Pocket WiFi GP02

最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2011年 7月28日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約4.5時間 重量:110g Pocket WiFi GP02のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi GP02の価格比較
  • Pocket WiFi GP02のスペック・仕様
  • Pocket WiFi GP02のレビュー
  • Pocket WiFi GP02のクチコミ
  • Pocket WiFi GP02の画像・動画
  • Pocket WiFi GP02のピックアップリスト

Pocket WiFi GP02 のクチコミ掲示板

(1474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

くまポンbyGMOを使って購入しました

2011/12/17 13:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

速度は千葉の自宅で数百kbps、通勤途中の千葉〜東京で数百kbps〜数Mbps。
ソフトバンクの3G回線の時は画面遷移が切断されたり、画面表示エラーになっていたが、GP02のWiFi利用で画面操作の安定性が得られて満足です。
くまポンを使った月額2120円は、株主優待5000円割引×年2回を使えばさらにお得かと。
ちなみに、今月27日はGMOインターネットの権利確定日です。

書込番号:13904133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

2011/12/17 16:29(1年以上前)

11月から1ヶ月使っているが、
クーポン販売は一体いつまで延長されるんだと思っていた。
遂に終了したようです。

書込番号:13904769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/29 21:18(1年以上前)

「周波数帯からみるWiMAXとイー・モバイルの特性」
http://gmobb.jp/mobazine/?banner_id=towm111229&pid=tow101

GMO は本当は何を売りたいのか良く判らん???

この掲示板で GMO/GP02 は、叩かれたので、WiMAX を売ろうとしている様です。

WiMAX の移動中の通信不能状態に関しては、全く触れられていません。
ユーザーの立場で考えたら、屋外でしゃがみ込んで使ったりしないでしょう。

鉄道車内やタクシーなどの中での利用と、
室内での利用がメインだと思うのですが?

書込番号:13956336

ナイスクチコミ!0


OneShotさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/31 21:59(1年以上前)

>この掲示板で GMO/GP02 は、叩かれたので、WiMAX を売ろうとしている様です。

論理の飛躍

書込番号:13964502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通信速度制御には注意が必要!?

2011/12/30 12:29(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:17件 Pocket WiFi GP02のオーナーPocket WiFi GP02の満足度5

機種変更した際の確認事項の用紙に以下のような事が書かれておりました。『2010年8月30日より特にご利用の多いお客様(24時間ごとのご利用通信量が300万パケット以上)に対して、ネットワーク品質及び利用の公平性確保を目的に、より多くのお客様が快適にご利用いただくため、ネットワーク混雑時間帯(当日21時から翌日2時まで)に通信速度制御を行なっております。』実際、通信速度制御を受けた場合はISDN以下の速度になりました。この通信速度制御を受けないためにも、パソコンを使わない時はコマ目にネットの切断やパソコンのシャットダウンをする必要があるかと思います。因みに上記通信速度制御は1日だけで回復するようです。ご参考までに。

書込番号:13958605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 dokomo L-05Aよりも速いです!

2011/12/27 17:58(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:330件

こんばんは!

今まで、docomoのL-05Aを使っていましたが、イーモバイルのGP02の方が、速いです!

特に、動画では、L-05Aは、途中で止まりながら再生、GP02は、スムーズに再生します!

場所は、福岡県糸島市です!

GP02に、変更してよかったです!

書込番号:13947942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 011203さん
クチコミ投稿数:1件

「イー・モバイル にねんM・G4データプラン 【モバイルWi-Fiルーター】 GP02」が、17000円キャッシュバック11月締め切りだったので、11月末近くに申込をしました。

気を良くしていたら、12月に入り、21000円のキャッシュバックのキャンペーンになっていました。

わずかなことかもしれませんが、残念です!キャンペーンを信用できなくなります!




書込番号:13844842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/03 18:49(1年以上前)

店舗の値段についての悪評価は止めましょう。
評価は商品の機能や使用した感想に対して付けるものですよ。

安い店舗を見つける度に悪評価を付けるのは見当違いです。
今度からは気をつけてくださいね。

書込番号:13845080

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/03 22:47(1年以上前)

始まりの冒険者さんのおっしゃるとおり。
スレ主殿は下記リンクを最低100回読め。

http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

書込番号:13846217

ナイスクチコミ!6


wwzzssさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 23:51(1年以上前)

このような書き込みは、本当に迷惑です。

書込番号:13851131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/05 23:43(1年以上前)

おお、上記三名はメーカーの関係者だな。

書込番号:13855260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2011/12/08 01:41(1年以上前)

スレ主もAEなんとかもアホですな。
哀アイコンで
クレームも良い加減にしてもらわないと、、、

書込番号:13863997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/12/09 19:52(1年以上前)

ちなみに、どちらのキャンペーンでしょうか?

書込番号:13870861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 12:30(1年以上前)

011203 さん

「キャッシュバックキャンペーン」なんかは、
株や投資と同じです。

ご自身の判断で最安値と思った時に購入するものです。
その結果の見込みを誤ったのはご自身ですね。
本来の「定価でキャッシュバックなし」で契約している方もいるはずです。
(定価よりも安くしてもらって、文句を言ってはおかしいですね。
こういう方が俗に言われるクレーマーという方です。)

したがって、あなた様ご自身の自己責任での契約ですね。

それとも、そちらのキャンペーン主催会社が、
どこかの量販店のように、
「最低価格保証」みたいな謳い文句で契約したのでしょうか?
そうだとしたら、そのキャンペーン会社の名前と、
提示されていた文面をこちらへ公開するとともに、
消費者センターへとご相談されることをお勧めいたします。

書込番号:13878014

ナイスクチコミ!2


※T.M※さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/27 13:12(1年以上前)

契約検討中です。
月々3880円で使えるにねんMで
CB20000円かPCをくれるそうなんですが
どうなんでしょう?
他にどこかやってますか?

書込番号:13947208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

検討中です

2011/12/09 17:59(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

こちらをくまポンのGMOとくとくBBで検討しております。

現在自宅ではADSL・ACCA 50Mbpsで下り11Mbps、上り920kbpsぐらいのスピードのようですが
だいたい同じぐらいのスピードは出るのでしょうか?
(自宅はイー・モバイルG4エリアに入っています)

今の速度で特に不自由を感じていないので、戸建という事もあり
光は費用面から引いておりません。

以前iPhoneを使用していて地方に遊びに行くと圏外が多くdocomo HW-01Cも使用していましたが
通信費節約の為SIMをSo-net モバイル 3Gに変えました。(今のプロバイダがSo-netでしたので)
iPhoneは家族に譲って機種変したので余ったSIMなしiPhoneやiPad(WiFiタイプ)もGP02で
イーモバイルエリアであればdocomo通信と同じ感覚で使用できますか?
(イー・モバイルG4エリアですとそれ以上の速度が期待できますか)

自宅のADSLを解約してGP02一本にするには不都合が生じるでしょうか?
プランはアドバンスドプランにしようと思いますが、こちらでしたら
制限などがかからないと思ってよいのでしょうか。



書込番号:13870530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/09 23:39(1年以上前)

下記の条件を満たしていれば、ADSL の解約も可能です。
・GP02 を持ち出したときインターネットを自宅で使用する家族がいない
 (例、夫婦のみでGP02を2台購入しそれぞれ使用する)
・忘れてはいけないのは、随時通信する REGZA などのデジタル家電
 (外出先から予約録画などしていませんか?)
・固定 IP アドレスやVPNなど高度な使い方をしていない
 (意味が判らなければ、おそらく使っていないと思います。
 数分通信がないと切断され、IPアドレスが変わってしまいます。)

GMO は、見た目半額で安く感じますが、
サービス内容に不満をもたれている方が多いです。
過去に投稿した通り GMO は、サポートに不安があります。

プロトコル制限ありであれば、2,000 円前後ですが、
プロトコル制限なしだと、3,000 円前後です。

イーモバイル直でも、キャッシュバックなどで、
プロトコル制限なしで 3,000 円前後になるところも有ります。
今なら高速モバイルキャンペーンの適応で 3,880 円です。
20,000 円キャッシュバックの店舗があれば、
25ヶ月の実質価格は、約 3,000 円になって、
GMO アドバンスと変わらない金額になります。
(「GP02 CB twitter」などで検索してください。)

個人的には、GMO よりは、イーモバイル直をお勧めいたします。
また、ADSLを廃止するのであれば、
なおさら、プロトコル制限なしの契約をお勧めいたします。
イーモバイルなら
「データプランB」
http://emobile.jp/charge/emobileg4datab.html
ではなく、
「データプラン」
http://emobile.jp/charge/emobileg4data.html
というサービスを選ぶ方が良いと思われます。

一方で、GMOの解約手数料はイーモバイルに比べて高くなっています。
(実際に使用してみるまでは、エリア内でも電波の状況が不明)
また、都市部では、2012年3月の予定で
イーモバイルにも LTE というさらに高速なサービスが誕生します。
かんぐりですが、GMO は、この時期に解約ユーザが違約金を支払うことで、
売り上げを狙っている様な気もしています。

個人的な思惑ですが、LTE 開始の際にイーモバイル直の場合には、
手数料が少なく契約切り替え可能になるのではないかと思っています。
MVNO 各社(GMO含む)が同様になるかどうかは不明です。

もともと、MVNO 各社(GMO含む)には、
プロトコル制限なしのプランは無かったと記憶しているのですが、
クチコミやクレームなどの影響で、
プロトコル制限なしのプランを扱うようになったのではないかと思います。

ユーザーが不満を投稿することに対して、
「クレーマー」だとか「ネガティブキャンペーン」だとか、
批判をされる方もいらっしゃるようですが、
ユーザーの不満が価格comのクチコミなどによって改善されるのも事実であり、
ユーザーに不満を持たれる様な製品・サービスを提供している
企業側に問題があると思います。

書込番号:13871832

ナイスクチコミ!2


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/10 13:08(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

詳しく有難うございます。


>下記の条件

というのは大丈夫そうです。

GMOはみなさんおっしゃるようにイマイチなのですね。
調べるとその場でCBがある所もありました。
MVNO 各社がプロトコル制限しているのはよくよく読まないと
見落としますね。
「So-net モバイル 3G」もうっかりしましたが外出先でメールチェック等で
ヘビーな使い方はしないのでなんとかなるかなと。

LTEもdocomoのように定額でなくなるとやはり
メインとしては使えないですね。

素直に家にはADSLなりは残した方がいいのかなぁと
また悩んだり・・・

とにかく通信費がかさむのでなんとか縮小できないのか
色々考えておりました。





書込番号:13873580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/11 21:05(1年以上前)

とりあえず、数ヶ月は ADSL は残しておいて、
GP02 生活で様子を見てみるのが良いと思います。

その際に、IP 電話の請求額の内訳と、
NTT なり、死語になりつつあるマイラインなり、
携帯電話の無料通話分なりの通信費の差額も確認してみてください。

IP 電話の使い方によっては、
ADSL 解約で通信費が増えてしまう可能性もあります。

ACCA なら 050 の番号で無料通話となる友人との通信料金も忘れずに。
Yahoo BB だと、固定電話の番号同士でも IP 電話になっていることがあるので、
通話明細をしっかり確認する必要があるのですが。

ちなみに、当方は ADSL 下り 1.0 Mbps / 上り 0.2 Mbps しか出ず、
GP02 の 下り 5.0 Mbps / 上り 1.2 Mbps がすごく速く感じます。
電話もそれほど使用していないので、
解約違約金の縛りが無くなったら ADSL 解約が良さそうです。

また、Yahoo!ボックスや Dropbox の利用者にとっては、
最初にデータを格納する際には上りの速度も重要で、
GP02 はとても重宝しています。

書込番号:13880104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 00:01(1年以上前)

実際くまポンでGMOとくとくBBを使った者です。
GP02をプロトコル制限ありで、Xperia arcとWiFiで接続しています。
大阪の梅田を中心に動いての感想です。

ネット(動画なし)やメールをする分には、ドコモよりも快適です。
電車の中(東海道線)でもほぼつながります。
spモードは、夕方の通勤時間帯で接続ができないなど、利用者の急増でサービスが悪くなっている影響もあるでしょう。

ただし、イーモバイルは建物の中に入ると繋がらないパターンが多いです。
街中のドトールコーヒーとかで店舗奥に入ると繋がらないなど経験しています。
地下鉄では、駅構内では問題ないです。

動画の閲覧やVPNなど使用していなければプロトコル制限で不便を感じることは少ないと思います。(個人的意見です)
ただし、Xperiaのウィジットで常時通信を必要とするようなものをお使いでしたら問題ありです。
私の場合、為替情報のウィジットを使っていますが、リアルタイム表示できません。これが、プロトコル制限によるものなのか何なのかわかりませんが、spモードに切り替えると正常に動きます。

結論から言うと、パケ代節約だけで安易に契約すると逆に高くつく可能性があります。可能であれば、お試しサービスなどを利用して使ってみるほうが良いと思われます。
レンタルサービスは検索すれば見つかると思います。

ちなみに私は、Windows MobileとAndroidを同時に使う目的でGP02を契約しています。2回線を集約するような目的なら良いと思います。
なお、自宅ではGP02は4Gエリアですが3M程度しか速度がでないので、光回線は別で契約しています。

書込番号:13881117

ナイスクチコミ!1


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 00:35(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

ありがとうございます。
友人や知人はIP電話って何?みたいな人ばかりでIP電話にTELすることもほぼなく
so-netフォンの通話料を調べてみましたら毎月100円も通話していませんでした。
IP電話にはこの3ヶ月で1度7分の通話でした。

050+のアプリも月額料無料のうちに試してみていますが、月額料払うほど
使用していないので解約しようと思っています。

携帯もSSプランで無料通話分も余るぐらいしか使わず、実家や兄弟は家族割を組んで無料で
通話ができています。

実はACCAはモデムのレンタル料を取られていて、今はso-netにACCAというコースが無く
イーアクセスに変わっていて、イーアクセスはモデムのレンタル料が無くそれを最近知り
今工事の以来をしている所です。
そういうお知らせくれたらいいのにとちょっとムッとしましたが・・・
(もしかしたら来ていたのかもしれないのですが)

光は2年縛りなのか解約金が発生するそうで、ADSLは解約金がかからないと確認済みです。

Dropboxも使っているので上りの速度もある程度ほしいですね。

書込番号:13881261

ナイスクチコミ!0


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 00:45(1年以上前)

>maneki.necoさん


イーモバイルでも建物の中に入ると繋がらないパターンが多いのですか?!
WiMAXは建物内がだめとは聞いていましたが。

ご自宅が4Gエリアで3M程度しか速度がでないのはきついですね。
という事は我家でもだめかもしれないわけですね。

でしたらEMでもお試しがあるのなら試してみたいです。
ちょっと検索してみます。

ありがとうございます。

書込番号:13881285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/12 01:35(1年以上前)

maneki.necoさん

私、関東(神奈川)に住んでおり、
先日、堺市に出張で、大阪の動物園前の安いビジネスホテルから、
南海電車にて、通勤いたしました。

特に電波の入りにくいとか、速度が遅いといった不便はありませんでした。

一般論ですが、建物が鉄筋コンクリートで、
奥の方だと電波は入りずらくなります。
しかし、これは、ドコモでもauでも同じです。

木造住宅の場合には、それほど顕著ではないですが、
窓際にルーターを置くことで対応可能と思います。

WiMAX はもっと入りにくく、
同じ場所でも筐体(アンテナ)の向きでも大きく変わります。

あと、関西の方には失礼な内容に聞こえるかも知れませんが、
客観的に見た事実としてご理解ください。

南海電車(本線、高野線)、阪堺電車、御堂筋線、東海道線(大阪-京都線 新快速)
に乗りましたが、ラッシュ時でも、ガラケーユーザはたくさんいましたが、
スマートフォンユーザは数えるほどでした。

京浜急行や山手線では、1/3〜1/2 がスマートフォンユーザーです。

長時間通勤者ほど、スマートフォン率は高いのではないかと思います。
新快速 大阪-京都間の25分には驚きました。
関東では、通勤1時間半〜2時間はざらですから。

ということで、アンテナの敷設率も違う可能性はあります。

書込番号:13881419

ナイスクチコミ!1


智琢さん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/12 11:46(1年以上前)

参考までに、私も家のADSL解約して、くまポンのプラン使っていますが、
家でも、仕事先でも、3M超えた事が有りません。いつも1.7ー2.7M位です
ADSL12Mで、7Mくらい出ていましたので、
ストレスを感じる場面も有ります。


書込番号:13882396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 13:48(1年以上前)

>copainさん

グーグルで「emobile レンタル」を検索するといくつか出てくると思います。
ただ、くまポンのプロトコル制限を試せるかどうかはわからないです。
建物内部というのは、ほんとに内部です。私の勤め先近辺はいわゆる「ウナギの寝床」タイプで奥に長いビルが多いので、ドコモとauはぎりぎり届く、SoftBankは途切れ途切れという状態のところです。
ですのでcopainさんの行動範囲で、イーモバイルが使えるかどうかを事前に確認された方がよいと思います。


>日本の技術も落ちたもんだ!さん 

そうですね、関東と比べるとスマホ率は低いでしょうね(汗
関西は何でも東京より1年以上遅れて動きますから。
関東出身の嫁がいつも嘆いています。
でも、今年の夏過ぎからスマホは急速に増えたように思います、これでも。。。spモードが梅田駅で繋がりにくくなったのも夏過ぎてからだったような。
それまではふつーに快適通信でした。

建物内部のイーモバイルですが、喫煙席を諦めて、窓際に行くことで対応してます(汗

書込番号:13882784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/12 16:54(1年以上前)

>copainさん

すみません。アドバンスプランを検討中なんですね。
今、気がつきました(汗
プロトコル制限なしなら、心配なのは電波が届くかどうかと速度だけですね。

書込番号:13883291

ナイスクチコミ!0


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/12 18:18(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん

我家は木造ですのでマンションやビルより少しはいいのかもですね。
来月から神奈川から千葉まで通勤(まさしく2時間弱)するので
使えると暇つぶしになります。
私の感じ方ですが品川から新橋付近(JRの中で)がdocomoがなかなか繋がらず
乗換えを検索したい時イライラします。


>智琢さん 

私もADSLを解約しては?と考えていたので、レンタルがあるか探しています。


>maneki.necoさん

プランはプロトコル制限なしを考えております。
EM直でも安く手に入りそうなのでそちらでと思います。
レンタルはWiMAXのような物は見つからず下記のような物でした。

こんな感じので借りてみてもいいかもですね。

http://try-net.jp/index.php

http://www.netage.ne.jp/em/


書込番号:13883551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/12 22:58(1年以上前)

レンタルを借りる場合には、

下記のの様な契約内容(注意事項)をご確認のうえ、
トラブルに巻き込まれないようご注意ください。

・「レンタル期間の7日とは、弊社が発送した翌々日からお客様が発送した日となります。」
・送料や宅配会社の指定の有無
・宅配事故の場合の対応
  (期間が曖昧な業者だと宅配会社にご自身が交渉しなければならなくなる)

会社名や社長・代表取締役・資本系列など検索して、
悪評がないかも確認した方が良いです。

理想的には、オリックスやダスキンの様な
有名リース・レンタル会社、JTB などの旅行代理店が良いのですが。

書込番号:13884868

ナイスクチコミ!1


スレ主 copainさん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/13 01:12(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん 

なるほどです!
try-netにTELしてみたら「その後契約することが前提」のようで
速度に満足できなくてもかと聞いたら「それじゃしょうがないですが・・・」
みたいな感じで、その後面倒そうなのでやめました。

書込番号:13885511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/13 11:28(1年以上前)

>日本の技術も落ちたもんだ!さん 
>copainさん

気軽にレンタルどうですか?と言ってしまいましたが、安心できそうな業者はないもんなんですね(汗
すみません。

一応、大手で、規約見た限りではややこしい問題にならなさそうなものを見つけました。
http://www.dmm.com/rental/iroiro/-/detail/=/cid=nr_01552a/

一機種前ですし、会員登録が必要で、レンタル予約は1月まで無理そうですが。。。
また、返却手続き日と返却期限日など、実際使える日数計算がややこしそうでもあります。

実際自分が使ったワケではないですし、評判とかわからないので、なんとも言えませんが、ご参考まで。

書込番号:13886438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/13 23:37(1年以上前)

maneki.necoさんのレンタルプランを否定した訳ではないのですが、

今回の1 週間のプランでは、1人につき約10日使用します。
この時点で 2,000 円×3人(フル稼働できた場合)では、
6,000 円の売り上げしか得られず、
レンタルとしては儲けが出ないので、
ビジネスモデルとして破綻していたので、
それなりの巧妙な手口の商法があるのではないかと、
助言させていただきました。

おそらく、貸出期間に対して、1日あたり 800円くらいでないと、
通常のレンタルとしてビジネスにはならないと思います。
まあ、DMM ならビジネスのボリュームメリットで、
このぐらいの料金でギリギリやっていけるのでしょうね。
実際、稼働率としては、100%に近いので、
この低価格でできるんでしょう。
ホテルの空室管理みたいな概念ですね。

あと、「そのまま買取」というのも違和感がありました。
他人の使った本体をそのまま購入される方がいるのかな?
と疑問に思いました。

やはり、世の中、旨い話には罠があるようですネ!

皆さん、気をつけましょう。

書込番号:13889316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/27 01:20(1年以上前)

copainさん

亀レスになりますが、神奈川〜千葉は区間やルートによって路線が変わりますね。

横須賀線 品川〜総武快速線 両国トンネルは、駅以外は受信できませんでした。
「アンテナ無し No Service」
京浜急行 品川〜青砥トンネル区間 もおそらく駅以外不可(未確認)
地下鉄含めて、駅以外のトンネル区間は通信できないという前提でしょうね。

ということで、このトンネル区間は、
ダウンロードしたメールや Dropbox ドキュメントを読む時間とするか、
山手・京浜東北〜秋葉原〜総武緩行線など
地上の路線で時間を捨てて通信をとるかでしょうか。
(ただ、通勤時間の山手線・総武線でスマホする余裕があるかも問題ですね。)

書込番号:13945931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

熊本県の水俣市で、以前は速度計測のサイトでの結果が
2〜3Mbpsだったのが5Mbpsに速度が上がってました。

MAX42Mbpsの地域でもなくて、MAX7M.2bpsの地域ですが
無条件で速度が上がったのでラッキー。
ついでに「来年の6月から」料金の値下げでまたまたラッキー。

液晶の保護フィルムが、専用の物が無くて困り中。
フリーサイズの物を切って使ってますが
端っこが浮いてくるのでダメっぽいです。

TVとかのリモコン用のドライヤーで暖めて
密着させるラップ?みたいなのが良いのか検討中です。
どなたか試された方いませんか?

書込番号:13905508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/17 21:02(1年以上前)

スマートフォンや携帯電話は、
ウェブやメールの文字を読むので、
液晶保護シートを貼って、
シリコンケースに入れて使用していますが、

GP02 は、電源が入っているか見る程度なので
剥き出しで使用しています。

25ヶ月後には、キャンペーンが終了するのと、
LTE のサービスも始まりますし、
解約して、別の契約に切り替えるつもりなので、
傷だらけでも良いと割り切っています。

熱収縮ラップというのは良いアイデアですが、
ちょっと工夫が必要そうですね。

押しづらい電源 ON/OFF ボタンをどうするか?
ボタンの形に切り抜くか、無理やり押し込むか?

USB コネクタ部分は切り抜き必須ですね。

ストラップを使用しているなら、
そこも切り抜き必要です。
でも、ケースを開けないとストラップは付けられませんね。

結構、難しそうですね。

あと、余り暖めすぎて壊さないように気をつけてみてください。
バッテリーが破裂する可能性もありますので、
止めたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:13905915

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

2011/12/18 15:59(1年以上前)

自己レスです。
最近出たばっかり?のGP02専用の
シリコンケースを見つけたので
楽天市場でポチっとしました。
今日注文したのでまだ届いてませんが、、、、

リモコン用のラップについては
保留しています。

書込番号:13909727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/19 10:15(1年以上前)

ちなみに、どのような商品なのでしょうか?
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/GP02+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/-/

検索してみたのですが、見当たらず、興味がありましたので。

書込番号:13913357

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

2011/12/19 12:36(1年以上前)

楽天市場のブライトンネットショップです。
他店でも取り扱いがありますが
送信込みだったのでこちらにしました。

書込番号:13913806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/19 12:52(1年以上前)

あ、これですね
http://item.rakuten.co.jp/brightonnet-shop/bi-pwsie_gr/
なんで、検索にヒットしないんだろう?

いずれにせよ、ありがとうございました。

やっと前面の保護フィルム剥がせそうです^^

書込番号:13913878

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 Pocket WiFi GP02の満足度4 日々奔走 

2011/12/26 11:02(1年以上前)

少しは可愛くなりそうで有り難い情報でした。
感謝しまーす。

書込番号:13942944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pocket WiFi GP02」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi GP02を新規書き込みPocket WiFi GP02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi GP02
ワイモバイル

Pocket WiFi GP02

発売日:2011年 7月28日

Pocket WiFi GP02をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング