L-09C

次世代通信「Xi」に対応した大容量バッテリー搭載のモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2011年 6月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約8時間/LTE:約6時間 重量:156g L-09Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • L-09Cの価格比較
  • L-09Cのスペック・仕様
  • L-09Cのレビュー
  • L-09Cのクチコミ
  • L-09Cの画像・動画
  • L-09Cのピックアップリスト

L-09C のクチコミ掲示板

(861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

標準

なんと外部電源だけでも動作可能でした!

2015/12/14 21:12(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:121件

最新ファームにしてからかれこれ1ヶ月をすぎ、いろいろなことに挑戦してます。

わかったことをご報告!

1.  wifiの設定で自動OFFにすると劇的に電池の持ちが良くなります。
いままでonしっぱんしだと6時間くらいしか持たなかったのですが、10分のWIFIオートオフで6時間たってもレベル1つさがるだけでした!

2. 外部電源だけ(電池をはずしておく)でも利用可能でした。
方法は以下の通り、
MICRO USB ポートにOTG用のUSBアダプターを接続して(micro USB Famale ---adapter--- USB Feamle + micro USB Female) , アダプター反対側micro USB ポートから給電すると、なんと外部電池だけで動作しました!
理由はよくわかりませんが、どうやら、本体はUSBのクライアントとなり、OTGアダプターを接続するとUSBホストからの給電モードになるようです。そのとき、内部のバッテリーはあろうがなかろうが関係ないといった状態になるらいです。(あくまで推察)
私はこのアダプターをアキバの千石通商で買いました。時間があるとき写真も撮れているので載せますね。

つまり、内蔵電池が死んで利用できない方々にとっては朗報だと思います。
ただし、すべてのOTGアダプターで調査するわけもなく、たかだか1つのアダプターでできたということですのであしからず。
(できないよりましですよね)

身の回りにアダプターお持ちの方ちょっとやっつけ仕事で見て頂けるとうれしいです。

ではでは!

書込番号:19404507

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:121件

2016/01/27 00:51(1年以上前)

お待たせいたしました。昨日夕刻に千石さんによってきました。
microUSB(オス)-microUSB(メス) L型コネクタ /SMCF-MCMR

microUSB(オス)-microUSB(メス) L型コネクタ /SMCF-MCML

http://ssa.main.jp/connector.html

980yen + tax です。





書込番号:19528239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/01/27 16:56(1年以上前)

追記 この方法では内部充電電池を充電しながらモバイルルータとして利用できるようです。

まとめ

電池なしで外部電源だけでモバイルルータとして利用可能

充電電池を充電しながらモバイルルータとして利用可能

です。


書込番号:19529607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 19:44(1年以上前)

>ほえほえたろうさん
大変ありがとうございました。
さっそく購入してみたいと思います。

書込番号:19530034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/27 22:41(1年以上前)

失礼します。

kkiinnoo3644さんが問い合わせされていました、
SSA x TIMELY OTG HUB OTGHUB-1P-POWER を購入してみました。
こちらもバッテリーを外した状態で動作可能でしたのでご報告いたします。

最初、アンペア供給が0.5Aのアダプターを使ったのですが安定せずに
再起動を繰り返しましたが、1Aのアダプターに交換したところ安定しました。
ご参考まで。

書込番号:19530723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/01/27 23:31(1年以上前)

>ヴォルペろっそさん
>kkiinnoo3644さん
>toshimi007さん

お役に立てればよかったです。

写真もとってきたので、アップロードしようとしたのですがうまくいきませんで... ごめんなさい。
また、後で挑戦してみます。

もし、お手元にほかのアダプターがあれば試して頂ければと思います。
OTG用の充電とデータを分岐できるアダプターで試し、だめなら千石さんかどこかで上記の製品を購入されるとよいのでは。

それでは。。。

書込番号:19530924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/02/28 15:03(1年以上前)

OTGアダプターで内臓バッテリーを充電しながら、しばらく使用してみた感想です。

L-09Cが結構熱を持ちます。その結果なのか、突然接続が切れたりします。当然ハングしているので、再起動が必要となります。
これが結構頻繁に起こります。

内臓電池なしではこの問題が起きませんのでやはり同時給電による問題だろうと思います。

書込番号:19639851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/02/28 17:48(1年以上前)

OTG ADAPTER

OTG ADAPTER

>ヴォルペろっそさん
>kkiinnoo3644さん

OTGアダプターの写真 です

書込番号:19640360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/17 22:57(1年以上前)

こんばんは


1)microUSB(オス)-microUSB(メス) L型コネクタ /SMCF-MCMR

2)microUSB(オス)-microUSB(メス) L型コネクタ /SMCF-MCML

3)SSA x TIMELY OTG HUB OTGHUB-1P-POWER


結局、どれを買えばいいでしょうか?

microUSBの蓋が物理的な干渉しないような機種選定が必要かと思いますが、、、。

書込番号:19703104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/04/21 15:56(1年以上前)

>とらファイターさん
>ヴォルペろっそさん
>kkiinnoo3644さん
>toshimi007さん

返答が遅くなり申し訳有りません。
私の場合、100均一で購入したケース(ジッパー付きな筆箱より短めなケースです)に入れてますが、
1)2)どちらでも問題ありませんでした。m-USBのベロに干渉するようなことはありませんでした。
3)は所有していないので、わかりません。

前にも書いたのですが、充電しながらはかなり熱を持ちます。ですので電池なしで利用することをお勧めします。
充電しながらでは暴走することが多いようです。

何かありましたら、ご連絡ください。タイムリーに回答できませんが、書き込みがあることがわかればご返答いたします。

ではでは!

書込番号:19806912

ナイスクチコミ!0


fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 23:07(1年以上前)

突然すいません。この端末をよく調べずに買って「充電しながら使用できない問題」にはまってしまった者ですが、ここの口コミを拝見して目からウロコ状態で、是非とも実践してみたいと思っているところです。
そこで不躾に質問させていただきたいのですが、一連の口コミの序盤あたりで、OTGアダプタを挿して使用できるところを写した写真があり、このアダプタの商品名が後に「SMCF-MCMRまたはSMCF-MCML」と判明していますが、この商品の差込口の位置だと、上記の写真における接続の格好にならないような気がするのですが、どうなっているのでしょう。
こういうものに疎いので、是非ともご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:19843356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/04 12:36(1年以上前)

度々すいません。アダプタについてですが、スレ主さんがアップしてる商品の近接写真の製品番号は「suaf-mchspl」「suaf-mchspr」となっていて、「SMCF-MCMRL」「SMCF-MCMR」とは違う商品のようですね。前者の方なら、最初の使用中の写真も納得できます。

書込番号:19844780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/05 17:15(1年以上前)

パソコン工房という店にそれっぽいのがあり、買ってみましたが、ダメでした。
suaf-mchsplは、ネット通販に全然売ってないし、?SSA x TIMELY OTG HUB OTGHUB-1P-POWERというやつもどの製品かよくわからないし、手詰まりです。

書込番号:19848510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/05/17 13:47(1年以上前)

>fctqh956さん
ご返答がおそくなり申しわけありません。
私のL−09Cは今日も元気で内臓電池なしで外部電源から電源供給を受けながら使ってます。
私の場合、東京のアキバにある千石電商で購入しました。
「SMCF-MCMRL」「SMCF-MCMR」はSSA株という会社が出しています。

前のスレにも書きましたが、内臓電池を充電しながら利用したいのですが、かなり本体が発熱します。
それにより、ハングしたりしますので、短い時間(30分くらい)以外は充電しながらの利用は全くお勧めできません。

私も手元にある他のOTGケーブルやOTGアダプターを利用してみましたが、ことごとく、ダメでした。


この程度の情報しか差し上げれらなく、申し訳ありません。

ではでは!

書込番号:19882661

ナイスクチコミ!1


fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/19 22:40(1年以上前)

回答ありがとうございます!申し訳ないのですが、再び確認させてください!
ほえほえたろうさんの言われているアダプタは

microUSB(オス)-microUSB(メス) L型コネクタ /SMCF-MCMR

ではなく、この写真の、

SSAサービス]SUAF-MCHSPL (給電機能付きmicroUSB OTGコネクタ 左向き)■コネクタ形状USB(A)メス -microUSB(B)オスmicroUSB(B) メス (給電用)

の方ではありませんか?

書込番号:19889311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/05/19 23:01(1年以上前)

>fctqh956さん
混乱させてしまい申し訳ありません。

私が投稿している写真に型番が有ります。

SUAF-MCHSPR
SUAF-MCHSPL

私が利用している製品のもので、LもRも利用しています。


千石では通販もしているようです。

ではでは!


書込番号:19889382

ナイスクチコミ!0


fctqh956さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/24 20:17(1年以上前)

SUAF-MCHSPLを東映無線という店で通販してたので購入しました。
お陰様でバッチリ作動しました!
赤ランプが点滅し続けるのと、結構高温になるのが気になりますが、とにかくよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:19901757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/05/24 22:02(1年以上前)

>fctqh956さん
おめでとうございます。動作確認できて良かったです。

実は私も今日、別な製品を買いたくてアキバを徘徊してました。
すると、購入された製品をあちこちで見かけまして、東映さん(千石さんから歩いて1分弱)でも販売されていたり、
ほかのお店でも扱っているのを見ました。ただお値段がもう少し安くなってくれるとよいのですが。

熱の件はLGも知っていたと思います。ですので充電しながらの動作をできないようにしたのではないかと思います。
説明書やウエブサイトのQ/Aなどを読んでいると記述が少しあります。

ではでは!

書込番号:19902138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/17 20:30(1年以上前)

L09-Cのバッテリーについて調べていたところこちらにたどり着きました。
現在、
SUAF-MCHSPL
OTGHUB-1P-POWERLC
共にアマゾン等の通販では取扱が無い状況です。
他に現在販売している製品で、バッテリー抜きで稼働できるようになるハブはご存知ありませんか?

書込番号:21205973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2017/10/23 16:08(1年以上前)

返信遅くなり申しわけありません。
すでにこの製品を手放してしまっており、コメントできません。
以前書いた製品はアキバなどで販売はされています。
千石通商だったと思います。

お役に立てずに申しわけありません。

書込番号:21301436

ナイスクチコミ!1


歯無家さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/22 01:48(1年以上前)

他メーカーでも類似品があるみたいです。電池切れがスマホ寿命ですので、外部電源で動作するのは必定。

書込番号:23679099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の電源が入らない

2019/04/17 14:08(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 satoukeさん
クチコミ投稿数:28件

昨日、車載用に使用する予定でアマゾンで新品未開封物のを購入したのですが、電源が入りません...
付属のコンセントとUSBの線で本体と繋ぎ充電を開始してみたところ充電中の赤ランプは点灯しますのでそのまま30分くらい放置して、
上部の電源ランプ長押ししてみても全然電源が入りません。(電源ランプ長押しすると充電中の赤ランプが一旦消えますが電源入らないでしばらくするとまた赤ランプが点きます)
そのあと2時間位充電放置した後電源長押しを何回してみても電源が入る気配すらありません。
不良品なのでしょうか?

新品買って電源も入らないなんて事は初めてで、自分のやり方が悪いのかどうか分からないので返品するべきかまよっています。

詳しい方いましたら教えていただけると有り難いです。

書込番号:22607941

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/17 14:27(1年以上前)

>>昨日、

数年放置された機体だと、あり得ると思います。

もっと充電放置してみたり、
バッテリ抜いて挿しなおしたり、
神棚に置いて拝んでみたり

そして、正座して、ココロ落ち着けて、
電源長押しすると復活。

と言うことは十分あり得ます。

書込番号:22607965

ナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 22:48(1年以上前)

2011年発売の端末を未開封で放置
8年ないし数年放置されていたら電池も使わなくても劣化すると思います。

書込番号:22617896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶が表示されない

2018/10/05 08:23(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

クチコミ投稿数:4件

この機種を中古で購入しました。
動作に問題ない。との事でしたが到着して充電してますが、3時間以上経過して電源を入れてもディスプレイが表示されません。
しかし、スマホのWiFi設定で見るとSSIDにL09Cと表示されてるので電波は出てるようです。
やはり故障でしょうか。
設定画面やネットには接続出来てます。

書込番号:22159997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2018/10/05 08:38(1年以上前)

>3時間以上経過して電源を入れてもディスプレイが表示されません。
しかし、スマホのWiFi設定で見るとSSIDにL09Cと表示されてるので電波は出てるようです。

ディスプレイだけ機能しない故障のようですね。
気休めかも知れませんが、WPSボタンとWi-Fiボタンを同時に約15秒押下して
リセットを起動してみて下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-09C_J_OP_01.pdf
P82。

書込番号:22160027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/05 08:57(1年以上前)

どういうふれこみで買ったかは知りませんが
自分が出品者だったら
液晶が故障してますが使用はできますって書くか
ジャンク品ですって書くかしますけどね
そう書いてあったなら仕方なしだけど

納得いかないなら交渉するしかないっすな
値段にもよりますけどね

書込番号:22160053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 nana-moeさん
クチコミ投稿数:11件

自作ケーブルによる動作の様子

エスプえすぷさんの『L-03E用チャージャーケーブルで常時電源化出来た』http://s.kakaku.com/bbs/K0000268533/SortID=20117163/ の書き込みをヒントに調べたところ、このケーブルはmicroUSB5ピン(GND)から4ピンに向けて620kΩ抵抗器を接続しているだけとのネットの記事がありました。

その通り作成したところ、同じように動作してくれました。

なお、microUSBコネクタは100円ショップで売っているデータ通信可能と書いてあるケーブルでもこの4ピンが最初から無いものが多く使えません。

腕に覚えがある人なら、自作可能です。
microUSBコネクタは100円でお釣りが来ますし、充電器側コネクタからmicroUSBを切断すると108円。抵抗器が11円ですから、材料費220円で作れますよ。

書込番号:21076863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
GAO_chanさん
クチコミ投稿数:17件

2018/01/14 19:05(1年以上前)

nana-moeさん,情報ありがとうございます。

そのうち以前から情報のあったOTG-HUBを買おうと思っていたら,このようなニーズがかなり多いのか,いつのまにか在庫がなくなり,「さて,どうしたものか」とずいぶん思案していたところ,この情報にたどりつきました。

秋月で抵抗とmicroUSB端子を揃え,手持ちで接触が悪くなっていたケーブルを利用して同様のケーブルを作りました。620kΩが見あたらず(探せなかっただけかも),680kΩと560kΩを買ってきて,とりあえず680kΩを使って,問題なく利用できました。
ただ,microUSB端子は信号線の幅が狭く,配線のハンダ付けには手間がかかりました。

裏蓋を外して使うと,発熱はそれほどでもないです。冬場なのが良いのかもしれません。また,給電と同時にWi-Fiサービスをつかむので,手間が省けて便利です。車内で使うときにも重宝すると思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21510461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 DKCIさん
クチコミ投稿数:4件

2015年の10月より、SIMフリー端末や他社端末からもAPNの設定さえすればドコモのSIMでSPモードにつなげられるようになりましたので、mopera Uでしか接続できなかった当端末もSPモードにつなげられるようになったものだと思っておりました。

しかし実際に試してみると以前と同じように、APNを設定してSPモードにつないでも、インターネット接続無しの表示。

IMEI制限の撤廃後も、L-09CではSPモード接続ができないのでしょうか。

SIMフリーでも他社端末でもSPモードにつなげるのに、DoCoMo製のモバイルルーターがSPモードにつなげないというのはなんか納得がいかないのです。

書込番号:20723991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/09 17:24(1年以上前)

spモード契約はされていますよね?

書込番号:20724003

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKCIさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 18:48(1年以上前)

>くるくるCさん
>spモード契約はされていますよね?

はい(笑)もちろんです。

同じくdocomo製のL-01Gでも同様にSPモードには接続できませんでしたので、IMEI制限を撤廃したものの、なぜかDocomo自社製のWIFIルーターだけはSPモードアクセスをはじいているように見えます。謎です。

SIMフリーのMR04LNでは当然のようにSPモードで使用できています。

書込番号:20724156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/09 21:47(1年以上前)

>>spモード契約はされていますよね?
>
>はい(笑)もちろんです。
ですよね。失礼な質問して申し訳ありませんでした。

確かに当方もSIMフリーのMR04LNでspモードは確認しましたが、L-09Cを除く歴代LG電子のWi-Fiルーターでは試していませんでした。
(L-03E/L-02F/L-01G)
先日、L-02FをSIMロック解除しましたので、時間のある時に設定をして試してみようと思います。

書込番号:20724751

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKCIさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 21:56(1年以上前)

>先日、L-02FをSIMロック解除しましたので、時間のある時に設定をして試してみようと思います。

どうもありがとうございます。そうなんです!SIMロック解除したら接続できるのかな?というのも気になっていました。

お時間のある時にぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:20724797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8417件Goodアンサー獲得:1090件

2017/03/10 21:05(1年以上前)

自分のL-09CやL-01GもSPモードでは接続できません。
L-01Gの板に同じようなスレが立っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000701866/SortID=19501740/

書込番号:20727310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27089件Goodアンサー獲得:3010件

2017/03/11 18:05(1年以上前)

docomoデータ通信端末は基本的にmopera接続前提

シムロック解除しなくてもシムは認識してるが、SP-modeサーバー接続許可はされないでしょう

書込番号:20729883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKCIさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/13 09:59(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
IMEI制限解除の後に試した方がいらっしゃったんですね。

>舞来餡銘さん
旧来、自社端末も他社端末もはじいていたSPモードが、
他社SIMフリー端末向けにSPモードが接続許可になり、自社端末だけは接続許可されないままであるとは思いもよりませんでした。

どうもありがとうございました。

余談ですが、ファームウェアのv10eへのアップデートも 修理受付終了まで と。
修理受付終了になった今、アップデートファイルが落ちてこなくなっているようですね。さみしい限りです。

書込番号:20734556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/30 17:56(1年以上前)

大変遅くなりましたが検証しました。
SIMロック解除化:L-02F
SIMロック:L-01G

どちらも検証した結果、電波は掴みますが繋ぐことは出来ませんでした。
皆さんが仰るとおり、spmodeからIPアドレスを出さないようですね。

書込番号:20857124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー外しての電源稼働が出来ました

2016/12/10 10:52(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-09C

スレ主 todokumaさん
クチコミ投稿数:86件

本体

製品キャプション

遅ればせながら
皆様の投稿を参考に私も「バッテリーを外しての外部電源のみ」の稼働が出来ました
Amazonで『OTGHUB-1P-POWERLC』を購入してアッサリと成功(笑)

本体からバッテリーを外す
「OTGHUB」を本体に挿入
ケーブル接続
本体の電源ボタンをon
で、アッサリ成功
これで家内での常時Wi-Fi環境が構築できました

皆さんの情報ありがとうございました
参考までに購入したOTGHUBの写真を添付します

書込番号:20470448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 16:08(1年以上前)

この環境でUSB電源供給無しから有りに変わった場合、本体の電源は自動で入りますか?
それとも電源ボタン押下必要でしょうか。
車載検討していまして、自動的に電源投入できるか知りたいと思っています。
確認可能でしたら、ご教授下さい。

書込番号:20721035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 todokumaさん
クチコミ投稿数:86件

2017/03/09 13:59(1年以上前)

確認してみました
自動でONになります
電源ボタン押下は必要なかったですね
初回接続時に自動ONなのに押下をしてしまってたようです(苦笑)

書込番号:20723656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 14:29(1年以上前)

todokumaさん

確認有難うございます。ご対応感謝します。
早速購入ボタン押しました。

書込番号:20723713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


evartfomeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 10:59(1年以上前)

>todokumaさん
ここに記載されているのを参考にアマゾンでOTGHUB購入しました。
アルファードにバッテリーを外して100Vに接続しました。
エンジンを入れると電源が自動で入ります。地図更新も自動でやってくれますので
非常に便利になりました。今まではバッテリーで使うときONにしてエンジンを切ったらOFFにしていましたが
L-09Cはいつの間にかバッテリーが空になり、非常に使いずらかったのですが
本当に快適に使えています。ありがとうございます

書込番号:20821679

ナイスクチコミ!0


スレ主 todokumaさん
クチコミ投稿数:86件

2017/04/16 11:25(1年以上前)

( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:20821731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「L-09C」のクチコミ掲示板に
L-09Cを新規書き込みL-09Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

L-09C
docomo

L-09C

発売日:2011年 6月30日

L-09Cをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング