回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年 6月30日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年4月1日 09:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年1月24日 13:25 |
![]() |
3 | 5 | 2015年1月20日 14:34 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月4日 10:38 |
![]() |
7 | 4 | 2014年8月16日 13:33 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月13日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長かった2年縛りも解約し高い毎月の月額料金から解放されホッとしています。
ただ田舎に住む僕にはドコモネットワークが都合いいみたいです。
もともとはヨドバシカメラのなんかのキャンペーンで買ったものなんですが、それでもSIMロックはできる機械なんでしょうか?
なにか確認する術がありましたら教えてください。
0点

simロック解除できる機種です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/
書込番号:18627969
1点

格安SIMで使いたいということなら、そもそもSIMロック解除の必要はないです。
ドコモ系の格安SIMであれば、原則としてそのまま使えます。
書込番号:18628080
0点

>ただ田舎に住む僕にはドコモネットワークが都合いいみたいです。
>もともとはヨドバシカメラのなんかのキャンペーンで買ったものなんですが、それでもSIMロックはできる機械なんでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
を見れば判りますが、docomo回線を対象とした格安SIMだと、
基本的にSIMロック解除は不要です。
不安ならば、予定しているMVNOの動作確認済み機種をチェックすれば良いです。
例えば、IIJなら以下参照。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:18628193
0点

すでに複数のご回答がありますが、docomoの回線を使うMVNOならSIMロック解除をせずに使えます。
わたしも2年縛り終了後にdocomoは解約して、今はIIJのSIMで快適格安に使ってますよ。
書込番号:18636967
0点



L-09Cに付属していたケーブルを紛失してしまい、ルーター本体のアップデートが出来ずにいます。
試しにauのMicroUSBでパソコンに繋ぎましたが、反応しませんでした。
そこでケーブルはdocomo microUSB01とUSB接続ケーブルL01のどちらを購入すればいいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:18391644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属はL01ですね。
以前に利用していましたけど、専用のものでなくてもPCで認識しましたけどね。
使ったケーブルの故障の可能性もあるかもしれませんね。
更新手順のリンクをつけておきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/l09c/l09c_software.pdf
書込番号:18391675
1点

先日ドコモショップにて注文させていただきました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18401261
0点



こちらの評価なども参考にさせていただきながら、L-09Cの方をAmazonにて新品で購入し、ヨドバシさんのワイヤレスゲートの1380円プランで初のSIMフリー体験をしています。
手持ちのHTC Jでここ3日ほど利用していますが、LTEってこんなに遅かったっけ?と感じております。
それで、SPEEDTESTというアプリがありましたので速度を測ってみました。
すると、ここ数日の平均が、
・ダウンロード:0.2〜0.7M程度
・アップロード:2〜4M程度
という感じなのですが、SIMフリーの場合、このくらいの値を通常スピードとして考えるべきなのでしょうか?
ただただ、遅いんですよね・・。
1点

>・ダウンロード:0.2〜0.7M程度
>という感じなのですが、SIMフリーの場合、このくらいの値を通常スピードとして考えるべきなのでしょうか?
比較的空いている時間帯でもその程度の実効速度なのでしょうか?
容量使い切った後でも0.25Mbpsですので、ほぼそれに近いですね。
IIJのSIMを使っていますが、この時間帯でも先ほど下り10Mbpsほど出ていました。
屋内使用ならば、窓際で測定しても変わりないですか?
書込番号:18387883
1点

速度制限入ってる数字っぽい。
書込番号:18388118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございます。
羅城門の鬼さん
> 比較的空いている時間帯でもその程度の実効速度なのでしょうか?
> 容量使い切った後でも0.25Mbpsですので、ほぼそれに近いですね。
この時間帯は、どなたも就寝中で利用している人は少ないんではないか・・ということで、5時半に起床し、3分おきに5回ほど速度を測ってみました。
すると、下記のようなちょっと驚く結果が出ました。
・ダウンロード;0.9〜5.4M
・アップロード:2.7M〜8.7M
5.4Mは1回だけだったのですが、MBは出るんだ!という驚きです。
> IIJのSIMを使っていますが、この時間帯でも先ほど下り10Mbpsほど出ていました。
ひょっとして、IIJmioさんでしょうか?
https://www.iijmio.jp/
昼間、遅いようであれば、このsimを使ってみようかな・・。
> 屋内使用ならば、窓際で測定しても変わりないですか?
今回は、屋内窓際での結果です。
at_freedさん
> 速度制限入ってる数字っぽい。
利用頻度としては、
・スマートフォンでニュースアプリで日に5回ほど起動し閲覧してみる。
・ノートパソコンでテザリングで1日にYAHOO!で10回ほど検索してみる(検索結果3番目くらいまでのサイトを閲覧)
・SPPEDTESTアプリで、1日に十数回ほどテスト。
・・・といった3日間の状況でした。
アップロードで、2〜4Mほど出ていたので、速度制限はされていないのかな・・という判断でいました。
上記のような、朝のテストした結果を見ると、制限はされていないかなと思っています。
ただ、昼間、あれだけ下がると言うことは、ベストエフォードの影響ってすごいな・・と感じてます。
ちなみに・・ですが、この機種はwaimax内蔵タイプ(wimax2ではありません)なので、wimax通信で3回ほど計ってみたのですが、
・ダウンロード:7〜13M前後
・アップロード:0.9〜1.8M前後
と、ダウンロードに関しては、日中の1.5倍ほどの速さで、アップロードは差ほど変わりませんでした。
個人的な感想として、あくまで・・ですが、私の利用しているワイヤレスゲートさんのベストエフォードの影響は色濃くて、日中は、公称されている通信速度の制限以外に、意図的に一人あたりの通信制限がかけられているんではないか・・と勘ぐってしまうほど差が大きいなと感じました。
※ただし、たまたま私の利用している状況がそうだというだけで、ワイヤレスゲートさんのサービス全体がそうだという事にはなりませんのでお間違いのないよう・・。
これで、もう少し、試してみて、日中同じような遅い速度のままだったら、あまり利点がないので、IIJmioさんに切り替えてテストしてみようかなと思っています。
書込番号:18388227
0点

>上記のような、朝のテストした結果を見ると、制限はされていないかなと思っています。
制限はまだかかっていないようですね。
しかし、LTEのアクセス回線はどのMVNOのSIMかには依りませんが、
バックボーン回線はMVNOの影響を受けますので、
ワイヤレスゲートは低価格の無制限のSIMのユーザが急増して
設備増強が追い付いていないのかも知れません。
>ひょっとして、IIJmioさんでしょうか?
>https://www.iijmio.jp/
実際は Bic SIM ですが、実質的にはIIJmioと同じです。
余った容量は翌月まで繰り越せますし、
今のところ安定的に10Mbps程度は出ています。
ちなみにBic SIMだと、IIJと同じ値段で、IIJの回線を使っていますが、
公衆無線LANのおまけも付いています。
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html
書込番号:18388385
0点

羅城門の鬼さん
> ワイヤレスゲートは低価格の無制限のSIMのユーザが急増して
> 設備増強が追い付いていないのかも知れません。
そうなんでしょうね・・。
AM7時くらいからお昼休憩まで時間見つけて計ってみましたが現状維持で低速に戻りました。
恐るべしベストエフォード・・。
・ダウンロード:0.2〜0.6M
・アップロード:4.5〜5.4M
そのうち、1回だけ、ダウンロードが1M超えた時があったのですが、後は、軒並み低速ですね。
しかし、アップロードの速度がダウンロードの数値だったらどんなにいいか・・。
ワイヤレスゲート920円以上のプランを利用されている方で、速度が出ている方もいらっしゃんるんでしょうけど、今の状態では、ワイヤレスゲートはどうかと聞かれたら、おすすめ出来ないという結論ですね・・。
ひとまず、今月中の状況をみて判断しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18389106
1点



L-09Cユーザーさんに伺います。
L-09C Connection Maneger にアクセスできてますか?
久しぶりにデスクトップ上のアイコンをクリックしてもアクセスが出来ません。
なにが原因でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

L-09CとPCは無線で接続していますよね?
今ためしたら普通にできましたよ。
書込番号:17894832
0点

9832312eさん、
書き込みありがとうございました。
今無線ではなくUSB経由で接続をしてます。
SIMカード交換するために基本設定を変えたいためです。
違うPC3台でやりましたが全然アクセスできません。
因みに液晶表示は正常です。
書込番号:17897328
2点

usb接続じゃ設定画面に繋がりませんよ。
L-09Cと設定するPCなどと無線LANで接続する必要があります。
説明書50ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
書込番号:17897340
1点

9832312eさん、
すみません、繋がりました!
ありがとうございました。
書込番号:17899542
0点



最近使い始めました。
USBで外部から電源供給しながら使用しているのですが、いつの間にか電源が切れて充電モードになっています。
普通にバッテリ切れで充電モードに移行しているのだと思いますが、こういうものなのでしょうか?
給電しながら使用しているので充電はしなくても(して欲しいですが)せめて切れないで欲しいものです。
0点

habitual_speedsterさん
こんにちは
当方もPCのUSB経由で充電しながら使用してましたが、いつのまにか電源が落ちているのがありました。
たぶんバッテリーに負担を掛けないように満充電になったら保護回路的に電源が落ちる仕様なのかは定かではありませんが不便ですよね。
逆に、電源オフから充電完了でケーブルを抜くと電源が入ってしまうのも困った仕様です。。。
なので今は他機種を使い、静かに寝かせて休ませております。
書込番号:14153871
2点

使用されているのでご存知と思いますが、この機器は0→100%の満充電まで300分かかります。
充電時の供給能力が極めて悪いです。
私もUSB充電をしながらの通信をしていますが、使いはじめ当初は一向に充電の赤ランプが消えないので、
通信時は給電のみしかできないのかと思っていました。
その後確認を続けたら、フルチャージになり充電が完了したので一応給電と充電は両方されているみたいです。
それと機器自体も結構不安定な動きをしますね。。
充電ケーブルを外したのに赤ランプが点きっぱなしだったり、
バッテリーは十分あるのに電源ボタンが利かなかったり・・・
スレ主さんの発生した現象である、電源が切れるというのもそういった類の
不具合の可能性かもしれません。
書込番号:14153880
1点

基本はソニーが好き 様
kiichi00 様
ご回答ありがとうございます。
電源周りで不具合?を抱えているかもしれない製品なのですね。
故障かなとも思いましたが、多分ドコモショップにいっても期待薄ですね。
移動中に使えなくなるのは痛いですが、基本出張先で使用しているので電源確保に困ることはあまりないですから、
そういうものと割りきってファームアップに期待することにします。
ありがとうございました。
書込番号:14159452
1点

私は充電完了してもLEDが消えないという現象で困っています。充電はできているようですけど....
書込番号:17840264
3点



OCNモバイルONEのSIMカードを本製品で利用しようと考えております。
利用に伴い本製品のSIMロック解除は必要なのでしょうか?(それとも本製品はSIMフリーなのでしょうか?)
ご存じの方がいらっしゃいましたらご返答頂ければ幸いです。
0点


at_freedさん 早速のご返答+画面キャプチャ画像ありがとうございます。
今までモヤモヤしていた部分がスッキリしました。これで安心して購入 & 利用に踏み切れます。
書込番号:17754222
0点

DTIのSIMを使っています。
マニュアルに従って設定してみたところ
SIMロック解除せずに使用可能でした。
書込番号:17831881
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





