FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 7月15日 発売

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の価格比較
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のレビュー
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のクチコミ
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の画像・動画
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオークション

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月15日

  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の価格比較
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のレビュー
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のクチコミ
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の画像・動画
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]を新規書き込みFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

目に優しいモニターを探しています。

2011/10/21 14:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

目に優しいモニターを探しています。

どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

近々、新しいモニターを購入しようと思い、目が疲れにくいモニターを探してい
たところ、この製品の情報にたどり着きました。 特に、hina_yuri さんの、ず
ばり「目に優しい」という視点でのレビューや口コミでのリポートは大変参考に
させていただきました。

今のところ、この FS2332 か、同じ EIZO の L997 か、迷っています。なお、何
故 L997 かと言いますと、昔購入した L565 が気に入っていたので、同じ日立
IPSパネル採用という事で無難な(リスクの少ない)選択かと思っています。 逆
に FS2332 は私には未知の世界ですが、これだけの優れたコストパフォーマンス
ですから、一度試してみたいという気持ちもあります。

この2機種、かなり値段が違いますし、サイズも解像度も違いますが、私が最も
重視しているのは目の負担の少なさですので、仮に L997 がこの点で段違いに優
れているとしたら、ちょっと(かなり?)無理して L997 を購入しようと思いま
すし、さほど大きな違いが無いのであれば、出費の少ない FS2332 にしたいと思っ
ています。

なお、主な用途は Web の閲覧とメールの読み書きくらいなのですが、私、自営
業で仕事柄毎日10時間以上はモニターを見ています。 また、以前会社に勤めて
いた時は海外のソフトのローカライズ等の仕事をしており、やはり毎日長時間モ
ニターを見つめていて、その時から、安いモニターによる目の疲れには敏感になっ
たという経緯があります。

私、現在地方に住んでいる為、近くに EIZO 製品を置いている店も無く、実物を
比較する機会もないので、もし、両方ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報
やアドバイスをいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13657312

ナイスクチコミ!1


返信する
kootarouさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 14:33(1年以上前)

FS2332ですが、輝度を落としてペーパー・モード、超解像を最大にすると、ほとんど目は疲れず、文字はくっきり見えます。つまり、用途によってモードをその都度変えれば、快適に使えます。
L997も使っていましたが、L997が柔らかな感じの発色に対し、2332は鮮やかという感じで、どちらもよく色が出ており素晴らしいと思います。個人的には、解像度も含め2332の方が好みです。
どちらの機器も、輝度を凄く落とせるのが大変気に入っています。

書込番号:13657373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 16:58(1年以上前)

kootarou さん、早速のお返事感謝いたします!

なるほどそうですか。両方使った事のある方の貴重な情報、大変ありがたく思います。
目の疲れに関しては大きな差はなさそうなので、気持ちは FS2332 に傾きました。

書込番号:13657775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/21 17:24(1年以上前)

突然、便乗質問で失礼いたします。

私も長らく目の疲れに悩まされています。
今まで原因がよくわからなかったのですが、どうやら約2年前に買い換えた液晶モニタ 三菱電機のRDT231WLM が原因のような気が最近しております。当初は安価で23インチでよく映ると感じておりましたが突然モノが黄色く見えたり目の焦点がぼやけたりと年のせいもあるかもですが、もし長時間ながめるモニタで改善できるなら、と考えております。

このモニタの評判は聞いております。が三菱のIPS液晶モニタRDT233WX(BK) もだいぶ安価になり、こちらの方が速度の追従性が速いと聞きました。
田舎在住のため製品を見比べることもできず、また最近のモニタは店頭で見てもなかなか昔ほどの差異がわかりにくくなっており、これはやはり使われている方に聞くのが一番、ということで質問させていただきます。
私はEIZOモニタは使ったことはないのですがIPS液晶には慣れていますし優れていると感じています。が最近の高輝度化に伴い目への負担がどの程度なのかがなかなかわかりにくくなっています。

ご存知の範囲で結構ですのでコメントいただければ幸いです。
今のところはこのモニタとRDT233WX(BK)を候補にしております。

書込番号:13657855

ナイスクチコミ!0


brd678さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度2

2011/10/21 19:09(1年以上前)

FS2332を約1ヶ月間使用後、手放した者です。今までは蛍光管バックライトの光沢液晶を使っていて、一度FS2332にしてから、また元に戻しました。
モニターの見易さ、疲れにくさには相性があると思いますが、私の場合、長時間使うと目の奥が疲れました。今まで使っていた光沢液晶は目が疲れました。(いわゆる普通の眼精疲労)
しかし、目の奥が疲れることは今まであまりなかったことから、長期の使用に際してちょっと不安になりました。もしかすると、LEDバックライトのせいかもしれないと思っています。

本機の気になった点としては、まず、明るさセンサーをオンにすると、モードを変えるたびに一度輝度が最大になり、これが眩しいです。
また、モニター電源オン時にも必ず最大輝度で一度表示されます。(スリープ復帰時なども)
ちなみに、フォーカス感・応答速度は良好、視野角は普通(上下は良、左右はやや悪い)、発色は並(今まで使っていた光沢液晶に劣る)です。

質問者さんがL997と同一パネルであるL565がご自分に合っているとお考えで、何れの実機も見ることができない環境でいらっしゃるなら、ご自分でも「リスクが少ない」とお考えになっているように、私もL997にした方が良いのでは無いかと思います。(L997はネットでも長期に渡って非常に評価が高い製品ですし)
出来れば、実機を確認できればベストだとは思いますが。

書込番号:13658238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 19:33(1年以上前)

最悪失明するかもしれないからね。

だれにもわからないから、リスク管理は自分でする。

書込番号:13658325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/21 19:54(1年以上前)

L565ですか・・・懐かしい響きですね。だいぶ前のよいモデルでしたよね。
当時高価だったため、私はIOデータのIPS液晶を購入しましたが、それは目にやさしいモデルでした。しかし当時のIPS液晶はスクロール速度に不満を感じるようになり、それが逆に目の疲れになっているような気がしたこと、そして当時は7、8万していた17インチSVGAモニタに対して最近はす2,3万円で23インチフルHD液晶が購入できるという時代の変化を感じ買い換えて見たのですが良い面も悪い面も見えてきたところです。

良い面はやはり画面が広い!これは快適で一度使うともう戻れないですね。
しかし目への負担が増える点はどうしても腑に落ちない点です。
これでは悪かろう、安かろう、です。

本モニタより三菱の方が目が疲れないという方の意見も見ましたので質問させていただいた次第です。やはり本モニタで目に負担を感じる方が少なくないという印象を持ちました。

昔に比べ格段に安くなったとはいえ、捨てるにもお金がかかるし何度も買換えなどはしたくないのですが、このモニタの性能もみたいところでしたが(スタバさんが絶賛してましたので)やはり三菱製も考慮してみることにいたします。予算もあることですし(悲)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13658375

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 20:42(1年以上前)

brd678 さん、大変貴重なアドバイスありがとうございます!

これのLEDバックライトのに関する件はこの口コミでも読ませていただきました。私も実は新しい技術よりも枯れた技術を好む方です。

あと、最初に質問を書いた時点では、すっかり頭の中から抜けていたのですが、ドットピッチが L997の方が私の理想に近いです。つまり、私、文字は出来るだけ大きい方が好みなのですが、L997 の 0.271mm に対し、FS2332 は 0.265mm なので、ちょっときついかな? と思います(でも、L565 よりはちょっと大きいので慣れで解決るする範囲かなとも・・・)

実はたまたま、幸いにも 使用時間の少ない L997 を貸してもらえる事になりまして、今も L997 を見ながらこれを書いています。 このまま数日実務に使ってみて、様子をみてみようと思います。但し、FS2332 は借りれる目処はありませんので、L997 を返したあと、FS2332 を買ってみて、もし気に入らなければ即行売り飛ばすという手もありかなと思っています。

書込番号:13658558

ナイスクチコミ!2


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/21 23:40(1年以上前)

R2-D1さん、こんばんは^^

私はノングレア処理をしたモニターのギラギラした感じがちょっと苦手で、
ギラつきの少ないモニターを探し求めてきました
FS2332はその点とても優秀で、ギラつきの少ないモニターだと思います

しかし目の優しさは人によって感じ方が違いますし、ノングレア処理の
ギラつきだけが目の負担の原因ではありません

FS2332は人によって評価が分かれていますね
私自身ももう少し長くFS2332を使ってみないと、ホントの評価は分から
ないかな、と思っています

L997は現在発売されている中で一番目に優しいとされているモニターです
私も1年以上使ってみましたが、FS2332よりかなり上だと感じました
表面処理は両機種ともよく似ているのですが、L997の方が柔らかな感じで
目の負担は確実に少ないと思います

書込番号:13659499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/22 14:01(1年以上前)

みつびし目つぶしパネル使って半年。恐ろしい事に目が慣れてきました

見る必要が無い時は、自動で自分の目のピントをぼかせるようになりましたね
元々乱視が酷いので、素の状態でモニタがボケて見えるんですけどね
241wexを使用ですが

書込番号:13662006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/22 19:38(1年以上前)

昨年ノートPCを買ったのですが、最近のノートのテカテカ画面は最悪ですね(泣)
目の疲れにほんとに困って、先日デスクトップとこのモニターに思い切って変えたのが、大正解でした♪

輝度を落としてスマートレゾリューションをONにしてますが、
このスマレゾいいです!小さな文字が本当に見やすく画面は暗めでもぼやけずクッキリ!

また、私の目にはこの2332は買ったままの状態で白がとても優しいんです。
今までのノートのように青白く真っ白に目に突き刺さってくるのとは正反対です。
ノートのテカテカに比べると紙の本みたいで、長時間見てても全然疲れなくなりました♪

あと差を感じるのはgoogleマップなどの航空写真ですねえ。
暇つぶしによく見るのですが、細かな人や物も結構ちゃんと見れます(笑)。

ただ、動画はいまいちかもしれません。
音楽ライブのDVDでは、ダンサーの腕が5本の腕のコマ送りにのように見えちゃうことがよくあります(苦笑)
スマレゾONの動画はたしかにノイズは少し減りますが、ちょっと不自然な絵のように私は感じます。
動画は絶対外せない方は三菱のやっぱ倍速の機種かなと思います。

私自身は疲れ軽減最優先で、字・静止画像・デジカメ写真の驚異的高画質に大満足なので
全く気にしてません、PCモニターなんですから。DVDはテレビで見ればいいんです。

まあ、5万円くらいの安いノートとナナオモニターを比べるのもヘンかもしれませんね(笑)
また、目の疲れは胃の調子などと同じで個人差も大きいと思うのでご参考まで。

書込番号:13663337

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 22:09(1年以上前)

hina_yuri さん、こんにちは!

hina_yuri さんの書き込みは沢山読ませていただき、大変参考になりました。コメントいただいて感激です! hina_yuri さんも、L997 の方が上と思われるんですね。しっかり参考にさせていただきます。前述のとおり、私、今 L997を借りてますので、数日間しっかり評価してみたいと思います。

実は、私が今使っているPCは ThinkPad T60 で、これのVGAポートからL997につなげています。しっかり1600x1200 32bit で表示はされるのですが、ノート内蔵のちっこいビデオカードのせいなのか、それともアナログ出力のせいなのか判りませんが、文字はボヤっとした感じです。PC本体の液晶の方がずうっとシャープに見えます。でも、当然ながら、L997の発色は素晴らしいものを感じます。sRGBモードで写真を見てみると、いかにノートの液晶で見ていた色がテキトーだったんだなと改めて判りました。
↓これをかませると、デジタルで出力できるようですので、近々これを入手して試してみようと思います。
http://shop.accessory4you.com/05-chanpin/p-001-1.asp?id=4537

ところで、実は私、今までノングレアの液晶しか使った事がないので、ギラギラした感じというのがイマイチ判らないでいます。今度色々観察して研究してみようと思います。

書込番号:13664253

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 22:21(1年以上前)

pkpkpkpk さん、みつびし目つぶしパネルって・・・凄いですね(このフレーズ、今度拝借させていただきます)

私は逆に、我慢が出来ないたちで、慣れることは出来ないと思います。
10年くらい前は、ちょうど今の激安液晶モニターと同じようなノリで、各社激安CRTを乱発していたように思います。 会社の中でもそんなのばっかりでしたが、私はそいうのは5分も耐えられなかったです。

書込番号:13664335

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/22 23:41(1年以上前)

あぶったイカ さん、詳しいレビュー、ありがとうございます。

スマートレゾリューション、私もEIZOのサイトで見ましたが、凄く良さそうですね。
文字も見やすく写真も綺麗というのは、まさに私の理想とするところです。
なお、私は動画については、今借りているL997でも十分満足レベルです。

私、あぶったイカさんや他の皆さんの感想を見ていて思ったのですが、このFS2332 と 私が昔買ったL565の、製品としての位置づけに共通点を感じてきました。L565 は今の基準で考えるとなかり高価に感じますが、当時の高品質の液晶としては、破格の安さだったように思います。超ハイコストパフォーマンス機というか・・・ FS2332 もそんな印象を受けます。

書込番号:13664853

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/23 23:13(1年以上前)

目への優しさで考えるなら三菱よりはこれ(ナナオ)の方が
いいと思います。
画面処理が全然違う。
ナナオのが見やすい。

しかし、これは個体差があります。
自分が良かったので知人に勧めて設置したら
あらびっくり 全然見やすくない。

まぶしくて目がチカチカする。
初期設定が変なんだと設定をいじること1日

バックライトがまぶしくなっていて
いくらいじっても無理でした。

私の勝手な憶測ですが
一時期のちらつき問題でナナオがバックライトの設定を変えた

明らかに白が見にくい
輝度を下げても白地に黒文字が見づらい


これから買う人はギャンブルになると思います。
評価が分かれているのはそういうことだと思います。


それとL997を買える予算があるのなら買っといた方が
いいと思います。
もう最後の国産パネルでしょう。
FS2332とはだんちですよ!

ただFS2332、L997同時使用すると画素ピッチが細かくシャープな為
FS2332の電源を入れる回数が増えました。
21.3インチは大きい為粗が目立ちます。



お互いの良さがあります。
両方買って使うといいと思います。

私はスクエア、ワイドと使い分けています。



画素ピッチは小さいに越したことないと思いますよ。
文字は設定で大きくできますから!



ただし、FS2332のまぶしいのに当たってしまったら
DELLのTNの方が全然見やすいです。
これまじで



あとL997でドット抜けの話は聞いたことありませんが
FS2332はLGパネルの為、ドット抜けは多いと思います。

それも考慮してご購入下さい。


しかしナナオともあろう者が
なんでLEDのバックライトにしたんですかね〜

書込番号:13669839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/24 00:26(1年以上前)

王子3 さん、色々とありがとうございます!

L997とFS2332を両方使っている(両方使った事のある)方って結構いらっしゃるんですね。
私、王子3さんのコメントを読んで、昔使っていたEIZOの21インチのCRTの事を思い出しました。それは上級グレードのものではなかったので、特にピッチが粗かったです。あと、上下の幅が自分には大きすぎた感じもあって、あまり好きになれませんでした。今借りているL997を見ながらも、その時の感覚を思い出しました。

この上下幅という点でも、FS2332の方が自分にはしっくりくるかも?と思ってきました。あと、確かにドットピッチを気にするものいまどきナンセンスですね(ここしばらくXGAのノートを使っていたので、文字を大きくするとブラウザで横スクロールを強いられるので、何となく抵抗があったのですが、解像度が大きければ関係ないですね)

あとドット抜けは嫌なので、FS2332を買うなら九十九にしようと思っています。

書込番号:13670215

ナイスクチコミ!1


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/24 08:50(1年以上前)

そうですか。
それでしたらツクモ本店で31980円で売ってました。
ネットより安かったですね。
余談ですが。

書込番号:13671052

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/24 21:40(1年以上前)

王子3 さん、本当ですか!

それは決して余談ではありません。非常に重要な情報です(私にとっては(^^)
本店は行ける範囲ではないのですが、一番近い店舗に問い合わせてみます。
情報ありがとうございます!

書込番号:13673664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/25 00:28(1年以上前)

こんばんは。
FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]ではいけませんか?
私はこれを使っておりますが、テキスト等を見るなら
お勧めだと思っております。
だまされたと思って買ってみてください。

書込番号:13674733

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/25 08:49(1年以上前)

だったらFS2331はどうですか?
VAだけどLEDバックライトではないですし
評判いいですから。

多分私ならそうします。
FS2332より安いしね。

書込番号:13675525

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D1さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/25 20:50(1年以上前)



キタキツネ来ず さん、アドバイスありがとうございます。

王子3 さんはLED否定派なんですよね。

FS2332 は大変評価の高い製品ですが、LEDバックライトについては、私もちょっと抵抗を感じます。その点において、EV2334W はLEDでない為、安心感があります。なので、IPSを取るか、従来型のバックライトを取ってIPSを諦めるかで揺れています。そもそも、私の使い方ではVAでも全く問題無いような気もします。あと、他の方が言われている、EV2334W は出荷時の色の調整がばっちりという点も非常に魅力的です。

ところで、王子3さんにお聞きしたいのですが、EV2334W と FS2331はそれぞれどういった性格の違いがあるのでしょうか? 私がEIZOのサイトをチェックしてみた限りでは、基本的にはほぼ同じような方向性の製品に見えるのですが、どうなんでしょう?

それぞれのカタログです↓
http://www.eizo.co.jp/support/download/catalog/lcd/files/EV2334W-T.pdf
http://www.eizo.co.jp/products/discontinued/em/files/FORIS_FS2331.pdf

あと、現在借用中のL997についての感想を簡単に・・・
PCが何せノートPC(Thinkpad T60)の上、外部モニターへはVGA接続なので、1600x1200フルカラーは出るものの、画質が全く良くありません。文字がぼやっとしていて色は薄く、ちらつきもあり、なんと皮肉な事に、かなり目が疲れます(笑)当たり前ですが、改めて、PC側のグラフィック性能も大きく影響するんだなと思いました。そこで、10年くらい前に自作したデスクトップ(Matrox G550内蔵・DVIとVGAのデュアル)を繋げて見たところ、それはそれは感動的な素晴らしさでした。DVI でもVGAでもどちらでも非常に良いです(G550はDVIではSXGA固定)この時点で、やっとこのモニターの実力がよく判りました。ちなみに前述のT60からDVI出力する為のベースが明日届く予定なので、早速試してみます。多くは期待していませんが、多少は改善されると思います。ちょとだけ期待しています。

書込番号:13677909

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

急に暗くなる

2011/10/14 19:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 rubbishさん
クチコミ投稿数:49件

先月購入した者です。
書き込みにあるようなちらつきやドット欠けはなく、
うつりもTNパネルに比べてよいのでよい買い物をしたと思っています。
しかし、一点気になっていることがあります。
それは全画面表示で動画を閲覧の際などに、
暗いシーンになったときに急に輝度を落とす処理をしている点です。
そして、その後に明るいシーンになると輝度を自動的に上昇していくのですが、
少しずつしか上昇しないのでかなりうっとおしいです。
設定を探しましたが、そのような処理をしないという設定が見つかりませんでした。
どなたか解決方法をご存知の方はご教授ください。

書込番号:13625959

ナイスクチコミ!2


返信する
yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/14 22:58(1年以上前)

rubbishさん、こんばんわ。

リモコンの一番右下に配置されている「EcoView」ボタンを押してみて下さい。
そこで、Auto EcoViewをオフにすれば、ならなくなりますよ。

私も最初どこで設定するのか分かりませんでした。メニュー内には無いですよね。

書込番号:13626914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rubbishさん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/15 15:20(1年以上前)

yama0302さん

早速のご回答ありがとうございます。
先ほど設定してみたところ、解決しました。
メニューになく、なんという機能なのかわからなかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13630028

ナイスクチコミ!2


brd678さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度2

2011/10/15 18:20(1年以上前)

おそらくコントラスト拡張がオンになっているからでしょう。
カラー調整→詳細設定→コントラスト拡張→無効を選択
これでシーンの明暗によってバックライトを調整する機能が働かなくなります。
参考までに
ttp://www.eizo.co.jp/support/download/manual/em/files/FS2332Manual-JA.pdf

書込番号:13630854

ナイスクチコミ!8


スレ主 rubbishさん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/16 10:42(1年以上前)

brd678さん
ご回答ありがとうございます。
その後いろいろ試してみましたが、自分が直面していた症状(動画全画面時に暗くなる)は
EcoViewオフだけでは解決せず、コントラスト拡張オフで解決しました。
EcoViewには"人が席を離れると自動でパワーセーブする機能"との説明があり、
やはり動画中に急に暗くなる現象とは直接関係ないように思えました。
今まで安物液晶しか使ってなかったのですが、
高機能なだけによくわからない調整をしていますね。
勉強になりました。

書込番号:13634554

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが。

2011/10/04 22:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

邪魔者

ここ2週間悩みましたが、結局物欲には勝てず一昨日ヨドバシにて\38300 10%にて購入、昨日設置しました。
前使用機もVESAにて机の正面に壁掛けしていましたので、今回も同様に半日かかって取り付けをしましたが、添付の写真のように本体のスタンドを取り付ける部分が邪魔で、せっかく壁掛けにしてその下にキーボードを入れるにしてもモニターを上向きにいちいちしないと入れにくくなりました。
キーボードの高さとモニター下部の寸法を計ってピッタリにしましたが、以前よりモニターが少し上向きになるように取り付けざるを得なかったので、少し画面が見ずらくなりました。
このデッパリ部分は裏側のネジ6本で簡単に外れるかと思いましたが、チルト用のバネが入っていて、外せませんでした。
せっかくの壁掛けもこれでは今ひとつ効果がありませんし、見栄えも悪いです。
この部分の外し方ってありますか ?

画質は未だ本格的にいじくっていないので、評価は出来ませんが、今まで4年間三菱のグレアパネルに慣れてしまっていたので、どちらが良いか判断できませんが、少なくともフルHDパネルとLEDバックライト、ナナオブランドに惹かれての購入です。
ここの書込みには最近フロントパネルのプラ成型による傷やドット欠けが在ったようですが、幸い私のは共にOKでした。製造年月日が本体裏側に記入してあり、11.08.01製造でした。
ゲームは一切せず、春に買ったデジイチ用がメインです。

何方かこの邪魔者の外し方をお教え下さい。

書込番号:13583701

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/10/05 15:07(1年以上前)

自己解決致しました。
書込みNO13267132 メカ沢一号さんの書込みがありました。
この書込みを参考にして外しにかかりましたが、初めは上手くいきませんでした。
が、液晶パネル側を上向きにし、車の内装外し用のツールを裏カバーにバラけないように3mm程挟み込んで浮かし、スタンド部分を上に少し持ち上げ、後はエイャで外しました。でも、元に戻す自信はありません。
モニター本体は無事のようです。

確かにこの部分が外せないのは機能的にも今ひとつです。

でも、外せて良かった。 スッキリしました。

書込番号:13586072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/05 16:47(1年以上前)

YS-2さん お疲れ様でした。

私もこのモニターが欲しいのですが、脚部が外しにくいことがネックでした。
ところで万が一故障が起きたら元に戻しておかないと保証修理がきつそうですね。
再装着は外すより大変そうですか?

この脚の問題があるのでRDT233WXと結構悩んでいます。ただあちらも最近のロットに光線漏れがあるみたいで悩ましいです。

店頭で並べて見て店員さんと一緒に調整してみましたが、やはりこちらのモデルの方が綺麗ですね。

書込番号:13586358

ナイスクチコミ!1


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/10/05 17:30(1年以上前)

外す時にツメを上手く外してから、という感じのはずですから、戻すときは少しスキマを空けて下からハメ込んでいけば、パッチンと入るかもしれません。

でも、怖くて出来ないかも。
万が一修理に出すときは、エイャで入れることにします。

書込番号:13586480

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/05 18:12(1年以上前)

YS-2さん、こんばんは^^

無理をしなくてもネック部までは外せますよ
ツクモの以下のWEBページを参考にしてみて下さい

http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2011/07/eizo.html

これなら簡単に元に戻せますし、保証もしっかり受けられます^^

書込番号:13586651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/05 19:21(1年以上前)

hina_yuriさん 

ありがとうございます、一応はそこまで外せるんですね。

正直無くても良いスピーカーのせいもあって仕様上背が高い(549×393×58mm)のですが、何とか許容範囲かと思って交換保証のある店でオーダーしました。

今のモニターを机に付けて使っているので同じようにすると机の上に傷が付きそうですね、フェルトでも貼っておこうと思います。

書込番号:13586895

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/10/05 20:22(1年以上前)

hina_yuriさん、ちょっと遅かったです。
今この書込みを見て外したスタンドを分解してみました。
確かに更に分解できる構造でした。
でも今更なので、このまま使います。故障しなければこの先何年かはこのままですから。
これで解決済みにします。

書込番号:13587173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この症状は、故障を示すものでしょうか?

2011/10/01 08:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

今日の朝(01/10)、パソコンを起動したらモニターの右部に縦縞が連続して、場所は不規則ですが現れていました。(電源を入れている間は常時現れています)
この個体は8月上旬に購入したもので、元々、画面「右部中央」に輝点が一つありました。

アップロードした画像は、モニターを撮影したものです一枚は背景を黒にしています。
HDMIなので接続不良を疑いましたが、電源コードだけで起動しても同様の症状があらわれました。

この症状について何か分かる方、ぜひコメントをお願いします。
現在サポート対応外の日時で、急を要していたので、こちらに書きこみさせてもらいました。
宜しくお願いします。

書込番号:13568891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/10/01 09:02(1年以上前)

輝点の一つや二つは仕様(容認される品質内)で片付けられそうですが、無信号時にこんなのが出る事自体異常だと思います。

一般的にサービスでは交換はできません、買った店に持って行って交換して貰いましょう。
症状が消えるとマズイので写真を見せるべし。

書込番号:13568937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/01 09:09(1年以上前)

1か月以上経ってるので初期不良交換にはならないと思うので、修理対応とかその辺になるかと思いますけど。
急を要して、ってもしかして故障ってことならすぐ新しいやつを買いに行く、ってことですか?

書込番号:13568952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/01 09:32(1年以上前)

>>コララテさん、ツノが付いてる赤いヤツさん

返信、本当にありがとうございます。
色々なアドバイス、とても参考になりました。

作業の為、返るまでを考えてどうにかして代替品を探さないといけませんね

書込番号:13569000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/01 09:39(1年以上前)

がろぉあさん
はじめまして。

添付頂いている画像では判断しにくいのですが
この症状が現れる前に、モニタの調整機能に触
れませんでしたか?

もし調整機能に触れているのであれば、再度調整
しなおす事で症状が改善される事もあるかと思います。

また、製品マニュアルに「縦縞を消す」というところ
がありますので、まだお試しで無いのでしたら
一度ご確認下さい。

書込番号:13569014

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/01 09:41(1年以上前)

修理であればメーカーにもよりますが代替品を貸し出してくれる場合もあります。
一度サービスセンターへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://www.eizo.co.jp/support/after/repair/index.html

書込番号:13569021

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/10/01 09:50(1年以上前)

がろぉあさん、こんにちは^^

ナナオは修理であれば代替モニターを無料で提供してくれますよ
修理機、代替機の送料は全てメーカー負担でとても良心的な対応だと思います

>画面「右部中央」に輝点が一つありました。
修理でパネル交換になれば無くなるかもしれませんね^^

書込番号:13569048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/10/01 10:08(1年以上前)

>>SSLバーチャルさん、ワロさん、hina_yuriさん
返信、本当にありがとうございます。

・調整機能は、コントラスト、色温度、明度を変更していたので初期設定に戻しましたが、やはり症状に変わりはありませんでした。
・デジタル接続の場合のマニュアルに沿って色の反転を行いました。白の場合は症状は少しばかり緩和されるんですが、黒の場合には右部に連続的に異常がみられました。

サポートへは、取り扱っていしている週の初めに電話しようと思っています
代替品のサポートがある事は心強いですね。

右部中央にあった輝点は結構なストレスになっていたので、無くなっていれば嬉しいですね
淡い期待をよせたいです。

書込番号:13569111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 13:15(1年以上前)

奇遇ですね、似たような症状が昨晩に出ました
私の場合はDVI接続のPC、HDMI接続のPS3、両方に同じ症状が出るのでモニタの故障でしょう

サポートが土日休み・・・

返金可能ならすぐに別のモニタを買うんだけど、買ってから2ヵ月半経ってるし無理でしょうね
その確認だけでも取りたいんですが



画像はデスクトップを複製した状態
左がFS2332で一部がボヤけているように見えるが、実際はノイズの嵐

書込番号:13569690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/01 17:51(1年以上前)

>>maharo_001さん
返信ありがとうございます。

同じ時に同じ症状とは、本当に奇遇ですね。
写真をみたかんじ、自分と同じで右半分に異常があるようですね。



書込番号:13570512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/25 21:54(1年以上前)

先日、修理に出していたモニターが返って来ました。
報告によると、パネル部分の不具合だそうでパネルの交換がなされたようです。

修理にかかった期間は約二週間弱で、修理の際の往復・修理費用は無料でした。
運送会社はヤマト運輸指定でした。

返ってきたパネルの不都合は解消されており、なおかつとても嬉しいことに、元々あったパネル中央部の赤い輝点もパネル交換で消えており、ドット欠けもありませんでした。

以上で報告終わります。
皆様の返信、本当にありがとうございました。

書込番号:13678323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1133

返信186

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット欠けの割合って?

2011/09/27 21:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

この製品を購入して非常に気に入っていますが初回にドット欠けを引きました。
色々とがんばって運よく良品と交換することが出来ましたが多くの場合は泣き寝入りと聞きます。
メーカーの主張によるとドット欠け5個までは正常品との事。
そんな説明は事前にどこにも無いのに後からこういう説明は納得いかない人も多いと思います。
某巨大掲示板の方でも話題になっていますが嘘か本当かわかりませんがドット抜けがあったという人の書き込みも相当数あります。

購入された方にアンケートをとって割合を示せれば購入予定者に有益な情報になるのではと思います。

僕の場合は交換品合わせて2台なので以下になります

X有り(2箇所)
○無し

皆さんの情報をよろしくお願いします。
ある程度の票が集まった段階で割合計算しようと思います。

書込番号:13555550

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/27 22:08(1年以上前)

こんな掲示板で情報提供呼び掛けたって総数が【無作為に】選ばれてない時点で統計を
とる意味がないのでは?

それより気になるのは「説明なかった」と仰られてますが、どこで購入されたんですか?

書込番号:13555711

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/27 23:50(1年以上前)

すたぱふさん

>「説明なかった」と仰られてますが、どこで購入されたんですか?
逆に聞きますがどこで購入すれば事前に
「ドット欠け5個までは交換できません」
と説明がありましたか?


>統計をとる意味がないのでは?
意味がないと思う方はスルーしてください。

書込番号:13556332

ナイスクチコミ!11


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2011/09/28 01:06(1年以上前)

この製品のHPでの記述。
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/spec/index.html
>液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です

1920x1080なら、12ドットという計算になります。5個までが正常と言ってくれるのなら、良心的ですね。
メーカーが5個までは正常と行っている以上、ショップにも交換する義務はありません。
カタログにも同様のことが書いてあると思いますので。知らされなかったということは無いですね。口頭で言われていないということなら、カタログを全部目の前で読まされることを覚悟すべきですし。メーカーにとって不利なことだけ全部口頭で事前説明しろというのも、無理な話です。

実際には、目立つところに複数あったら、交渉の余地はあるかと思いますが。
私の所では、8枚使ってドット欠けは1枚に1つだけでした。
…当然ながら、ドット欠けの情報はドット欠けがあった人だけが書きます。無い人はわざわざ書きません。よって、ドット欠けについての書き込みは、頻度を測るには意味が無いかと思います。

書込番号:13556634

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/28 01:38(1年以上前)

KAZU0002さん
>…当然ながら、ドット欠けの情報はドット欠けがあった人だけが書きます。
>無い人はわざわざ書きません。
>よって、ドット欠けについての書き込みは、頻度を測るには意味が無いかと思います。

「無い人はわざわざ書きません」の時点で理論破綻していますよね。
レビュー等にもドット欠けが無かったと書いてる人居ますよね?

このように執拗に邪魔が入ると言うことは
ドット欠けの話題をされると何か困るんでしょうか?


ちなみに、

液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です

この表記は以前からあったものなのでしょうか?

僕が交換を申し出たときには、
「5個までは正常品です」
と言われましたがメーカーに対し、
「HPにもどこにもドット抜けの可能性があるとは書いてないですよね?」
という趣旨の話をして交換に応じてくれましたよ。
そのときに、
「そういう仕様だと言うならちゃんとHPに書いておいてください」
と小言を言った覚えがあります。

その際に、この表記の件を言われていれば引き下がってたでしょうね。

書込番号:13556699

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/28 01:42(1年以上前)

追記、

>1920x1080なら、12ドットという計算になります。5個までが正常と言ってくれるのなら、良心的ですね。

大手メーカーであれば3個で交換だとか、韓国メーカーであれば1個でも交換という話も聞きますから良心的とはいえないんじゃないですか?

書込番号:13556709

ナイスクチコミ!12


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/09/28 02:13(1年以上前)

すたぱふさん及びKAZU0002さん御指摘のとおりと思う。

ドット落ち - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1#.E8.A3.BD.E5.93.81.E4.B8.AD.E3.81.AE.E3.83.89.E3.83.83.E3.83.88.E8.90.BD.E3.81.A1

メーカー規定値以下のドット抜けを許容できない人は、金を払って、ツクモのパーツ交換保証などを利用すべき。
ツクモ パーツ交換保証 - BTOパソコン・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

あと、デルのプレミアムパネル保証付きモデルなら、「輝点」のドット抜けについては1箇所でも交換してくれる。

>購入された方にアンケートをとって割合を示せれば購入予定者に有益な情報になるのではと思います。
10人〜20人ぐらいでは、少なすぎて有益な情報にならない。
また、サンプリングバイアスの問題がある。

>この表記は以前からあったものなのでしょうか?
ドット抜けの問題はかなり前からあったので、こういった表記も当然以前からあった。

>大手メーカーであれば3個で交換だとか、韓国メーカーであれば1個でも交換という話も聞きますから良心的とはいえないんじゃないですか?
具体的にどのメーカーなのか分からないが、それらのメーカーの製品を購入すべきだった。

書込番号:13556756

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/28 02:52(1年以上前)

DHMOさん

>メーカー規定値以下のドット抜けを許容できない人は、金を払って、ツクモのパーツ交換保証などを利用すべき。
こういう現状を理解した後ではそうなるでしょうね。
次回からは、ツクモのパーツ交換保証で買うと思います。


>10人〜20人ぐらいでは、少なすぎて有益な情報にならない。
>また、サンプリングバイアスの問題がある。
有益かどうかは見る人が判断しますよ。
それにバイアス云々を言い出すのであれば価格の口コミ自体否定ですよ。


>それらのメーカーの製品を購入すべきだった。
随分な極論ですね。
単に他のメーカーと比較しても良心的とは言えないという話でしょう?

いやなら見るな(フジテレビ)
と似た匂いがしますね。

書込番号:13556800

ナイスクチコミ!17


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/09/28 04:34(1年以上前)

>有益かどうかは見る人が判断しますよ。
仮にドット抜けの真の確率が1%とする。(もっと高い確率だろうという気がするが、実態をうかがえるような資料を知らない。)
ここで、ハイイロガンさんは既にドット抜けのディスプレイを1台つかんで、それを報告している。
これから99人ドット抜けがない購入者の報告がないと、真の確率に近づかないことになる。
また、購入者の内、ドット抜けがなく満足している人よりも、ドット抜けがあり頭に来ている人の方がこのスレに注目し、投稿する確率が高いと思われる。
こういった情報リテラシーのある人には無益な情報である。
情報リテラシーのない人は有益な情報と判断するのかもしれないが、上記の理由により母集団の実態とはかけ離れた情報である恐れが高いのだから、それを参考にすることは有害である。

>それにバイアス云々を言い出すのであれば価格の口コミ自体否定ですよ。
このクチコミ掲示板は、統計的な傾向を探るのには向かないが、統計的でない様々な情報を交換するための場として有益。

>随分な極論ですね。
>単に他のメーカーと比較しても良心的とは言えないという話でしょう?
ハイイロガンさんが聞いたという話は、どのメーカーの話なのか、本当にそのような対応しているのか分からない。
実際にそういう対応をしているメーカーがあり、それらを基準とするならば、ナナオは良心的な対応をするメーカーとは言えない。
全メーカーの平均的な対応を基準とすれば、もしかしたらナナオは良心的な対応をする方なのかもしれない。
仮に、全メーカーの平均的な対応を基準としたらナナオは良心的なメーカーに該当するとする。
そうだとしても、ハイイロガンさんが救われるわけではない。
このようにナナオが良心的かどうかを語り合っても仕方がないので、「具体的にどのメーカーなのか分からないが、それらのメーカーの製品を購入すべきだった。」と述べた。

書込番号:13556853

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/28 07:50(1年以上前)

とりあえずいくつかのメーカーのHPを探してみた。
機種は適当に選んだだけなので意味はないです。

三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_z/spec.html
NEC
http://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcd-ex231wp/spec.html
SAMSUNG
http://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23B5HVFH/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=specification
LG
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-IPS235V-BN.jsp
BenQ
http://www.benq.co.jp/support/library.cfm?ac=1&alid=1161&OpenArticles=none,350,551#1161
iiyama
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLE2473HDS/spec.html


有効ドット数まできちんと明示していないところもありますし、LGみたく99.99%とかある意味スゲー数値のところもあるけど、共通しているのはある程度のドット抜けは不良ではない、と小さいながらもきちんと書いているところですね。

書込番号:13557063

ナイスクチコミ!13


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/28 09:38(1年以上前)

大抵のショップには
ドット抜けは不良品ではありません。
のような記載がされていると思うのですが。

今までに7〜8台ほどの液晶購入してますが
ドット抜けは当たった事がありません。
ノートや会社で使ってるPCも含めれば
20台以上でしょうか。
それらにもドット抜けはありません。

それでも、ドット抜けが不良品ではないってのは
到る所で目にもしてますし
購入の際にも確認されたりする事もあります。

逆に、今さらドット抜けは不良品って
堂々と言われるのには違和感があるかも(^^;

書込番号:13557281

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度5

2011/09/28 10:15(1年以上前)

 私も購入しましたが、赤点のドット落ちが3個ありました。
画面中央にあったので一応本社に問い合わせしましたが、良品の一点張りでした・・・
他メーカーでは発生している場所、色も考慮するのでとても良心的とは思えないですね。
そもそもこの機種ドット落ちが発生している個体が多すぎますよね。
しかも赤色常時点灯の報告が多いので厄介ですよ。一番目立つ色なので。

今は我慢して使ってますが、近いうちに間違いなく買い替えます。

書込番号:13557359

Goodアンサーナイスクチコミ!27


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2011/09/28 10:50(1年以上前)

>レビュー等にもドット欠けが無かったと書いてる人居ますよね?
それはレビューのついでの話でしょう。
ドット欠けがあった人は、あなたのようにドット欠けが動機で書き込む物ですが。ドット欠けが無い人は、それを動機に書き込むことはしないと言っているのです。
多いとう表現で書いているのも、自分のところで発生すれば、確率的には100%なのですから、そう書くのも当たり前です。
まぁ、そちらでドット欠けが発生したことは、誰も否定しません。ただ、書き込みから統計を取ろうとしても無駄と言うことです。

>この表記は以前からあったものなのでしょうか?
記憶の範囲の限り、液晶モニターというものが世に出たときから、ドット欠けについての注意書きはありました。
私の記憶の範囲は、98noteあたりからですね。20年くらい前ですか。
この類いの記述が無いメーカー/商品があったら、是非レポートしてください。むしろ欲しいくらいです。

>という趣旨の話をして交換に応じてくれましたよ。
それが正常な対応なのか、クレーマーに対しての非常的的対応なのか、区別する必要があります。
「読まなかった人」が、「言われなかった」ことを理由にごり押しするのは、よくある話なのです。銀行の金融商品とか、しょっちゅうニュースになっていますよね。
人件費を考えると、相手にするだけ無駄です。

ちなみに。
ナナオはSamsungのパネルを買ってしまって苦労している…という話を聞いたことがあります。結果として三菱とかNECの方が、今は評価しているのですが。三菱はLGだったかな?個人的にはLGの方に良い印象があります。

特定商品の悪いところについての書き込みだけを探すのでは無く、複数の商品の良いところを集めた上で、そちらの印象で選んだ方が良いですよ。悪いところだけ探すと、そのうち買う物がなくなります。

書込番号:13557462

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/28 12:34(1年以上前)

LGは液晶パネルだけでなく基盤やバックライトも含めて日本国内で
3年保証だったので、この前購入しました。

TSUKUMO.exで購入しましたが、ドット不良(常時点灯・非点灯)に
ついては店頭の掲示だけでなく口頭での説明がありました。

ドット不良保証には入らず、交換保証だけ入りました。

書込番号:13557769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/28 13:23(1年以上前)

無欠陥保証をしてほしければ、10倍くらいの価格で購入すべきです。
ドット欠けを良品とすることで廉価な製品が製造販売されています。
ただし、ドット欠けが1個でも大変目立つ場所にある場合は、交渉の価値があります。
おそらく、メーカーは、画面のどの位置に欠陥がいくつ以内とか規定しているはずです。
製品製造メーカーによりパネル受け入れ品質が違いますので、価格.comなどで評判の悪い会社の製品は、買わない方が賢明です。
最近、パナ、東芝、NECを買いましたが、運が良いのか無欠陥品ばかりでした。

書込番号:13557914

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2011/09/28 16:18(1年以上前)

>すたぱふさん
LG製と、LGパネルを使った製品とは、ちょっと違います。
色の再現性/色むら補正/バックライト等を司るコントローラー部分は、液晶パネル自体とはまた別の部品なので。各社ここに注力することで特徴を出そうとしていますし。自社で液晶を生産していないメーカーにとっては、ここがキモとなります。
価格comで評判の良い三菱/NEC/ナナオも、パネルは生産していません。
色の再現性の限界はどこまで彩度の高い色が出せるか)は、液晶パネルの性能に左右されますが。入力に対する正確さは、コントローラーの役目と言うことで。

もちろん、LGもコントローラーやバックライトを販売していますが。出来合を枠にはめただけという製品は、同じパネルを使っていたとしても、やはり安物なのです。
30万のモニターを買ってドット欠けは、私も心情的に許しがたいですが。数万円のモニターにそこまで神経質になることかな?とも思います。

書込番号:13558329

ナイスクチコミ!9


brd678さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度2

2011/09/28 18:40(1年以上前)

○無し

ドット抜けありませんでした。
しかし、ヒューレッドパッカードのゼロ輝点保証はすごいですね。

書込番号:13558727

ナイスクチコミ!10


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/29 06:52(1年以上前)

こんな所でアンケートをしても、全く意味がない。
意味は個々人が考えるなんて言うのも、意味を解っていないからに他ならない。
信憑性が無い数字を、無理解で意味を汲み取るなんてのは、不可能どころかナンセンス。
この様なアンケートは、幾つかの要件が満たされて初めて信憑性が出てくる。

マスコミの政党支持率アンケートで使われているDDR方式ですら、疑問の余地がある。
まあ、結果の支持率の数字を指定して調査会社に丸投げしているという指摘もあるくらいだから。

他社との比較での良心的などというのも、関係ないものを比較しているのだから、無理解ならではのはなしだ。

所謂ドット欠けは、NECのPC-9801NCが最初だと記憶している

書込番号:13560792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:353件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/29 07:41(1年以上前)

現時点でドット欠け「有り」「無し」が一票ずつありました。
50%と言うことになりますが、当然、実際の値とはかけ離れた値でしょうね。

これほどまでに「投票=悪」と誘導するような邪魔が入れば、
そりゃ皆さん萎縮して誰も書き込みませんよね。


書込番号:13560870

ナイスクチコミ!9


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/29 11:30(1年以上前)

>現時点でドット欠け「有り」「無し」が一票ずつありました。
きちんと全て読まれたらどうですか?

ドット欠け無しは他にも書き込まれてますが?

書込番号:13561439

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2011/09/29 11:47(1年以上前)

投票=悪?だれがそんな誘導をしましたか? その誘導に置ける、投票が悪いという理屈は?

では、期待通りに言ってあげましょう。
自分がドット欠けに当たったということの腹いせに、都合のよい解釈を前提として募る投票は、悪です。
ドット欠けが無いという書き込みなんか、端から期待していないのでは?
ドット欠け雄志を募って、メーカー叩きをしたいだけでしょ?

書込番号:13561472

ナイスクチコミ!15


この後に166件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

スレ主 Kithredさん
クチコミ投稿数:52件

はじめまして、この度このPCモニター(FS2332-BK)の購入を検討してますが
色々と個人的に条件を出すとなかなか決められなくなって
みなさんの意見、アドバイスを聞きたくて書き込みをしました。

実機を見てその映像表現に惚れてしまい買いたくなったのですが
今使っているPCモニターとのデザインの差がネックになり
躊躇しています。

現在使用中なのがLGのFLATRON E2250V-PN [21.5インチ]です。
モニター自体は表面に物理的ボタンが無く(タッチ式)すっきりしている点を
たいへん気に入っているのですがこのFS-2332-BKだと
下部分に物理的ボタンがあるのがどうも購入に踏み切れなくて困ってます。

私の条件としては

@PCモニターの外観は現在使用中のLGみたいに『スッキリしている』のが欲しい
*下部の見えない部分や側面の見えない部分にボタンがあるのはOK
A映像の綺麗さではこのFS-2332-BKと同等の物が欲しい
Bノングレアタイプが欲しい
B金額は4万円前後まで

ちなみに利用するのは
インターネット、PS3(格闘中心)、地デジ内臓ブルーレイレコーダーを接続

映像だけなら即購入したいところですが外観も考慮すると難しいですね(汗)

みなさんはこのFS2332-BKの購入を検討された際に、
他に比較したモニターはありますか?

もしよろしければそのPCモニターをご紹介して頂けないでしょうか?

それと共に最終的にこのFS2332-BKを選んだ理由
もしくは他のPCモニターにした理由も教えて下さい。

週末には購入したいと思っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:13521657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:44件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/20 23:21(1年以上前)

この機種は特に映像が綺麗という訳ではありませんよ?
PC作業には最適だと思いますけどゲームや動画なら他を当たったほうがいいのでは?
ゲームや動画であれば低反射グレアのほうが画質は良いでしょうし。
スピーカーもとてもゲームで満足できるような内容じゃないですし。

あと、この機種はネットの情報だとドット抜けも多いと聞いています。
5個までは交換も不可能です。

近々出るソニーの3Dディスプレイ等はチェックしましたか?
僕が動画とゲーム用途で買うならアレにします。
スピーカーも大出力です。

書込番号:13526870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kithredさん
クチコミ投稿数:52件

2011/09/21 21:51(1年以上前)

ハイイロガンさん、サンキューです♪

なるほど、このモニターにはそうゆう欠点があったんですね
私は家電店にて店員より『今一番お勧めがコレですよ』って紹介された事もあり
実際自分で見ても『確かに画質は良い』と判断しましたが
モニター全体がゴツゴツとした感じがしてずっと躊躇してました。

どうせなら部屋のインテリアになる物を考えていたので
これでこのモニターから離れる事ができます。

ありがとうございました♪

ちなみにソニーの3Dは知らなかったので
後で調べてみますね。

書込番号:13530633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:44件 FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のオーナーFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]の満足度4

2011/09/21 22:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260457/

コレです。
まだ発売前なので情報が出揃っていませんが、値段、デザイン、スピーカーのバランスはよさそうです。

FS2332は目に優しいので非常に気に入っていますがやはりPC画面向きです。

書込番号:13531053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]を新規書き込みFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
EIZO

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月15日

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング