L-09C

次世代通信「Xi」に対応した大容量バッテリー搭載のモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2011年 6月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約8時間/LTE:約6時間 重量:156g L-09Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • L-09Cの価格比較
  • L-09Cのスペック・仕様
  • L-09Cのレビュー
  • L-09Cのクチコミ
  • L-09Cの画像・動画
  • L-09Cのピックアップリスト

L-09C のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

先日 こちらの機種を購入してから
アンドロイドの無料アプリ AirDroid
でパソコンと接続できません。設定でどこか変更しないといけないのでしょうか?

書込番号:14590924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/28 00:57(1年以上前)

Pesleopさん
こんばんは

L-09CとパソコンをAirdroidで通信ってことですか?
それなら無理ですね。
L-09Cにアプリ入れられませんし。
パソコンと同じ環境の無線LANで通信しないと出来ないと思います。
パソコンのウィルスアプリでポートを蹴られてる可能性もあります。
状況がもう少し詳しくあれば、回答しやすいと思いますよ。
ぜんぜん見当違い出ればごめんなさいね。

書込番号:14613588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/28 01:54(1年以上前)

いつだってシンプルさん 返信ありがとうございます。

スマホ側でAirDroidを実行し、表示されるアドレスを
パソコンのブラウザに入力しても
表示できません となり
Wi-Fi経由でファイルをやり取り出来ないという意味です。

ウイルスソフトはウイルスバスタークラウドを入れています。
説明不足ですみません。

書込番号:14613671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/28 05:26(1年以上前)

Pesleopさん

パソコンとスマホは同じ無線LAN環境ですか?
同じであればいけると思うのですが。
私の場合は有料アプリですが、WiFi File Explorerと言うやつ使っています。
それもAirDroidと同じ種類のものですが、問題なく使えています。
ただ、AirDroidと比べると使用してるポートが違うので弾かれてるかもしれませんね。

WiFi File Explorer ポート8000
AirDroid ポート8888

ブラウザはIEですか?
その他のブラウザは試されました?
AirDroidでは以下のブラウザが推奨されているようです。

『Webデスクトップの利用には、 Chrome 12 以上、Firefox 3.6以上、Safari 5.0 以上 (IEのご利用は推奨いたしておりません)多数の Webブラウザに対応しております。』

とりあえずブラウザをかえてやってみてはどうでしょう?
この手のアプリはとても便利なので使えるといいですね。
今、外にいるので試せませんが
とりあえず僕自身も自分の端末でも試して見ます。
いい方法が見つかったらまた返信させて頂きます。
では

書込番号:14613809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/28 13:13(1年以上前)

こんな感じで見れる(ちなみにブラウザはChrome)

Pesleopさん
こんにちは

お家に帰ってから試しにAirDroid使ってみました。
特に問題なく繋がりますね。
ただ、IEは使えませんでした。
Chrome、Firefox、Safariは繋がりました。

ちなみにつなぎ方です。
〜・・・無線
-・・・有線

『スマホ』〜〜〜〜〜『無線LANルーター』------『PC』
です。

どのように繋げています?
スマホは何使っていますか?
L-09Cは使わなくても・・・というか使うところはありませんし
使えませんよ。
さらに、L-09CにSDカード挿入できる所ありますが
PCにUSB接続でしか認識しません。
無線LAN経由では見られません。

もう少し情報があればいいなって思います。

書込番号:14614717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/29 05:48(1年以上前)

いつだってシンプルさん
丁寧にありがとうございます!

私の環境は
〜・・・無線
-・・・有線

L 〜〜〜〜〜『PC』
0 〜〜〜〜〜『スマホ』
9 〜〜〜〜〜『任天堂DSi』
C 

です

サファリでやってみましたがページを開けませんでしたとなります・・・。

書込番号:14617492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 08:42(1年以上前)

PCからスマートフォンにpingは通りますでしょうか?

スマートフォンでAirDroidを起動すると、

 http://IPアドレス:8888

と表示されます。上記のIPアドレスを使って、PCにて

 ping IPアドレス

を実行してみてください。IPアドレスには、:8888は付けないでください。

pingの結果がタイムアウトになるなら、PCとスマートフォンが正常に通信できていない可能性があります。

なお、Windowsでpingを実行する方法が分からない場合は、下記をご覧ください。

 http://qa.support.sony.jp/solution/S1012061083697/
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.html
 http://www.itbook.info/study/ping4.html

書込番号:14617782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/29 11:00(1年以上前)

Pesleopさん
こんにちは

私は勘違いしていました。
L-09Cで通信できないと言っていましたが
そうでしたね。そういう使い方ありましたね。失礼しました。

早速試してみました。
最初のうちは、確かにうまくいかない状態でした。
ポート変えても変わらず
L-09Cの内部の設定も問題なし。
飛行機嫌いさんが言われるように
Pingで通信できるか確認した所、50%損失と出ていました。
ただ最初の一回だけで、その後、0%損失ということで
つながるようになりました。

とりあえずPingで確認。
通信が問題ないのであれば、L-09Cの再起動、端末の再起動など行ってみてください。
その他、同種類の違うアプリも試してみてはいかがでしょう?

書込番号:14618102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 15:07(1年以上前)

> 最初のうちは、確かにうまくいかない状態でした。

> Pingで通信できるか確認した所、50%損失と出ていました。
> ただ最初の一回だけで、その後、0%損失ということで
> つながるようになりました。

pingを実行したらつながるようになるのなら、L-09CのWi-Fi auto offが悪さを
しているのかもしれません。Dsableにするか、あるいはWi-Fi off timeを長く
してみたらいかがでしょうか? 設定変更方法は、取扱説明書の54ページに記載
されています。

あと、スマートフォンに、自動的にWi-FiがOFFになるアプリをインストール
しているなら、それが効かない(Wi-FiがOFFにならない)ように設定してみて
ください。

書込番号:14618692

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/29 18:46(1年以上前)

お二方 返信ありがとうございます。
帰宅しましたら
早速やってみます!
ありがとうございます!

書込番号:14619246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 19:32(1年以上前)

L-09CのPrivacy separatorがEnableになっていると、PCとスマートフォンは通信できません。初期設定は
Disableなので、購入後に変えてなければ大丈夫なはずですが、取扱説明書の53ページを参照しながら、
念のために確認してみてください。

書込番号:14619397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/29 21:53(1年以上前)

AirDroidで試した時、以下の設定でした。

Wi-Fi auto off・・・off
Privacy separator・・・disable

試した時、一時的に繫がらなかったのがなぜか?わかりませんが
それ以降は問題ありませんでした。

UPnP設定のあたりも確認して見て下さい。
デフォルトでは、disableになっていると思うので、enableにして見て下さい。

あと
スマホの設定をWi-Fi設定を変えて見て下さい。
田→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→田→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしない

まぁ関係ないと思いますが、お試しでやって見て下さい。

書込番号:14619982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/29 22:37(1年以上前)

Wi-Fi auto off・・・off
Privacy separator・・・disable
UPnP設定・・・enable
スマホ設定でWi-Fi・・・スリープにしない
スマホのノートンセキュリティ・・・停止

しましたが pingすると全部ロスします。

UPnP設定・・・enableするまではPCのIPが最後の数字が2
スマホが3でしたが
enableしてからは逆になりました。
UPnP設定・・・enableする以前、以後ともIPの最後が1とパソコンに
pingすると4つとも反応ありますがスマホは全くありません。


お二方ありがとうございます。
もうちょっとがんばってみます!

書込番号:14620250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/30 00:54(1年以上前)

スマートフォンで、ノートン以外にファイアーウォールが動いてませんでしょうか?

あと、スマートフォンは間違いなくL-09C経由でつながっているのですよね? 他のWi-Fiルーターに
つながっていたり、Wi-Fiではなく3G回線経由でネットにつながっていたりしませんよね? それが
大丈夫なら、スマートフォンからL-09C経由でネットにアクセスした直後にPCでpingを実行しても、
スマートフォンからレスポンスはありませんでしょうか?

書込番号:14620856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/30 04:02(1年以上前)

PCでスマートフォン宛てにpingを実行して、スマートフォンからのレスポンスがうまく戻らない場合、
直後にPCで

 arp -a

を実行してみてください。もし、その結果にスマートフォンのIPアドレスが含まれていたら、PCと
スマートフォンはネットワーク的にはつながっているけれども、ファイアーウォールでpingが遮断
されている可能性が高いです。その場合は、AirDroidがつながらない原因もおそらく同じです。

詳細は、下記をご覧ください。後半にpingとarpを組み合わせた実施例があります。

 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/930arpmac/arpmac.html

書込番号:14621129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/30 05:29(1年以上前)

飛行機嫌いさん 返信ありがとうございます。

3G回線経由でネットに繋がっているかですが
L-09Cに接続しているだけなので自信がなくなってきました。
スマホの一番上で
Wi-Fiの  .)))  アイコンが点灯していますが
3Gの  llll  のアイコンも点灯しています。

arp -d *
pingしても全てロスですので 
直後に arp -a
としましたが スマホのIPはありませんでした・・・。

書込番号:14621168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/30 06:13(1年以上前)

スマートフォンを下記のように設定すれば、3G回線経由ではネットにつながらなくなります。

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110501/1035433/

この状態で、スマートフォンで下記の手順でL-09CのSSIDを選んで設定してください。

 http://android.f-tools.net/Setting/Wi-Fi-Setting.html

このときは、スマートフォンとネットをつなぐ経路はL-09Cだけなので、スマートフォンからネットに
アクセスできたら、スマートフォンは間違いなくL-09Cとつながっています。

ここまでできたら、PCでpingやarpを再度試してみてください。

書込番号:14621199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/30 12:08(1年以上前)

飛行機嫌いさん ありがとうございます!
通信できました!!

3G回線ではなく、wi-fiでネットに接続していることを確認した後


arp -d *
ping スマホのIPアドレス
arp -a

でちゃんとスマホのIPアドレスが表示されました。
最初何回かは全てロスでしたが
何故かは分かりませんが
スマホの標準ブラウザを立ち上げてからは
ロスは0でした。

今の設定は


『L-09C』
Wi-Fi auto off・・・off
Privacy separator・・・disable
UPnP設定・・・enable

『スマホ』
Wi-Fiスリープ・・・画面が消灯して15分間操作を行わないとき
ノートンセキュリティ・・・起動中
データ通信を有効にする・・・チェックを外す

『パソコン』
ブラウザ・・・サファリ


です。
いつだってシンプルさんも私のために知恵を貸してくださり
ありがとうございました!
飛行機嫌いさんもありがとうございます!!

書込番号:14622031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/05/30 13:43(1年以上前)

Pesleopさん

やりましたね。
これからは便利にファイルやり取り出来ますね。
よかったです。

飛行機嫌いさん
熟練度が違いますね。
適正且つ的確で、勉強になりました。
ありがとうございます。

僕も暫くAirDroid使ってみます。
折角なので。
存在は知っていたのですが、WiFi File Explorerを使っていました。
AirDroidは、もう少し柔軟な事が出来るようなので、便利ですね。
UIも悪くないですし。

書込番号:14622346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/30 23:54(1年以上前)

> 『L-09C』
> Wi-Fi auto off・・・off

上記のままだと、電源を切るまでWi-FiがずっとONのままになるため、持ち出したときにバッテリーの
消費量がやや多くなるかもしれません。Wi-Fi off timeを長めにすれば、Enableでも大丈夫かもしれません。
持ち出したときにバッテリーが持たないと感じたら、いろいろ変えて試してみてください。ただし、接続の
安定性とのトレードオフになるので、バッテリーの持ちに不満がなければ、上記のままがいいと思います。
変える場合は、

> 『スマホ』
> Wi-Fiスリープ・・・画面が消灯して15分間操作を行わないとき

よりも先にOFFにならないようにWi-Fi off timeを設定する方がいいでしょう。

> 『スマホ』
> データ通信を有効にする・・・チェックを外す

L-09C無しで持ち出すときは、上記をチェックし忘れると、Wi-Fiが使えない場所では通話しかできない
ので、ご注意ください。

AirDroid便利ですね。

書込番号:14624386

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pesleopさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/31 05:02(1年以上前)

ありがとうございました!!(^−^)

書込番号:14624836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

塩漬け

2012/04/08 09:23(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

Xiデータプラン2年で昨年の秋に購入しました。

今月から上限6510円でしたっけ?

キャンペーンで4万円でiPad買ったので後悔はしてませんが、最近のネットワーク
サービスの値段が降下していることを考えると、いかにも高いです。スピードが
速ければ問題ないのでしょうが・・WiMaxは、1年フラットで3000円くらい。

Xiを塩漬けにして1000円のままにして、WiMaxを併用するというのもありかなと
思ってます。

WiMaxは、室内は良くないようですが、Xiもほぼ同様に駄目ですし・・・
上限がないところにも魅力を感じます。

書込番号:14408111

ナイスクチコミ!0


返信する
Dustinさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/09 11:44(1年以上前)

自分も同じ事を考えていて、WiMaxを検討しています。
とりあえず、今週Tryを申し込んで来月から本契約するつもりですが…、
WiMax、色々ありすぎて(プロバイダ(?)やら端末など)どれにしようか迷っています。

Xi対応スマホが増えてる割には、データ通信専用端末の種類って増えてないですよね。
(BF-01Dがやっと出たけど)
プラン金額もそうだし、Xiに対して"力"入れてるように感じない…。

書込番号:14413108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

2012/04/09 13:20(1年以上前)

今年の3月以降にXiを予約した人はかなり安く使えてます。

タブレットに内蔵タイプの場合は月2980円。ルーターの場合は3980円です。

塩漬け(1000円の基本料のみ払う)にして、新しくルーター買いまししたほうが
安くなるというあほらしさです。新しくルーター買った場合、3980円+
1000円(塩漬料)=4980円で、はるかに安い。

既存のユーザーをもっと大事にしてほしい。

タイミングで値段が変わっちゃうのはしょうがないのかなとは思うけれども。
WiMaxも2年契約は圧倒的に安いですが、心配なので1年契約にしておこうか
なと思ってます。ま、違約金がドコモほど高くないので、違約金払っても
いいかもしれませんけど。

書込番号:14413436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 01:39(1年以上前)

WiMAXは室内も移動中もかなり厳しいですが、docomoのLTEはこの機種なら都内であれば室内でもかなり電波入りますよ、WiMAXとは雲泥の差です使ってる帯域が違うから結果が異なるのは当然と言えば当然ですが
WiMAX電波が一切入らない仕事場の事務所でLTE6~7mbpsはでます

アウトドア利用が主で値段を気にするならWiMAX、エリア内であれば室内でも(最悪FOMAが繋がる)使えるLTEって感じですかね、どちらを利用するかは人それぞれでしょうね

書込番号:14420621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

2012/04/11 09:34(1年以上前)

なるほど・・・

1台目のL-09cを塩漬けにして、新たにL-09cを購入するという手もあることはありますね。
このほうが安い。

ただ、L-09cが青天井なのはやっぱり気になります。いつ天井に達するかと思うと、すごく
気になって使うのを躊躇してしまいます。天井に達したら、1Mbpsまで落ちるというくらい
なら仕方ないですが、128Kbpsまで落ちますからね。

書込番号:14421251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/12 08:21(1年以上前)

ちなみにXi9月迄は無制限ですが、そもそも外出用なら7Gとか余程のことが無いと超えなく無いですか?
一日に数時間は動画を見る使用頻度なら別ですけど、ノーマルユーザーは絶対にそんなに使えませんよ、自分の場合は暇さえあればSNSやモバゲーやってますが2Gも行きません、長時間動画を見る場合は家で落ち着いて観たいし、無線LANの方が速いので
家での回線も一本に固定するなら別ですけど、その場合は電波状況次第ですがWiMAXの方が良いでしょうね

個人的にその従量制のおかげで、回線を圧迫しているヘビーユーザーが皆WiMAXへ行くと踏んでいるので、ノーマルユーザーの自分としては現状ではLTEかなり使いやすいですね、低遅延だし、但しエリア内に限ればの話ですけどねw

書込番号:14425207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

2012/04/12 11:26(1年以上前)

>回線を圧迫しているヘビーユーザーが皆WiMAXへ行くと踏んでいるので、

その割には、LTE遅くないですか? 買ったばかりの昨年9月頃は30Mbps
出てたのですが、最近はせいぜい6Mbpsです。

タブレット内蔵でDOCOMOのLTE使うと月費用は2980円にすぎないので、
すでに、かなり混雑してきているんじゃないかという気がします。

書込番号:14425690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/13 05:37(1年以上前)

あー平均6mbpsって遅いんですね、自分はWiMAX携帯使ってた時は同じ条件で平均4m位しか出なかったので不満なく使えてます、動画を見る場合はちょっと待ちますが

従量制云々は実際に規制が始まる10月からの予想で、現在はドコモのキチガイじみたMNP割で安く使えてる人がかなり使ってる感じでしょうね、自分は今年からxiデビューなのであまり出過ぎた事は言えませんが、自分の活動範囲では室内でもかなり使えてかつLTE電波が入らなくてもFOMAが使えて値段が同じ位(MNP割、月サポ適用)のxiはしばらく使い続けると思います

すみません、割引使えない人には適合しませんし質問の内容とは噛み合わないですよね(;´∀`)失礼しました

書込番号:14428963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:20件 L-09Cの満足度3

2012/04/13 09:27(1年以上前)

来月から9月末までは、6510-1050=5460円です。
新たにL-09C新規契約すると上限最安のフラットで4410円。
来月から5985-1050=4935円。

>タブレットに内蔵タイプの場合は月2980円。ルーター の場合は3980円です。

これはXiスマホ購入フラット契約にかつ、
タブレットかルータ所持フラット契約時からの割引なので、
かなりの無駄契約するか、同一名義で家族間で使うかになります。

書込番号:14429375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件 L-09Cの満足度5

2012/04/22 01:27(1年以上前)

結局、塩漬けやめて、積極的に使ってます。

WiMaxは魅力的でしたが、どうしても使いたい場所で使えないことがわかったからです。
ちょっとくらい高くても、安定して使えたほうがいいかなと思い直しました。

わずかに使っただけですぐ上限に達してしまうので、これなら、積極的に使った方が
得だと思い込むことにしました。

書込番号:14468328

ナイスクチコミ!0


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/15 11:13(1年以上前)

auのプリペイドを契約の上mnpでxiスマホかタブレットを買い、データ契約化の上+xi割を申し込まれたらいいのでは?
12000円+機種代が掛かりますが定価で買っても毎月のデータ通信費がほぼただになるので一年ほどで元が取れ端末が残ります

書込番号:14563463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

B-mobile 使用禁止

2012/04/11 17:52(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:192件

ある日を突然に使用できなったことが書かれていました。やはり対処法はないでしょうか?
結局B-mobileを使用できないのか・・・・

書込番号:14422804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/11 19:15(1年以上前)

L-09Cはb-mobileのカメレオンSIMの動作確認端末に含まれていますし、

 http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html

実際に使えているようです。

 http://ozappa21.com/facebook/archives/3119
 http://d.hatena.ne.jp/nekomori/20120407/p2
 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007P8M53K/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

書込番号:14423118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/14 23:32(1年以上前)

カメレオンSIMは4G対応なのでxiで問題無いのでは?
http://www.bmobile.ne.jp/lineup.html

質問者は3Gでの事を言ってると思います。

書込番号:14437454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


snowdrop1さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:17件 マテリアル 

2012/05/14 16:55(1年以上前)

おそらくいきなり繋がらなくなったというのは、Xi契約のSIMではなく、3G契約のSIMを指しているかたが行っているのだと思います。
いきなり繋がらなくなったのは、Xiのサービスエリアに入ってしまったため、圏外になったのだと思います。

書込番号:14560564

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xiスマホのsimに入れ替えで繋がらない

2012/04/05 07:05(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:34件

GalaxysULTEのxiの掴みが余り良くないので、オクでl-09cの白ロムを買ってギャラのsimを入れ替えてみたのですが繋がらない…

初期設定やsim入れ替えで検索してみましたが
なにやらl-09cはブロバイダーがspモードには対応していない?ような事が書かれていました

mopera等にブロバイダーを変更すれば使えるようになるのでしょうか?simを入れ替えて使っている方いらっしゃればご教授お願いします

書込番号:14394363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/05 08:19(1年以上前)

そうです。spモードは不可で、moperaを追加契約して使う必要があります。ただ、Xiの掴みはs2 lteと大差ないと思いますが。

書込番号:14394531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/04/05 16:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます、やはりそうですか…マイドコモでちょっと変更したいと思います

受信感度はアスキーの記事でテザリング対決で都内では明らかにギャラより速いデータが出てましたが、実際の体感ではやはりそんなものですか、まあ電池持ちがマシになったと思えば儲けものですね

書込番号:14395917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/05 22:22(1年以上前)

s2 lteがLTEを諦めてFOMAにつながるのが早いような気がしますが、Xi圏内の圏外の境目でそういうことがあるかなぁ?というくらいで画期的に優位とは感じません。確かに電池は大きく、スリープのときは切断しているのでもちます。
プロバイダはspモードとmopera両方を契約して使い分けることは可能だと思うですが、メアドを残したいというのがなければ2つ持っていても無駄なだけですね。

書込番号:14397421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/04/07 01:55(1年以上前)

おかげさまでマイドコモよりmoperaU契約し、l-09cで接続出来るようになりました!

接続も基本一瞬しかLTEに繋がらないような家内でもスピードテスト出来るくらいには繋がるようになりましたw

ただ、spモードを解約してしまうと今度はギャラの方が電話として使えなくなるというorz

まあ完全にデータ通信用として割り切ってますから問題ないと言えば問題ないのですがね^_^;
不便を感じたらまたspモードも付けます

ご教授ありがとうございました!

書込番号:14402564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/07 22:16(1年以上前)

そうなんですか?spモードと音声通話契約は関係ないと思うのですが。データ通信のプロバイダをmoperaに変えただけなら電話はスマホでできると思います。ただ、spモードがないとスマホのテザリングができなくなるのが不便になることくらいでしょうか?元々スマホテザリングがに問題あってルーターに変えたならそんなニーズはないと思いますが。

書込番号:14406407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/04/10 02:20(1年以上前)

返信が遅くなりました、本体の通信が出来なかったのは、自分auからの乗り換え組で普段からAPN設定を気にかけていなかったのが原因でした。
本体のAPN設定をSPモードをからmoperaUに手動で切り替えたら本体でも無事通信が出来るようになりました、お手数おかけしました^_^;

書込番号:14416431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

APN設定

2012/04/07 23:35(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

現在IIJmioの使用を考えているのですがL-09Cの
APN設定の仕方がわかりません。
取扱説明書は見たのですが。APN設定に関する記載はないようです。
どなたかご存知の方教えてください。


書込番号:14406867

ナイスクチコミ!0


返信する
☆たくさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 00:14(1年以上前)

取扱説明書のP59に載っていますよ。

書込番号:14407052

ナイスクチコミ!1


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2012/04/08 00:35(1年以上前)

たく様

ありがとうございました。

書込番号:14407142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間使用について

2012/03/29 10:35(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:15件

PS3で使用の際、8時間以上使用するには、バッテリーの劣化を覚悟で充電しながら
使用するしか方法はないのでしょうか。また、充電しながら使用だとどれくらい持つでしょうか、
よろしくお願いいたします。

書込番号:14362785

ナイスクチコミ!0


返信する
大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 18:11(1年以上前)

バッテリー抜いた状態でケーブル繋いで使用できませんでしたっけ?
基本CB貰いの寝かせですが、一ヶ月だけ使用したことがありました。
その際、バッテリー無くても赤くランプが光ってたのを思い出しました。
(落としてバッテリーが取れた際でも赤ランプが付いていた)
お役に立てないかもしれませんが一応。

書込番号:14373948

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

L-09C
docomo

L-09C

発売日:2011年 6月30日

L-09Cをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング