回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年 6月30日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 15 | 2016年1月11日 17:48 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年12月13日 02:17 |
![]() |
10 | 7 | 2015年7月25日 17:59 |
![]() |
0 | 4 | 2015年2月19日 15:30 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月25日 19:03 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月19日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日楽天データシsim(10GBプラン)を購入し、本体に取り付けたのですが、
「insert uim」と表示されます。
simカードが認識されていないということでしょうか?
何回か入れなおしても駄目です。
同じような現象がおきた方いますでしょうか?
2年ぐらい前は楽天simで問題なく使えていました。
一度解約して違う端末を使っていましたが、今回新たに楽天simを使おうと
思いましたが、上記の状態です。
ご確認よろしくお願いします。
0点

>simカードが認識されていないということでしょうか?
>何回か入れなおしても駄目です。
以前から使っているのでしたら大丈夫だとは思いますが、
SIMの向きは合ってますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
P22
要因が本機なのかSIMなのかを切り分ける必要があると思います。
docomoショップに行き、本機の要因かを確認してもらったらどうでしょうか。
http://agigangen.seesaa.net/article/155217102.html
http://elephant-nose.com/?p=240
書込番号:19473939
0点

最近のシムは仕様が変わったとかあるのでしょうか?
ドコモショップにも、行ってみたいと思います
書込番号:19474070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近のシムは仕様が変わったとかあるのでしょうか?
サイズが小型化してきていますが、
仕様の本質的な変更はないはずです。
書込番号:19474115
1点

ドコモショップで本体は異常ありませんでした。
書込番号:19474262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
同じように楽天シム使っていますか?
書込番号:19474268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモショップで本体は異常ありませんでした。
それならば、SIMの個別不良の可能性もありそうですね。
カスタマーセンターに問い合わせてみてはどうですか。
以前のSIMでは同一モバイルルータで使えていたことを伝えて。
http://mobile.rakuten.co.jp/faq/?l-id=footer_pc_faq
>同じように楽天シム使っていますか?
楽天モバイルのSIMは使っていませんが、
スレ主さん以外にも楽天モバイルのSIMをL-09Cで使っているユーザもいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268533/SortID=17095740/
書込番号:19474484
0点

>羅城門の鬼さん
カスタマーに確認してみます
以前の楽天シムと今の楽天シムは何か変わったという可能性はどうですかね?
今さらですが動作確認一覧にないので、、、
書込番号:19474687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前の楽天シムと今の楽天シムは何か変わったという可能性はどうですかね?
SIM自体の物理的な仕様は変わってないでしょうが、
書込まれているパラメータは変わっているかも知れません。
例えそうであっても、SIM自体の認識は出来るはずで、
インターネットとの接続時に問題になる程度だと思います。
書込番号:19474782
0点

>羅城門の鬼さん
交換で確認してみます
ダメなら速攻解約します
今月15日までなら登録料だけで済むので
傷は浅いかと
書込番号:19474928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>交換してもやっぱりダメでした。。。
楽天モバイルの別のSIMでも改善しないのですね。
元に戻って、docomoショップで、
本機が「本体は異常ありませんでした」と云うのは、
ショップのSIMでインターネット接続まで確認したのでしょうか?
書込番号:19480938
0点

>羅城門の鬼さん
接続までは確認してないですがシムは認識しました。
なので今回の楽天シム自体が本機に対応してないんじゃないでしょうか
書込番号:19481007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度に不安がありますがb mobileにしようと考えていますが
お使いの方いますか?
書込番号:19481761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>速度に不安がありますがb mobileにしようと考えていますが
>お使いの方いますか?
b-mobileの実効速度に関しては、以下が参考になるのでは。
http://androidlover.net/mvno/j-com-okawari-sim.html
実効速度が出ていて安定しているのは、
最近ならmineoが有望だと思います。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
書込番号:19481806
2点

>羅城門の鬼さん
mineo初めて知りました
使い放題を考えてましたので少し検討してみます
書込番号:19481969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オークションでこちらの機種を購入し、DMMのsimカードを契約し、挿してみたのですがNO serviceという表示が出て使えません、、どうしたら良いでしょうか。DMMはdocomoの系列なので大丈夫なのだそうですが、、
書込番号:19397769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNは設定しましたか?
書込番号:19397826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNの設定をしましょう。
L-09C 設定方法
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/l_09c/
APNの内容は下記または同梱の説明書から
http://mvno.dmm.com/apn/index.html
書込番号:19397835
0点

>DMMのsimカードを契約し、挿してみたのですがNO serviceという表示が出て使えません、、どうしたら良いでしょうか。
格安SIMを使う場合は、一般的にはAPNはデフォルトで設定されてないので、
当該SIMのAPNを設定する必要があります。
DMMのAPNの設定内容である、
http://mvno.dmm.com/apn/android.html
のSTEP7の内容をL-09Cに設定する必要があります。
書込番号:19397875
0点

設定できていなかったようです…やってみたらなんとかできました!ありがとうございます!
書込番号:19399326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。
なんとか繋ることができました!!!助かりました、ありがとうございます!
書込番号:19399327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとか設定がんばってみたら繋げることができました!ご丁寧にアドバイスありがとうございました!
書込番号:19399328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




SIMを認識して接続できる、と言う意味でなら問題ないと思いますよ。
謎の再起動やら切断やら、色々と問題のある機種ではありますが。
SIMトレイの形状的にSIMサイズを選ばないのが唯一に近い長所です。
書込番号:18953746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本機で楽天モバイルのSIM(10G)を使用しようと思っておりますが、問題なく使用できるでしょうか?
http://ii.la/narida/wimax.html
では、楽天モバイルのSIMとL-09Cの組合せで使えたとのこと。
書込番号:18954483
3点

楽天モバイルはドコモ回線ですので使えます。
実際使っている方もいらっしゃいますので
御参考に。
http://review.kakaku.com/review/K0000268533/ReviewCD=542774/#tab
書込番号:18956630
1点

皆さまありがとうございます。
楽天モバイル10GのSIMとオークションでほぼ新品に近いL−09Cを用意できました。
早速充電し、使い始めていますが、当方、出来れば常に充電した形で、常時インターネットに接続されている状況を作りたいと思っていりますが、少しするとネットワークが切断されていたり、電源が落ちたりします。
設定等でいい方法は無いものでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:18997881
0点

>早速充電し、使い始めていますが、当方、出来れば常に充電した形で、常時インターネットに接続されている状況を作りたいと思っていりますが、少しするとネットワークが切断されていたり、電源が落ちたりします。
常時接続したいのなら、設定画面に入り、
Wi-Fi auto ofをDisableにして自動では切れないようにして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
P54参照。
書込番号:18997936
0点

最初のレスで書いた通り端末の「仕様」で、安さで割り切るしかない部分です。
電源落ちや再起動は如何ともし難いですが、接続に関してはラジコなんかで少量のパケットを流し続ければ一応は接続が持続します。
バックグラウンド通信を有効にしたスマホを常にぶら下げとくのも有効でしょうか。
次モデルのl-04dと違って、常時電源で使ってもバッテリ空にならないだけマシでしょうかね。
騙し騙し使いつつ、どうしても耐えなれなければ資金を貯めてhw-02gでも買うのがいいと思いますよ。
書込番号:18997944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つ思い出したのですが、この時代のlgにチャンネルオートは鬼門です。
少しでも競合すると迷走の挙げ句に再起動したりしますので、チャンネルはなるべく固定してやると多少はマシになったと思います。
それも含めて各種設定を適切にするのは当たり前として、それでも不安定なのがこの端末ですから、基本的には割り切りが必要な事には変わりません。
書込番号:18998049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在 OCN モバイル ONEを使っているのですが、「U-mobile LTE使い放題プラン 2,480円」が気になっています。
でも、サイトで対応機種を確認してもL-09Cが載ってないのですが、U-mobileのSIMは使えるのでしょうか?
0点


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
にも書かれていますが、docomo回線のMVNO(U-mobile等)のLTE用のSIMならば、
基本的にはdocomo回線用のモバイルルータに使えます。
但し、SIMのサイズを合わせる必要があります。
書込番号:18120465
0点

遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
たぶん大丈夫だろうなぁ?と思っていたのですが、確認が出来よかったです。
書込番号:18168717
0点

使えません。少なくとも私は出来ませんでした。UMOBILEのSHOPに行ってデモカードを使用しても動きませんでした。動くものと動かないものがあるのは不思議ですね。
書込番号:18494726
0点



速度について記載があるのはこちら。
http://galaperia.net/2013/08/09/ocnsim/
使用感などはこちら。L-09Cとは限りません
http://review.rakuten.co.jp/item/1/296969_10000002/1.1/a5-mf1/
書込番号:16937029
1点


先日オークションで購入したL-09CにOCN モバイルONEを挿してみて、スピード計測をしてみましたが、0.5Mくらいしかでません。IPODでWIFI接続しているのですが、電波の強度も―78DBと極端に弱いです。ファームウエアをアップデートしたり、チャンネル設定を変えたりしたのですが、どうも電波強度も速度は上がりません。なぜでしょうか?
書込番号:16997077
0点

> チャンネル設定を変えたりしたのですが、どうも電波強度も速度は上がりません。なぜでしょうか?
近隣に親機が多過ぎると、最適なCHを探しにくい場合があります。
WiFi Explorer(無料セール中)でCH分布を確認してみてはどうですか。
ちなみに2.4GHzだと±4CH以内の全てのSSIDが干渉源となります。
http://applech2.com/archives/31817103.html
書込番号:16997993
1点



192.168.2.1に接続して、接続先(Network)の追加をトライするのですが、
設定が追加されません。
「Add New」で設定値を入力して、「Save」を押すのですが、
この時点で設定(Profile)が追加されません。
どなたか同じ現象に遭遇された方、解決策ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えてください。
1点

> 「Add New」で設定値を入力して、「Save」を押すのですが、
> この時点で設定(Profile)が追加されません。
「Save」の後で「Apply」を押してますでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
のP60参照。
> 6 [Apply]をクリックして設定内容を保存する
書込番号:16269542
0点

羅城門の鬼さん、早速の返信ありがとうございます。
「Sava」の後に
「Current profile」で、自分が追加した設定名を選択して、
「Apply」を押すのだと思うのですが、
「Current profile」に追加分が表示されません。
表示されているのは、デフォルト設定の1つのみ。
何故でしょうか?
何度トライしても同じです。本体のリセットも一度行いました。
ファームはV10bです。
本体はヤフオクでゲットした中古品。
もう1点気になるのは、回線が3G接続表示で、LTEに一度も切り替わりません。
LTE接続可能なエリアに居るはずなのですが、、、
NTTドコモに問い合わせた方がよいでしょうか?
書込番号:16269653
0点

> 「Sava」の後に
> 「Current profile」で、自分が追加した設定名を選択して、
> 「Apply」を押すのだと思うのですが、
それは「接続先(Network)の設定をする」の処理操作です。
「接続先の設定を登録する(Profile)」の処理操作として、
最後に「Apply」押下が必要なようです。
まずはじっくりと取説を読んで下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
P59&P60。
> もう1点気になるのは、回線が3G接続表示で、LTEに一度も切り替わりません。
> LTE接続可能なエリアに居るはずなのですが、、、
LTEに接続可能なSIMを使ているのでしょうか?
そうならば、SIMの会社に問い合わせてみて下さい。
書込番号:16269861
0点

「接続先の設定を登録する(Profile)」の処理操作として、
最後に「Apply」押下は行っていますが、やはり追加されません。
この「Apply」を押す時点で、画面には自分が入力した新しいprofileが
表示されるのだと思うのですが、それが表示されないのです。
SIMはLTE対応のものです。
書込番号:16270261
0点

> 「接続先の設定を登録する(Profile)」の処理操作として、
> 最後に「Apply」押下は行っていますが、やはり追加されません。
> この「Apply」を押す時点で、画面には自分が入力した新しいprofileが
> 表示されるのだと思うのですが、それが表示されないのです。
取説通りの操作をしても、接続先が登録されないのなら、
docomoに確認するしか手はないように思います。
ついでにLTE接続の件も確認したら良いのでは。
書込番号:16270545
1点

ドコモショップに持ち込んで解決しました。
帰宅して設定画面を再度確認したら、新しい接続先が追加されて
いました??
お騒がせしました。
書込番号:16272593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





