<お知らせ>
本製品の一部において、本体の一部が異常に発熱し、発熱部に触れると熱傷を負う可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-300R
E-M5 MarkIIに装着するとシューを超えて頭がとんがっているためか、収納時ワイヤレス受光部にブチ当たります…(笑
おかげでワイヤレス受光部が割れましたが、機能には支障がないのでそのまま使うつもりです(爆
対応表にはそんな注意書き無かったのに…皆様お気を付けください…。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html
(ちなみにパナソニックの動作確認情報には「(*20)フードを収納の為に逆にとりつけたレンズを装着時はFL-300Rを前側に折りたたむと、フラッシュのパネル、またはレンズフードを破損する可能性があります。」と、干渉に関する注意書きがあります。)
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/gx7mk2.html
書込番号:22551653
3点

残念でしたね。
もしかしたら対応表に注意書してないならオリンパスでは認識していないのかも知れませんね。
だとしたら、オリンパスに言ったら無償交換とかないかな。
書込番号:22552215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
OM-D登場以前にリリースされた以上PEN以外考慮されていないのは仕方が無いとは言え、E-M5IIの開発段階で既製のFL-300Rに考慮されていないというのもどうかなと思ったり。シャープなスタイリングはいいんですけどね…。
交換してもらっても同一仕様ならまたパリンする可能性大だから、ペンタ部を削る対応で…なんてのも嬉しくないので。
どうせなら後継機が欲しいですね。いま小さく軽いストロボの選択肢がないので…
(FL-LM3は壊れた上なにより力不足だしボディの電池を喰われるし…)
・収納時干渉する部分にくぼみを
・本体操作でワイヤレスマスターになれる
・せめてファインダー覗けなくてもいいから上90度バウンス
・シュー部に左右の首振り機構があってもいいかも
・ブラックのカラバリ
ニコンSB-22/SB-22sやソニーHVL-F20Mみたいなドラム式のバウンス機構も面白いですよね。
書込番号:22553154
0点

私のEm-5mk3では干渉しませんよ?
書込番号:23756557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





