Pocket WiFi GP02
最大5台までのWi-Fi対応機器に同時接続できるモバイルWi-Fiルーター(下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbps)
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 7月28日

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2013年12月20日 05:28 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月2日 20:49 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年11月29日 18:02 |
![]() |
25 | 11 | 2013年11月21日 15:03 |
![]() |
4 | 0 | 2013年10月23日 18:02 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月13日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
ようやく2年の縛りが解け。
解約の電話をEMの
サービスセンターに電話を入れた。
そしたら、使用しなければ、
月額使用料が0円のプランがあり
イザと言う時に使える様にと
0円プランを強く勧められたが、
少し考えて、やはり
解約をと伝えた。
そしたら、
態度が一転し口調や対応も
変わり(笑)
解約書類をお送りします。
中のシムカードにハサミを入れて
送り返してくれだと。
対応は、ともかく
ここまでは、理解できる。
ココからが問題!!
僕の契約は、今月、末までなので
31日まで使用したいと伝えたら、
お客様から解約書類が届いて
こちらの解釈手続きの処理が完了してからの
正式な解約手続きになりますので、
2年割の違約金と日割り分をお支払して頂きますだと。
チョット待ったー
普通は、郵便の消印有効ではないのか?
それは、オカシイ だろう。
契約では、今月末で満了でしょう。
と伝えたが、
システム上 1日でも
過ぎると、2年割の自動延長になり、また。
正式な解約手続きか完了するまでの日割りを頂きます。
なんて、ふざけた事を。。。
ヤレヤレだ。
解約の事務処理にかかる
日にちは、そちらの事情で
いくらでも日数かけられるよね。
その日割りも僕が払うの?
なんだったら。
消費者庁に連絡入れてもいいんだよ。と
言ったとたん、しばらく、お待ち下さい。
上司にきいているんだろうな。(笑)
しばらく待って。。。
そしたら、
また、口調が変わり。
○○さま大変お待たせ致しました。
今回、
特別にこのお電話で今月、末日で
解約手続きをさせて頂きますだと。
では、書類での手続きしなくて良いのね。
ハイだと。
はじめから、そう。
言えば済むのにな。と思った。
普通は、郵送する手続きの場合は、
郵便の消印有効なので、その事は、胸に
留めておいた方が良いだろう。
6点

自分が解約するときはいつも電話で出来てますよー
たまたま良い人に当たってるのか、スレ主さんがたまたま悪い人に当たったのかもしれませんね。
無事解約できて良かったですね。
書込番号:16973818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
EMの解約に関して
会社の体制に問題ありと
思ったので書きこしました。
僕やあなたみたいに
ハッキリ言える方なら良いのですが。
ホントは、解約したいのに
解約出来ずに強く0円を押して来る。
人を見る営業に
腹が立ったからです。
速度規制の件もそうです。
パンフには、本当に小さい文字で
記載されていますが、読みにくいですよね。
営業電話では
その様な事は一言も言いませんでしたし。
ただ、キャンペーンで
無料で交換としか。
僕は断りましたけど。
人では無く
会社の体制や教育に問題ありとしか。
なので、
解約したいのであれば、
流されずに。
ハッキリ
言いましょうと。
言いたかった。
だけですよ。(笑)
書込番号:16974298
2点

一寸いうけど、頭おかしいだろ。
書類が届いていないのに解約できるわけないじゃん。
しかも、月末締めにしてくれというが、事務処理上でトラブルが発生する可能性が高くなるんだけど。
即日解約したいのなら、近くに(解約可能な)イーモバイルのショップがあれば解約できるよ。
イーモバイルのホームページに場所は載っているから。
電話解約を即日でできるようだけど、これもトラブルの原因になるからあまりやらないほうがいい。
口頭でのやり取りでしかないから、まったくといっていいほど証拠がないからね。
解約した、してないの言い合いになったりする可能性もあるし。
書込番号:16977030
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
GP02解約とgl06p新規契約の為に
ショップに行きましたが
GP02の解約は解約する日の一ヶ月前に
申し出ないと解約出来ませんと言われました。
しかも解約されると困るとも小声で言っていました。
大卒新人なのか知りませんが
お客さんが来てもいらっしゃいませとか
挨拶もないし
EMOBILEのロゴ入りポケットティッシュの使用済みがデスクに置いてあったり
私が新規契約したGL06Pを取りに行くと
デスクに座りながら私物のスマホをいじっていました。
慌てて隠しましたが(笑)
GL06Pも新規月は日割り計算なのに
なりません言ってきたので
わざわざEMOBILEの公式サイトを見せると
電話かけて確認(笑)
しかもついでに別の件の話もしだして待たされる始末。
必要な事だけ聞いてお客さんを待たせないのが普通当たり前でしょ?
隣の店員は自分の仕事じゃないからみたいに
完全無視
帰りは無視してた社員も立ち上がり
ありがとうございました
契約を受け付けた店員は
お客様は当店から遠いので
何か分からないことありましたら
当店でもかまいませんが出来れば
EMOBILEの問い合わせ窓口までお問い合わせ下さい
と言ってきました。
出来ればって何言ってるの?(笑)
私の評価は
社員教育0点
0でも高得点つけたつもりです。
こんなショップもあるんですね
なんか不快と言うより
気持ち悪かったです色々
本当色々
結局解約の件は諦めて
0円コースに契約月に変更することに
しました。
みなさんはショップで解約を申し出れば
すぐに解約受け付け出来ましたか?
もちろん正規のショップでした。
書込番号:16895523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさんはショップで解約を申し出れば
>すぐに解約受け付け出来ましたか?
イーモバショップでできました
イーモバショップって多分全部直営じゃなくて
携帯販売店に実際の運営委託で投げてるんだと思う
もちろんマニュアルみたいなのはいってるんだろうけど
聞く限り電話でも解約できてるみたいなので
電話のオペレーターのほうが多少マシだと思うのでそっちがいいと思う
書込番号:16897474
2点

こるでりあさん
返信ありがとうございます。
本当は解約受付出来るけど
回避する為に嘘を言ったのかもしりませんね。
実はショップに行く1週間前に
電話で解約しようと思い電話しましたが
解約すると料金が日割りになってしまうし
解約手続きは解約手続きの用紙を送りますので
記入後返送して頂き解約完了となります。
日数的に解約手続きが更新月初日に間に合いそうも
ないことを伝えると
手続きにも手間もかかりますから
お客様に提案がございます。
更新月に0円コースにすると利用がなければ料金が
一切発生いたしません。
解約でお困りのお客様が多いですからぜひ
こちらのプランへ変更頂くことをおすすめいたします。
このような流れで解約から0円コースへ
変更になりました。
解約を簡単にさせないし
そのクレームがあることも把握してるのに
お困りのお客様は0円コースへ誘導
例え0円でも回線契約は継続してるわけだから
イーモバイルとしては回線契約数を減ることを避けられ
さらに誤ってデータ通信してしまった場合4000円位の
利益もある。
今は電話だけで解約出来るんでしょうか?
私の時は出来ませんでした。
料金が安いのはいいけど
本当おかしな会社ですよね。
書込番号:16908017
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
今月でとくとくBBの2年契約(GP02)が満期になり、
今月以降の利用料削減のために、データsimを探しています。
どのパックも〜500MBや〜2GBのように速度が保持されるデータ量上限や、
そもそも、上限を超えると通信できないようになっているかと思います。
そこで、現在の使い方(通学中やバイト先で使用)でどれほどデータ通信量があるのか知りたくなりました。
これは数値で表示できるものなのでしょうか?
1点

My EMOBILEにログインして、「オンラインサポート」をクリックして、「請求情報照会」「当月分通話・通信料金概算照会」で、今月の1日〜昨日までの使用パケット数がわかります。何パケットが何GBになるかは自分で検索して換算して下さい。
過去の月の分が知りたいときは「請求情報照会」「請求金額・内訳情報照会」請求月を選んで「請求情報照会」をクリックして、開いた画面の右上の方の「回線別内訳」をクリックして、開いた画面の下の方の「契約者コード」をクリックすればわかります。
なんでこんなに面倒くさいんだろう・・・
書込番号:16714176
3点

どうやらMy EMOBILEへのアクセスは、GMOとくとくBBの契約なのでできないらしいです。(イーモバイルカスタマーセンター担当者さんいわく)
GMOの個人ページでは通信料の確認のページがないようなので、
一か月いくら使ったのかはわからないようです。
ただGP02の設定画面で今までの総受信データ量と総送信データ量が表示されているようです。
この場合、これらを足し合わせたものをちょうど2年たつので、24で割れば、だいたいの一月使用料が分かると考えていいいのでしょうか?
書込番号:16714651
1点

追加で質問すみません。
現在以下にあるLTE Xiのsimをエリアの広さから考えているのですが、
このように112.5Mbpsを謳うsimをGP02で利用可能なのでしょうか?
可能な場合、本機の規定の42Mbpsの上限で利用できるのでしょうか?
U-mobile*d
http://mobile.unext.co.jp/umobiled/
IIJmio
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/spec.jsp?l=0m223a
OCN モバイル ONE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS
書込番号:16715038
1点

結論からいうと
使えます。
GP02はsimフリーの為APN設定すれば
使用可能です。
ただし残念なからXi電波はサポートされておらず
3Gの接続のみとなります。
また、FOMAプラスエリアとされる
800MHzにも対応していません。
書込番号:16895327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
いつも参考にさせていただいております。
現在、ドコモのSPモードに加入していてデータ通信は定額パケ放題(約5500円)で運用しています。
毎月5000円以上も払うのが馬鹿らしくなり、モバイルワイファイルーターを検討した結果、自分の使い方から考えてこちらの商品が合っていると思いました。(都心部で電車移動中、建物内での使用です)
問題は、現在ドコモで契約しているパケ放題を廃止した場合、なにか不都合な点が生じるか?ということです。
ドコモのサービスセンターに問い合わせると「ソフトウェアアップデート等のドコモの回線を使用する一部のサービスが使用できなくなる、若しくはその虞が生じる。パケット通信を廃止するのはおススメできない」という、どうも要領を得ない回答でした(まあ、企業ですので自社の回線を薦めるのは当たり前ですが)
そこで、実際にドコモのスマホをご使用の方で、パケ放題(モバイルデータ通信)を全く利用せず、本製品のワイファイのみで運用されている方がいらっしゃいましたら、実際の使用感や不都合な点等を教えてください。
ルーターを持ち歩くことや、充電の問題、またドコモの「月々サポート」が適用されなくなる、といった点は理解しているつもりです。
特に不都合な点がなければ、月々約1500円安くなりますし、通信速度も上がりますので購入したいと考えています。
4点

昔、SPもパケホもバッサリ解除して、タイプSSの通話代だけにして月額約1000円で運用してました。
・iモードメールを使わない。(Gmailなどを利用する)
・スマホ+ルータの二台持ちが面倒。
・オサイフ関連は一部使えない。(つまり“使えない”と割り切る)
ってな具合が、我慢できるならお安く済むかもしれません。私の場合は“趣味の回線”だったので、重要度が低いから2年維持して回線を解約しました。
というか、“契約条件によっては、パケホ解除料と端末の残額が発生するのでは?”
書込番号:14191496
3点

こんばんは。
私は現在WIMAXで、そのような使い方をしています。
契約内容はドコモで、タイプSS SPモード パケホダブル/シンプルです。
通話は無料通話内でほぼ済むので、月々1600円程度です。
WIMAXが3600円なので、計5200円程度で運用してます。
あと、おサイフケータイも使ってます。
パケホダブル/シンプルは保険のつもりで入ってます。
WAMAXが県外の場合のメール受信やスマホ初期化時の初期通信用です。
あとアップデート時の通信用です、アップデート自体のデータは無料ですが、
そのサイトまでは3Gでないとダメだったはずです。
まぁほとんどパケット通信は0です。
不満と言えば、SPモード受信時ですね。
Tー01Cを使用していますが、SPモードメール受信時、スリープから自動でWifiに繋がるんですが
繋がらない時が多いです。まぁ機種の問題かも知れませんが...
あとは、バッテリーの問題と持ち歩かなければならないことですね。
WIMAXの問題ですが、大きな建物内や地下、山の中、田舎は圏外が多いです。
そこら辺を理解出来れば、安くて早いので満足できると思います。
最近ドコモさんの通信障害の時は、WIMAXで良かったと思いましたし。
こんな感じです。参考になれば幸いです。
書込番号:14191699
2点

私もスレ主さんと全く同じことを検討していました。しかし利便性の面で諦めました。
3.11の大地震で私は帰宅難民になったのですが、スマートフォンのみなら、電池があればいつでも都内の情報を手に入れることができますが、もしモバイルルーターの電池が切れたらと思うと、やはり5460円払って使用する方が安心できるのかなと思います。
書込番号:14191828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も少し前までドコモ携帯と(関西の)eoハイブリットルーター25Wとipodの3機種持っていました。3台毎日充電するのが面倒になり
裏技?でgp02の白ロム買ってemのsimさしてアクセスポイントを設定して電話の出来ないスマホとドコモ携帯の2台にしました。
白ロム代高かったからiモード解約して節約して電話は980円です。
メールは絵文字等不便ですが、gmailとhotmailでほぼ問題ありません。
携帯は電池がビックリする位減らなくなり充電回数が減りました。
おサイフケータイはedyはインストールと設定しとけば、パソリでチャージ等出来ます
anaはエラーとなりだめでwifi経由でもむりでした。
バージョンアップ等はiモードしないならする必要少ないかも知れませんが、ドコモショップでやってくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:14193588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいませんスマホはgs02でした
訂正します
書込番号:14193601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます
やはり何事にも一長一短あるんですね。
atfreedさん
特にドコモに対する違約金的なものは発生しないようです。月々サポート(月額約700円割り引き)が適用できなくなるそうですが
マチアキさん
仕事の都合上、リアルタイムに受信できるSPモードメールは必須なもので、それが繋がり難いとなると再考の余地あり、です。貴重な情報ありがとうございます。
やはりパケホシンプルは保険として加入するべきでしょうか。何かの拍子で3G通信がONになってしまい、それに気がつかずにいたら自動同期だけでパケ死ですものね、、、
日本のメーカ頑張れさん
たしかに震災時は困りますよね。ドコモの回線がパンク状態のとき、イーモバイルはどんな状態になるんでしょうか、、、
ぽんぽん5200さん
たしかにバージョンアップ等はドコモショップ若しくはPC経由で行えると思います。おサイフ携帯は今のところ使ってないのですが、将来使うときもワイファイのみで運用できるんですね!
書込番号:14195132
3点

こちらの機種とWiMAXのUROAD8000でwifi運用しています。
基本的に、ドコモの公式コンテンツや本体のアップデートがSPモードではないと使用できません。
また、メールに関してはGP02、UROAD8000共に問題なく使用できますし、SPモード受信時に繋がらなくなる事も無いので恐らく機種固有の問題かと思われます。
ちなみに、当方の使用環境はSH-01D(AQUOSフォン)とSO-01B(Xperia)です。
メールの受信に関しては、メールが届いたという通知のみはドコモの回線を使用される(もちろん料金はかかりません)ので、受信後、内容の確認を行いたい場合はwifiが使用可能なエリアに移動して受信という事も可能です。
恐らく気になるであろうと思われますエリアに関しましても、パラダイスキス様の使用環境によりますが、当方の使用エリアである都内山手線エリア内とお台場方面ではほとんど問題ありません(地下ですら問題なく使用できます)し、埼玉の大宮付近でも同じくです。
ドコモで受信が甘いエリアでもサクサク受信できる事もありますし、逆もしかりなので、差は確実に縮んできていると思います。
問題は、電車や車で移動中の接続がドコモとの比較でなら問題ありませんが、WiMAXと比較するともっさりしていますね…
田舎に行くと、下り2M程度しか出ない事もあります。(都心から外れた場所であり、例えば静岡駅付近等の地方でも都心であれば問題ないと思います)
あと、WiMAXの話も出ているようなので補足しますと、WiMAXは停電時に使用できなくなりますので、その点ではイーモバイルの方がお勧めかと思われます。
ドコモの回線の代用として考えるなら個人的にはイーモバイル一択と思いますね。
ちなみに、ご存知かとは思いますが、3月からLTEのサービスが始まり、そちらの端末も近々発売されます。
料金は『月額3880円という水準を目指して調整している』との事ですので、そちらも考慮に入れるといいと思われます。
書込番号:14196505
3点

GalaxyS2とWimaxルーターを使用しています。
Wimax圏外でどうしても通信したい時のためにmoperaを契約しています。
パケホーダイダブル2はパケット通信量ゼロでも最低料金2100円とられるので
「2」じゃないほうのパケホーダイダブル(最低料金390円)を契約してます。
パケホーダイなしの場合はたとえ緊急時でも使いすぎに注意が必要です。
何かの拍子で3GがONになって自動同期だけでパケ死が怖いなら・・・
未契約の接続先(アクセスポイント)に設定しておけばOKです。
メニュー→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント
と進んだ先の設定です。
私はmoperaなので未契約のSPモードに設定しておけば
誤って3GがONになっても接続できないのでパケットは発生しません。
逆にSPモードの人は接続先をmoperaにすれば予期せぬパケットは発生しません。
3G通信が必要な緊急時は正しい接続先(SPモード)に設定すればいいです。
この方法は3Gをほとんど使わないけど保険として残したい人向けです。
モバイルルーター圏外で3G(FOMA)を頻繁に使ってしまうと安くなりません。
書込番号:14200097
2点

返信ありがとうございます
aionclock69さん
当方も都内在住なので、ご回答いただいたおかげでエリアの心配が消えました。
ありがとうございます。しかもLTEも発表されたんですね。電池が向上しているのは非常にプラスポイントです。あとは料金形態次第ですが、、、
はるさめスープさん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
なるほど、モペラに設定しておけばパケ死は回避できそうです
パケホ(398円)も参考にさせていただきます。
ちょっと自分なりに整理しますと、、、
1 料金
5460−3880=1580
ただし、1580−(700+400)=500
通信料金が1580円安くなっても、月々サポート700円の割引がなくなり、保険的な意味の パケホ(約400円)に加入すると、実質500円程度しか安くならない(泣)
2 エリア、使用感
実際に使用されている方々からご意見を頂いても、そこまで不便な印象は受けません。SPメー ルも問題なし
3 今後
LTEプランがどうなるか
4 結論
月々サポートが後1年続きますし、LTEも今後安く、電池性能も向上することでしょうし、と りあえずあと1年は様子をみようかなと思います。
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:14200855
1点

月額高いですもんね・・docomoは。
私は完全Wi-Fiで運用しています。
もともとモペラU+パケ放題で使用していましたがバッサリ解約しました。
自宅、職場は無線。運転中は必要無し(笑)コンンビニのWi-Fiスポット利用、
ですかね。
ローソンはポンタ会員になれば使い放題ですが、セブン・ファミマは20分だけだったかな?
不自由は今のところ感じませんね。
ただ田舎に旅行などいくとWi-fiスポットがありませんので・・
それくらいですよ〜
書込番号:16862920
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
まさかなと思いながら、speed testで測定してみました。
GP02とdocomoデザリングの速度が2Mちょっとでほぼ同じ
速度でした。。(渋谷区)
2年縛りが終わったら、解約の一手です。
先日イーモバから来た勧誘電話のGP06だかGP09とかは、
まんまソフトバンクのデザリングという事でした。
通信って、知らないと騙されますね。
イーモバ10年くらい使ってきましたがソフトバンク傘下に
なった今後の契約はないです。
4点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
二年契約完了
どの機種に乗り換えるか悩んだ末、そもそもそれほど使用頻度が高くないので費用を抑えるため
GP-02に格安SIMを載せることにしました。
GP-02ってSIM freeなんですね。
割安コースなら月千円で収まってしまう
https://www.iijmio.jp/ にしました。
プロファイル設定とか初めてやりましたが、wifi経由ブラウザで設定して無事つながりました。
docomo電波なので、つながり具合も良好です。
速度が欲しい時はクーポンONにすれば上々です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





