回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年 6月30日
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2013年1月29日 12:42 | |
| 1 | 1 | 2013年1月18日 18:31 | |
| 1 | 2 | 2013年1月5日 11:10 | |
| 2 | 4 | 2012年12月29日 22:47 | |
| 7 | 2 | 2012年12月22日 22:39 | |
| 4 | 10 | 2012年12月14日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
IIJか楽天LTEあたりを契約して、ipodtouchを繋ごうと検討しております。
ルーター選びに迷っているので、アドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。
こちらのL09Cがネット上でもよく見かけたので良いのかな?と思っているのですが、LG製は微妙との意見もあったりと、悩むところです。
LTE対応やプラスエリア対応など色んな言葉があふれている中で、iijもしくは楽天LTEを契約するにあたってお勧めの良いルーターありますか?
是非アドバイス頂ければ幸いです。
0点
結構アマゾンとかでも置いてますし、価格も手ごろだと思います。自分も、単純に外出先でのネット接続のためにと使っていますが、バッテリーのもちもなかなかだと思いますし好きです。
書込番号:15635030
![]()
0点
使用されている方からの御意見嬉しいです。
大丈夫そうですね。
これで購入してみようかと思います。
書込番号:15635925
0点
私も、IIJmioか楽天LTEエントリープランで迷っています。楽天の200mbpsまでのLTEは魅力的ですが、その後の100kbpの今後が会員数の急激な増加で設備が追いつけるかどうか。ただ月単位の契約なので、100kbpsが使えなかったら即解約できますので、楽天LTE \980プランにしそうな気がします。
書込番号:15681258
0点
iijか楽天か、悩むところですよね。
月単位ではありますが、契約手数料は発生しますし。
楽天の方が魅力なのですが、仰る通り200Mを超えたらどの程度でるか?が問題ですね。
楽天ユーザーのかたのご意見聞いてみたいです。
書込番号:15682385
0点
L-09Cはパケ詰まりやら再起動やらの問題がありますから、LG製にしてもせめてL-04Dの方がいいと思いますよ。
L-03Eを見つけられれば一番いいのでしょうが、まだまだタマは少ないですし。
SIMですが、200MBで収まる、若しくは規制が月末の数日程度で収まる程度の超過なら楽天の方が快適だと思います。
iijのメリットは「安定して遅い」事です。
速度以上にレスポンスが快適で、規制前のフルスピードな楽天と比べても通信が始まるまでの「間」が少ないので、少ないデータ通信量であればむしろ速く感じるくらいです。
書込番号:15684178
0点
のぢのぢさん
いつも有り難うございます。
L09C既に買ってしまいました。
なのでこれを使うしか道がありません(;^_^A
楽天かIIJかはもう一度考えてみます。
書込番号:15684312
0点
まぁ、耐え難いほどの不具合ってワケでもありませんし、安く入手出来るなら選択肢としてはありかもしれませんね<L-09C
二つ並べて比べるとかなり悩ましいとは思いますが、お書きの用途でしたらどちらを選んでも大過無いとは思いますよ。
書込番号:15685826
![]()
0点
IIJにしようかなと思ってます。
楽天は改悪が後々出てくるんじゃないかと危惧してしまうからです…
のぢのぢさん、本当にありがとうございました!
書込番号:15686969
0点
現在L-09C + SIMはexcite BBに常時サーバーにアクセスする端末を1台つなげてここ2,3ヶ月テストを行っております。このときに、L-09Cが勝手に再起動がかかったようになって電源ボタンを押さなければネットに再接続しに行かなくなるような現象が1ヶ月に1度程度発生しています。
L-09Cは常にACアダプタを接続した状態にしています。
この現象はL-09Cの仕様としてはなにか、バッテリー充電をわざと停止するための物なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂きますようお願い致します。
0点
もし、そういう状況がだんだんひどくなるようなら、電池の寿命です。
私がそうでした。ただ、購入後3ヶ月だとしたら、早すぎるような気がします。
不良品の可能性があります。
書込番号:15636668
![]()
1点
この度、こちらの商品を入手しましてSIMロック解除をドコモショップで行い
他社のSIMにて運用を検討しております。その際に他社のLTE契約のSIMでしたら
使用可能でしょうか?
具体的にiPhone5(ソフトバンク)のSIMを使用しようと思っております。
0点
さとえみ さん
お尋ねの件は多分SIMサイズが違うので難しいと思われます。
iPhone5=nanoSIM, L-09C=標準SIMと記載されています。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
ご参考まで
書込番号:15572829
1点
SIMアダプターを付ければ使えると思いますが、LTE がつながるかどうかは分かりません。
書込番号:15573482
0点
こんばんは。
こちらの機種を購入し、b-mobileの3G・4Gの通信SIMを差し込んで使用したのですが
電源入れても「NO SERVICE」の表示がでてしまいます。
SIMも認識し、アンテナも立っており、WIFIの接続もできていますが、
肝心のサイト接続をするとネットワークエラーになってしまいます。
使用しているタブレットはNECのライフタッチノートです。
どなたかご存知の方、ご教授戴きたいです!
よろしくお願いいたします。
0点
SIMの開通手続きを行ってから、下記の手順で設定すれば使えると思います。
http://ozappa21.com/facebook/archives/3119
http://ameblo.jp/internet-explosion/entry-11313905311.html
APNの設定はSIMによって違うので、下記で購入されたSIMを選んでご覧ください。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting.html
書込番号:15535818
![]()
0点
飛行機嫌い さん
こんばんは! 回答ありがとうございます。
教えて戴いたサイトで設定変更してみたのですが、やはりサイト閲覧ができない状態です・・
b-モバイルのサイトで確認してみると、3G・4Gの通信SIMは非対応だったようなので
カメレオンSIMを購入。 開通後に設定するもアンテナは立っているんですが
ネットに繋がってくれません。
ふと思ったのですが、このL−09Cはヤフオクで未使用品を購入したものです。
ドコモショップでの何か解除(?)が必要なんでしょうか・・・?
若干、八歩塞がりになってきました・・・
書込番号:15539819
1点
> このL−09Cはヤフオクで未使用品を購入したものです。ドコモショップでの何か
> 解除(?)が必要なんでしょうか・・・?
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
に
NTTドコモから販売されている端末については、SIMロック解除手続きは不要です。
と書かれていますし、
http://ameblo.jp/internet-explosion/entry-11302014747.html
http://blog.livedoor.jp/ikko3blog/archives/5853530.html
はスレ主さんと同様に未使用品のL-09Cにb-mobileのSIMを入れて使っていますが、ドコモ
で何かしてもらったようには書かれてませんので、必要ないと思いますけど。
SIMのAPNを作成した後、“Current Profile”で作成したAPNを選んで“Apply”をクリック
していますでしょうか?
書込番号:15544748
0点
飛行機嫌いさん
教えて戴いた方法で、繋がるようになりました!
・・・・単に入力間違いだった可能性も。^^
お忙しいところありがとうございました!
また困ったときはご相談させてください、
書込番号:15545016
1点
はしまして。
この機種をネットで購入し入荷待ちです。
「IIJmio ウェルカムパック for イオン」を購入する予定ですが、SIMカードに「標準SIMとmicroSIM」の2種類有るようです。
どちらがこの機種に対応しているか教えてください。
よろしくお願いします。
2点
今度こちらを購入しようと考えています。
そこで気になったのが通信速度とバッテリーの持ちについてです。
当方の環境はXiエリア内です。
プランもXiプランを考えています。
接続機器はiPhoneとタブレット端末でSNSやWebページの閲覧くらいで動画の視聴はほとんどしません。
ほかのページで見かけたのですが通信速度が遅いのとバッテリーが持たないとの書き込みをみました。
宜しくお願いします。
0点
Xiでつながっている限り、スピードもバッテリーの持ちも良いと思います。
Xiの電波が届かず3Gでつながっている場合や電波が全く入らない時は頻々と接続を再試行するようで、この時に限り速度も電池のもちも悪くなります。
この挙動を設定で変える方法も見つかりません。
Xiエリアで移動せずに、使う時だけ電源をいれて使えば問題ありません。
ただし私の場合は1年位使っていますが、個体不良でつながらなくなる事が多くて計3回交換してもらいました。
書込番号:15472067 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
【バッテリーについて】
marius_koiwaさん が書かれていますように、
> Xiでつながっている限り、スピードもバッテリーの持ちも良いと思います。
これは、私もそう思います。
私もXiエリア内ですが、やはり、3Gへの切替は発生します。(ビル内などLTE電波が届かない場所)
切替が起こると、その都度、該当電波受信の為電力を消費します。
【スピードについて】
私は阪神間での通勤者ですが、朝夕の通勤時間帯はやはり速度が落ちました。
が、SNS・Web閲覧を主とするならそれほどストレスにはならないと思います。
YouTube等の動画閲覧は厳しい時がありました。
ただ、常に遅い訳ではなくLTEらしくパッパッと通信できるときもあります。
※キャリアもトラフィック改善しようと努力していると思います。また、ストレスの有無は
個人の感じ方にもよりますので、参考程度に願います。
実機はご覧になられたでしょうか?iPhoneよりデカイです。
この機種はLTE対応初期のものです。今は対応機種も増えています。
キャリアもdocomoだけでなくSB・auもLTEを展開しています。
かしさん♪さん がこの機種を選定した理由は判りかねますが、今、現状で私が他人に勧めるか?
と聞かれれば、1番はこの機種ではありません。
書込番号:15472452
![]()
1点
marius_koiwaさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。Xi圏内なら速度もバッテリーもそこまで気にならないと言う事ですね。
Xiエリア内での利用ですので使うときだけ電源をいれて使いたいと思います。
書込番号:15472621
1点
Dustinさんご回答ありがとうございます。
実機はまだ見た事がありませんので今度時間がある時にDSへ行き見たいと思います。
デザイン的なめんでこの機種を選びましたがほかにおすすめの機種はドコモでありますでしょうか。
DOCOMOを選んだのは月額の料金が安かったためです。
auでも聞いてみましたが月額料金が6000円以上と今より高額になってしまったのでやめました。
SBは回線の問題とつながりやすさのめんで候補にはいれませんでした。
書込番号:15472650
0点
1月にL-03Eという新機種がでるようです。
私はそれを待っています。
書込番号:15472932
![]()
0点
今、勧めるとしたら、marius_koiwaさんがおっしゃられているL-03Eですね。
(理由)
@バッテリー容量が大きい。
→L-09C 2,700mAh vs L-03E 3,600mAh
なのに09Cより小さい
Aモバイルチャージャーになる
BXi 100Mエリア対応(まだごく一部)
ただ、来月まで待たないといけないですが。(2013/01発売予定)
今すぐ契約したいなら、04Dか09Cですね。
日中、充電環境が無いなら09C、環境ありもしくはモバイルチャージャーが
あるなら04Dかな。
安さ重視(?)ならWIMAXもありますよ。
エリアが合えばですが…。
書込番号:15475595
2点
marius_koiwaさん
個人的にはあまりデザインが好ましくありませんでした。
BF-D1はどうでしょうか。
書込番号:15476234
0点
Dustinさん
契約は来年の1月予定です。
新機種が出ますがデザインがあまり好ましくありませんでした。
BF-01Dがありますがどうでしょうか。
バッテリーは03Eよりはもちませんが09Cよりはいい気がします。
当方の地域は100Mbpsのエリア圏外でした。
書込番号:15476250
0点
BF-01Dがリリースされる前に09Cを持ってたので、BFを使った事が無いのですが、
個人的なイメージで書かせて頂きますと…、
(メリット)
・内臓メモリーが16GBある
→まぁ、今となってはスマホ単体でもそれ以上のものがあるので予備的なものと位置付けで。
・公衆無線LANへの自動切替
→対応プロバイダと別途契約が必要になると思いますが…、"自動"なら便利か?!
(デメリット)
・バッテリーの持ちが悪い
→LTE/3Gの切替に加えて、無線LANの切替も自動で行うから?
・電波保持/選択が不安定
→LTE⇔3Gの切替がうまくいかない事象が多い?
価格.comのクチコミ/レビューを見ても、判断が難しいですね。
かしさん♪さんの行動パターン・行動範囲によると思われます。
あと、量販店での割引や特典なんかで判断するのも良いと思います。
実際、自分が09Cを入手したのは特典目当てでしたから。^^;
WIMAXのように一定期間お試しができる制度を、docomoも導入して欲しいですよね。
書込番号:15476521
0点
Dustinさん
私の行動範囲は学校と自宅くらいで両方LTE圏内なので通信速度の心配はなさそうです。
製品については店舗で実機を見つつ店員さんと話をして決めたいと思いますしこちらで教えて頂いた製品も候補に入れたいと思います。
docomoも試用期間をもうければデータ通信端末への関心が高まる気がします。
書込番号:15477655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)







