回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年 6月30日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2013年5月21日 23:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月11日 22:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月29日 20:33 |
![]() |
2 | 16 | 2012年3月18日 23:46 |
![]() |
2 | 8 | 2012年2月14日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月28日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1年9ヶ月ほど前に、パソコン購入サービス(5万円まで補助する)で、この機種を購入
しました。
当時は、LTEのルーターはこの機種しかなく、パソコン購入サービスでiPadを購入しま
した。その後、高いので解約しようと思ったこともありますが、解約料がかなり高いの
とLTEの使える範囲が他よりダントツに広いので、使って来ました。
ここに来て、AUのLTEが急速に広がっています。iPhoneのテザリングで私の場合、十分
間に合うことがわかりました。
このまま2年契約は満期まで使うつもりですが、ドコモは新しいルーターは出さないん
ですかね。料金については新規ユーザーばかりが優遇されるので腹がたつことが多かった
ですが。
このままだと、契約満期でドコモとおさらばしてしまうユーザーが大量に出ると思います。
何か魅力のある機種、サービスを出してほしい。無理かもしれませんけど・・・。
一番の不満は、7GBリミットですね。ブログなんかは、意味もなく画像を貼付することが
多くなって、通信量が増加しがちです。リミットは、AUテザリングと同じでしかない。
0点

L03EもHW02Eもでたばっかりなのですから
夏モデルにルーターが来なかったこと自体は不思議ではないと思いますよ
L03Eの白ロム人気もさめてませんしねえ…
書込番号:16158924
0点

利ざや目当てで購入したユーザーが大多数でしょうから、寝かさずに使ってる人の方が珍しいでしょうね。
寝かせユーザーは縛りが終わったら解約するだけですから、新機種が出ようが出まいが大量解約には変わりがないと思いますよ。
書込番号:16159015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意味が良くわからないですが、”寝かせて” おくと、どんないいことがあるんでしょうか?
パソコン補助金でパソコン類を購入して、すぐ解約というのが話題になってましたが、その
後、違約金が大幅にアップして、その話はなくなりました。
私の場合、純粋に高速ルーターが嬉しかったし、自分が良く使う領域でLTEが使えるのは
魅力的でした。
しかし、他社が追いついてきたので、ドコモには、何か魅力的なサービスを期待したいです。
リミット20GB以上にしてくれれば、ドコモの契約続けるのですが・・・・。
速度はL-09Cで十分です。速くなっても、リミットが低いと使い勝手が悪い。
書込番号:16159645
0点

カネさえ出せばリミット解除
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/
書込番号:16159851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イニシャルコストと最低料金で寝かせた場合の合計のトータルコストが、受けられるキャッシュバックや特典を大幅に下回ってましたから、不要な人でもとりあえず契約しとけば儲かったワケでして。
そう言う人は期間満了したら即解約ですから、どちらにせよ大幅な解約数になるのは間違いないと思いますよ、って事です。
で、本題ですと7Gの制限については妥当だと思いますが、今の料金は高すぎると思いますね。
電波資源の無駄使いと言いますか、帯域占有してデータ垂れ流してる人種の分まで一般人が負担する方が不当に感じます。
基本料金が3G2000円程度、以降は1G/500円くらいで10Gを超えたら1G/1000円くらいがモバイルとしては妥当だと思ってます。
書込番号:16160124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イニシャルコストと最低料金で寝かせた場合の合計のトータルコストが、受けられるキャッシュバックや特典を大幅に下回ってましたから、
なるほど・・・・。最低料金ということは使わないということですね。
考えもしませんでした。
>電波資源の無駄使いと言いますか、
そうなんですが、高速通信が当たり前になって、画像とか動画が意味もなくついてるサイトが増えているんですよ。
広告も多いし・・・・。
書込番号:16161054
0点

>カネさえ出せばリミット解除
それは知ってます。一度延長しました。高いので、後悔しましたけど。
すぐにリミットに達してしまうから動画が見れるわけじゃないので、
ゆっくりでいいからデータ制限をもっと上にしてもらいたいです。
書込番号:16161083
0点

そうやってちゃんと養分になってくれるお客ばかりならドコモのバラ撒きも意味があったんでしょうが、実際は既存ユーザーのお布施を古事記にバラ撒いただけでしたからねぇ。
モバイルでコストもエリアも容量もと言うのでしたら、wimaxをドコモ系激安回線で補うなりauのwimax/3Gルーター使うなりするしかないと思いますよ。
書込番号:16161148
1点



購入後1年3ヶ月。
電源をつなぎながらでも、切れるようになりました。
フル充電して、全然使わなくても2時間後にみると、空っぽ。
電池の寿命が尽きたのだろうと思うのですが、意外に早い。
平日のみ使用、1日3時間ほど。
使いながら充電していることがしばしばあるので、そのせいかもしれません。
こういうのって試せないから、正解がわからないんですよね。
代替え電池の発注をしたところです。
次は、充電しながら使わないようにしようと思ってます。
2点

今晩は。
*2つ教えて下さい。
1. 代替え電池は、おいくらで購入可能ですか?
2. どこで購入されましたか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15752236
0点





IIJがドコモのLTE網を使ったデータ通信サービス開始
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2012/0215.html
「ミニマムスタート128プラン」は、月額945円で、下り最大128kbpsの通信。
別途、100MBにつき525円のクーポンを購入することで、LTEのエリアでは、
LTEの最大通信速度でデータ通信を利用できる。
b-mobileも3月にLTE対応が出る噂もありますが、現状ではイオンプラン
より、お得かも知れません。
手元で眠っている L-09C の出番になりそうです。
0点

ファミリーシェアは上限1Gのようで、追加が0.1G=525円。これって高いですね。1日=1時間も使えばあっと言う間に1Gなんて行きますよ。せめて2Gにしてくれないかなぁ〜
書込番号:14158946
0点

microSIMもあるようですので、SIMフリーのiPhoneでも使えると嬉しいのですが。
2chでは「使えそう」な書き込みもありましたが、どーなんでしょうね。
書込番号:14159555
0点

buccellattiさん
クーポンの利用は、任意にスイッチできれば、データ量を有効利用できそうですが、
それは無理のようです。通常は128kbpsで速度が欲しい時に最大に切替えしたいです。
ねるぴけさん
twitterに、iPhone 4sで利用確認したとありますよ。
書込番号:14160678
0点

IIJから正式に動作確認機種が正式に公表されましたね。
L-09Cは当然ながらSIMフリーiPhoneも動作確認されてました。
ドコモのスマホ以外はテザリングもできるとも。
これでb-mobileとおさらばできそうです。
後は、それなりの速度が出るかどうかですが...
書込番号:14161705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下駄を履かせるぐらいの強者でしたら、是非、人柱報告をお願いします。
書込番号:14167545
1点

ねるぴけさん
IIJから正式に動作確認機種が正式に公表とのこと
・本件、URLを教えていただけないでしょうか?
探したのですがたどり着けないので
・ご存じであれば、教えてください。
L-09C ロック解除は必要なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:14174699
0点

動作確認機種は、キャンペーン応募要項からサービスQ&Aがリンクされており、
その中に「動作確認済みの端末」が出ています。
https://www.iijmio.jp/campaign/twi/faq.jsp
SIMロックの関係もQ&Aにありますが、ドコモの端末は、SMロック解除不要のため、
L-09Cはそのまま使用できます。
書込番号:14174961
1点

L-09C(白ロム3千円で購入)で利用するため申し込んだ、「IIJmioミニマムスタート128プラン」月額945円のmicro SIMが3月2日到着
APN設定の後、LTEに接続、当然のことながらこの契約だからスピードは遅い。
しかし、イオンSIM(Aプラン)では50〜90kbpsだったのが、IIJmioでは今のところ上下とも150kbps前後で絶えず128を越えている。(居地区は東京23区北部、相手はソウル、ウラジオストックなど)
まだ会員数?が少ないからかな?
普段利用する、携帯及びPCメール、バスの到着時刻、ニュース、気になる株価のチェック、たまにMAP、ではこの速度でまったく問題無し。
一旦緩急在る時は(古いか!)、追加クーポン(525円/100MB)をポチッ(スマホからでも)とすれば、即刻、「まるで光回線のような高速・低遅延。下り最大75Mbps、上り最大25Mbps」がLTEエリア内なら利用出来るとか。
仮に、話し半分、いや1/10でも、ADSLベースの我が家の無線LAN環境より早い。
毎日のデータ使用量(目安)がチェック出来、それによると
夕刻に到着した初日6MB、以降89、20、26、18、4、本日は今のところ6MB、週間累計169MB。
この数字は自宅内WiFi接続を避けての実績なので、推測すると基本料金+1クーポン/月、すなわち950円+525円でLTE利用が出来るなんて夢のよう。(未ポチなので夢かも、もしかすると+1クーポンが必要か)
ちなみに、海外プリペイドの残骸SIMで作った(マイクロ→標準)SIMアダプターを使い、SH−01D、Dell 001D(SIMロック解除)に入れてみても150kbps前後の速度は同じ、
この場合3G+を掴んでいるよう。
これから巷では、L−09Cの活躍が増えるかも!
書込番号:14260959
0点

Wi-Aiさん
b-mobileで使用のために購入し、しばらくして使用できなくなった
L-09Cが我が家も活躍しています。
私はファミリープランを選択しました。
本日のスピード測定。上りが少し遅い様ですが、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/11 13:14:52
回線種類 :モバイル
回線名称 :NTTドコモ
下り速度 :7.3M(7,291,255bps)
上り速度 :0.2M(151,887bps)
書込番号:14272642
0点

wi-aiさん、L-09cが3000円とは安いですね。どちらで購入されたのですか?よければ、教えていただけますか?
書込番号:14307497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

So-net IDさん
入手経路はオークション、中古品で正確には代金プラス送料と振り込み手数料で3,710円。
先ほどYオクをのぞいて見ると結構高値を付けていますね。
もしかしてIIJmio用に落とす人が多くなったのか?
書込番号:14309252
0点

>もしかしてIIJmio用に落とす人が多くなったのか?
らしいです。
IIJがサービスを発表した直後ぐらいから、相場が高騰しているようです。
なので、私も諦めました。
書込番号:14309641
0点

Wi-aiさん、ありがとうございました。まだ使う予定先ですが、せっかちな性格で、これから価格が高騰しそうな気がするので先ほどヤフオクで送料込み(即決)で5000円で落札しました。これでも、現時点では安いほうだと思います。
書込番号:14311022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れてました。ちなみに商品は新品でした。
書込番号:14311040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



L-09Cの不具合を解消するソフトウェア更新サービスの提供開始です。
不都合の内訳
電源起動時にまれにドコモUIMカード(SIMカード)を認識しないケースが発生するため。
ソフトウェア更新の所要時間
約10分
なお、更新には「LGMobile Support Tool」がインストールされたWindowsパソコンが必要となります。
出典
ケータイWatch「ドコモ、「F-12C」「P-01D」「L-09C」でソフト更新」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111206_496079.html
ドコモ公式 「L-09Cのソフトウェアアップデート情報」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/l09c/
1点

情報ありがとうございます。
LG conenction toolなるものが見つからず、最初CDROMなくしたかと思いました。
アップデートツールに付属しています。
それにしても、Macintoshでは、アップデートできないんですね。最近は、かなり
ユーザーが増えていると思うのですが・・・
書込番号:13859065
0点

windows7でアップデート試みましたが
55パーセントで更新ストップ
更にL−09C本体文鎮(液晶にL-09Cのマーク出たまま)
DSに持ち込み交換後、再びアップデートしてみるも
55パーセントでまた文鎮w
結局、また交換して代替えが届き次第
DSに預けてアップデートしてもらうことになりました。
交換してもL-09CとF-01Dとの相性の悪さは相変わらず、、、
アップデートで改善されることを祈るばかりです。
書込番号:13861318
0点

自分も一度失敗して起動不能となり、交換してもらっても
同じでした。。
対象の不具合が出てないから、まだマシだけどな。。
早くアップデートが改善されるといいんですけど。。
書込番号:13861485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、WindowsXPですが、一発で更新できました。
アップデートマニュアルに、” まず、lg connection toolをインストールせよ”
と書いてあるところに迷っただけ。
今まで、特に不具合なく快調です。東京の下町で使っている人が少ないのか、
スピードもかなり出てます。
書込番号:13861544
0点

試しに家にXPがあったので、再度試してみたら
うまく行きました。
ご報告まで。
書込番号:13861917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows7 x86(32bit) professionalで、12月26日無事更新できました。
たまたま、フル充電にしたら、SIMカードを認識し、L-09Cからインターネット
通信できましたので、LGMobile Support Toolダウンロードから始め、firmwareを更新できました。
書込番号:13946692
0点

つい数日前に買って、先ほどWindows7(64bit)でバージョンアップが
途中で止まったので、検索してここに来ました。
もしかして更新するソフトが、32bitにしか対応して無いのか?と
思い、WindowsVista(32bit)でやってみると10分以上かかって
成功しました。
ご参考までに。
*韓国製なんで、何らかのトラブルが発生するか?と思ってましたが・・・。
LGのダウンロードページには、64bitも対応と書いてるのになぁ(笑)。
書込番号:13999795
0点

Windows 7 x64 Ultimate にて、多少時間がかかるものの問題なくアップデートインストール完了です。
必要なソフトウェアは本体接続時に CD-ROM ドライブとして認識されるドライブよりインストール可能です。
書込番号:14151959
0点



下記の試算を出してみましたが、何か間違っているところがあれば
ご指摘願います。
前提:
データ通信量は5GB/月 必ず使用する。
プロバイダ料金は除く。
来年1月契約として、12ヵ月後に解約する。
通信機器の価格はゼロ円とする。
Xiデータプランにねん:約5000円、約6500円(5月以降)
違約金:15000円ぐらい?(12ヶ月経過)
累計:5000x4 + 6500x8 + 15000 = 8.7万円
Xiデータプラン:約6400円、約8000円(5月以降)
違約金:0円?
累計:6400x4 + 8000x8 = 9万円弱
Xiデータプラン フラット にねん:約4400円、約6000円(5月以降)
違約金:1万円
累計:4400x4 + 6000x8 + 1万 = 7.6万円
Xiデータプラン2 にねん:約5000円、約6500円(5月以降)
違約金:1万円
累計:5000x4 + 6500x8 + 1万 = 8.2万円
1年間の使用料:
Xiデータプランにねん:8.7万円
Xiデータプラン:9万円弱
Xiデータプラン フラット にねん:7.6万円 ★
Xiデータプラン2 にねん:8.2万円
0点

計算機はたたいてないから、わからないが
約の数式はあってるので
約の金額だったら(計算ミスがなけらば)
あってるんじゃないの?
なんでプロバイダー料は計算しないのでしょうか?
なにかしらで無料で契約できるのかな?
書込番号:13679573
0点

計算がほぼ合ってると言うことで、確認ありがとうございました。
プロバイダ料金を含めていない理由は、どこにするか決まっていないのと、
各サービスの差額を見たかったため、入れても仕方ないかなと。
時間はあるので、しばらく思案します。
書込番号:13691714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





