L-09C

次世代通信「Xi」に対応した大容量バッテリー搭載のモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2011年 6月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約8時間/LTE:約6時間 重量:156g L-09Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • L-09Cの価格比較
  • L-09Cのスペック・仕様
  • L-09Cのレビュー
  • L-09Cのクチコミ
  • L-09Cの画像・動画
  • L-09Cのピックアップリスト

L-09C のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信速度について

2012/03/28 11:28(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スマホの購入を検討中で、
それに伴いこちらのルータは解約しようと考えています。

検討中のスマホはxiではないのですが、xiプランで契約にした時にUIMカードを解約したこちらのルータに差し替えると、通信速度はどうなるのでしょうか?
xiと同じ扱いでしょうか?

書込番号:14358359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/28 12:15(1年以上前)

このルーターはXi向けなのでFOMAカード等他のsimは使用不可になります。

書込番号:14358508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 13:02(1年以上前)

現在お使いのケータイがガラケーであっても、Xi契約したカードならL-09Cで利用可能です。
その際のスピードはXiエリアならその恩恵を受けることができます。

当方、地方都市のXiエリアですが、おおよそ下り1-5MBというところでしょうか。もう少し速度が出ている情報もあります。
3G(FOMA)でも1-4MB出てますので大差無いとも言えますが応答速度(Ping)はやはりLTE(Xi)が早いのでいい感じです。

書込番号:14358694

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語SSIDの設定について

2012/03/26 02:40(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:7件

この端末は日本語(マルチバイト文字)SSIDに対応していますでしょうか?

書込番号:14347771

ナイスクチコミ!0


返信する
まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/27 20:51(1年以上前)

SSIDは、半角英数字、.(ピリオド)などで、全角文字は使用できません。

詳細は、ドコモのサイトから取説を入手し、P53を参照してください。

書込番号:14355628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/27 20:55(1年以上前)

ありがとうございました。

マニュアルに載ってたんですね。

なかなか日本語SSIDに対応してる機種少ないみたいですね〜。

書込番号:14355661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

契約したいのですが

2012/03/12 10:01(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

Lー09C非常に気になります、今ならPSVitaが貰えるのもきになっています。

今現在HWー01Cをバスタブ(大容量バッテリー)で使っており、12時間以上はバッテリーがもつため不自由なく使っております。

私は3G回線しかない(当分Xiは来ない)地域に住んでいるのですが、たまにXiの入る地域にも行きます。

気になる事が2つあり質問させていただきました。
@ バッテリーの持ちを考えて、3GとXiを自動切り替えではなく3G固定で使えて必要なときにだけ自動に切り替えできるのか?

A バッテリーの持ち時間を考えて、現在使用中のHWー01C(回線寝かせるので)に新たな契約したLー09Cのsimカードを入れて3Gとして問題なく使用できるのか?

問題ない様でしたら今日にでも契約したいと思っています、よろしくお願いします。

書込番号:14277073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/14 08:09(1年以上前)

1.L-09Cの回線選択は自動選択のみです。3G/LTEの手動選択は出来ません。

2.HW-01Cで、Xi契約のSIMは使用可能。(3Gで使用になりますが)

現在、不自由なっかたら変更する必要はないのでは?

書込番号:14286399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/25 13:45(1年以上前)

かなり悩みましたがおっしゃるように今回は見送りました。
ありがとうございました。

書込番号:14344011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:609件

この機種かL-02Cで契約するとパソコン、タブレットの大幅な割引キャンペーンのあるお店を探しています。どなたか、教えていただけないでしょうか?(関東地方、東京、埼玉県)

書込番号:14308035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 12:31(1年以上前)

3/21現在、新宿のビックカメラ、ヨドバシカメラでは
ゲーム機セットで2万引きと店頭に掲載されています。

店員に声をかければもっと引くかもしれませんが。

それ以上を期待したいのであれば、土日あたりに行けばもう少し引かれるかもですね。

書込番号:14323161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2012/03/21 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
 

書込番号:14323225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 13:25(1年以上前)

DOSパラの秋葉原で35000円引き(キャッシュバックも可)のキャンペーンをやってますよ。

書込番号:14333304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2012/03/23 13:37(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14333348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

L-09CのWi-Fiが不安定な状況に(実験のお願い)

2012/01/25 22:52(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件

Wi-Fi電波が不安定な時

L-09Cユーザーの皆様へご協力を頂きたく投稿しました。

今、L-09Cがある一定の条件になるとWi-Fi電波を停止するという現象に困っています。
皆様の環境で再現できるか、また同様の症状に困っている方、ご協力頂けませんでしょうか。

前提は
・L-09C バージョンはV10B/V10Cともに発生
・チャンネルAuto設定(固定では問題ありません)
・UIMカードは入っていなくても再現される(3GやLTEに関係なく)
・周辺のWi-Fiが、-80dB前後のごく弱い電波環境
・もしくは全く電波が無い状況(不確実)

現象は
・上記環境のもと、L-09CはWi-Fi電波を断続的に停止する
(デバイスから見てL-09CのSSIDが見えない、または見えてもすぐに消える)

という内容です。

当初は外出時にiPad2が接続できないという症状に困っていました。その後いろいろと実験してみたところ端末側では無く、親機のL-09CがWi-Fiを発信していないというところまで分かりました。

Wi-Fi電波を確認する為には、Wifi Analyzer(Androidアプリ)やinSSIDer(PCソフト)が必要ですが、もしソフトが無ければ体感的な感想でも構いません。

ご協力頂きたい内容
・L-09Cをお持ちの方(Xiカードは必須ではありません)
・周辺に電波が無い環境、またはごく弱い(-80dB前後)
・L-09CをチャンネルAuto(デフォルト)にしてWi-Fi端末からSSIDが認識できるか
・可能ならばWifi Analyzer等でその時の電波発信状況の確認を

参考
当方は2台所有しています。そのどちらでも同様の症状が再現されます。
2011年7月製造品(現在、V10Cへアップ済み)
Bluetoothなど干渉が懸念されるものは併用せず

元記事
http://blog.goo.ne.jp/root66/e/e22f2f58ade837a81b91a503062cc156

これを元に、解説頂いたブログ記事(無線にゃん氏)
http://wnyan.jp/2947

以前、iPad2スレでお尋ねした時
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233251/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#13926699

目的
ドコモサポートへ問い合わせ中ですが返答がありません。懸念しているのは「特殊な環境」または「相性」という事で、無視されてしまうのでは無いかという点です。
もし、これがL-09Cに潜在するバグならば、ぜひファームアップして欲しいと考えています。

どうぞご協力のほど宜しくお願い致します。

書込番号:14068361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/02/01 20:55(1年以上前)

先週、ドコモで携帯を機種変する際今まで持っていたスマホと2台になるためWiFiを進められ購入しました。しかし、電波が途中で受信不能になるやら、再設定するにもなかなかすぐつながらずで…大変です。
こんなことなら、そのまま3Gで使用した方がよほどストレスがなく済んだのではないかなと思います。携帯と一緒にWiFiのルーターを持って歩くのも面倒です!

書込番号:14096196

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/14 11:01(1年以上前)

AndroidのWiFi Analayzerを使ってしばらく調べて見ましたが、私の所では-80dB〜-90dBの環境、電波がない環境ともご報告の現象は出ていませんでした。
セキュリティはWPA2 PSK、SSIDとセキュリティキーはデフォルトから変更しています。

書込番号:14152043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/14 21:30(1年以上前)

昨年9月より利用していますが、今年の1月中旬より回線がつながらなく状態が多発しています。
回線が混雑して、途切れてしまうのかと思いサポートに相談しましたが、状況を説明したところ本体の不具合がありそうです。
繋がらないときは、3Gでもだめです。というか、切り替わらないのです。
バッテリーを外して、本体リセット(?)すると回復します。
あきらめて、Wimaxにしました。こちらの方が安定しています。

書込番号:14154308

ナイスクチコミ!0


スレ主 yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件

2012/02/14 22:05(1年以上前)

L-09C チャンネルAutoが不安定

周辺に全くWi-Fiが無いとき、Auto設定でも問題無し

ヒエリナさん
コメント有難う御座います。ヒエリナさんは3G/LTEの切り替えでお困りですか?
自分は3G/LTE切り替わりにはあまり不便を感じていません。新幹線の中から試してみたときも、問題なくハンドオーバーされました。

i0aiさん
実験有難うございます。i0aiさんのL-09Cは問題無いのですね。ちなみに何月製造の製品になりますでしょうか。
問題あるユニットと正常な製品が混在しているのかもしれませんね。

虎が好きさん
3G/LETの切り替え障害でしょうか。自分はこの問題は無く、インターネット側に関係なくWi-Fiの発信でトラブルがあります。もう乗り換えたようですが、L-09Cは現在唯一のdocomo Xiルーターなのでなんとかバージョンアップ対応して欲しいです。

その後の実験結果です。
Wifi Analyzer的に他のWi-Fi局が見当たらない状態でチャンネルAutoを起動したところ正常に接続されました。
そして、先に11ch固定にしてあるL-09Cを起動しておき、「他に強い電波がある状態」を用意してからAutoのL-09Cを起動したところ、やはり不安定な発信しかしてくれません。
L-09Cによるブースター効果を狙ったのですがダメでした。

Auto/固定の2台を持って移動すると、やはりAutoは不安定な発信を繰り返します。
強い電波があると正常に戻ります。(添付写真)
Autoの場合、下のチャンネルが優先されるようなので、他局の使用チャンネルを見ながら実験していきたいと考えています。
2月現在、ドコモからの返答はありません。認めない、確認しない、返事しないの状態が続いています(笑)

書込番号:14154529

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/15 15:43(1年以上前)

yandenmanさん、

製造年月は2011/09です。
ご参考まで。

書込番号:14157323

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/15 16:39(1年以上前)

自宅内ですが、無線LANの強度が-80dB位になるところに移動してL-09Cの信号をモニターして見ました。(スクリーンショット添付)
また、そのまま宅内の無線LANのある部屋に移動してモニターしました。(スクリーンショット添付)
さらに、L-09Cを別の部屋に置き、宅内の無線LANのある部屋でL-09Cの信号をモニターしました。
いずれも、以上は観測されませんでした。

書込番号:14157498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件

2012/02/15 19:09(1年以上前)

i0aiさん
実験有難う御座います。
添付写真も確認しました。正常に発信しているようですね。羨ましいです。
違いは製造年月くらいでしょうか。

ドコモサポートは製造番号、年月さえ尋ねてきません。こちらから連絡すると「お待ち下さい」の返答でして、黙殺するつもりなんでしょうかね。

いずれにせよ、正常なL-09Cとの違いが確認できたので、情報として頂戴しておきます。
有難う御座いました。

書込番号:14158068

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/15 23:16(1年以上前)

お分かりだと思いますが、2枚目は移動中にスクリーンショットを取ったので自宅の無線LANの強度は徐々に変化しています。
しかし、2台が2台とも挙動がおかしいと言うのは、故障は考えづらいように思うのですが。

書込番号:14159480

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/15 23:40(1年以上前)

ご参考までに、設定で初期から変更したと思われる箇所(記憶している範囲ですが)およびFirmware/Hardware versionを書いておきます。

SSID --> 固有のSSID
WiFi AutoOff --> 60分に変更
WPA2 Shared Key --> 固有のKey
WPS --> Disabled
DHCP IP Address --> 固有の値
Start IP Address / End IP Address --> 固有の値
Network Profile --> 契約プロバイダーの設定
Firmware Version V10c
Hardware Version Rev1.1

書込番号:14159632

ナイスクチコミ!0


スレ主 yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件

2012/02/17 09:21(1年以上前)

i0aiさん、追加情報有難うございます。
提供頂いた設定情報を元に、当方でも確認してみたいと思います。

そして・・・
ついにドコモから返答メールが来ました。

ところが、ちょっと意味不明な日本語でして、私の読解力が足りないのかどうにも理解できませんでした。
要は「それらしい現象があるようだけど、特殊なんでチャンネル固定にしてくれ」という事らしいです。

予想通りですがどうも「逃げ」にかかってるような感じです。

http://blog.goo.ne.jp/root66/e/fc310cf17d8732d98c5ad914ef30843a

書込番号:14165183

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 L-09Cの満足度4

2012/02/17 13:20(1年以上前)

yandenmanさん、ブログ拝見しました。本当に意味わからないです。

あの理屈からすると他の電波が弱い(-80dB〜90dB)では、動くはずですよね。
その他の記述も含め不具合の現象と矛盾しているように思います。
チャンネルを固定して、そのチャンネルに強力な電波が来たら自分で設定を変更しろということでしょうか?

二台お持ちのようなので、一台を修理に出し、その間代替え機を貸してもらえるように交渉してはどうでしょうか。

書込番号:14165962

ナイスクチコミ!0


スレ主 yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件

2012/02/26 09:05(1年以上前)

ドコモサポートから最終回答が来ましたので報告します。

そのような現象を確認することができず、
またお預かりして検証することも、
今後、何か対応する予定もございません。

というような回答でして、要は何もしないという結論でした。

メール回答の文章、これが言質をとられないようにする為なのか、ものすごく回りくどい書き方でして、どうもすれ違いというのか肩透かし回答ばかりになってきました。
担当者の方は一生懸命なのですが、どうにも「板ばさみ感」満載でして、正直かわいそうになってきました。

障害が再現できない、いや再現するが認めない、という大人の事情があろうかと思いますのでこれ以上の追求はやめることにしました。

いつか、そっとバージョンアップで対応してくれれば・・と思っています。

ご参照いただいた方、コメント頂戴した方、たくさんのご協力と情報を有難う御座いました。

書込番号:14205448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリパック購入について

2012/01/11 09:17(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:12件

本体購入時についていた純正のバッテリパックの状態が良くないようです。docomoショップに行ってもバッテリパックだけの取り寄せは2週間くらいかかると言われたので、この機会に容量が2倍近くなどと謳っている非純正のバッテリパックを購入しようかと迷っているのですが、使用経験がある方のご感想やお薦めの製品などいただけないでしょうか?

書込番号:14008621

ナイスクチコミ!1


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/14 23:54(1年以上前)

容量2倍のバッテリーというのは下記のものでしょうか?
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1245

私は純正バッテリーでの使用ですがたしかに5800mAhあれば1日バッテリーのみで使用できますね。
だけど充電する際は相当時間がかかると思います。L-09Cは純正バッテリーでも満充電に300分かかりますので、
上記のバッテリーだと充電にほぼ半日かかるのでは!?おまけに値段もお高い。

個人的にはあまりメリットを感じないので、私はポケットチャージャーを所持していますが、
この製品の検討をしてみてはいかがですか?
大容量の製品も近々発売されるみたいですし、こちらの方がスマホなどの充電にも併用できるので汎用性が高いと思います。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/index.html

書込番号:14023559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/15 09:09(1年以上前)

容量2倍のバッテリーって、12,800円ですか。
純正品 3,255円ですからメリットがあるのかな?
ヨドバシで在庫残少となっていますが
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-L-09C%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-L13/pd/100000001001384503/

書込番号:14024449

ナイスクチコミ!3


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件 L-09CのオーナーL-09Cの満足度4

2012/01/15 18:13(1年以上前)

オークションでもう一つ購入するのはどうでしょう。高くても五千円、安いのなら二千円台からあります。
ボクはFOMA時代のBF01Bの設定をmopera.netに変更して予備ルーターとして利用しています。スピードはFOMA上限ですが、普段使いには問題なくHuluもみられます。

書込番号:14026373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/16 03:32(1年以上前)

ありがとうございました。
取り急ぎもう1つ純正のバッテリパックを買いましたが、ポケットチャージャーと言う選択肢は今まで思いつかなかったので、早速ドコモショップで聞いてみます。

書込番号:14028423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/09 12:31(1年以上前)

僕は上記の2倍電池を使っていますが正直2倍は・・・・半日は持ちますが夜9時に帰宅して1メモリになる状態です。まだスマホの方がLTE対応ではないのでスピードの差がよくわかりませんが3Gで使用するよりは早いのは間違いありません。したがって電池の使用もかなり多くなっているように思います。純正2個でやっていましたが充電時間の都合上2個フル充電が出来ずに購入したしだいですが2倍バッテリーは充電時間は夜9時に充電すれば朝方には終わっているので私的には重宝しています。ただ、重く厚くなりますのでそこは我慢です!

書込番号:14128946

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

L-09C
docomo

L-09C

発売日:2011年 6月30日

L-09Cをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング