FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2011年8月12日 15:22 | |
| 0 | 0 | 2011年8月9日 21:00 | |
| 1 | 3 | 2011年8月8日 22:51 | |
| 4 | 11 | 2011年8月5日 20:49 | |
| 6 | 3 | 2011年7月31日 20:08 | |
| 4 | 2 | 2011年7月20日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
こんにちは。さんたです。
目への負担が少ないディスプレイを探しております。ナナオさんは配慮がある方だとお聞き致しました。
実際のお使いになってみて、目への負担はいかがでしょうか?
疲れにくいなど、ございますでしょうか?
宜しくお願い致します。
失礼致します。
0点
どなたからお聞きしました?
そのお方にお聞きすればよろしいのでは?
書込番号:13337585
![]()
1点
>目に優しい感じが致しますか?疲れ具合などいかがでしょうか?
わかりません。個人差があり過ぎます。
tsurudasanta**********さんがPCショップとかで確認するのが一番です。
ips液晶パネル使用、目が疲れにくいノングレアのパネルを採用しています。
とは記載されてます。
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/index.html
ips液晶パネルノングレアは他社からも色々出てます。
tsurudasanta**********さんの目で確認を!
書込番号:13337675
![]()
2点
>実際のお使いになってみて、目への負担はいかがでしょうか?
>疲れにくいなど、ございますでしょうか?
目の疲労度については「長時間使った場合どうなのか」は店頭でぱっと見ても分かりませんよね。
経験から言いますと、今まで色々なモニターを使ってきましたが、FS2332も他のモニターと同様、輝度を上げると疲れ易く、輝度を下げると疲れにくいです。
私の場合、普段は輝度3%で使用、たまに綺麗に見たいコンテンツは適当に輝度を上げて使っています。
輝度はよく動かしますね。快適に使えています。
書込番号:13339222
![]()
2点
KAZU0002さん,オジーンさん,kootarouさん
ありがとうございました。
目に優しいというのは、ネットで読んだ情報でした。
残念ながら、近くにPCショップにはございませんでした。
なるほど、輝度を下げたりして調整するのですね。
そのままで、目に優しいということはないのですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:13364844
0点
tsurudasanta**********さん、こんにちは^^
>なるほど、輝度を下げたりして調整するのですね。
輝度の調整は目が疲れない為の大前提です
しかし、それ以外にパネル表面の状態によっても、目の負担は
大きく違ってきます
FS2332の表面はギラつき、ザラつきがとても少なく、目の負担の
少ないモニターですよ^^
書込番号:13365372
0点
hina_yuriさん
ありがとうございます。輝度はほどほどにですね。
了解致しました。
一度L997を夢見ましたが、やっぱり高嶺の花、、、。
でも、このお値段で、だいぶ目に優しいのですね。
どうしても、目が疲れてしまうので、出来るだけ優しい物を探してしまいます。
現在、Benq VW-2420 もとても良いですが、この2332も、候補になりそうです。
ありがとうございました。
失礼致します。
書込番号:13365503
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
某サイトでは1フレーム以下の遅延の為、ゲームも快適にできると解説があったのですが実際はどうなのでしょうか。
FS2332を使われている方でFPS、格闘ゲーム等プレイされる方のご意見、感想を頂けたらと思います。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
数年前に購入したディスプレイを使っておりますが、
フルHDのディスプレイに変えようかと思っています。
画質面など、様々な面ですばらしいディスプレイだと思われますが
IPS方式という事で応答速度は遅いようなので、その部分に不安が残ります
主にMMO用PCに使う予定ですので、MMOやってる方に
応答速度面での感想を聞きたいと思っております。
ちなみに私は現在リネージュ2やAIONといったMMOをやっており
FPSやスト4のような対戦格闘ゲームはしません。
MMOのプレイ時間はその時にもよりますが4時間〜10時間くらいです。
MMORPGだからそこまで応答速度は必要なく、
長時間プレイする為画質が綺麗な方が向いているのかな?とも思っております。
購入の参考にしたいので、宜しくお願いします。
0点
応答速度:黒→白→黒 (typ.) 16ms
応答速度:中間階調域 (typ.) 6ms
Power Gammaを搭載するぐらいだから、大丈夫だと思います。
激しい動きには向いていないかも・・・?
心配なら
Diamondcrysta WIDE RDT233WX(BK)
どうですか、参考までに
書込番号:13349969
1点
>>オジーンさん
早速の返信ありがとうございます。
>応答速度:中間階調域 (typ.) 6ms ということで、安心しました。
またオススメ頂きましたDiamondcrysta WIDE RDT233WX(BK)もスペック表記だけみると
コスト面も含め非常に良いですね。検討したいと思います。
書込番号:13350243
0点
応答速度が速いと残像が出にくいというだけです。
入力に対してのリニアな反応を求めるなら表示遅延の少ないディスプレイを選ぶべきでしょう。
もっとも、MMOではそこまでこだわらなくてもいいかもしれませんけどね。
書込番号:13352099
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
いいえ、そんな事はないですよ。ちゃんと映ります。
インターレース表示というのは、ブラウン管方式のテレビの表示方式です。
参考> http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-interlace.html
”例えばパソコンのモニターなどではインターレースで表示し
てしまうと文字が読みにくくなりますので、プログレッシブ方式で表示して
います。”からPC用の液晶モニターはインターレース表示非対応となって
いると思われます。
書込番号:13318646
0点
PCモニタには480iや1080i入力ができないものがあります。
このモニタもおそらくそういうものです。
DVDプレーヤにもアップコンバートして480pなどのプログレッシブ映像で出力可能なものがあるので
絶対に使えないとは限りません。
その辺は使用予定のプレーヤの仕様をよく調べて下さい。
逆に対応してなければこのモニタとは接続できないと考えて下さい。
書込番号:13318663
3点
mackey64X2さん、甜さん 早速のご返信ありがとうございます。
たとえば、FX2301TVやFX2431TVのスペックにはHDMIの所にインターレース表示非対応とは書かれていないのです。
PCからの出力がインターレース表示非対応なのは分かるのですが。
私が表示させたい信号に1920x1080 29.97 (59.94i)のQuickTimeがあります。
通常のディスプレイでインターレース素材を表示させるとスダレ状のノイズのようになってしまいます。(Pですから)
ですので、BMDのIntensity ProからHDMIに変換させて出力させています。
(ちなみに現在、HPのLP2480zxにHDMI接続していて、ちゃんと表示されています)
書込番号:13318769
0点
>私が表示させたい信号に1920x1080 29.97 (59.94i)のQuickTime
で、プレイヤーは何? って話なんですが。
書込番号:13318787
0点
> ムアディブさん
プレイヤーは、BMD MediaExpressやFinalCutProですね
書込番号:13318905
0点
元の動画素材は関係ありません。
映像出力端子が出力している映像信号の問題です。
動画そのものがインターレースでも普通のPCが出力している信号はプログレッシブです。
QuickTimeというのは動画再生ソフトまたは動画フォーマットであって映像信号ではありません。
インターレース表示非対応と書かれてはいますが、入力信号に480i/1080iがないことから
表示云々ではなく入力も受け付けないものと判断することができます。
インターレース信号対応かつギザギザにならないモニタも結局は内部で補間処理をしてプログレッシブ変換しています。
ところでFX2301TVとFX2431TVを引き合いにだしたのは何故でしょう?
インターレース動画のプログレッシブ再生は、デコーダやグラフィックドライバによってはそのままで可能です。
Intensity ProのHDMI出力はスルー出力ではないのでしたっけ?
書込番号:13318945
1点
>ところでFX2301TVとFX2431TVを引き合いにだしたのは何故でしょう?
えっと、メーカーのHPで同じForisなので比較しました。FX2431(TVなし)でも同様に記述がありません。
書込番号:13319094
0点
> FX2301TVやFX2431TVのスペックにはHDMIの所にインターレース表示非対応とは書かれていないのです
単純に
FX2301TV にはD端子入力(インターレース含)、
FX2431TV にはコンポジットとS端子入力(インターレース)があるから
上記2機種には、インターレースが表示できるモニターで
FS2332 には、それらが無いからインターレース表示非対応では?
インターレース専用の入力端子が無いんだから表示させる必要は無いという事だと。
書込番号:13336019
0点
> yamatake00さん
「主な特長」の記載だと思いますが、デザイン等が違うので
単純比較できないかと。
「スペック」で確認すれば判りますが、FX2301TV、FX2431TV、FS2332は
全て同じ表記で「PCのインターレース表示には対応しておりません。」
になってますよ。
書込番号:13338322
0点
> babel5330さん
上記の書き込みに yamatake00さんが
「PCからの出力がインターレース表示非対応なのは分かるのですが。」
と書かれているので、
「PCのインターレース表示には対応しておりません。」というのを
理解した上での質問だと思われます。
会話中で皆様の意思の疎通が取れていない様です。
スレ文に出てきた「DVDプレーヤー」とは、おそらく「機器」の事を指し、
途中で出てきたスレ主の言う「プレーヤー」は現在の状況を説明する為に出してきた
「ソフト」のプレーヤーを指すのだと思われます。
スレ主の「私が表示させたい信号に」という言い回しが誤解を与え、
他の方には「機器」のプレーヤーではなく「ソフト」の方を指し、
それが表示できるのか?という質問だと勘違いされたのでしょう。
スレ主が言いたいのは
「機器」のプレーヤー&レコーダー(インターレース出力)は、
FS2332で鑑賞する事が出来ないのか?
FX2301TVとFX2431TVでは「機器」のプレーヤー(インターレース)を
表示(鑑賞)できるのに!
という質問だと思われます。
書込番号:13338902
0点
babel5330さん、松本朔太郎さん ご返信ありがとうございます。
自分でも混乱し、色々な事を書き込んで、誤解を招いていることをお詫びします。
まず、購入目的としては会社でMacProのサブディスプレイとしてです。
PCディスプレイは基本プログレッシブなので、BMDのIntensity ProのHDMI出力を使って
ProRes422HQの1080/23.98Pや1080/59.94iのQuickTimeの再生チェックに用います。
また、その他にAppleTVやPS3、BDレコーダーも接続し、視聴することもあります。
最初にDVDレコーダーを・・・と表現したのは一般的なインターレース出力が表示できるかが知りたかったからです。
あれから、ナナオのサポートに電話をしたのですが、やはり自分でも確認したくなり、銀座のショールームに行って実機を確認してきました。PS3がつながっており1080iに切り替えてみましたが、その時は画面は表示されたのですが、スタッフの方に確認した所、全てのインターレースに対応しているわけではありませんと言われました。
信号を選ぶとなると、目的に合わない可能性がありますので、月末にデモ機を借りて会社で確認した上で購入することにしました。
書込番号:13339409
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
画面分割機能を使えば、デュアルディスプレイと同様の環境が実現できますでしょうか?
部屋が狭いため、2台よりも1台でデュアルディスプレイ環境が実現できた方が良いと思っています。
ナナオのHPを見ても、YouTubeの動画を見てもイマイチその辺りの判断が難しいため質問させて頂きました。なお、本製品の存在は本日始めて知ったので、店頭などで実物を操作したことがありません。
以上、よろしくお願いいたします。
1点
何をしたいのか知りませんが、複数のウィンドウを並べて使うのと違いが出るとも思えませんが。
書込番号:13318436
5点
>画面分割機能を使えば、デュアルディスプレイと同様の環境が実現できますでしょうか?
そんなわけないです。出来たら魔法。
書込番号:13318826
0点
>ひっとえんどら〜んさん
>ムアディブさん
ご回答ありがとうございました。
どうやら、デュアルディスプレイ環境は実現できなさそうですね。
とりあえずは、画面分割機能がどんなものか、暇なときに店頭に行って確かめて見ようと思います。
では。
書込番号:13319429
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
こちらと58cm(23.0)型カラー液晶モニターFlexScan EV2334W-HX-BK
のどっちを買うか迷ってます。
ピボット機能が好ましいですがスペックを見るとこちらの方が良い気がします。
それぞれの特徴や利点を教えてください。
0点
マルチポストは禁止。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
長所短所は、何に使うかで決まるものです。
せめて用途を書かないと、適切なRESは付かないかと。
あと。メーカーHPに商品解説があるのですから。それらを見比べて、何が分からないのかくらいははっきりさせてから質問しましょう。
書込番号:13276937
![]()
4点
使用目的はfxのチャートを眺める、youtube
普通のネットサーフィン
youtube,fxが主です。
七尾のサイトを見るとforisの方が向いてるんですかね?
今は三菱のipsを使用してます。
flexの方は縦回転が魅力的です。しかし、値段もほぼ同じで動画やチャートの値動きを見るのに
解像度に大きな差があり、総合してこちらが全体的に上回るならforisのにしようかと思ってます。
書込番号:13277255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




