、夜は1-3M、朝方は10M
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】東京都北区
【導入年月】2011.12
【導入直後と現在の速度の違い】同じ
書込番号:13850760
0点

OneShotさん、やるのであれば GMO 限定せず、
本家や他の MVNO との比較が判らないので、
下記のテンプレートに変更していただけませんか。
テンプレート
【MVNO】イーモバイル、GMO、Nifty 等
【プラン】スタンダードプラン(データプランB) or アドバンスドプラン(データプラン)
【利用地】○○県○○市○○区、JR○○線 ○○駅〜○○駅間
【周辺状況】○○駅周辺、○○公園、○○図書館、山間部
【速度】平日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【速度】平日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【速度】休日 XX:00〜XX:00 下り ○○ Mbps / 上り ○○ Mbps
【導入年月】
【導入直後と現在の速度の違い】
※ WEB設定ツールでプロファイルが
emb2.ne.jp : スタンダードプラン(データプランB)プロトコル制限あり
emb.ne.jp : アドバンスドプラン(データプラン)プロトコル制限なし
になっています。(マニュアル P93参照)
※ 速度は、わかる範囲でなるべく詳しくお願いいたします。
※ 通りすがりの一回限りの測定も報告をお願いいたします。
例) 11/30(水) 18:00 頃 下り 5.0 Mbps / 上り 0.2 Mbps
書込番号:13851383
1点

ご提案ありがとうございます。
とりあえずシンプルにやりたいので、
話題のGMO限定
速度表記は計測や書き込みの負担を避けてフリーに
つまり現状どおりでお願いします。
書込番号:13851419
0点

速度の出ない原因が、下記の3つのどれかを切り分ける必要があります。
現状、私の推論では、下記のものが
(1) 特定の MVNO だけなのか
(2) APN 接続先 APN A , APN B なのか
(3) 契約には関係なく、使用している地域なのか
現状のテンプレートでは、
イーモバイルユーザや他MVNOユーザは投稿できませんし、
結果として何も得られないものになってしまいます。
ならば、新規にスレッドを立てます。
書込番号:13851487
1点

今まで D25HW→その赤simをHTC ariaに挿して使ってました
使用エリアは主に千代田区で 速度は今まで平均1M強
今回GMO 標準プランを12/1に申し込み 都内の自宅に端末が12/6到着
同じ場所で測定し直すと 建物内や地下鉄秋葉原駅ホームなどで4M強 でした
測定は以下のサイトでやりました
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
書込番号:13860844
1点

千葉市中央区今井町にすんでいますがで、朝10MB越え、昼は7MB.夜は3MB程度ですね。
以前のモデルよりも、速いですが、帯域制限に、引っかかるど、以前のモデルと、変わらない少し速い、速さになっているのかもしれない
一日使わないでいきなり夜スピードを測定したら、朝と変わらない速さになるか、調べて見たいものですが。
書込番号:13895784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【現在の速度】1.879Mbps
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県岐阜市敷島町
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】あまり変化なし
到着初日0.806Mbps〜2.387Mbps→今1.542Mbps〜1.989Mbps
【現在の速度】圏外
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県各務原市三ツ池町(室内)
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】この1週間で2回ほどつながったことがある0.9Mbps位だった
【現在の速度】6.685Mbps
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】岐阜県岐阜市柳津高桑東(車内)
【導入年月】2011/12
【導入直後と現在の速度の違い】不明今日信号待ちで計測
グルーポンで
【2,100円】Pocket WiFi≪hi-ho モバイルコース-EM42 GP02(初期費用・端末代込)≫月額基本料2,100円の特別プラン
さらに安いけど速度変わるのかな?
書込番号:13895966
1点

みなさん、ご協力ありがとうございました。
スピードは結構出ているようですね。
書込番号:13901584
0点

【現在の速度】6.7M
【プラン】スタンダードプラン
【利用地】名古屋市内および周辺市町村
【導入年月】2011年12月
【導入直後と現在の速度の違い】直後よりも早いときの速度は上がっています。しかし、遅いときの速度は極端に下がっています。
導入直後の最遅〜最速・・下り2M〜8M
現在の最遅〜最速・・・・下り0.02M〜11.2M
遅くなる時間帯は12時前後、17時〜19時、22時前後くらい。
特に夕方は必ずといっていいほど、ものすごく遅くなる。
それ以外の時間帯は比較的早いです。
早いときは超快適、遅いときは超苦痛。
この差がストレスになってます・・・・・
書込番号:14039357
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
このGP02は社外品を使ってでも有線LANに変換することは可能でしょうか?
理由はプレイステーション3のオンラインゲームでラグひどいので有線にして少しでも
改善したいのです。いろいろ調べたのですが、ちょっと解決しなかったので質問させていただきました。有線LANの差し込みがついたアクセスポイントとういを間にはさめばできるんでしょうか?
すいませんが教えてください
0点

直接有線化するのは端子がない以上無理だと思いマス
いわゆるイーサネットコンバーターでこれから発信される
電波を受信してその先を有線にすることは当然できマス
が正直それでラグが改善するとは思えマセン
GP02はモバイルではpingいいほうデス
これでゲームにならないならモバイルではダメだということになってしまうと思いマスヨ
これよりpingがいい可能性があるのはドコモのxiデスガ
エリアのこと、制限のことを考えれば実用的ではアリマセン
書込番号:13623359
1点

そうですか、残念てすがあきらめます。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:13625761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANイーサネットコンバータがあれば
無線から有線に変換できます。
http://www.corega.co.jp/prod/wlcvr300n-w/index.htm
書込番号:14032111
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
室内で電波三本立っているのに、窓側だと繋がるのですが、室内に入ってしまうと繋がらないのですが、理由は何でしょうか?
ちなみに、自宅内は、光の無線LANがあります。
干渉しあうのでしょうか?
書込番号:13999489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。先日グルーポンにて購入していろいろやってます。
室内にかんしてですが…鉄筋建築内だと電波が繋がらなくなります。電波が弱いのでしょうね…
書込番号:14006763
1点

一度切れると全く応答しなくなることがあるけど、にたような現象かな?
電源を入れ直すと、またつながるけど。
書込番号:14030249
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
イーモバイルは3月頃から上記タイトルの内容を公表していますが
この場合、現在使用中のGP02は、そのままでLTE対応として作動するということなのでしょうか?
それともGP02のLTE対応モデルを購入しなければ速度は速くならないということなのでしょうか?
記事の内容が理解できていないため、ご存知の方
わかりやすい回答をお願いいたします。よろしくお願いたします。
2点

GP02が対応しているのはDC-HSDPAでありLTEには対応してませんし、両者はかなり異なるものですので、
LTEでは使えないと思います。
http://emobile.jp/products/hw/gp02/
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/544/Default.aspx
今後LTEに対応した機種が出るのでしょう。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11101205061.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111209_496731.html
書込番号:14005150
2点

今の GP02 で不満がないなら、LTE の必要はないと思いますよ。
料金体系が公表されていませんので、確実なことはいえませんが、
速度や安定性が GP02 より良いとすれば、
高額な料金体系になるでしょう。
場合によっては、ドコモと同様に従量制になるかもしれません。
また、不満があるとしても、不満の原因がエリアや電波の状況であれば、
現状より改善する保証はありません。(おそらく、エリアは狭くなる)
現在の GP02 の2年縛りが解ける頃には安定するので、
それまで GP02 で十分でしょう。
書込番号:14021446
0点

回答ありがとうございます。
実はいろいろ悩んでいるんです。
今、現在GP02でMacを使用していまして
スマートフォンを選ぶうえでiPhone4S(au)の購入を考えているのですが
4S→5になるとLTE対応モデルになってしまう?
そうした場合、Wifi接続はGP02では接続できなくなってしまうのかな?!
という悩みと・・・
同様にiPad2を購入した場合でも、同じことがいえるのかという問題です。
どなたかご存知の方、おしえてください。
書込番号:14021967
0点

> スマートフォンを選ぶうえでiPhone4S(au)の購入を考えているのですが
> 4S→5になるとLTE対応モデルになってしまう?
> そうした場合、Wifi接続はGP02では接続できなくなってしまうのかな?!
iPhoneがLTEに対応するかどうかと、GP02経由でネットにつながるかどうかは、無関係です。
仮にiPhoneがLTEに対応したとして、iPhoneのLTE機能が使われるのは、iPhoneが直接キャリア(auとか)の
基地局と通信する場合だけです。GP02を経由する場合には、iPhoneのLTE機能は使われません。
iPhoneとGP02の接続はWi-Fiで行われるので、Wi-Fiの規格が一致していれば、GP02経由でネットに
つながります。iPhoneの次機種がサポートするWi-Fiの規格が、GP02がサポートしているIEEE802.11b/g/n
と一つも重ならないということは考えにくいので、大丈夫だと思います。
iPadとの組み合わせも同じです。
書込番号:14022073
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
現在D25HWを20ヶ月くらい使ってまして、月額料金もさがるしそろそろGP02かWiMAXあたりに変えようかと検討しています。
イーモバから機種変手数料と機種代無料。違約金最大一万円引。とゆうチラシが届いていたのでGP02にしようと考えているのですが、仮に今月機種変した場合、現在のプラン料金(日割?)に加えて機種変後の料金(こちらも日割?)も支払うことになるのでしょうか?
WiMAXのほうは確か日割ないのでとりあえず疑問はないです。
よろしくお願いします。
0点

先月、D25HWから機種変しました。
当月(12月)は従来料金のまま。 翌月(1月)から新プランの料金でした。
G4への増速は機種変翌日からです。
いずれも、機種変時に説明がありました(@ヨドバシ秋葉)
故障安心サービス?(157円/月)に新規加入しましたが、これは当月から1ヶ月分、まるまる請求されました。
書込番号:14015044
1点

iMOLEさん
実体験に基づいた口コミありがとうございます。参考になりました、時間があるとき店に駆け込みたいと思います。
書込番号:14016305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





