Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年5月19日 21:31 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月15日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月12日 08:44 |
![]() |
4 | 3 | 2014年10月14日 23:35 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年9月6日 02:00 |
![]() |
3 | 0 | 2014年4月2日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

GL06Pでもイケるから
AP設定だけ頑張れば特別なことは無いハズだけど。
是非人柱になってください。
http://www.plala.or.jp/lte/setup/list/#wifi
書込番号:17900259
1点

恐らく2.1Ghz WCDMAで通信可能でしょう
ただ、GP01PーGP06Pにすれば、1.8Ghz LTEも使えるので、多少有利でしょう
書込番号:17900529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリアにより違いはあるでしょうが、ドコモ回線となら、
仕様的にはGP02は1.7GHzと2.1GHzのW-CDMAで接続出来ます。
GP02の仕様はこちら。
http://emobile.jp/products/gp02/spec.html
IIJ ミニマムとOCN モバイル ONEのSIMでの実機確認はこちら。
http://kftv.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
書込番号:17901281
2点

羅城門の鬼さんに質問
ドコモの1.7Ghz WCDMAはほとんどLTEに移行してしまってるのでは無いですかね?
書込番号:17903660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモの1.7Ghz WCDMAはほとんどLTEに移行してしまってるのでは無いですかね?
ドコモの1.7Ghzは順次WCDMAからLTEに移行してますが、
ドコモのサービスエリアのサイトを見ると、
少なくとも現時点においては、まだ過渡期のように思えます。
名古屋近郊は比較的切替わりが早いようですが。
書込番号:17905336
1点

人柱になりました。
GP02で使えています。ただLTEのANPは接続できていません。(3gのANPのみ)
YouTubeも見られます。ニコ生は15~30秒毎位ごとにプツプツします。
日中でも20時頃でも
1Mでたりしますが(スマホ(メモリ2G)、PC共に)ほぼ300kから600k、900kという値を行ったり来たりしています。
この速度なら2000円程度の値段にしてほしいですね。
書込番号:18792043
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
現在この機種を新規契約時からそのまま使用しているのですが(月額税込3993円)
ぷららモバイルLTE定額無制限等の安いSIMもでているので(月額税込2980円)
そちらに変更したほうがお得かと思っています。
ただ現在使用していて最高15M、最低でも2Mの速度が出ているので
3M制限のぷららモバイルでは速度が遅いのかな?とも思っています。
現状の月間の使用量はだいたい月15GB位だと思いますが
GP02は全く速度制限がかかっていないようなので
常時快適に使用できております。
現在の私の使用状況ではこのまま使用していたほうがいいのでしょうか?
それとも他にもっと安くていいものがありますでしょうか?
できればGP02をSIM交換にて使用したいと考えております。
(端末込みで安いのがあればGP02継続使用にはこだわりません)
どうぞ皆様どうかお教えください。
よろしくお願いします。
0点

今が快適なら変える理由は無い
どうしても変えたいなら
しばりがないんだから1ヶ月だけ様子見のつもりで契約してみればいいと思うけど
SIM代と月額代の無駄だと思う
安くて制限ありで快適なSIMならありますよ
しかし安くて「無制限で」快適なSIMは無いです
書込番号:18684771
4点

旧EMOBILEの3Gに関しては、現状では一番無制限に近い無線と言えるでしょうね。
正直コスパは微妙だと思いますが、4000円払う価値があると思うなら替えの利かないモノですし、そのままお使いになってた方が幸せだと思いますよ。
書込番号:18684854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現状の月間の使用量はだいたい月15GB位だと思いますが
>GP02は全く速度制限がかかっていないようなので
>常時快適に使用できております。
使用容量が多いようですので、ぷららモバイルLTE定額無制限等が良いのでしょうが、
http://smaho-dictionary.net/2015/02/mvno-speed-hikaku-review/
を見ても判るように、実効速度は3Mbpsより更に遅いです。
期待している実効速度次第でしょうが、
現在 2Mbps から 15Mbps 程度出ているのでしたら、
現状のままでも良いのではないでしょうか。
書込番号:18685152
1点

皆様、お答えありがとうございます。
こるでりあさん
<今が快適なら変える理由は無い
本当にその通りだと思います。
でも月々の料金が2年縛りが終わったあとなのに高いと思いはじめまして・・・
(今年の9月で使用期間が4年です)
のぢのぢくんさん
そうなんです。料金が微妙・・・
もう少し月々料金が安ければいいのですが・・・
羅城門の鬼さん
リンクありがとうございます。
やはり「ぷららモバイルLTE定額無制限」では速度が遅いですね。
皆様がおっしゃる通り無制限である程度の速度で使用したいのなら
現状がいいのかもしれないですね。
無制限で安くて速度もそれなりというのは虫のいい話ですよね。
お教えありがとうございました。
書込番号:18685386
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
今までぷららモバイルLTE定額無制限で使っていたのですが、今月新しくU-mobileで速度制限もないプランが出て、申し込み月無料、翌月780円ということだったので試しに申し込んでみました。amazonのショップから申し込んで翌々日にはsimが届き、設定すると数分後には使えるようになりました。ぷららとは違い3G専用の設定はなかったのですがあっさりつながりました。
速度は1Mbps出るかでないかくらいで、ぷららより少し低速な感じです。しかも速度にばらつきがあり、接続が途切れることがたまにあります。webでU-mobileの口コミを見るともともと遅いみたいなので期待はしていなかったのですが、ぷららがMAX3Mと公表しているのでせめてそれ以上の速度は出てほしかったです。
ぷららより月額料金が少しやすいのでどっちを続けるか悩みます。11月10日に設備増強するみたいなので、とりあえず月末まで使ってみてみようと思います。
0点

彩の国の民さん
自分もGP02+U-mobileを検討していました
よろしければ11月10日の設備増強以降の速度変化をレポ願います
書込番号:18149035
0点

貴婦人大好き さん
10日の8時台から今朝8時台までu-mobailとぷららを差し替えながら使ってみました。
実際の速度としては設備増強後も変わらないなぁといった具合です。速度も平均して600Kbps前後で、朝と夜の使用頻度が高そうな時間帯は300Kbps前後のときもあります。以前と同じぷららと比べるとばらつきがあります。webやyoutubeを見るときもモタつく時があり、体感的には安定しないなぁといった具合です。ぷららは相変わらずどの時間帯でも比較的安定して700Kbps前後です。webやyoutube見る分にはそんなにストレスありません。ダウンロードやアップロードはさすがにちょっと遅いなぁという具合です。
もう少し使ってみてどっちを継続するか決めようと思ってます。
参考になればうれしいです。
書込番号:18158769
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
SIMカード差し込み口はどのようなタイプでしょうか!?(ギャラクシーノート3タイプ)
パッテリー下に差し込むタイプか本体横に挟んで(?)差し込むタイプでしょうか!?(Gl01Pタイプ)
書込番号:18041258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの上部分に差し込むタイプですね。
説明書26ページ
http://emobile.jp/products/hw/gp02/download/torisetu/GP02_manual_V1_00.pdf#search='gp02+説明書'
書込番号:18041297
2点

こんにちは。
ご参考で実物写真、裏蓋をスライドして外した様子です。
当方ドコモminiUIMを市販の変換アダプターを介して挿しています。
書込番号:18041710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅れながら9832312eさんみーくん5963 さんありがとうございました♪
みーくん5963 さんわざわざ写真UPありがとうございます♪
安心した明日購入できます!!!
書込番号:18053047
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
モバイルONEでの使用について
教えてください
白ロムを入手したのでモバイルONE 50M/Dを
契約しようと思っています
モバイルONEの動作確認一覧ではLTE対応
となっていますが個人の方のブログなどでは
3Gのみ対応という記載を見かけます
一体どちらが正しいのでしょう?
それとも14MのFOMAハイスピードがLTEなのでしょうか?
docomoの事はよくわからないので
ご教示いただければ幸いです
書込番号:17905229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>一体どちらが正しいのでしょう?
http://emobile.jp/products/gp02/spec.html
のGP02の仕様表では、
「通信方式 W-CDMA / HSPA+ 1.7GHz/2.1GHz」
となっています。
W-CDMAとHSPA+は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
と
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution_.2F_HSPA.2B
を見れば判るように、3Gであり、LTEではないです。
LTEの説明はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
書込番号:17905419
2点

ありがとうございます
動作確認一覧表が間違っているのですね
オークションで込み込み3000円でしたが
やられました!
書込番号:17905428
0点

>動作確認一覧表が間違っているのですね
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
では、GP02に関しては
「Pocket WiFi GP02 *10 WiFiルーター イー・モバイル 標準SIM − 3G」
と3Gとなってますよ。
書込番号:17905452
0点

あら!Pがつくと別機種なのですね!
とんだ早とちりで失礼しました
f^_^;)赤っ恥
しばらく3Gでつかってみます
重ね重ねありがとうございました
書込番号:17905462
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
久しぶりに速度測定をしたら下記のとおりでした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/02 18:44:08
回線種類 :
下り速度 :14.2M(14,184,699bps)
上り速度 :1.8M(1,800,818bps)
GL10P等の最新機種の悪評を考えると
制限の緩いGP02を継続使用することにして正解でした。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





